ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252559
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

小富士 (雪の富士あざみラインを登る)

2012年12月14日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.2km
登り
1,267m
下り
1,259m

コースタイム

道の駅すばしり8:09→ゲート9:06→馬返し9:31→狩休10:04→作業小屋11:09-14→五合目11:22-37
→小富士11:56-12:05→滝沢林道13:00→中ノ茶屋14:21→浅間神社15:03→富士山駅15:22
天候 曇りのち快晴

温度計を持参しなかったが相当低い、-10℃ぐらい?
デジカメのズーム機能一時麻痺、日帰りではじめて予備バッテリーに交換。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 富士急バス 道の駅すばしり
帰り 富士急線  富士山駅
コース状況/
危険箇所等
【浅間神社→ゲート】
 道の駅すばしり入口付近に通行止めの看板あるが、4劼曚廟茲離押璽箸泙納屬脇れる。
 直線が終わる付近から部分的に凍結路。

【ゲート→馬返し】
 大半は凍結路、ツルツル。

【馬返し→五合目】
 完全な雪道、積雪5〜20僉最初は硬い雪で歩きやすい。
 狩休付近からは、砂を踏むような柔らかい雪だったり、スボズボ状態だったり。
 1週間ほど前の薄い踏み跡(1〜2人?)はあったが、大幅体力消耗。

【五合目→小富士】
 樹林帯のため積雪多い、10〜30僉踏み抜き状態。

【小富士→小富士林道】
 木の無い南斜面は雪なし。
 小富士林道の前半は積雪10〜20僉後半は5冂度。

【滝沢林道→中ノ茶屋】
 日陰は凍結路、下りは転倒注意。

【中ノ茶屋→富士山駅】
 いつもの吉田登山道と同じ。雪はまったく無い。

富士山駅のホームから
今日のベストショット
2012年12月14日 07:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
12/14 7:08
富士山駅のホームから
今日のベストショット
御殿場行のバスで
須走の浅間神社東口へ
2012年12月14日 08:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 8:11
御殿場行のバスで
須走の浅間神社東口へ
神社の前から出発です
なぜか曇ってしまった
2012年12月14日 08:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 8:12
神社の前から出発です
なぜか曇ってしまった
一直線のあざみライン
白い富士が良く見えない
2012年12月14日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 8:39
一直線のあざみライン
白い富士が良く見えない
最初のカーブで
早くも凍結路、ツルツル
2012年12月14日 08:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 8:54
最初のカーブで
早くも凍結路、ツルツル
まもなくゲートです
ここから歩行者天国!
2012年12月14日 09:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 9:06
まもなくゲートです
ここから歩行者天国!
すぐに雪道
天国ではなかった
2012年12月14日 09:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/14 9:16
すぐに雪道
天国ではなかった
晴れるはずなのに
鉛色の空に白い富士
2012年12月14日 09:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 9:27
晴れるはずなのに
鉛色の空に白い富士
第二ゲート
馬返し付近です
2012年12月14日 09:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 9:29
第二ゲート
馬返し付近です
ズボズボ歩きで
狩休バス停到着

2012年12月14日 10:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 10:04
ズボズボ歩きで
狩休バス停到着

やっと晴れてきた
2012年12月14日 10:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 10:52
やっと晴れてきた
五合目直下にある
作業小屋前に到着
2012年12月14日 11:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 11:09
五合目直下にある
作業小屋前に到着
大幅タイムオーバーなので
近道(ブル道)を使う
2012年12月14日 11:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 11:17
大幅タイムオーバーなので
近道(ブル道)を使う
誰も居ない五合目到着
陽当たりと風で雪は無い
2012年12月14日 11:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 11:22
誰も居ない五合目到着
陽当たりと風で雪は無い
穏やかな富士山アップ
絶対誰か登ってるはず
2012年12月14日 11:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
12/14 11:24
穏やかな富士山アップ
絶対誰か登ってるはず
左は丹沢、右は箱根の山
2012年12月14日 11:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 11:25
左は丹沢、右は箱根の山
茶店もトイレも休業
人も車も居ない静寂
2012年12月14日 11:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 11:27
茶店もトイレも休業
人も車も居ない静寂
最後にもう一度
振り返って富士山
2012年12月14日 11:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/14 11:26
最後にもう一度
振り返って富士山
茶店の奥は雪だらけ
2012年12月14日 11:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 11:37
茶店の奥は雪だらけ
動物の足跡だけ
誰も来てない様子
2012年12月14日 11:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/14 11:38
動物の足跡だけ
誰も来てない様子
右の密林に入ります
2012年12月14日 11:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 11:39
右の密林に入ります
スボズボで歩く
あと一回雪降れば
ツボ足不可
2012年12月14日 11:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 11:47
スボズボで歩く
あと一回雪降れば
ツボ足不可
雪の密林を抜けると
雪のない小富士が
2012年12月14日 11:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
12/14 11:55
雪の密林を抜けると
雪のない小富士が
砂礫帯の丘、小富士
背景は富士外輪山
2012年12月14日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 11:56
砂礫帯の丘、小富士
背景は富士外輪山
山中湖も眼下に
2012年12月14日 11:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 11:57
山中湖も眼下に
もちろん眼前には
大きな富士山
2012年12月14日 12:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/14 12:03
もちろん眼前には
大きな富士山
八ヶ岳も見えた
2012年12月14日 11:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 11:58
八ヶ岳も見えた
さあ、降ります
樹林帯へ
2012年12月14日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 12:10
さあ、降ります
樹林帯へ
樹林帯の直前から
振り返ると富士山
2012年12月14日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 12:10
樹林帯の直前から
振り返ると富士山
小富士林道に入る
2012年12月14日 12:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 12:11
小富士林道に入る
かなりの積雪
下りでも疲れた
2012年12月14日 12:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 12:15
かなりの積雪
下りでも疲れた
高度を下げると
雪も減る
2012年12月14日 12:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 12:56
高度を下げると
雪も減る
ゲートの向こうは
滝沢林道
2012年12月14日 13:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 13:00
ゲートの向こうは
滝沢林道
滝沢林道も日陰は
ツルツル、転倒注意
2012年12月14日 13:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/14 13:09
滝沢林道も日陰は
ツルツル、転倒注意
林の向こうの丘の上は
知る人ぞ知る
紅富士撮影スポット
2012年12月14日 13:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 13:23
林の向こうの丘の上は
知る人ぞ知る
紅富士撮影スポット
こちらも歩行者天国
林道歩きもいい雰囲気
2012年12月14日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/14 13:43
こちらも歩行者天国
林道歩きもいい雰囲気
中ノ茶屋に着きました
2012年12月14日 14:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 14:21
中ノ茶屋に着きました
左側の遊歩道を歩きます
2012年12月14日 14:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/14 14:23
左側の遊歩道を歩きます
浅間神社北口に到着
2012年12月14日 15:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/14 15:03
浅間神社北口に到着
いつもの富士山駅
小富士30劼領 終了
2012年12月14日 15:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/14 15:22
いつもの富士山駅
小富士30劼領 終了
撮影機器:

感想

今年の夏、交通規制の時に富士あざみラインを登り、熱中症状態でフラフラになってしまった。
そのリベンジも含めて、涼しい(超寒い!)季節に歩行者天国気分を味わうために再訪しました。

しかし今年はどこも雪が早いようで、予想以上に下部から雪があった。
途中から雪に足をとられて、夏のフラフラ状態を20分オーバー。
雪道は恐るべし。最低ストックぐらいは必要だった。


以下 行程概略

電車で富士山駅に着いたときは、青空に白い富士山が映えていたが、
バスで道の駅すばしりで降りたときは、どんよりと鉛色の空、
浮かない気持ちで浅間神社東口を出発する。

無風ですが曇りなので寒いです。寒いので直線道路をスタートダッシュします。
今年の夏は、灼熱地獄の下、日本一長くて急坂といわれる富士あざみラインで
完全にノックアウトされました。
今日はとにかくやる気満々です。

しかし、直線の終わる小鳥の絵の壁あたりから、ツルツルの凍結が増えてきます。
全面凍結ではないので乾いたところを歩きます。
急カーブを二つ三つ曲がると冬季ゲートが現れました。
途中、行き違ったのは作業車と自衛隊車が数台、快適なウォーキングができました。

冬季ゲートを過ぎると、正真正銘の歩行者天国が始まります。
センターラインを堂々と歩くと思わず叫びたくなるぐらい気持ちいいです。
とはいえ、ここを五合目まで登る物好きはめったに居ません。
雪が積もるとスノーシューのハイカーが遊びに来るぐらいです。

しかしそんな気持ちもつかの間、馬返し付近からは急に雪が増えてきました。
今日は勝手にロードウォークがメインと思い込んで来ましたので、
雪山装備は殆ど持って来ませんでした。気休めのスノースパイクだけです。

最初は硬い雪で歩きやすかったですが、しだいに雪質が変わりました。
サラサラの砂の上を歩いているようだったり、ズボズボと靴がハマったり。
急にペースダウンです。積雪はたいしたことありませんが、予想以上に疲れます。

狩休付近では、早くも、何とか五合目まで行ければいいか、という気持ちです。
こういう時はストックが有ると圧倒的に有効ですね。
10夘婉瓩らは真っ青な空が広がり、木の間から真っ白な山肌が間近に見える。
何とか気持ちを取り直して五合目を目指します。

歩行者天国の終わりには、静寂の須走五合目がありました。
めったにない快晴無風の五合目です。夏より20分オーバーで到着。
普段から風が強く陽当たりの良い五合目は雪は殆どありませんでした。

見上げる富士山は珍しく穏やかに見えました。
今日はきっと御殿場太郎坊か吉田馬返しからの登山者がいるはず、稀に見る登頂チャンスですね。
残念ながら双眼鏡を忘れてしまい、観戦できませんでした。
ゲートが閉まった今は、もう五合目からのお気楽登山はできません。
体力・気力・技術力・経験力を要するハイレベルな登山ですので、くれぐれも気を付けて欲しいものです。

さて、今日は靴も雪山仕様ではないので、小富士を抜けて富士吉田に出るか迷いましたが、
小富士までの短い樹林帯をしのげば、あとは林道の緩い下り。
少々雪に手こずっても危険は無いと判断し、計画通り実行しました。

厳重に閉鎖された茶店の前を通って、小富士の道へ。
雪の上には小動物の足跡だけ、雪が積もってから人が入った気配はありません。
暗い樹林帯に入ると積雪は一挙に増えました。
20〜30僂任垢、時々踏み抜いたりとプレッシャーがかかります。

20分ぐらいで前方の樹林が薄くなると、雪のかけらもない黒い砂礫帯の丘が現れました。
無事、小富士へ到着。
目の前には巨大な富士本峰、山中湖に富士外輪山、八ヶ岳まで見えました。

20分後れで、しかも先が読めないので早々に出発。
小富士から林道までは砂礫の急斜面です。
ズルズルなので雪のあるところを選んで降ります。適度に硬くて快適でした。

快適に飛ばせるはずの小富士林道は思ったより雪が多くスローペースです。
斜度が無いので、スボズボでスピードは出せず疲れるばかりでした。
ただ高度を下げるにつれて雪は減り、普通に歩けるようになりました。

林道終点のゲートをくぐるとアスファルトの立派な滝沢林道です。
逆光で黒く霞む大きな富士山を横目で見上げながら、
西陽に明るく光る冬枯れの木立の中をズンズン降ります。
凍結部分が多いですが、スノースパイクは使用することなく歩けました。
長い林道ですが、歩行者天国なのでなかなか楽しかったです。

滝沢林道の終点、中ノ茶屋のゲートで歩行者天国は終わり、吉田登山道の遊歩道を歩きます。
急ぎ足でなんとか20分遅れを取り戻し、富士山駅に辿り着き、予定の電車に乗れました。

予想以上の積雪で、かなり疲れましたが、楽しい雪山ハイキングとなりました。
ロードウォークが大半とはいえ、やはり2000mクラス、
ウェア・シューズなどは完全雪山装備が必要と感じました。

次に富士あざみライン登るときは、道の駅すばしりからスキー担いで登るぞ。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

物好き仲間
yamaheroさん、こんにちは。

物好き仲間のmillionです。(笑)
歩行者天国大好きです。

昨日だったのですね。
お天気よい感じで何よりでした。

1枚目の富士山最高ですね。
今回は小富士からの富士山もバッチリだったようで。

他の方の写真で御殿場方面はかなり下まで雪が
付いているように見えたのですが、須走、吉田側
もかなりあるのですね。もう今年は無理そうなので
麓で我慢することにします。
2012/12/15 16:15
歩行者天国
millionさん、こんばんは。
歩行者天国楽しかったですよ。

天気もなんとか晴れて良かったです。
富士山で曇ったら話にならないですからね。

夏のフラフラ状態の時のタイムをオーバーしたのは
かなりショックでしたが。

雪の富士あざみライン、手ごわいです。

標高1000m以上は道路とはいえ、これからは油断できないですね。
2012/12/15 19:11
yamaheroさん、こんばんは!
millionさんも書かれていますが、1枚目の写真、素晴らしいですね。

この時期の富士山五合目近辺の雰囲気(とても厳しいこと)が非常によく伝わってきて、参考になります。
五合目以下とはいえ、長距離歩くと結構麓から離れるので、心細くなるんじゃないでしょうか。

それにしても、歩行者天国とは素晴らしい。「叫びたくなるぐらい気持ちいい」なんて、いいですねー!
私も物好きの気があるので、とてもそそられます。

ところで、秋に小富士に行った時に、小富士林道/滝山林道に出る道を少し探ってみたものの、よく分からなかったのですが、容易に出られるのでしょうか・・・。

いずれにせよ、大変おつかれさまでした
2012/12/15 22:50
yamahiroさん、こんにちは。
yamahiroさんのロングハイキング、よく拝見させて頂いております。
私のアップアップのロングに比べて、余裕で羨ましいです。


林道ゲートも閉まって、まさにこれから歩行者天国の季節ですね。
山梨方面に美味しい「歩行者天国」たくさんありますよ。

millionさんは富士山麓一周して歩行者天国満喫する予定らしいですね。


私の場合幸い、吉田と須走の中腹以下は何回も歩いているので、
まったく不安感はありませんでした。
林道は少々雪があっても安全なのがいいです。

スバルラインも狙っていたのですが、営業時間外は
残念ながら立ち入り禁止だそうですね。


小富士付近の道については、
小富士から小富士林道への急斜面が道標も無く、踏み跡も殆どありませんが、
真っすぐ降りれば大丈夫です。小富士林道の入口に出ますので。
あとは道なりに行けますね。

やはり、そられますか?
歩行者天国「物好き」仲間増やしましょう。

すでに、次の歩行者天国、検討中です。
2012/12/16 11:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら