ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470575
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ロープウェイ駅から1900m峰(那須岳)、当たり年?見頃のヒメシャジン

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
dappe0409 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
9.1km
登り
720m
下り
709m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
2:10
合計
6:47
距離 9.1km 登り 720m 下り 719m
8:37
8:38
24
9:19
5
9:24
9:26
19
9:45
9:51
16
10:07
10:08
56
11:04
11:13
7
11:20
12:35
5
12:40
12:43
11
12:54
7
13:01
13:13
7
13:20
19
13:39
13:42
13
13:55
13:58
16
14:14
14:15
12
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期としては、車は多めだったと思います。
第二駐車場は、何か工事していて駐車可能台数が少なくなっています。
コース状況/
危険箇所等
雨後で、朝日の肩に向かう道がやや滑り易かったです。
隠居倉に向かう道は、一部でドロドロ。
峠の茶屋駐車場は既にいっぱい。
ロープウェイ駅の駐車場に車を停めてスタート。
この付近は白い世界。
2
峠の茶屋駐車場は既にいっぱい。
ロープウェイ駅の駐車場に車を停めてスタート。
この付近は白い世界。
遊歩道脇に、完全に開花したヨツバヒヨドリ。
蕾の方が見栄えが良い。
遊歩道脇に、完全に開花したヨツバヒヨドリ。
蕾の方が見栄えが良い。
ノリウツギ?
峠の茶屋駐車場まで来ると、青空が広がる。
自分は諦めて駐車しなかったが、大形用駐車場や白線外にもどんどん駐車していく。
2
峠の茶屋駐車場まで来ると、青空が広がる。
自分は諦めて駐車しなかったが、大形用駐車場や白線外にもどんどん駐車していく。
コバギボウシはまだ蕾。
1
コバギボウシはまだ蕾。
ミヤマホツツジ。
ミヤマホツツジ。
シラネニンジンは、この先ずっと見られる花の一つ。
シラネニンジンは、この先ずっと見られる花の一つ。
クロヅルは終盤。
クロヅルは終盤。
この時は、中の茶屋から茶臼岳が良く見えていた。
この時は、中の茶屋から茶臼岳が良く見えていた。
朝日岳には、東から雲が迫る。
1
朝日岳には、東から雲が迫る。
イタドリ群生。
シロヨメナ?
ここだけで見た。
シロヨメナ?
ここだけで見た。
ウラジロタデ。
シラネニンジンと同じくらい良く見た花。
ウラジロタデ。
シラネニンジンと同じくらい良く見た花。
コメツツジは終盤。
コメツツジは終盤。
ウラジロタデとシラネニンジンが両脇に続く。
1
ウラジロタデとシラネニンジンが両脇に続く。
稀にハクサンオミナエシが混じる。
1
稀にハクサンオミナエシが混じる。
心地よい風が吹く峰の茶屋に到着。
茶臼岳が見えなくなってきた。
一休みして、隠居倉方面に向かう。
心地よい風が吹く峰の茶屋に到着。
茶臼岳が見えなくなってきた。
一休みして、隠居倉方面に向かう。
避難小屋を見下ろせば、斜面にシラネニンジンが咲き乱れている。
避難小屋を見下ろせば、斜面にシラネニンジンが咲き乱れている。
ヨツバヒヨドリにアサギマダラ。
ヨツバヒヨドリにアサギマダラ。
アカモノが実をつける。
もうすぐ食べごろ。
アカモノが実をつける。
もうすぐ食べごろ。
こんなところにもキソチドリ。
前回は見つけられなかった。
1
こんなところにもキソチドリ。
前回は見つけられなかった。
ヒメシャジンが出てくる。
1
ヒメシャジンが出てくる。
恵比寿大黒直下に、沢山のヒメシャジンが群生する。
こんなに沢山咲いているのは初めて見た。
1
恵比寿大黒直下に、沢山のヒメシャジンが群生する。
こんなに沢山咲いているのは初めて見た。
ハクサンオミナエシも結構咲いている。
2
ハクサンオミナエシも結構咲いている。
先に進んで、またヒメシャジンの群生。
1
先に進んで、またヒメシャジンの群生。
茶臼岳は半分雲の中。
茶臼岳は半分雲の中。
朝日岳は見えている。
3
朝日岳は見えている。
朝日の肩から。
周りが随分白くなってしまったので、朝日岳は復路で寄ることにする。
朝日の肩から。
周りが随分白くなってしまったので、朝日岳は復路で寄ることにする。
斜面に咲く白いヒメシャジン。
背景も白くて白さが目立たない。
1
斜面に咲く白いヒメシャジン。
背景も白くて白さが目立たない。
ハクサンボウフウでしょうか?
ハクサンボウフウでしょうか?
もうすぐリンドウの季節。
もうすぐリンドウの季節。
下から覗き込む。
熊見曽根から隠居倉方面へ。
1
下から覗き込む。
熊見曽根から隠居倉方面へ。
この先、ミヤマコウゾリナが沢山見られる。
この先、ミヤマコウゾリナが沢山見られる。
前回も見たウサギギク。
前回も見たウサギギク。
イワオトギリも、この先で沢山見られる。
1
イワオトギリも、この先で沢山見られる。
何とかアザミ。
エゾシオガマは咲き始め。
1
エゾシオガマは咲き始め。
コケモモの実が赤くなり出している。
コケモモの実が赤くなり出している。
この1株だけ見られたクルマユリ。
1
この1株だけ見られたクルマユリ。
ホタルブクロが沢山出てくる。
花が大きいし、色も目立つ。
ホタルブクロが沢山出てくる。
花が大きいし、色も目立つ。
お花畑に到着。
前回より、花は種類も数も減っている。
シモツケは終盤。
お花畑に到着。
前回より、花は種類も数も減っている。
シモツケは終盤。
ウスユキソウ。
タマガワホトトギス。
タマガワホトトギス。
ニョホウチドリはこんな風になっていた。
ニョホウチドリはこんな風になっていた。
ヤマハハコ。
ウメバチソウは、まだ数輪しか咲いていない。
ウメバチソウは、まだ数輪しか咲いていない。
濡れて透けるヒメシャジン。
1
濡れて透けるヒメシャジン。
アキノキリンソウが咲き始め。
アキノキリンソウが咲き始め。
少しガスが取れてきた。
少しガスが取れてきた。
ミヤマシシウド?
ミヤマシシウド?
キソチドリに日が当たる。
キソチドリに日が当たる。
熊見曽根へ戻るころには、三本槍岳が見えていた。
3
熊見曽根へ戻るころには、三本槍岳が見えていた。
花がこんなに開くとは・・・ノギラン?
1
花がこんなに開くとは・・・ノギラン?
こちらはネバリノギラン。
こちらはネバリノギラン。
おっと、前回見つけられなかったコマクサ。
こんな所で咲いていたんだねぇ。
5
おっと、前回見つけられなかったコマクサ。
こんな所で咲いていたんだねぇ。
クロマメノキの花が残る。
クロマメノキの花が残る。
本日の最高点、1900m峰へ登頂。
この辺りで昼食休憩。
本日の最高点、1900m峰へ登頂。
この辺りで昼食休憩。
三本槍岳が見えたり隠れたり。
ガスってくると、トンボが目立つ。
長めに休憩して復路へ。
三本槍岳が見えたり隠れたり。
ガスってくると、トンボが目立つ。
長めに休憩して復路へ。
茶臼岳は、結局朝しか見られなかった。
茶臼岳は、結局朝しか見られなかった。
5種類は確認できる花畑。
今年はいろいろな花の数が多いように感じる。
1
5種類は確認できる花畑。
今年はいろいろな花の数が多いように感じる。
朝日岳へ向かう途中、クロマメノキの実を発見。
数が少ない。
朝日岳へ向かう途中、クロマメノキの実を発見。
数が少ない。
朝日岳の周辺のザレ場にも、ヒメシャジンが多い。
1
朝日岳の周辺のザレ場にも、ヒメシャジンが多い。
またアサギマダラ。
2
またアサギマダラ。
ここは4種類。
朝日岳に登頂。
展望はゼロ。
早々に下山する。
3
朝日岳に登頂。
展望はゼロ。
早々に下山する。
恵比寿大黒に戻ってきた。
こう見ると、恵比寿様と大黒様に見えなくもない。
恵比寿大黒に戻ってきた。
こう見ると、恵比寿様と大黒様に見えなくもない。
ホツツジ。
峠の茶屋に到着。
なかなか凄い駐車の仕方だなぁ。
峠の茶屋に到着。
なかなか凄い駐車の仕方だなぁ。
ロープウェイの往来を見ながらゴール。
1
ロープウェイの往来を見ながらゴール。

感想

ようやく梅雨が明けました。
とは言え、スッキリ晴れる予報でもない。
母がどこかへ連れて行けと言うので、景色よりも花・・・ヒメシャジンが見られそうな那須岳に行ってきました。
最近那須ばかりに行ってるような気がしますねぇ。

期待のヒメシャジンは、この時期見に行くのは初めてとしても、かなり花数が多いように感じました。
その他の花も、結構多く咲いていた感じ。
今年は、ミネザクラやツツジはダメでしたが、夏の花は当たりかもしれません。

天候は、予報通り朝以外はほとんど青空が見られませんでしたが、その分涼しく快適に花鑑賞できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら