ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2412126
全員に公開
ハイキング
屋久島

縄文杉と66座目の宮之浦岳

2004年03月12日(金) ~ 2004年03月15日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
47.2km
登り
3,413m
下り
3,000m

コースタイム

1日目
山行
9:10
休憩
0:50
合計
10:00
6:00
60
荒川登山口
7:00
0:00
100
小学校跡
8:40
8:50
70
ウイルソン株
10:00
10:10
20
縄文杉
10:30
11:00
70
高塚小屋
12:10
0:00
190
夫婦杉
15:20
0:00
40
小学校跡
16:00
荒川登山口
2日目
山行
7:30
休憩
1:30
合計
9:00
6:00
120
ヤクスギランド
8:00
8:30
130
花之江河
10:40
11:40
200
宮之浦岳山頂
15:00
ヤクスギランド
天候 13日の縄文杉は小雨。14日の宮之浦岳は曇り、積雪あり
過去天気図(気象庁) 2004年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 飛行機
1日目:名古屋空港発7:45の飛行機で鹿児島を経由して屋久島空港に11:10に到着。今回の移動手段とするレンタカー(軽)を借り、島を一周する。3連泊予約した安房の「まんまる」という宿に泊まる。この日の屋久島は終日雨だった。
2日目:縄文杉ルートの一つ、荒川口までレンタカーで走り、縄文杉を見た後、少し奥の高塚小屋まで足を延ばして往復する。小雨のち曇り。
3日目:ヤクスギランドまで車で走り、そこから花之江河を経て宮之浦岳を往復する。曇り時々晴れ。
4日目:モッチョム岳途中の万代杉までを往復して、尾之間温泉に浸かり、14:20の飛行機で鹿児島を経由して19時半頃に帰宅した。
コース状況/
危険箇所等
 縄文杉を往復する木道は、濡れるとすごく滑って転倒しやすいので注意したい。なるべく濡れた板や丸太の上には足を置かないように、やむなく歩くときは、歩幅を小さく歩くのが良いと思います。
 3月の宮之浦岳は吹き溜まりなどでは50儖幣紊寮兩磴あった。事前に宿に確認していたので、6本爪のアイゼンをもっていって役に立った。
 自分が歩いたヤクスギランドから花之江河までのルートは、最近のヤマレコには全く記載がなく、廃道になっていると思われるので注意していただきたい。
その他周辺情報  ほかにも見るべきスポットはたくさんあるが、時間がない。
 海岸線を一周する道路の近くにある「大川の滝」。雨が降っていたせいもあるが、水量が多くて高さも高く、見ごたえのある迫力の滝である。
2004年03月12日 14:36撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/12 14:36
 海岸線を一周する道路の近くにある「大川の滝」。雨が降っていたせいもあるが、水量が多くて高さも高く、見ごたえのある迫力の滝である。
 道路のあちこちに出没する野生の屋久猿たち。
2004年03月12日 14:45撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/12 14:45
 道路のあちこちに出没する野生の屋久猿たち。
 深海底の火山でできた枕状溶岩の露頭。
2004年03月12日 16:20撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/12 16:20
 深海底の火山でできた枕状溶岩の露頭。
 二日目に縄文杉へ向かう途中の学校跡に掲示されていた雪の日の写真。今回事前に確認したら山には相当の雪があるとのことだったが、南の島でも雪が降るようだ。
2004年03月13日 06:57撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/13 6:57
 二日目に縄文杉へ向かう途中の学校跡に掲示されていた雪の日の写真。今回事前に確認したら山には相当の雪があるとのことだったが、南の島でも雪が降るようだ。
 ウイルソン株という古い切り株の中から見上げた空。直径が4,5mもある巨大な杉の木だったようで、内部は相当な広さである。
2004年03月13日 08:52撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/13 8:52
 ウイルソン株という古い切り株の中から見上げた空。直径が4,5mもある巨大な杉の木だったようで、内部は相当な広さである。
 巨大な縄文杉であるが、残念ながら柵に囲われていて近づけない。周囲には雪が残っている。
2004年03月13日 10:24撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 10:24
 巨大な縄文杉であるが、残念ながら柵に囲われていて近づけない。周囲には雪が残っている。
 雨の日であるが、多くの人達が訪れている。年間降水量が4,000mmを超えるという屋久島では、雨は避けられないかもしれない。
2004年03月13日 10:27撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 10:27
 雨の日であるが、多くの人達が訪れている。年間降水量が4,000mmを超えるという屋久島では、雨は避けられないかもしれない。
 縄文杉から奥へは、登山者以外の人は入らないようで、すぐ近くに小鹿が現れた。人を怖がる様子は無い。
2004年03月13日 11:09撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 11:09
 縄文杉から奥へは、登山者以外の人は入らないようで、すぐ近くに小鹿が現れた。人を怖がる様子は無い。
 親子鹿だったようで、すぐ後から母鹿が現れた。
2004年03月13日 11:23撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 11:23
 親子鹿だったようで、すぐ後から母鹿が現れた。
 幹の先端が折れたため、八方へ沢山の大枝を伸ばした杉の木。屋久杉は特殊な生命力を持っているのかもしれない?
2004年03月13日 11:38撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 11:38
 幹の先端が折れたため、八方へ沢山の大枝を伸ばした杉の木。屋久杉は特殊な生命力を持っているのかもしれない?
 大きな屋久杉は貫禄があり、木肌にも強靭さが表れているようだ。
2004年03月13日 12:13撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 12:13
 大きな屋久杉は貫禄があり、木肌にも強靭さが表れているようだ。
 帰りに姿を見せた牡鹿。成獣のようであるが、内地の鹿に比べると体形がずいぶん小さい。
2004年03月13日 13:05撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 13:05
 帰りに姿を見せた牡鹿。成獣のようであるが、内地の鹿に比べると体形がずいぶん小さい。
 帰りには人が少なくなっていたのでウイルソン株の中に入ってみた。内部空洞は畳10畳ほどで高さは5mと広く、祠が祭られている。
2004年03月13日 13:14撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 13:14
 帰りには人が少なくなっていたのでウイルソン株の中に入ってみた。内部空洞は畳10畳ほどで高さは5mと広く、祠が祭られている。
 内部にある祠には賽銭や、お神酒がお供えしてある。秀吉の大阪城築城のために伐採されたらしい。胸高直径が4.4mほどあったとのことである。
2004年03月13日 13:14撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/13 13:14
 内部にある祠には賽銭や、お神酒がお供えしてある。秀吉の大阪城築城のために伐採されたらしい。胸高直径が4.4mほどあったとのことである。
 縄文杉への歩道となっている森林鉄道跡。帰りにはようやく雨が上がった。
2004年03月13日 14:10撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/13 14:10
 縄文杉への歩道となっている森林鉄道跡。帰りにはようやく雨が上がった。
 遊歩道はトンネルの中も歩く。
2004年03月13日 16:00撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/13 16:00
 遊歩道はトンネルの中も歩く。
 帰りに出会ったサル君。薄日が差してきた。宮之浦岳に登る明日は晴れてほしい。
2004年03月13日 17:26撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/13 17:26
 帰りに出会ったサル君。薄日が差してきた。宮之浦岳に登る明日は晴れてほしい。
 翌3月14日、宿を5時に発ってヤクスギランドに5:50に到着。淀川登山口を6:00に出発し、この花之江河に8時頃に着いた。庭園のような綺麗な所である。
2004年03月14日 08:14撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 8:14
 翌3月14日、宿を5時に発ってヤクスギランドに5:50に到着。淀川登山口を6:00に出発し、この花之江河に8時頃に着いた。庭園のような綺麗な所である。
 分岐点の案内標識。案内などは環境省と鹿児島県によってよく整備されていてわかりやすい。宮之浦岳山頂はあと3.8km。
2004年03月14日 08:31撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 8:31
 分岐点の案内標識。案内などは環境省と鹿児島県によってよく整備されていてわかりやすい。宮之浦岳山頂はあと3.8km。
 登山道脇の山腹斜面に雪が厚く残っているところが現れはじめた。
2004年03月14日 09:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/14 9:27
 登山道脇の山腹斜面に雪が厚く残っているところが現れはじめた。
 宮之浦岳山頂が見える。雪は残っているが全面的な雪でないので一安心。
2004年03月14日 09:42撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/14 9:42
 宮之浦岳山頂が見える。雪は残っているが全面的な雪でないので一安心。
 しかし、登山道が雪に覆われて方向が判らないところや、踏みぬいてコケる所などもあって順調には進めない。
2004年03月14日 09:46撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/14 9:46
 しかし、登山道が雪に覆われて方向が判らないところや、踏みぬいてコケる所などもあって順調には進めない。
 雪の斜面をトラバースするところもある。途中で雲が切れて青空が見えるようになった。
2004年03月14日 10:38撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 10:38
 雪の斜面をトラバースするところもある。途中で雲が切れて青空が見えるようになった。
 西に聳える岩峰の永田岳。雪が無ければここにも登りたかったが諦めた。
2004年03月14日 10:57撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 10:57
 西に聳える岩峰の永田岳。雪が無ければここにも登りたかったが諦めた。
 宮之浦岳山頂到着は11時。雪があるためか、登山者は少ない。
2004年03月14日 10:57撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 10:57
 宮之浦岳山頂到着は11時。雪があるためか、登山者は少ない。
 宮之浦岳山頂にて、永田岳をバックに記念の一枚を撮っていただく。遠距離で難関の百名山66座目をついに達成した!
2004年03月14日 11:37撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 11:37
 宮之浦岳山頂にて、永田岳をバックに記念の一枚を撮っていただく。遠距離で難関の百名山66座目をついに達成した!
 登山道にも雪が残る山頂付近。
2004年03月14日 12:03撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 12:03
 登山道にも雪が残る山頂付近。
 奇岩の山頂。鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクに似ている。
2004年03月14日 12:05撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 12:05
 奇岩の山頂。鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクに似ている。
 これも花崗岩の風化形態。どこの山も、花崗岩は奇妙な形を残すので面白い。
2004年03月14日 12:31撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/14 12:31
 これも花崗岩の風化形態。どこの山も、花崗岩は奇妙な形を残すので面白い。
 鋭い岩峰はモッチョム岳と思う。ここへも登る予定であったが、昨日の雪道の疲れと宮之浦岳達成で気が緩んだのか、寝過ごしてしまった。
2004年03月15日 09:35撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/15 9:35
 鋭い岩峰はモッチョム岳と思う。ここへも登る予定であったが、昨日の雪道の疲れと宮之浦岳達成で気が緩んだのか、寝過ごしてしまった。
 モッチョム岳登山道の中間地点にある万代杉まで登って引き返した。
2004年03月15日 11:12撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/15 11:12
 モッチョム岳登山道の中間地点にある万代杉まで登って引き返した。
 モッチョム登山口に近い千尋の滝。滝もすごいが、傾斜する一枚岩の花崗岩大岩壁がすごい。予定通りにはいかなかったが、主目的は達成できた良い山旅だった。
2004年03月15日 12:35撮影 by  FinePix4800Z , FUJIFILM
3/15 12:35
 モッチョム登山口に近い千尋の滝。滝もすごいが、傾斜する一枚岩の花崗岩大岩壁がすごい。予定通りにはいかなかったが、主目的は達成できた良い山旅だった。

装備

個人装備
アイゼン(6P)

感想

 百名山を意識し始めたずいぶん前から登りたいと考えていたが、日数も費用も掛かるので、今まで登られずにいた。幸い、航空券に誕生日特約があって一回当たり1万円で利用できるとのことで、この3月に計画した。すべての準備が整って、直前に宿に電話して山の状況を聞いたところ、2,3日前に大雪が降って山にはかなり雪が残っているので延期しては・・・とのアドバイスをいただいた。しかし、航空券のことなどもあるので冬山支度をして乗り込んだ。
 幸い春の雪なので融けるのも早く、山頂付近は50僂曚瓢弔辰討い襪箸海蹐あるものの、何とか登り終えることができた。しかし、ふみ抜きや転倒などもあってかなり消耗し、最終日は寝坊してモッチョム岳の登りはパスしてしまった。
 南国最南端の、3月中旬の宮之浦岳を冬山支度で登るとは想像もしていなかったが、かえって良い思い出の山旅となった。
 ところで、自分が歩いたヤクスギランドから花之江河までのルートは、最近のヤマレコ記録には無く、現在は閉ざされているようなので、これを読まれた方は注意していただきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら