ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2548933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【都県境トレース作戦その2】海から編↓&山から編(笹尾根後半〜和田峠〜武蔵五日市駅)《多摩100》+2=66

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
83.9km
登り
1,530m
下り
1,811m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:17
合計
10:57
7:00
6
下和田バス停
7:06
82
登山口
8:28
9
8:37
35
9:12
55
10:07
8
10:15
5
10:20
11
軍茶利神社元社
10:31
9
10:40
16
10:56
14
11:10
21
11:31
32
12:03
12:20
30
12:50
224
16:34
51
17:25
11
新小峰トンネル入口
17:36
21
17:57
0
17:57
ゴール地点
■上記は9/21(月):山から編
 笹尾根後半(日原峠〜醍醐丸)
 その後醍醐林道・美山町を経て武蔵五日市駅まで
 歩行距離=約35辧―衢彁間=10時間57分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■9/5(土):海から編
 金町駅⇒竹ノ塚駅
 歩行距離=約25辧―衢彁間=6時間17分
 金町駅発6:32-水元公園7:13〜9:05-飯塚橋10:03-
 内匠橋10:30-綾瀬川・毛長川合流地点11:25-竹ノ塚駅着12:49
■9/19(土):海から編
 竹ノ塚駅⇒西高島平駅
 歩行距離=約23辧―衢彁間=5時間45分
 竹ノ塚駅発5:33-足立区草加市都県境6:16-鹿浜橋7:51-
 岩淵水門8:08-浮間公園8:56-西高島平駅着10:18
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■山から編 丙尾根前半)と海から編
(葛西臨海公園⇒金町駅)は
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2520481.html
天候 ■9/21(月):都県境トレース:山から編◆丙尾根歩き後半)
 たまに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■9/5(土):都県境トレース:海から編◆紛眥駅⇒竹ノ塚駅)
 annoysunsunsunannoy
■9/19(土):都県境トレース:海から編(竹ノ塚駅⇒西高島平駅)
 ごくたまに
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
■9/21(月):都県境トレース:山から編◆丙尾根歩き後半)
 rvcar(自宅⇔武蔵五日市駅)&
 bus(武蔵五日市駅→下和田バス停)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■9/5(土):都県境トレース:海から編◆紛眥駅⇒竹ノ塚駅)
■9/19(土):都県境トレース:海から編(竹ノ塚駅⇒西高島平駅)
  (自宅→金町、竹ノ塚、西高島平→自宅)
【武蔵五日市駅】
今日は6:22発の数馬行きの
バスに乗ります
駅前にあった自販機
これ、いいね〜♪
10
【武蔵五日市駅】
今日は6:22発の数馬行きの
バスに乗ります
駅前にあった自販機
これ、いいね〜♪
【下和田バス停】
前回三頭山から日原峠まで
歩いたので今日はここで下車
檜原街道の朝は車も少なく
バスの走行も実にスムーズ
5
【下和田バス停】
前回三頭山から日原峠まで
歩いたので今日はここで下車
檜原街道の朝は車も少なく
バスの走行も実にスムーズ
【バス停→登山口】
おお
もう彼岸花の季節ですか
11
【バス停→登山口】
おお
もう彼岸花の季節ですか
【日原峠への登山口】
「電柱人里250」と吉備人
出版の地図に表示がある地点
右が秋川で下に橋が見えます
3
【日原峠への登山口】
「電柱人里250」と吉備人
出版の地図に表示がある地点
右が秋川で下に橋が見えます
【登山口→日原峠】
少し登ると同地図に
「林道交差」とある地点
左奥の階段を進みます
3
【登山口→日原峠】
少し登ると同地図に
「林道交差」とある地点
左奥の階段を進みます
【登山口→日原峠】
どれどれ口を開けて
喉を見せてごらん
9
【登山口→日原峠】
どれどれ口を開けて
喉を見せてごらん
【日原峠】
ここで笹尾根に復帰
標高900M
さあ歩きますか
2
【日原峠】
ここで笹尾根に復帰
標高900M
さあ歩きますか
【浅間峠】
日原峠からは少々下り気味
標高840M
誰もいません
2
【浅間峠】
日原峠からは少々下り気味
標高840M
誰もいません
【熊倉山】
標高966M
多摩100山ゲット
狭い山頂に他に人がいて
ゆっくりできずそのまま通過
3
【熊倉山】
標高966M
多摩100山ゲット
狭い山頂に他に人がいて
ゆっくりできずそのまま通過
【軍茶利山】
標高970m
「ぐんだり」は軍茶利と
「軍刀利」と書く場合が
あるようですが、いったい
どちらが正しいのか?
2
【軍茶利山】
標高970m
「ぐんだり」は軍茶利と
「軍刀利」と書く場合が
あるようですが、いったい
どちらが正しいのか?
【登山口→日原峠】
暗い木々の中でも目立つ程
大きく白いキノコ
時々見かけますが
未だに同定できていません
4
【登山口→日原峠】
暗い木々の中でも目立つ程
大きく白いキノコ
時々見かけますが
未だに同定できていません
【日原峠→浅間峠】
タマシロオニタケ
ドクツルタケ
シロテングタケ・・・
似たようなものが多く
識別不能
2
【日原峠→浅間峠】
タマシロオニタケ
ドクツルタケ
シロテングタケ・・・
似たようなものが多く
識別不能
【浅間峠→熊倉山】
コガネヤマドリかな
みんなで悶えてます
8
【浅間峠→熊倉山】
コガネヤマドリかな
みんなで悶えてます
【熊倉山→軍茶利山】
フェラーリ色のタマゴタケ
爆発寸前
30
【熊倉山→軍茶利山】
フェラーリ色のタマゴタケ
爆発寸前
【熊倉山→軍茶利山】
どうすればそんな色を
出せるのか
私にも教えてくれないか?
5
【熊倉山→軍茶利山】
どうすればそんな色を
出せるのか
私にも教えてくれないか?
【軍刀神社元社→三国山】
アワタケ?
傘の裏側が管状なので
イグチ科の茸に違いない
4
【軍刀神社元社→三国山】
アワタケ?
傘の裏側が管状なので
イグチ科の茸に違いない
【軍刀神社元社】
標高950m
軍茶利山から少し進むと
多摩百山のここに到着
ピークは広めで落ち着きます
この後に階段で急降下
3
【軍刀神社元社】
標高950m
軍茶利山から少し進むと
多摩百山のここに到着
ピークは広めで落ち着きます
この後に階段で急降下
【三国山】
標高960m
再度上り返すとこちら
ここも広めでベンチあり
2
【三国山】
標高960m
再度上り返すとこちら
ここも広めでベンチあり
【三国山】
標高960m
2011年1月に来て以来の
再訪です
当時ここから富士山が
綺麗に見えました
6
【三国山】
標高960m
2011年1月に来て以来の
再訪です
当時ここから富士山が
綺麗に見えました
【生藤山】
標高990m
三国山と同じく二度目の登頂
山頂は狭く他に2組いたので
すぐに離脱
8
【生藤山】
標高990m
三国山と同じく二度目の登頂
山頂は狭く他に2組いたので
すぐに離脱
【茅丸】
標高1019m
生藤山からの少々な下りの
後に出てくるのがこちら
巻き道を尻目にまた登り
眺めは生藤山よりもよい
5
【茅丸】
標高1019m
生藤山からの少々な下りの
後に出てくるのがこちら
巻き道を尻目にまた登り
眺めは生藤山よりもよい
【連行山】
標高1016m
茅丸に続きこの日二つ目の
1000M峰、「連行峰」
ではなく連行山なのね
この後は漸く下り基調に
3
【連行山】
標高1016m
茅丸に続きこの日二つ目の
1000M峰、「連行峰」
ではなく連行山なのね
この後は漸く下り基調に
【醍醐丸】
標高867m
計画どおり市道山に進むか
ベンチに座って長考
結局諦め罰として和田峠から
醍醐林道〜一般道を歩き武蔵
五日市駅に戻ることに
5
【醍醐丸】
標高867m
計画どおり市道山に進むか
ベンチに座って長考
結局諦め罰として和田峠から
醍醐林道〜一般道を歩き武蔵
五日市駅に戻ることに
【醍醐林道】
和田峠から少し登りますが
その後は下り
自転車で林道を登ってきたと
いうおじさんと出会い
「林道の方が県道(521号
線)より傾斜が緩くていい」
とのこと、私も歩いて追随
2
【醍醐林道】
和田峠から少し登りますが
その後は下り
自転車で林道を登ってきたと
いうおじさんと出会い
「林道の方が県道(521号
線)より傾斜が緩くていい」
とのこと、私も歩いて追随
【醍醐林道】
向かって左の耳が
何か言いたげ
27
【醍醐林道】
向かって左の耳が
何か言いたげ
【戸沢峠】
林道が終わってからも
てくてく歩き続けます
鳥の絵が可愛い
2
【戸沢峠】
林道が終わってからも
てくてく歩き続けます
鳥の絵が可愛い
【新小峰トンネル】
昔、小峰トンネルって
とっても狭くて怖い
トンネルだったんですよ!
5
【新小峰トンネル】
昔、小峰トンネルって
とっても狭くて怖い
トンネルだったんですよ!
【武蔵五日市駅】
ほぼ11時間歩きましたが
山の中よりも道路の上の方が
長くなってしまいました
7
【武蔵五日市駅】
ほぼ11時間歩きましたが
山の中よりも道路の上の方が
長くなってしまいました
【9/5(土):海から編◆
《金町駅→水元公園》
ここからは「海から」編
常磐線の鉄橋
前回は葛西臨海公園から
旧江戸川〜江戸川に沿って
ここまで歩きました
3
【9/5(土):海から編◆
《金町駅→水元公園》
ここからは「海から」編
常磐線の鉄橋
前回は葛西臨海公園から
旧江戸川〜江戸川に沿って
ここまで歩きました
【9/5(土):海から編◆
《金町駅→水元公園》
今日も朝から灼熱地獄だね〜
3
【9/5(土):海から編◆
《金町駅→水元公園》
今日も朝から灼熱地獄だね〜
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
随分沢山のセミが
変身を遂げたんだね〜
8
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
随分沢山のセミが
変身を遂げたんだね〜
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
おっとカワセミ君だ!
30
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
おっとカワセミ君だ!
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
小川を凝視
すっと飛んだと思ったら
15
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
小川を凝視
すっと飛んだと思ったら
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
元の所にトンボ帰り
ん、何かゲットしたか?
16
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
元の所にトンボ帰り
ん、何かゲットしたか?
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
おお、小魚を加えています!
25
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
おお、小魚を加えています!
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
お見事でした!
32
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
お見事でした!
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
「魚獲りの腕は
 俺の方が上だな」
11
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
「魚獲りの腕は
 俺の方が上だな」
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
「私は魚なんか食べません」
13
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
「私は魚なんか食べません」
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
14
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
5
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
2
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
クイナが生息するガマ田
夏は随分と草ボーボーに
なるのね
2
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
クイナが生息するガマ田
夏は随分と草ボーボーに
なるのね
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
3
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
ヤブガラシのご馳走に
ありつけて有頂天の面々
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
ヤブガラシのご馳走に
ありつけて有頂天の面々
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
遠くにオナガ
9
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
遠くにオナガ
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
近くにはヤマガラ
7
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
近くにはヤマガラ
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
足下にはカルガモ
5
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
足下にはカルガモ
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
どこを見てるの?
5
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
どこを見てるの?
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
お、ウチワヤンマだ!
10
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
お、ウチワヤンマだ!
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
何羽も見かけました
7
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
何羽も見かけました
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
君は仮面ライダーV3に
似てるな
30
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
君は仮面ライダーV3に
似てるな
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
まんざらでもなさそう
7
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
まんざらでもなさそう
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
共同作戦開始
7
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
共同作戦開始
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
作戦進行中
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
作戦進行中
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
獲物はいたか?
5
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
獲物はいたか?
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
二羽がシンクロしていると
眺めていて飽きません
10
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
二羽がシンクロしていると
眺めていて飽きません
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
オニバスも・・・
14
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
オニバスも・・・
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
終盤なのね・・・
8
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
終盤なのね・・・
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
最近訪れていませんが
尾瀬にでも・・・
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
最近訪れていませんが
尾瀬にでも・・・
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
行ったような気分になれて
よかった
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
行ったような気分になれて
よかった
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
そんな小合溜でした
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
そんな小合溜でした
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
シジミ蝶にしておくのが
勿体ないくらいキュート
23
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
シジミ蝶にしておくのが
勿体ないくらいキュート
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
分かり易くて
入ろうと思う気も出ません
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園》
分かり易くて
入ろうと思う気も出ません
【9/5(土):海から編◆
《水元公園→中川合流地点》
水元公園から西側では
大場川沿いに歩を進めます
3
【9/5(土):海から編◆
《水元公園→中川合流地点》
水元公園から西側では
大場川沿いに歩を進めます
【9/5(土):海から編◆
《水元公園→中川合流地点》
ツクツクボウシを発見
因みに前回の葛西臨海公園
ではアブラ、クマ、ミンミン
の3種を見つけました
4
【9/5(土):海から編◆
《水元公園→中川合流地点》
ツクツクボウシを発見
因みに前回の葛西臨海公園
ではアブラ、クマ、ミンミン
の3種を見つけました
【9/5(土):海から編◆
《中川合流地点→飯塚橋》
中川に合流する地点で右折し
上流に向かえばよかったの
ですが、逆に下流に・・・
2
【9/5(土):海から編◆
《中川合流地点→飯塚橋》
中川に合流する地点で右折し
上流に向かえばよかったの
ですが、逆に下流に・・・
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋》
途中で気づいたものの
この橋まで南下してから
中川の対岸に渡りました
3
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋》
途中で気づいたものの
この橋まで南下してから
中川の対岸に渡りました
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋→花畑運河》
微笑ましいイラストを
見つけて心が和みました
7
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋→花畑運河》
微笑ましいイラストを
見つけて心が和みました
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋→花畑運河》
中川右岸を暫く北上した後
左折して花畑運河沿いに
進み・・・
2
【9/5(土):海から編◆
《飯塚橋→花畑運河》
中川右岸を暫く北上した後
左折して花畑運河沿いに
進み・・・
【9/5(土):海から編◆
《内匠橋東交差点》
この交差点の向こうを右折し
今度は綾瀬川沿いに移動
2
【9/5(土):海から編◆
《内匠橋東交差点》
この交差点の向こうを右折し
今度は綾瀬川沿いに移動
【9/5(土):海から編◆
《綾瀬川・毛長川合流地点》
ここからは毛長川沿い
(手前が上流)にスイッチ
2
【9/5(土):海から編◆
《綾瀬川・毛長川合流地点》
ここからは毛長川沿い
(手前が上流)にスイッチ
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園》
日本一高い山がこれじゃ
低く見えちゃうじゃないか?
5
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園》
日本一高い山がこれじゃ
低く見えちゃうじゃないか?
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園》
東京イチの雲取山の標高は
2018mだったんだ
3
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園》
東京イチの雲取山の標高は
2018mだったんだ
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園→竹ノ塚駅》
巨大なひよこの巣を発見
3
【9/5(土):海から編◆
《毛長公園→竹ノ塚駅》
巨大なひよこの巣を発見
【9/19(土):海から編】
《竹ノ塚駅》
自宅最寄り駅から始発電車に
乗って到着
4
【9/19(土):海から編】
《竹ノ塚駅》
自宅最寄り駅から始発電車に
乗って到着
【9/19(土):海から編】
《竹ノ塚駅→毛長川》
マスク愛用カエル達から
熱烈歓迎を受けました
7
【9/19(土):海から編】
《竹ノ塚駅→毛長川》
マスク愛用カエル達から
熱烈歓迎を受けました
【9/19(土):海から編】
《毛長川沿い》
オナガの子供かな
18
【9/19(土):海から編】
《毛長川沿い》
オナガの子供かな
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋》
都市農業公園から一旦南下し
荒川の左岸(東京側)に
移って遡行します
3
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋》
都市農業公園から一旦南下し
荒川の左岸(東京側)に
移って遡行します
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
左手前が隅田川下流
右奥が上流、岩淵水門
左奥は新河岸川上流
2
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
左手前が隅田川下流
右奥が上流、岩淵水門
左奥は新河岸川上流
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
河口から20劼魄嫐する
のでしょうが、
Rとは何の略なんだろう?
2
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
河口から20劼魄嫐する
のでしょうが、
Rとは何の略なんだろう?
【9/19(土):海から編】
《岩淵水門》
ここから泳いで隅田川を
下れば自宅に戻れます
3
【9/19(土):海から編】
《岩淵水門》
ここから泳いで隅田川を
下れば自宅に戻れます
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
我が隅田川沿岸住民に
とっては非常にありがたい
水門なんですね
2
【9/19(土):海から編】
《鹿浜橋→岩淵水門》
我が隅田川沿岸住民に
とっては非常にありがたい
水門なんですね
【9/19(土):海から編】
《岩淵水門》
隅田川の守護神をまじまじと
眺めてみる
4
【9/19(土):海から編】
《岩淵水門》
隅田川の守護神をまじまじと
眺めてみる
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門》
少し上流には赤い水門あり
昔はこっちが主役
3
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門》
少し上流には赤い水門あり
昔はこっちが主役
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門→浮間公園》
なかなかユニークな案内版
3
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門→浮間公園》
なかなかユニークな案内版
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門→浮間公園》
ここでは既に秋が始まって
いるのに気がつきました
5
【9/19(土):海から編】
《旧岩淵水門→浮間公園》
ここでは既に秋が始まって
いるのに気がつきました
【9/19(土):海から編】
《浮間公園》
ここにはササゴイという鷺の
仲間がいるらしいので
いつか来なくっちゃ
2
【9/19(土):海から編】
《浮間公園》
ここにはササゴイという鷺の
仲間がいるらしいので
いつか来なくっちゃ
【9/19(土):海から編】
《西高島平駅》
午後用事があったので
この日はここまで
次のターゲットは
ひばりヶ丘駅かな・・・
7
【9/19(土):海から編】
《西高島平駅》
午後用事があったので
この日はここまで
次のターゲットは
ひばりヶ丘駅かな・・・

感想

●前回、8/22(土)、8/29(土)と
 海と山の両サイドから、
 具体的には東京湾の葛西臨海公園と
 都民の森を懐に抱く三頭山の各々から、
 反時計回りに都県境ウォークを始めたのですが、
 今回はその第二弾。

●「海から」編は、
 9/5(土)、9/19(土)とそれぞれ
 金町駅、竹ノ塚駅をスタート地点に
 葛飾区、足立区、北区、板橋区と
 千葉・埼玉両県との境を闊歩。
 最初の水元公園は別として
 前半は、都民であるにも拘わらず
 これまで馴染みがなかった地域が主体。
 後半は荒川沿いのトレースが中心で、
 2015年に河口から秩父まで6回に分けて
 遡った時に歩いた左岸(埼玉県側)ではなく
 右岸(東京都側)を辿りました。

●一方の「山から」編は、
 9/21(月)に笹尾根の後半戦で
 檜原村から八王子市に突入。
 醍醐丸に達した所で
 2013年2月に高尾山口から陣馬山〜
 市道山・臼杵山を経て武蔵五日市駅まで
 歩いた際の赤線との接続。
 これで三頭山と城山ダムまでの間を
 赤線で繋げることができました。

●ただ、今回醍醐丸の後は市道山から
 更に刈寄山〜今熊山と巡って
 武蔵五日市まで戻ることで
 多摩100山を一気に4つゲットしようと
 目論んでいたもののペースが上がらず断念。
 物足りなかったので、
 和田峠からは林道・一般道で迂回しつつ
 久しぶりに合計10時間以上も歩いて
 武蔵五日市駅に帰還。

●猛暑真っ只中であった8/22(土)と
 今回9/21(月)とでは約1ヶ月の差がありますが
 一気に歩き易い気候になりました。
 さて、次は何処の都県境を歩こうか・・・
 それとも、他県ではもう紅葉のシーズン到来か?
 当分の間、通勤電車の中では
 山と高原地図だけでなく
 東京多摩、東京23区の地図も
 手放せそうにありませぬ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら