ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2564184
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

二荒山神社から男体山、今年もこの時期に登拝

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
9.2km
登り
1,225m
下り
1,217m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:38
合計
4:45
距離 9.2km 登り 1,225m 下り 1,224m
7:30
7:34
4
7:38
22
8:00
18
8:18
8:20
13
8:33
30
9:03
9:05
17
9:38
17
9:58
10:05
3
10:11
10:31
3
太郎山神社
10:34
10:35
9
二荒山神社奥宮
10:44
8
10:52
10:53
13
11:06
21
11:27
9
11:36
11:37
14
11:51
14
12:05
7
12:13
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光有料道路は、土日祝日無料中。
国道沿いの駐車地は、到着時点で残り僅か。
コース状況/
危険箇所等
五合目以降は、急坂の岩場・ザレ場が続きます。
雨後の土の上は滑ります(一〜三合目、四〜六合目 等)。
岩場は蛇紋岩等はないのでそれほど滑りませんが、普通に足元注意。
鳥居の近くに車を停めてスタート。
今のところ、天気は上々。
気温は20℃くらい。
鳥居の近くに車を停めてスタート。
今のところ、天気は上々。
気温は20℃くらい。
記入所が出来ている。
書きやすくなったが、登拝料1000円は高過ぎでは?
受付の温度計は17℃だった。
2
記入所が出来ている。
書きやすくなったが、登拝料1000円は高過ぎでは?
受付の温度計は17℃だった。
ザックは一昨年とほぼ同じ8kgちょっと。
さて今年の登頂タイムは?
7:34に鳥居を潜る。
ザックは一昨年とほぼ同じ8kgちょっと。
さて今年の登頂タイムは?
7:34に鳥居を潜る。
一合目から、本格登山道。
風があまりなく、ちょっと暑い。
1
一合目から、本格登山道。
風があまりなく、ちょっと暑い。
二合目は、登山道から少し外れた場所にある。
知っていないとスルーしやすい。
1
二合目は、登山道から少し外れた場所にある。
知っていないとスルーしやすい。
三合目の直前から、やっと花が出てくる。
これはシロヨメナかな?
三合目の直前から、やっと花が出てくる。
これはシロヨメナかな?
三合目。
少しだけ風がある。
ここから四合目までは舗装路を歩く。
1
三合目。
少しだけ風がある。
ここから四合目までは舗装路を歩く。
ノコンギク。
舗装路脇にはゴマナが多い。
1
ノコンギク。
舗装路脇にはゴマナが多い。
終わりがけのキオン。
この花も、舗装路脇に多い。
終わりがけのキオン。
この花も、舗装路脇に多い。
アザミ。
斜面を見上げれば、なかなかの紅葉。
カエデの仲間?
3
斜面を見上げれば、なかなかの紅葉。
カエデの仲間?
四合目に到着。
ここで小休止。
四合目に到着。
ここで小休止。
木々の隙間から中禅寺湖。
まだ青い湖面が見られる。
1
木々の隙間から中禅寺湖。
まだ青い湖面が見られる。
展望地にはオヤマボクチ×→フジアザミ○。
1
展望地にはオヤマボクチ×→フジアザミ○。
鳥居を潜り抜けると、四合目の石碑。
鳥居を潜り抜けると、四合目の石碑。
アサマヒゴタイ?
2
アサマヒゴタイ?
昨年のこの時期も、場所によってシロヤシオの紅葉が見られた。
2
昨年のこの時期も、場所によってシロヤシオの紅葉が見られた。
アキノキリンソウもそろそろ終わりが近い。
1
アキノキリンソウもそろそろ終わりが近い。
五合目。
数字上は半分だが、この先が大変。
五合目。
数字上は半分だが、この先が大変。
時々中禅寺湖が見える。
もう少しシロヤシオが色付いていると絶景。
3
時々中禅寺湖が見える。
もう少しシロヤシオが色付いていると絶景。
こちらはシラネアザミ?
こちらはシラネアザミ?
時々振り返って中禅寺湖を眺める。
雲が増えてきている。
3
時々振り返って中禅寺湖を眺める。
雲が増えてきている。
光るニガイチゴの実。
1
光るニガイチゴの実。
七合目で小休止。
六合目を見過ごしてしまった。
七合目で小休止。
六合目を見過ごしてしまった。
雲は増えているが、湖面は穏やかに見える。
1
雲は増えているが、湖面は穏やかに見える。
ニガナが一輪。
まだ見栄えのするヤマハハコが出てくる。
1
まだ見栄えのするヤマハハコが出てくる。
逆光の八合目。
意外に風がなく、汗でシャツはびしょ濡れ。
1
逆光の八合目。
意外に風がなく、汗でシャツはびしょ濡れ。
一旦中禅寺湖は見納め。
雲が増えてきているが、森林限界でまた見られるかな?
3
一旦中禅寺湖は見納め。
雲が増えてきているが、森林限界でまた見られるかな?
いつもの所にオヤマリンドウ。
いつもの所にオヤマリンドウ。
樹林帯のザレ場。
斜度は緩く、整備もされていて歩きやすい。
樹林帯のザレ場。
斜度は緩く、整備もされていて歩きやすい。
この辺から斜度がきつくなる。
花も景色もない我慢の時間帯。
この辺から斜度がきつくなる。
花も景色もない我慢の時間帯。
九合目。
もう少し行けば森林限界。
昨年よりもペースが遅いか?
九合目。
もう少し行けば森林限界。
昨年よりもペースが遅いか?
森林限界を越えると風があり涼しい。
青空はかなり減ったが、まだ中禅寺湖は見えている。
1
森林限界を越えると風があり涼しい。
青空はかなり減ったが、まだ中禅寺湖は見えている。
戦場ヶ原も見えるが、白根山は全く見えない。
1
戦場ヶ原も見えるが、白根山は全く見えない。
時間を気にしつつも、振り返らずにはいられない。
3
時間を気にしつつも、振り返らずにはいられない。
刀が見えた!
青空が無いのは残念。
5
青空が無いのは残念。
一応刀にタッチ。
登頂は9:58。
2時間半は切ったが、昨年より2分遅かった。
3
一応刀にタッチ。
登頂は9:58。
2時間半は切ったが、昨年より2分遅かった。
東側は、雲海の上に雲の天井。
4
東側は、雲海の上に雲の天井。
中禅寺湖が見えなくなっている。
2
中禅寺湖が見えなくなっている。
女峰山は雲の中。
今回も志津小屋方面への下山はお預け。
1
女峰山は雲の中。
今回も志津小屋方面への下山はお預け。
結構コケモモの実が生っている。
人気の少ない場所でシャツを脱ぎ、汗を絞る。
1
結構コケモモの実が生っている。
人気の少ない場所でシャツを脱ぎ、汗を絞る。
登頂時に撮影し損ねた三角点。
3
登頂時に撮影し損ねた三角点。
花の終わったウスユキソウ。
2
花の終わったウスユキソウ。
奥宮を撮影して太郎山神社へ。
1
奥宮を撮影して太郎山神社へ。
太郎山神社で軽い昼食休憩。
また中禅寺湖が見えてきた。
近くでは、誕生会を開いている女性3人組・・・良い友達だなぁ。
3
太郎山神社で軽い昼食休憩。
また中禅寺湖が見えてきた。
近くでは、誕生会を開いている女性3人組・・・良い友達だなぁ。
いずれ行きたいクラシックコース。
少し強めの風で、だんだん寒くなって来た。
いずれ行きたいクラシックコース。
少し強めの風で、だんだん寒くなって来た。
右の方に見えているのは錫ヶ岳?
また雲が出だしたところで出発する。
1
右の方に見えているのは錫ヶ岳?
また雲が出だしたところで出発する。
奥宮から見た下山方向は真っ白。
今日は、あまり慌てないで下山することにする。
奥宮から見た下山方向は真っ白。
今日は、あまり慌てないで下山することにする。
滑ったりすることはほとんどないが、段差が大きいため、足元に注意しながら進む。
行きに撮影し損ねた六合目。
滑ったりすることはほとんどないが、段差が大きいため、足元に注意しながら進む。
行きに撮影し損ねた六合目。
ちょっとガスがかかってくる。
標高を下げるに連れ、汗が出てくる。
ちょっとガスがかかってくる。
標高を下げるに連れ、汗が出てくる。
四合目を過ぎて、程度の良いキオン。
四合目を過ぎて、程度の良いキオン。
二合目は、この倒木が目印。
この少し手前から雨が降り出す。
樹林帯では、ほとんど濡れることがない。
二合目は、この倒木が目印。
この少し手前から雨が降り出す。
樹林帯では、ほとんど濡れることがない。
一合目に到着。
雨は少し強くなり、場所によっては少し濡れる。
一合目に到着。
雨は少し強くなり、場所によっては少し濡れる。
靴を洗わせて欲しかったが、水が出ていない。
靴を洗わせて欲しかったが、水が出ていない。
神社の入口でコーラを購入。
階段を下りながら一気飲み。
1
神社の入口でコーラを購入。
階段を下りながら一気飲み。
雨の中ゴール。
大体天気予報通りだな。
雨の中ゴール。
大体天気予報通りだな。

感想

先週同様、難関栃百を除き、特に行きたい山がないこの時期。
午前中は天気が持ちそうなので、毎年恒例っぽくなっている男体山に行ってきました。

ここに来たら、中禅寺湖を眺めたい&体力程度の確認をしたい。
予報通り早朝は天気が良く、中禅寺湖はまずまず見ながら歩けました。
体力の方は、昨年より2分遅れの登頂で、微妙に遅い・・・やはり体力低下?
しかし、下りで飛ばせないのは、体力・・・よりも気力の低下が原因のような気がします。
難関栃百登頂に向け、もう少し強度の高い山行を重ねて、体力・気力UPを図りたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

男体山
dappe0409さん、この時期に4時間半では、とっても早い往復です!

栃木県百名山も爆走できそうです。
しかし、登山料500円から1000円になったとは聞き捨てなりませぬな(//∇//)

下山後のコーラって最高です!!
2020/9/15 21:02
Re: 男体山
nanbu3さん、コメントありがとうございます。

nanbu3さんもコーラ党ですか!
血糖値は気になりますが、やめられません(笑)。

登拝料倍化で、今年は正面から行くのをためらいましたが、何となく魅力のあるコースなので思い切って(笑)行ってきました。
爆走はせず、分相応の登山が良いですねぇ。

露が付かない日に、クラシックルートで登頂したいと思っています。
2020/9/15 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら