南アルプス南部(光岳、茶臼岳、上河内岳)
- GPS
- 32:26
- 距離
- 65.7km
- 登り
- 5,018m
- 下り
- 4,985m
コースタイム
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 12:31
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:28
天候 | 初日:AMガス(強風)→PM晴れ 2日目:AMガス強風→PM晴れ 3日目:朝ガス強風→7:30〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行は県道27号、帰りは県道189号使用。どちらも道が狭いが、27号の方が山道で狭いので、夜中の利用ならOK。昼間はすれ違いが難しい。 県道189号は1車幅の道もあるが、県道27号よりましである。 沼平16:00頃発→東名渋滞のため、大宮着21:50 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【茶臼岳登山口→茶臼岳】 序盤を木橋・丸太橋で渡河する箇所多数あり。気を付けて渡れば問題なし。特に危険に感じる箇所はありませんでした。比較的歩きやすい登山道です。出会った登山者5名程度。トレランの方もおりましたが日帰りでしょうか? 【茶臼岳⇔光岳】 光岳直下のガレ場の急登以外は、踏み跡しっかりで歩きやすい道です。鎖場・ロープ場もありません。南アルプス南部の原生林を楽しみながら歩けます。 【茶臼岳→聖平小屋】 AMは強風だったので稜線歩きは、怖さを感じました。ただ、風が無ければ、歩きやすい道です。踏み跡もしっかりしてます。ガスで分かりませんでしたが展望も最高でしょう。南岳近辺は片側が切れているガレ場があるため要注意。近づかなければ問題なし。 【聖平小屋→聖沢登山口】 3日間のうちで、危険度が一番高かった。序盤に急斜面の沢渡が多数あり、砂地で滑りやすいので注意。また、出会所小屋跡では、本道が廃止となったのか大きく迂回します。一度、登り返してからの急斜面の下りが、踏み跡も薄く、滑りやすいので注意必要。木橋も傷んでおり、足場板が外れている箇所もあり。念のため横支持材があるところを歩きました。 【林道歩き】 兎に角、長い林道歩き。今回の山行で一番きつかったです。途中、自転車を使った登山者2人と出会いましたが、自転車利用かバス利用が正解です。もう1回歩けと言われれば、遠慮したいです。 |
その他周辺情報 | コロナ感染予防のため、温泉等に寄らず。新東名清水PAで、がっつりラーメンを食べました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
過去2年間、天候不良等で断念していた南アルプス縦走。
今年もコロナの影響で、東京から沼平まで行くバスが運休になってしまいました。
今年も縦走は諦めましたが、どうしても南アルプス南部に行きたく、車で沼平まで行き、そこを起点に周回する計画を練りました。
3連休と夏休み1日を使い、3泊4日で光岳、聖岳、赤石岳を登るなんて計画をたて、4日分の食料を積んで、南アルプス南部に挑みました。
初日は、午前中は、天気が悪くガスと強風、おまけに雨がポツポツという天気。
それでも南アルプスの南部の奥深い原生林と霧が立ち込める幻想的な雰囲気を楽しみました。
午後から天気も好天し、光岳山頂では、お日様のもとピークを踏むことができました。
2日目も朝から霧と強風。天気が回復するのを願い歩くと、見事、2百名山上河内岳山頂では、ガスがとれ、見事な景色を堪能。
3日目も朝から霧と強風。ヤマテン天気でもPMから回復ということでしたので、強風のなかの岩峰の聖岳や主稜線歩きは危険だなと判断し、3日目で下山することにしました。
テントの片づけが終わり、下山しようとしたら、天気が好天。
予定どおり、聖、赤石へ行っていれば良かったな〜との後悔もありましたが、また、リベンジできるので、次の機会に、快晴の聖と赤石を楽しみたいと思います。
3日間通して微妙な天気でしたが、晴れ間もあり南アルプスの山行を楽しむことができ、良い夏休みとなりました。なりより小屋やテントでゆっくりした時間を過ごすのが、心が安らぎます。
初めての南アルプス南部、何となく雰囲気が分かったので、来年も懲りずに、また来たいと思います。
未踏の南アルプス100名山あと4座。2年計画くらいで挑みたいと思います。
今年は南アルプス(だけではないですが)バス運休などアクセスが残念ですが、
縦走のレコ、花もきれいで楽しく拝見しました。
最終日の天気、悩ましかったと思いますが、
高山は微妙ですがら、安全側のご判断で、
何もなかったのは一番なのでは、と思いました。
ところでテント泊、やはり今年は要予約ですか?
あちこちで要予約になっているようで、気になりました。
コメントありがとうございます。
南アルプスは、今年はほとんど小屋が休業なので、自由にテント泊できます。
ちなみに小屋も避難小屋として使えます。
餓鬼岳登った時、北アルプスの燕山荘のテント場も調べましたが、
そこは要予約でした。
そうですね安全第一ですね!
山は逃げないので、いつかリベンジできますからね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する