近畿地方最高峰!大峰山・八経ヶ岳(はっきょうがだけ)
- GPS
- 08:15
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して特に危険箇所なし 2012/11/25時点では標高1500m以上の北側斜面は積雪、凍結あり。 少なくとも4本爪、6本爪アイゼンが必要。 これから冬が本格化するので、雪山装備が必携となると思います。 |
写真
感想
今年の3月に神戸に引っ越してきてから、「神戸から行ける著名な山はできるだけ行く」と決心して多くの山を登ってきました。
東は北アルプス、北信州、西は四国、中国地方の山まで。
すると意外な盲点に気づきました。
近畿地方でまだ登っていない百名山がありました。
それが大峰山と大台ケ原。
どちらも奈良県のかなり山深いところに位置しています。
雪が深まる前にどちらか1つを、ということで、会社の同僚と大峰山脈の最高峰である八経ヶ岳(はっきょうがだけ)を目指しました。
八経ヶ岳ですが標高は1915m。
近畿地方最高峰のお山でもあります。
奈良県の山地で、しかも大峰山脈の一つの山なのでずば抜けて高いお山には見えませんが、山頂からの景色に感動しました。
今日は天気がいいこともありましたが、八経ヶ岳の山頂からは太平洋の熊野灘はもちろん、大阪湾とその向こうに六甲山、そして、東側には御嶽山や北アルプス、中央アルプス、白山まではっきりと視認することができました。
やはり標高が高いお山です。
計算上では富士山も見ることができるそうです。
※実際にはまだ確認はとれていないそう。
冬のスカッと晴れた日に登って、本当に富士山が見えるのか確かめてみたい。
大峰山は古くから修験道の山として山伏の修行の場として栄えたということ。
大峰山脈を南北に貫く縦走路が「奥駈道(おくがけみち)」として知られていて、今日もこの道の一部を歩きました。
大峰山脈の代表となるお山は山上ヶ岳(1719m)、釈迦ヶ岳(1800m)、行者還岳(1546m)など。
いずれも宗教と関係の深そうな名前を持っています。
いつかは全部縦走してみたいですね。
1週間ぐらいはかかりそうですが。
■行者還トンネル西口登山口〜奥馳道出合
大峰山脈最高峰の八経ヶ岳ですが、この行者還トンネル西口からのルートが一番短く、日帰りが可能です。
登山口から稜線である奥馳道出合まできつい登りが続きます。
眠った体にはなかなか辛い登りです。
■奥馳道出合〜弁天の森〜聖宝ノ宿跡
とても快適な稜線の道です。
アップダウンもそれほどきつくありません。
苔の森もあり、とても楽しいです。
■聖宝ノ宿跡〜弥山小屋
ここからまた登りです。
斜面をつづら折りで登っていきます。
標高1500mを超えたあたりから雪が見え始め、地面が凍結している箇所が見られます。
登りは大丈夫ですが、下りはアイゼンを装着したほうがよいと思います。
標高が上がってくると、なにやら空が明るくなったので「なんだろう?」と思って見上げると枝についた氷が太陽の光でキラキラと白く輝いていました。
これはなかなか美しいです。
冬はこうした楽しみがあるので良いですね。
■弥山小屋〜八経ヶ岳
少し下ってから、頂上に向かって一気に登ります。
頂上直下は岩場でしかも氷が付いているので、登り下りは慎重に。
山頂からは360度の絶景です。
しかもかなり遠くまで見える!
やはり近畿地方最高峰だけありますね。
■弥山小屋でお昼ご飯
登り3時間ほどの行程だったので、鍋を担いで豪華なランチ
山形風芋煮をやりました
作り方は以前、山形の友人に教えられたのを思い出して…
なかなかおいしかった。
<食材>
里芋(ゆでられたもの) 10個
牛肉 200g
長ねぎ 2本
しめじ 1/2株
こんにゃく
ごぼう
調味料 しょうゆ+酒+砂糖
<作り方>
1.鍋に水を張り、里芋、ごぼうを入れて沸騰させる
2.沸騰したら牛肉を投入
3.こんにゃくを手でちぎって投入
※手でちぎることによって断面積が広くなり、味がより染み込むとか
4.しめじを投入
5.しょうゆ+酒+砂糖で味付け
これは目分量で。
6.最後に長ねぎを投入
7.長ねぎの湯で加減は個人の好みで
8.〆はうどん
初めまして
確かに八経ヶ岳の山頂から大阪湾が見えてますね。
何度かピークに立ちましたが、見えなかったのか、見つけられなかったのか この写真で見るのが初めてです。
雪のかぶった山も見てますね。白山でしょうか?
芋煮は昔朝日に登った時にラジオでやたら、芋煮会と連呼してましたのでそれで知りました。(まだ食べたことないです。 )レシピを参考にチャレンジしてみます。
metsさん、はじめまして!
はい!すごい展望でした!
お天気が良かったのにも恵まれましたが、やっぱり近畿最高峰だけありますね。
すごい遠くまで見えました。
芋煮、簡単にできてなかなかおいしいですよ!
ただ、これからの時期はすごい寒くなるので、高いお山の上での山ご飯は難しくなりますね〜
25日は山には最高の天気でしたね。同じころ、少し南の釈迦ヶ岳にいました。こちらも抜群の展望でした。
ところで、21枚目の写真はどちらの方角でしょうか?実は釈迦ヶ岳山頂から北北東の遥か彼方に、同じような白い雪の山が見えたのですが、どこの山か分からないでいます。今は白山かな?って思っているのですが…
あんなすばらしい展望はそうないと思います。素敵な写真、ありがとうございました
jurakusuiさん、はじめまして
ほんといいお天気でしたね。
とても気持ちよかったです。
21枚目の写真ですが、八経ヶ岳から北の方向です。
あの白い山はきっと白山です!
またお天気のいい日に山に登りたいですね〜
お答えいただき助かります。改めてお礼申し上げます。
はるか遠くまで見渡せる体験、本当に気持ちよかったです。これから何度でもしたいものですね。
今後も素敵なレコ、楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する