ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父プチ縦走(雁坂嶺〜笠取山)テント泊

2012年11月07日(水) ~ 2012年11月08日(木)
 - 拍手
hirame その他1人
GPS
32:00
距離
26.2km
登り
1,799m
下り
1,800m

コースタイム

一日目
道の駅みとみP(7:20 )〜雁坂峠(12:20 )〜雁坂嶺(13:15/14:00 )〜雁坂峠(14:30/15:25 )〜雁坂小屋(15:40 )テント泊
二日目
雁坂小屋(6:30)〜水晶山(7:20)〜古礼山(7:50 )〜燕山〜雁峠(9:30)〜笠取山(10:30/11:50 )〜
源流のみち(水干)〜雁峠(12:55/13:10 )〜新地平ゲート(15:30)〜道の駅みとみP(16:00)
天候 二日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅みとみ」に駐車
コース状況/
危険箇所等
雁坂トンネル有料料金普通車710円
雁坂峠ピストンなら新地平ゲート行き止まり手前に数台駐車可能
雁峠ピストンなら雁坂トンネル料金所の駐車場から登れます
それぞれ道の駅に駐車するより30分の時間短縮できます。

●道の駅みとみ〜雁坂峠
道の駅を出て直ぐの所のつりぼり入り口に雁坂峠登山口があります
雁坂トンネルの料金所の所にも登山口あります(道の駅から30分)
登山道は問題はありませんがこれからの時期は落ち葉や凍結場所は滑りやすい

●雁坂峠〜雁坂嶺
地図時間で30分ですが結構急登。

●雁坂小屋〜水晶山〜古礼山〜燕山〜雁峠
稜線歩き歩き安い。
古礼山からの富士山の展望は素晴らしい

●雁峠〜笠取山〜水神社〜水干(みずひ)〜雁峠
笠取山は超急登下山時は注意
山頂より先に進むと山頂標識あり岩場の尾根歩きなので注意
源流のみちはとても歩き安い

●雁峠〜新地平ルート〜ゲート行き止まり〜道の駅みとみ
沢沿いの登山道で渡渉が沢山あります。水量の多い時は注意
これからの時期凍結注意
ゲート行き止まりから「道の駅みとみ」まで歩くと30分位です

日帰り温泉は「大滝の湯」
http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html
道の駅みとみ
こちらに車を停める
2012年11月07日 07:21撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:21
道の駅みとみ
こちらに車を停める
道の駅から直ぐのところに雁坂峠登山口
キャンプ場の看板が目印
2012年11月07日 07:25撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:25
道の駅から直ぐのところに雁坂峠登山口
キャンプ場の看板が目印
登山道入口
2012年11月07日 07:35撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:35
登山道入口
案内板
2012年11月07日 07:36撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:36
案内板
山が色づいて綺麗です
2012年11月07日 07:43撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:43
山が色づいて綺麗です
料金所の所の登山口
道の駅から歩いて30分位
ザックをデポして置きました。
2012年11月07日 07:53撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 7:53
料金所の所の登山口
道の駅から歩いて30分位
ザックをデポして置きました。
沓切沢橋を渡ると本格的な登山道です
2012年11月07日 08:45撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 8:45
沓切沢橋を渡ると本格的な登山道です
倒木の奥に登山道があります
ちょっと分かりずらいかも
2012年11月07日 08:50撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 8:50
倒木の奥に登山道があります
ちょっと分かりずらいかも
ナメラ沢への分岐
2012年11月07日 09:06撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 9:06
ナメラ沢への分岐
沓切沢出合
渡渉します
2012年11月07日 09:32撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 9:32
沓切沢出合
渡渉します
沓切沢出会
ここから雁坂峠まで2時間とありますが我々は2:45かかりました。
2012年11月07日 09:34撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 9:34
沓切沢出会
ここから雁坂峠まで2時間とありますが我々は2:45かかりました。
丸太の橋は怖いです
以前は丸太は3本だったのに?
2012年11月07日 09:40撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 9:40
丸太の橋は怖いです
以前は丸太は3本だったのに?
のどかな登山道
2012年11月07日 09:48撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 9:48
のどかな登山道
黄葉
2012年11月07日 09:50撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
2
11/7 9:50
黄葉
ジグザグに登ります
2012年11月07日 10:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 10:27
ジグザグに登ります
振り返ると富士山が見えます
2012年11月07日 11:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 11:24
振り返ると富士山が見えます
もうすぐ雁坂峠です
登山者が見えます
2012年11月07日 12:02撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
11/7 12:02
もうすぐ雁坂峠です
登山者が見えます
雁坂峠と富士山が見えますが
画像では分かりませんね!
2012年11月07日 12:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 12:22
雁坂峠と富士山が見えますが
画像では分かりませんね!
案内板があります
歩き出しから5時間かかりました
2012年11月07日 12:23撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 12:23
案内板があります
歩き出しから5時間かかりました
私はザックをデポしてサブザックで雁坂嶺に向かいます
2012年11月07日 12:29撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 12:29
私はザックをデポしてサブザックで雁坂嶺に向かいます
雁坂嶺山頂
こちらの男性は甲武信ヶ岳経由でここまで来てます。日帰りで雁坂峠からみとみまで帰られます
朝、道の駅でお会いした方でした。
2012年11月07日 13:21撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 13:21
雁坂嶺山頂
こちらの男性は甲武信ヶ岳経由でここまで来てます。日帰りで雁坂峠からみとみまで帰られます
朝、道の駅でお会いした方でした。
雁坂峠が見えます
2012年11月07日 14:30撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 14:30
雁坂峠が見えます
峠から国師ヶ岳、黒金山、乾徳山方面
2012年11月07日 14:33撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 14:33
峠から国師ヶ岳、黒金山、乾徳山方面
のんびり展望を楽しむ
2012年11月07日 15:01撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:01
のんびり展望を楽しむ
鹿がいました
2012年11月07日 15:18撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:18
鹿がいました
富士山がうっすら見えます
2012年11月07日 15:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:22
富士山がうっすら見えます
雁坂小屋です
2012年11月07日 15:35撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:35
雁坂小屋です
水は沢山出てますね
2012年11月07日 15:46撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:46
水は沢山出てますね
今日は無人です
小屋の中に登山ポストやストーブもあり中はとても綺麗でした。
2012年11月07日 15:46撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 15:46
今日は無人です
小屋の中に登山ポストやストーブもあり中はとても綺麗でした。
テント場
本日は二張りでした
2012年11月07日 16:12撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/7 16:12
テント場
本日は二張りでした
二日目
ご来光です
2012年11月08日 06:16撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 6:16
二日目
ご来光です
登山道の上に建つトイレです
2012年11月08日 06:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 6:22
登山道の上に建つトイレです
両神山方面
2012年11月08日 06:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 6:24
両神山方面
温度計
2012年11月08日 06:25撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 6:25
温度計
右は雁坂峠へ。左は水晶山へ
こちらの男性は今日は甲武信小屋まで行かれるそうです
2012年11月08日 06:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 6:27
右は雁坂峠へ。左は水晶山へ
こちらの男性は今日は甲武信小屋まで行かれるそうです
分岐に出ました
2012年11月08日 06:51撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 6:51
分岐に出ました
そして水晶山
2012年11月08日 07:17撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 7:17
そして水晶山
2012年11月08日 07:18撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 7:18
こちらは和名倉山の稜線
2012年11月08日 07:33撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 7:33
こちらは和名倉山の稜線
古礼山の巻き道分岐
2012年11月08日 07:42撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 7:42
古礼山の巻き道分岐
古礼山山頂
富士山がお見事!
2012年11月08日 07:51撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 7:51
古礼山山頂
富士山がお見事!
ズームで
2012年11月08日 08:00撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 8:00
ズームで
少し降るとベンチ
展望良好
2012年11月08日 08:09撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 8:09
少し降るとベンチ
展望良好
巻き道分岐
2012年11月08日 08:15撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 8:15
巻き道分岐
黒金山、乾徳山と
奥は南アルプス
2012年11月08日 08:25撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 8:25
黒金山、乾徳山と
奥は南アルプス
快適稜線歩きです
2012年11月08日 08:41撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 8:41
快適稜線歩きです
燕山
2012年11月08日 08:59撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 8:59
燕山
笠取山が見えて来ました
2012年11月08日 09:18撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 9:18
笠取山が見えて来ました
雁峠が見えてます
2012年11月08日 09:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 9:22
雁峠が見えてます
こちらが雁峠
帰りはこちらから降りますので私だけザックをデポして先に進みます
2012年11月08日 09:30撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 9:30
こちらが雁峠
帰りはこちらから降りますので私だけザックをデポして先に進みます
小さな分水嶺
2012年11月08日 10:04撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 10:04
小さな分水嶺
2012年11月08日 10:11撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 10:11
振り返って
下草刈りの作業をしています
2012年11月08日 10:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 10:27
振り返って
下草刈りの作業をしています
そして笠取山
2012年11月08日 10:34撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 10:34
そして笠取山
富士山がお見事!
展望は素晴らしい
2012年11月08日 10:37撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
11/8 10:37
富士山がお見事!
展望は素晴らしい
登頂記念
2012年11月08日 10:42撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
11/8 10:42
登頂記念
雁峠も見えて
展望が良い
2012年11月08日 10:43撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 10:43
雁峠も見えて
展望が良い
黄金色の落葉松
2012年11月08日 10:44撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 10:44
黄金色の落葉松
毎度同じのおでん
2012年11月08日 11:14撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
4
11/8 11:14
毎度同じのおでん
今回は水神社、水干(すいひ)経由で下山します
岩のルートを進むと山頂標識がありました。こちらが笠取山の山頂の様です
2012年11月08日 12:00撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:00
今回は水神社、水干(すいひ)経由で下山します
岩のルートを進むと山頂標識がありました。こちらが笠取山の山頂の様です
唐松尾山との分岐です
ここから歩き易い
2012年11月08日 12:17撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:17
唐松尾山との分岐です
ここから歩き易い
源流のみちを歩く
2012年11月08日 12:19撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:19
源流のみちを歩く
案内図
2012年11月08日 12:20撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:20
案内図
のどかな歩きやすい道
2012年11月08日 12:21撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:21
のどかな歩きやすい道
崖の上に祠(水神社)
水干とあります
2012年11月08日 12:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:27
崖の上に祠(水神社)
水干とあります
水場道を下ると源流の始まりが見られるようです
2012年11月08日 12:37撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 12:37
水場道を下ると源流の始まりが見られるようです
雁峠に戻り下山します
2012年11月08日 12:57撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 12:57
雁峠に戻り下山します
2012年11月08日 13:09撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:09
2012年11月08日 13:13撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:13
沢沿いの道が続く
2012年11月08日 13:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:24
沢沿いの道が続く
このルートは渡渉が沢山あります
2012年11月08日 13:29撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:29
このルートは渡渉が沢山あります
こちらも渡渉です
2012年11月08日 13:47撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:47
こちらも渡渉です
このルートで一番の難所の渡渉です
春先に来たときは増水していて渡るのに大変でした。
2012年11月08日 13:54撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 13:54
このルートで一番の難所の渡渉です
春先に来たときは増水していて渡るのに大変でした。
落ち葉の道
2012年11月08日 14:18撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
11/8 14:18
落ち葉の道
橋を渡り林道を歩く
2012年11月08日 14:36撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 14:36
橋を渡り林道を歩く
落葉松を見ながら
2012年11月08日 14:46撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 14:46
落葉松を見ながら
もみじも見ながら
2012年11月08日 14:49撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 14:49
もみじも見ながら
熊?の足跡も見ながら
ひたすら歩きます
2012年11月08日 15:17撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
2
11/8 15:17
熊?の足跡も見ながら
ひたすら歩きます
やっとゲート行き止まり
前回笠取山に来たときはゲートの近くに車を停めましたが今日は道の駅まで歩きます
2012年11月08日 15:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:24
やっとゲート行き止まり
前回笠取山に来たときはゲートの近くに車を停めましたが今日は道の駅まで歩きます
秋色に染まってます
2012年11月08日 15:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:27
秋色に染まってます
もうすぐ道路に出ます
2012年11月08日 15:37撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:37
もうすぐ道路に出ます
登山道入り口
2012年11月08日 15:38撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:38
登山道入り口
橋を渡って...
2012年11月08日 15:57撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:57
橋を渡って...
ゲートから凡そ30分で道の駅みとみに到着でした
2012年11月08日 15:59撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
11/8 15:59
ゲートから凡そ30分で道の駅みとみに到着でした
撮影機器:

感想

以前に和名倉山(白石山)を歩いた時に見えた奥秩父の県境の山々を歩いてみたい!から始まった奥秩父の山歩きです。
雁坂峠は埼玉県側の川又からと山梨県側の秩父住環の道を歩きました。
また笠取山は去年新地平から歩いてます。
しかし、
いつもカメの私はぎりぎりのコースタイムでしか歩けませんので今回テント泊で少しはのんびり歩けるかもで出かけてみました。

雁坂峠(2082m)は日本三大峠のひとつ
南アルプス越えの三伏峠(2580m)と北アルプス越えの針の木峠(2541m)ですね!
今回は山梨県側から秩父住還の道を歩き雁坂峠、そして雁坂嶺に登り
雁坂小屋でテント泊。
翌日、水晶山〜古礼山〜笠取山まで行き雁峠から新地平へ降る一泊二日のプチ縦走を楽しみました。
天気にも恵まれ紅葉も見頃、満天の星空やご来光も楽しめました
また雁坂峠、古礼山、笠取山は富士山の展望があり絶景でした。
水晶山、古礼山は苔の山で立ち枯れの木や倒木が多くそれに苔が沢山あり八ヶ岳を思わせる登山道でした。

今回、一番私が心配していたのは雁峠から新地平のルートの渡渉です。
何回も渡渉があり水量が多いと渡れるかが心配で....
得に一箇所沢幅のある所は以前にも渡れなくて苦労した事があります。
今回はなんとか渡れましたが雨の後など水量の多い時には注意が必要ですね!
渡渉が終われば秋色に染まった山を眺めながら林道をプラプラ歩くのも楽しい?ですね!疲れきると苦痛かも....。
途中で熊の足跡を見つけました!結構里に下った所です。
熊除け鈴はお忘れなく。

車2台で両方の登山口に置けたら少しは楽できますね!
帰りに「道の駅大滝の湯」に立ち寄り温まって帰りました。
また来年も奥秩父の紅葉の山トレッキングを楽しみたいと願っております。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら