常念岳&大天井岳 (一の沢から)
- GPS
- 11:29
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,436m
- 下り
- 2,470m
コースタイム
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 11:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、クマの目撃情報多数!テレビのニュースにもなっていました。 |
その他周辺情報 | ほりで〜ゆ。入口で検温します。 |
写真
感想
コロナがまだ落ち着かない状況ですが、梅雨も明けたし山に行きたいっ!
今年は近所の里山しか登っていないので、八か月ぶりの登山になる。
立山や上高地からの穂高も考えたけれど、公共交通機関は使わずに登山口にマイカーで行ける山。久々の登山なので、それほどハードじゃないコースをチョイス。
大天井は中房温泉から登ったことがあり、常念は三俣から蝶が岳とともに周回したことがあるけれど、一の沢ルートは未踏。
午前5時半に一の沢の駐車場に到着。平日なのに駐車台数が多いのに驚く。
登山口では、レスキューの方?が検温を実施。ビバーク装備の有無も質問された。
登りだすと、沢沿いのトレイルは、一部川の様になっていたけれど、涼しくて気持ちイイ。
2時間半で常念小屋に着くと、槍や穂高の絶景!来て良かった!
まずは常念岳への急登を登る。狭い山頂は、人がいっぱいだったので、すぐに常念乗越へ戻る。
次は大天井岳へ。登山道通りでは百高山の横通岳と東天井岳のピークを通過してしまうので、分岐に注意しながら進む。
横通岳への分岐はすぐわかった。けっこう登るなあ・・。
山頂には三角点があるだけの地味な山頂でした。一度登山道まで降りて、次の東天井岳へ。
登り口だと思ったザレの直登は、間違っていた・・。ハイマツの中を藪コギして何とか東天井岳の山頂へ。ここも山標はなかった。山頂からはキレイな道が登山道まで続いていた・・。
降りてみると尾根を乗っ越す開けた場所で、大天井方向の看板はあったけれど、東天井への看板はなかった。なんか東天井に冷たい気が・・w
大天荘が見えると一安心。ここでコーラとカルピスを買ったのですが、なんと冷蔵庫で冷やしていてびっくり!さすが北アルプスだなあ。めっちゃ美味しかったです!
大天井岳の山頂で「カツカレーラーメン」を食べました。午後になってどんどんガスが上がってきたのが残念・・。
大天荘でテン泊も景色が良いだろうなあ、と思いつつ下山開始。今度は登山道で戻るので東天井や横通岳は巻いて行きます。
途中で後ろから追いついてくる人が。聞けばファストパッキングで縦走中で称名滝からスタートして室堂通過、五色が原で一泊。黒部湖を渡り読売新道で赤牛・水晶通過で三俣で二泊目。今日は三俣から槍を経由して喜作新道で大天井。今日は蝶ケ岳に泊まるという、ものすごい夢のあるコース!
おしゃべりしながら引っ張ってもらい、大天井〜常念乗越間をコースタイム3時間のところ1時間15分で移動できました!ありがとうございました!
常念乗越でFPの猛者と別れて、一の沢へ下山。
久しぶりの登山でしたが、日ごろのジョギングのおかげかヘロヘロにならずに下山できて良かった。やはり高い山はイイですね!
下山したあとで知ったのですが、常念乗越の近くでクマが出て、テレビのニュースにもなっていました。確かにクマのものと思われる糞を二か所見たし、所々獣臭のするところもあったもんなあ・・。
いやいや、猛者ではないですけど、天気が良くて良かったですね。
ちなみに、去年知床でヒグマに会いました。
マジで怖いです。
十分猛者です! 北海道もでも登山されてるんですね〜。ヒグマは怖いなあ・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する