平標山
- GPS
- 06:26
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は登山口駐車場は6:30に満車になったとのこと。 なお先週は、登山口は5:40に、第2も7:00には満車になったとのこと。 ※登山口駐車場 600円 WC、靴洗い場あり マップコード 554 514 159*11 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 駐車場のWC横 道の状況 一部滑りやすいところがあるも、問題なし。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 湯沢ICの約3km手前の「神泉の湯」 600円 http://www.shinsennoyu.com/ お土産 谷川岳PAで同行者推奨の「谷川名物 もつ煮」(※)を購入。 帰宅後、豆腐と長ネギを加えて煮て、夕食にしました。 https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800126/1/shop_menu.html |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
タオル
ストック
虫除け
痒み止め
膝サポーター
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
|
備考 | 持って行って良かった 日よけ帽子、タオル、膝サポーター、 冷たい飲み物、オレンジ、塩分チャージタブレット |
感想
標高差がそれなりにある山歩きとしてはほぼ4か月ぶり(※1)。
その間、数回近場の低山を歩いた他は、運動といえば土日の自宅近くの2時間程度のウォーキング(※2)のみ。
同行する友人に苗場山を提案されたものの、体力的に若干不安を感じ、近くの山域
の同様に高山植物が豊富な平標山を提案。体力的に余裕があって仙ノ倉山まで足を延ばせば標高差やコースタイムは苗場山往復と同程度になるし、きつければその割愛で対応できると考えたため。平標山は約3年ぶり、7回目(※3)。
駐車場までの高速道路や国道は思ったより空いていたものの、登山口駐車場はなんと満車。第2駐車場に停めて出発。
少し蒸し暑くはあったものの曇りのため暑すぎず、最初は快調に歩を進め、松手山ままではコースタイム2:00のところ1:30弱で到着。がその先、だんだんと足を重く感じるようになり、スノーシューを履いて登っているような負荷を感じるほどで、大幅にペースダウン。運動不足・体力低下を痛感。七合目あたりから豊富にみられるようになってきた高山植物を愛でたり写真を撮ったりしながら、やっと山頂に到着。
一密(=密集。密閉、密接(至近距離での会話)は無し)の山頂は写真撮影のみで通過し東斜面を仙ノ倉山方向へ、念のため持参した膝サポーターを数年ぶりに付けて下りました。この東斜面には、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、チングルマ、ミヤマキンバイなどのお花畑が広がっていて壮観でした。
標高差80mほど下ったところにあるベンチで昼食休憩。
山頂に取って返し、下りは平標山ノ家経由で。
山ノ家までの途中、数か所あるワタスゲの群生が見事でした。
山ノ家の周りも一密の賑わい。水場の冷たい水でのどを潤し、濡らしたタオルで顔や腕を拭きさっぱりして、平元新道を下山し、駐車場に帰着。全部で6:20程の行程でした。
途中、脚が上がらなくなったり攣ったりして歩けなくなるのでは、と本気で心配する局面もありましたが何とか無事下山。苗場山に行っていた場合、山頂の湿原まで行くのを途中であきらめるか、無理に頑張って山頂まで行き下りで歩けなくなっていたのではないかと感じました。
しばらくは体力の向上と、身の丈にあったレベルの登山に努めなくては、と痛感した一日でした。
※1 2020/2/22 西吾妻山 http://yamare.co/2235465
※2 黒目川ウォーキング
http://yamare.co/2328587
http://yamare.co/2331219
※平標山
2017/10/28 http://yamare.co/1297084
2017/6/17 http://yamare.co/1172268
2014/7/12 http://yamare.co/476478
2007/6/16
2009/8/9
2004/6/5
私も平標山に先週行き、久しぶりの山で足が上がらないくらい疲れまして…
今もまだ筋肉痛です。
お花とても綺麗に写真撮られてますね。
私は余裕がなく写真とれませんでした。
コメントありがとうございました。
ここ数年、ほぼ毎週末、年間60-70回登山をしていて(日帰り中心ですが)、体力はまぁある方だと思っていたんですが、テント泊の重い荷物を背負っての登山の時よりも脚にきました(>_<)
今朝は幸い筋肉痛は無いものの、(年なので)明日以降に来るかも(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する