ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253423
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉 陽だまり紅葉ハイキング

2012年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他1人
GPS
06:45
距離
11.7km
登り
386m
下り
384m

コースタイム

鎌倉駅9:00ー本覚寺9:03ー9:07妙本寺ー9:35祇園山ハイキングコースー9:57北条高時切腹やぐらー10:18鎌倉宮ー10:38獅子舞11:04ー天園ハイキングコース12:18ー12:30十王岩ー明月谷ー13:02六国見山ハイキングコース入口ー13:16六国見山ハイキングコースー13:24六国見山展望台13:38ー14:09常楽寺(粟船山)14:25ー大船駅14:56
天候 快晴 小春日和
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR横須賀線 鎌倉駅出発
JR横須賀線 大船駅終点
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない。12月16日の紅葉は、寺、ハイキングコースなどピークを過ぎたがまだ数か所で楽しむことができた。
鎌倉駅から少し歩いた所にある本覚寺の境内の様子である。お正月を迎える準備が進んでいた。
2012年12月16日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:03
鎌倉駅から少し歩いた所にある本覚寺の境内の様子である。お正月を迎える準備が進んでいた。
妙本寺の山門付近の景色である。9時を少し過ぎた時間でまだ日が当たっていなかった為、暗い画面になった。
2012年12月16日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:08
妙本寺の山門付近の景色である。9時を少し過ぎた時間でまだ日が当たっていなかった為、暗い画面になった。
大きなモミジの木が、山門を覆うように立っており、日影でも紅葉が綺麗であった。
2012年12月16日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:09
大きなモミジの木が、山門を覆うように立っており、日影でも紅葉が綺麗であった。
苔が生えた参道は、昨日の雨で少し濡れていた。緑の苔にモミジの葉っぱが散って綺麗であった。
2012年12月16日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/16 9:09
苔が生えた参道は、昨日の雨で少し濡れていた。緑の苔にモミジの葉っぱが散って綺麗であった。
モミジの落葉は、草むらに吹き寄せられていた。
2012年12月16日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 9:10
モミジの落葉は、草むらに吹き寄せられていた。
山門から見た参道の様子である。雨で濡れた参道は、青空が写っていて上の方には紅葉した木が覆いかぶさり良い雰囲気を出していた。
2012年12月16日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:11
山門から見た参道の様子である。雨で濡れた参道は、青空が写っていて上の方には紅葉した木が覆いかぶさり良い雰囲気を出していた。
妙本寺は、日蓮宗のお寺である。日蓮上人像が、赤い門を入った左側にある。
2012年12月16日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:11
妙本寺は、日蓮宗のお寺である。日蓮上人像が、赤い門を入った左側にある。
大きなイチョウの木は、葉っぱを少し残していた。
2012年12月16日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:14
大きなイチョウの木は、葉っぱを少し残していた。
総門は、赤く塗られた立派な門でそこから本堂が見えていた。本堂では、信者の方が集まってお経が読まれていた。
2012年12月16日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:14
総門は、赤く塗られた立派な門でそこから本堂が見えていた。本堂では、信者の方が集まってお経が読まれていた。
比企一族の供養塔。大きなイチョウが、そばにあり黄色い葉っぱが絨毯のように積もっていた。
2012年12月16日 09:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:16
比企一族の供養塔。大きなイチョウが、そばにあり黄色い葉っぱが絨毯のように積もっていた。
総門の内側から眺めた風景である。総門は、瓦屋根の赤い建物で参道の紅葉を眺めることができた。
2012年12月16日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:17
総門の内側から眺めた風景である。総門は、瓦屋根の赤い建物で参道の紅葉を眺めることができた。
本堂の屋根と傍の紅葉した木の風景である。屋根は、青緑の大きくて立派な作りである。
2012年12月16日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:18
本堂の屋根と傍の紅葉した木の風景である。屋根は、青緑の大きくて立派な作りである。
本堂の傍にお庭と池がありたくさんのモミジの木が植えられており紅葉していた。
2012年12月16日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:18
本堂の傍にお庭と池がありたくさんのモミジの木が植えられており紅葉していた。
紅葉した木と大きな本堂の屋根が良い景色を作っていた。
2012年12月16日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:19
紅葉した木と大きな本堂の屋根が良い景色を作っていた。
紅葉は、ちっとピークを過ぎた感じはあるが見ごたえはまだ十分にある。
2012年12月16日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:19
紅葉は、ちっとピークを過ぎた感じはあるが見ごたえはまだ十分にある。
本堂の周りには、何本も紅葉した木々が植えられていた。鎌倉の紅葉の名所の一つと言われるだけの美しさである。
2012年12月16日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:23
本堂の周りには、何本も紅葉した木々が植えられていた。鎌倉の紅葉の名所の一つと言われるだけの美しさである。
少し境内に日が当たってきて紅葉の先の方が、輝きだしていた。
2012年12月16日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:24
少し境内に日が当たってきて紅葉の先の方が、輝きだしていた。
本堂の屋根を囲むように紅葉が色づいていた。
2012年12月16日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:28
本堂の屋根を囲むように紅葉が色づいていた。
祇園山ハイキングコースの入口が、妙本寺の裏山にありそこから本堂を眺めた写真である。どこからでも紅葉を写し込む事ができた。
2012年12月16日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:28
祇園山ハイキングコースの入口が、妙本寺の裏山にありそこから本堂を眺めた写真である。どこからでも紅葉を写し込む事ができた。
祇園山ハイキングコースの指導標である。良く指導標が整備されていて迷うことはない。
2012年12月16日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:34
祇園山ハイキングコースの指導標である。良く指導標が整備されていて迷うことはない。
コース途中の木々も綺麗に紅葉していた。
2012年12月16日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:40
コース途中の木々も綺麗に紅葉していた。
コースは、落下した紅葉の絨毯でカサカサ歩くたびに音をたてていた。
2012年12月16日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:41
コースは、落下した紅葉の絨毯でカサカサ歩くたびに音をたてていた。
途中に真っ赤なモミジが、日の光を受けて輝いていた。
2012年12月16日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:42
途中に真っ赤なモミジが、日の光を受けて輝いていた。
青空の下オレンジ、黄色、赤の紅葉グラデーションを楽しむことができた。
2012年12月16日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 9:44
青空の下オレンジ、黄色、赤の紅葉グラデーションを楽しむことができた。
祇園山ハイキングコースの降り口である。高時腹切りやぐらの史跡がある場所を目指す。
2012年12月16日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:50
祇園山ハイキングコースの降り口である。高時腹切りやぐらの史跡がある場所を目指す。
途中の階段状の湿った道にもモミジの紅葉がたくさん舞い落ちて綺麗であった。
2012年12月16日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:55
途中の階段状の湿った道にもモミジの紅葉がたくさん舞い落ちて綺麗であった。
高時腹切りやぐらの史跡である。
2012年12月16日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:57
高時腹切りやぐらの史跡である。
高時腹切りやぐらの史跡の近くに建っている東勝寺の説明板である。
2012年12月16日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 9:58
高時腹切りやぐらの史跡の近くに建っている東勝寺の説明板である。
祇園山ハイキングコースを説明している板である。コースの距離は長くないが気持ちの良いコースである。
2012年12月16日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:00
祇園山ハイキングコースを説明している板である。コースの距離は長くないが気持ちの良いコースである。
滑川の橋から撮って見た写真で水に青空が光って写っていた。川の両側の木々は色づいていた。
2012年12月16日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:03
滑川の橋から撮って見た写真で水に青空が光って写っていた。川の両側の木々は色づいていた。
街中へいったん出て鎌倉宮へ行き、次の目的地である紅葉の名所獅子舞へ行く。途中の白い鳥居の鎌倉宮の写真である。
2012年12月16日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:18
街中へいったん出て鎌倉宮へ行き、次の目的地である紅葉の名所獅子舞へ行く。途中の白い鳥居の鎌倉宮の写真である。
鎌倉宮を経由して瑞泉寺の手前を曲がって永福寺跡を左に見て進み獅子舞に至る道を進む。
2012年12月16日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:26
鎌倉宮を経由して瑞泉寺の手前を曲がって永福寺跡を左に見て進み獅子舞に至る道を進む。
紅葉の名所獅子舞へ行く入口の道である。路の左片側に小さい川が流れている。道は、狭く湿っている。
2012年12月16日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:38
紅葉の名所獅子舞へ行く入口の道である。路の左片側に小さい川が流れている。道は、狭く湿っている。
水たまりに写った紅葉を撮って見た。
2012年12月16日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:46
水たまりに写った紅葉を撮って見た。
しばらく行くと道の水たまりにまた紅葉が写っていたので撮影してみた。
2012年12月16日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:47
しばらく行くと道の水たまりにまた紅葉が写っていたので撮影してみた。
獅子舞の紅葉は、盛りを過ぎていたがところどころま紅葉が残っていた。
2012年12月16日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:50
獅子舞の紅葉は、盛りを過ぎていたがところどころま紅葉が残っていた。
この辺りは、広い林にモミジ、イチョウなどの紅葉が配置されている。下から眺める紅葉は、緑の葉っぱや青空を背景にして美しい。
2012年12月16日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 10:52
この辺りは、広い林にモミジ、イチョウなどの紅葉が配置されている。下から眺める紅葉は、緑の葉っぱや青空を背景にして美しい。
紅葉が、すっかり散った林の中である。
2012年12月16日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:52
紅葉が、すっかり散った林の中である。
道には、散ってしまった紅葉が降り積もって昨日降った雨で濡れていた。
2012年12月16日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:53
道には、散ってしまった紅葉が降り積もって昨日降った雨で濡れていた。
紅葉と青空の風景である。まだ十分楽しむことができた。
2012年12月16日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 10:53
紅葉と青空の風景である。まだ十分楽しむことができた。
赤、オレンジ、緑の葉と、青空が美しい。
2012年12月16日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:53
赤、オレンジ、緑の葉と、青空が美しい。
紅葉と黒い枝、背景の青空が作る景色である。光が良く通り、鮮やかな紅葉であった。
2012年12月16日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 10:55
紅葉と黒い枝、背景の青空が作る景色である。光が良く通り、鮮やかな紅葉であった。
獅子舞から天園ハイキングコースへ登る道の写真である。
2012年12月16日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 11:01
獅子舞から天園ハイキングコースへ登る道の写真である。
コースの案内標である。ここから天園ハイキングコースと合流して左側へ行く。天園ハイキングコースの休憩所を目指す。
2012年12月16日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 11:04
コースの案内標である。ここから天園ハイキングコースと合流して左側へ行く。天園ハイキングコースの休憩所を目指す。
コース途中から見えた富士山である。下の方は、空の青色に融合して境目が確認できなかった。快晴で上部はくっきり見えた。
2012年12月16日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 11:08
コース途中から見えた富士山である。下の方は、空の青色に融合して境目が確認できなかった。快晴で上部はくっきり見えた。
天園ハイキングコースにある休憩所、お茶屋である。掘立小屋のような建物も味がある。ここまで車で登れるようである。
2012年12月16日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 11:12
天園ハイキングコースにある休憩所、お茶屋である。掘立小屋のような建物も味がある。ここまで車で登れるようである。
鎌倉CCの境界にある大平山の広場でお昼を食べた。セキレイが怖がらず近くに来たので撮影してみた。広場で多くの人が休んでいた。
2012年12月16日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 11:41
鎌倉CCの境界にある大平山の広場でお昼を食べた。セキレイが怖がらず近くに来たので撮影してみた。広場で多くの人が休んでいた。
昼食を済ませて天園ハイキングコースをさらに進むんだ途中の風景である。
2012年12月16日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:11
昼食を済ませて天園ハイキングコースをさらに進むんだ途中の風景である。
コース途中の木々も紅葉していて、黄色の紅葉と青空が美しい。
2012年12月16日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:17
コース途中の木々も紅葉していて、黄色の紅葉と青空が美しい。
ハイキングコースは、途中に建長寺、今まで歩いてきた瑞泉寺、住宅地へ降りる分岐点がある。
2012年12月16日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:17
ハイキングコースは、途中に建長寺、今まで歩いてきた瑞泉寺、住宅地へ降りる分岐点がある。
コースは、建長寺の方向へ進むことにした。
2012年12月16日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:18
コースは、建長寺の方向へ進むことにした。
コース途中の十王岩から、鎌倉市街、相模湾を眺めた写真である。中央に鶴岡八幡宮へ至る若宮大路が材木座海岸へ走ってのが見える。
2012年12月16日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 12:28
コース途中の十王岩から、鎌倉市街、相模湾を眺めた写真である。中央に鶴岡八幡宮へ至る若宮大路が材木座海岸へ走ってのが見える。
コース途中にある十王岩である。岩に掘られた仏像は大分風化している。
2012年12月16日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:30
コース途中にある十王岩である。岩に掘られた仏像は大分風化している。
コースその先の展望台から撮影した写真である。相模湾が、光って見える。
2012年12月16日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 12:38
コースその先の展望台から撮影した写真である。相模湾が、光って見える。
展望台から、建長寺境内を眺めた写真である。大きなお寺である。この展望台から寺へ300円払って降りることもできる。
2012年12月16日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:40
展望台から、建長寺境内を眺めた写真である。大きなお寺である。この展望台から寺へ300円払って降りることもできる。
天園ハイキングコースを明月谷(明月院へ至る)へ降りた。降りた先の小さな公園の紅葉をも見事であった。
2012年12月16日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:52
天園ハイキングコースを明月谷(明月院へ至る)へ降りた。降りた先の小さな公園の紅葉をも見事であった。
光が当たった裏側から撮った写真である。表側から見た紅葉は、さすがにピークを過ぎている感じであった。
2012年12月16日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 12:55
光が当たった裏側から撮った写真である。表側から見た紅葉は、さすがにピークを過ぎている感じであった。
明月谷の坂道を下って行く途中に六国見山ハイキングコースへ入る路がある。小さい板きれの案内標がある。
2012年12月16日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:02
明月谷の坂道を下って行く途中に六国見山ハイキングコースへ入る路がある。小さい板きれの案内標がある。
住宅脇の坂道を登り、狭い舗装道路へ出てその先を左折した狭い山道がある。そこが六国見山へのコースである。
2012年12月16日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:16
住宅脇の坂道を登り、狭い舗装道路へ出てその先を左折した狭い山道がある。そこが六国見山へのコースである。
コース途中にあった石柱で??姫の碑であるらしいが定かではない。
2012年12月16日 13:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:20
コース途中にあった石柱で??姫の碑であるらしいが定かではない。
六国見山の展望台である。周囲の景色を説明している板である。六国は、相模、伊豆、上総、下総、武蔵、安房でここから見える。
2012年12月16日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:24
六国見山の展望台である。周囲の景色を説明している板である。六国は、相模、伊豆、上総、下総、武蔵、安房でここから見える。
展望台から横浜方面を眺めた景色である。晴れ渡っていて、遠くまで見通すことが出来た。
2012年12月16日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:37
展望台から横浜方面を眺めた景色である。晴れ渡っていて、遠くまで見通すことが出来た。
六国見山ハイキングコースを降りた場所の公園のモミジが紅葉していた。
2012年12月16日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 13:42
六国見山ハイキングコースを降りた場所の公園のモミジが紅葉していた。
鮮やかさは残っていたが、ピークを過ぎた感じがした。
2012年12月16日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/16 13:45
鮮やかさは残っていたが、ピークを過ぎた感じがした。
途中の脇道をこのような岩の壁の道を進む。道には、枯葉が積もっていた。
2012年12月16日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 13:58
途中の脇道をこのような岩の壁の道を進む。道には、枯葉が積もっていた。
住宅地の中を進んで北條泰時の墓所がある常楽寺へ着いた。粟舟山 常楽寺と言われ、大船の語源になったようである。
2012年12月16日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:09
住宅地の中を進んで北條泰時の墓所がある常楽寺へ着いた。粟舟山 常楽寺と言われ、大船の語源になったようである。
常楽寺の境内は、モミジ、千両、万両、南天などの草花が植えられている。訪れた人を癒してくれている。
2012年12月16日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:10
常楽寺の境内は、モミジ、千両、万両、南天などの草花が植えられている。訪れた人を癒してくれている。
仏殿は、青い屋根で綺麗なお庭、大きな銀杏の木などが植えられていた。ひっそりとしてとても落ち着くお寺である。
2012年12月16日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:11
仏殿は、青い屋根で綺麗なお庭、大きな銀杏の木などが植えられていた。ひっそりとしてとても落ち着くお寺である。
千両の赤い実、万両の黄色の実が、緑の葉っぱの中で綺麗に映えていた。
2012年12月16日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:12
千両の赤い実、万両の黄色の実が、緑の葉っぱの中で綺麗に映えていた。
文殊堂で内部は、中央の厨子に文殊菩薩坐像が祀られている。東脇間には不動明王、西脇間には毘沙門天を安置している。
2012年12月16日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:13
文殊堂で内部は、中央の厨子に文殊菩薩坐像が祀られている。東脇間には不動明王、西脇間には毘沙門天を安置している。
仏殿裏手に北條泰時などの三つの墓石がある。
2012年12月16日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/16 14:16
仏殿裏手に北條泰時などの三つの墓石がある。
撮影機器:

感想

12月中旬の鎌倉をハイキングしてきた。コースは、鎌倉駅を出発して祇園山ハイキングコース、天園ハイキングコース、六国見山ハイキングコースをゆっくり大船駅まで歩いて昼食休憩を含めて約6時間弱のハイキングであった。


鎌倉は、この時期でも紅葉のピークは過ぎたものの複数個所紅葉を楽しめる場所があった。鎌倉の神社仏閣は、お正月に向けて準備が進められていた。

今回のハイキングコースで紅葉が綺麗であった場所は妙本寺、祇園山ハイキングコース、獅子舞、六国見山を今泉住宅地へ降りた小さい公園などであった。

この日は、天気も良く小春日和、木漏れ日ハイキングを楽しむ事ができた。多くの若い人からシニアーの方が一枚上着を脱いで鎌倉の自然を楽しんでいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら