記録ID: 248716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ツ峠山【15】 笹子駅⇒ほんじゃがまる!⇒山頂 ⇒ 寿駅 富士の絶景・・・ならず!
2012年11月25日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
07:41 笹子駅
07:54 登山口
09:07 稜線に出る
10:00 角研山
11:15 ほんじゃがまる!
12:49 茶臼山
13:37 御巣鷹山
13:52 山頂 14:06
15:20 稜線の鉄塔
16:26 登山口
16:46 寿駅
07:54 登山口
09:07 稜線に出る
10:00 角研山
11:15 ほんじゃがまる!
12:49 茶臼山
13:37 御巣鷹山
13:52 山頂 14:06
15:20 稜線の鉄塔
16:26 登山口
16:46 寿駅
天候 | 晴れ 温度:登山口2℃ 水メモ:1500ml, 9h, 166ml/h |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口⇒角研山 急登続きです。 特に最初は急で下山する場合はかなり気を遣うことになると思います。 今の時期は落ち葉で埋め尽くされているので踏み後が不明瞭です。 角研山⇒三ツ峠山 アップダウンはありますが気持ちの良い稜線歩きが出来ます。 本社ヶ丸から清八峠の間に岩場がありますが落ち着いて通れば大丈夫でしょう。 ストックは仕舞いましょう。 御巣鷹山への登りは急で長く歩いた後では大変でした。 御巣鷹山から開運山は歩いてすぐです。 山頂付近は雪に覆われていてギリギリアイゼンを使わなくても歩けましたが、これからの季節は必須でしょう。 三ツ峠山⇒寿駅 山頂からの下山道を間違えて三ツ峠登山口バス停の方に降りてしまいました。 道が複雑になっているので地図を良く確認しましょう。 稜線は歩きやすい道が続きます。 稜線を離れてからは落ち葉が多いので気をつけて。 途中の分岐がちょっと問題。 国土地理院の地図では分岐になっていますが山と高原地図では右へ進む道が示されていないので分岐になっていない。 また右へ進む道が不明瞭というか見当たらないので地形を頼りに道の無い所を少し進んでやっと林道に出ることが出来ました。 |
写真
感想
200名山に登りてへなという思いいまださめず。 三ツ峠山へ行ってきました。 珍しく早起きに成功。 始発には乗れませんでしたがバスを利用する予定が無いのでOK。 笹子駅から出発です。
駅から歩いて13分で登山口到着、いきなりの急登で気温が0度近いのに汗が止まりません。 角度が急なので下山時には通りたくないですね。 また今の時期はただでさえ薄い踏み跡に落ち葉がガッサリ覆っていて迷いやすいです。
稜線に出ると日が当たって暖かくなりました。 小さいアップダウンを繰り返して本社ヶ丸に到着。 スゴい名前、ほんじゃがまる。 ほんしゃがまる? いや・・・ほんじゃがまる! ほんじゃがまるから三ツ峠山までは気持ちの良い稜線歩きで快晴ということもあって楽しめました。 最後の御巣鷹山への登りはキツかったですが。
ほんじゃがまるでババーンと見えていた富士山は午後から出てきた雲にのまれる寸前。 ご飯食べてる間に見えるようになるかもという思いも空しくそのまま雲に沈んで行きました。。。 逆のルートならよく見えていたかもしれませんね。
帰りは寿駅へ。 駅から駅への安心登山、と思っていたらまさかの道を間違える。 コースタイムおよそ3時間なのに日没まで2時間。 しかし最近はそういうのに慣れてしまって下山だけは速くなってきました。 何とか明るいうちに下りることが出来ました。
余裕のある登山を心掛けましょう、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
こんにちは
時間をみると、清八山から茶臼山あたりですれ違っていましたね
三つ峠駅から登り、逆方向に歩いていました
確かに午前中は快晴で、三つ峠からの富士山やアルプスがきれいでした。
私は、清八山でも富士山を堪能したかったのですが
それはかなわず残念でした
山歩き楽しんでくださいね
コメントありがとうございます。
人の少ない山域なので顔を覚えているかもしれませんね。
どこかで会ったら声掛けてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する