白峰南嶺 奈良田から百高山3座を周回。
- GPS
- 16:29
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 3,621m
- 下り
- 3,619m
コースタイム
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:53
天候 | 13日 晴れのち小雨のち曇り 14日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R23、R1、R52、県道37南アルプス林道。 下道で6時間ですが、 静岡までは、一部区間で信号のある区間もありますが、 名古屋からだとほとんどは信号もなく、快適な道路なのです。 軽自動車なので、通行料金はお安めなんでしょうけれど、 ケチケチ、節約です。 休憩しながらの、長時間の運転は苦にはなりません。 身延近辺で夜間の給油はありません。 2200までやってると思ってたところも閉まってました。 そういえば、今まで利用していたコンビニもめげて(潰れて)ました。 24時間のスタンドは富士宮まで戻らないとありません。 R1の静岡、清水で給油しとくべきでした。 2時間弱のロスです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹山ダイレクト尾根。 最初っから急登です。 笹山から広河内岳の間も危険箇所はありませんが、 白河内岳辺りは、ケルンと石の印が頼りになるので、 視界が効かない状況では、心配な区間です。 そして、大門沢下降点からの下りは、 やはり強烈。 今回も、きっちり筋肉痛になりました。 ログって難しい? 笹山ダイレクト尾根途中でなぜか奈良田温泉へ飛んでます。 そんなに温泉入りたかった⁇ ザック重量、出発時未計測でした。 下山後13kgやったかな。(飲料水含まず) カメラバック2、5kg 飲料水は、出発時5l。 水場でもいただきましたが、 下山時1lちょっと残っていました。 初日の曇り空のおかげです。 |
その他周辺情報 | 下山後、奈良田温泉の女帝の湯へ。 水曜お休み。 入湯料¥550円です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
シュラフカバー
ジェットボイルミニモ
|
---|
感想
やっぱり山に行けるって、いいですよね。
今年は、なかなか山に行き難い日々が続きました。
だからこそ、山を歩けることの有り難さを感じています。
今回は、百高山を歩くルート。
南アルプス北部、奈良田起点の笹山〜大籠岳〜広河内岳。
百高山のためには避けれないところですが、
私には1日では無理なので、2日間の天気が重要。
当初の予報は優れなかったものの、
日曜日はそこそこ、月曜日は大きく好転?
それならば、と、今回の計画実行です。
夜に奈良田着。仮眠を取ってスタートします。
笹山ダイレクト尾根⁉なんて厳しい道なんでしょうか、
荷物は軽くしてきたのに、
急登の連続が足にきます。
9時過ぎ頃から小雨?が落ちてきました。
ほとんどは樹林が受け止めてくれたので、
支障はありませんでした。
長い登りでしたが、どうにか笹山まで登り詰めることができた。
これは、自分を褒めてやろうと、
少し早めの🍻
夜は少し風が強かったようですが、
風から守ってくれる木々のお陰で休息十分。
朝も予定通りスタートできました。
空に星。東の空は下層に雲があり、
あいにく朝のゴールデンタイムは見れませんでしたが、
傘をかぶった富士山や、雲から出てきた朝の輝き。
その頃には、風も落ち着いて、静かな稜線。
贅沢な時間って、こんなことなんかもしれへんなぁと思ってみたり、
その時間に少し浸っていました。
実は、今回は百高山4座のつもりでした。
レコのタイトルも3座やなく4座で書き始めてたんですが、
百高山のリストで数えてみると、白河内岳が入ってない。
標高は2813m。
お隣の大籠岳2767mより高いし、山容も立派なのに。
まぁ、そんな山は他にもあるんでしょうし、
選定の基準も分かりませんからね。
それにしても、改めて感じたこと。
やっぱり大門沢の下りはエゲツない。
急傾斜なことも、距離の長さも。
下山後2日目で、ようやく筋肉痛が治まってきました。
今回も、いいタイミングで行けたこと。
全てのものに、ありがとう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fujimonさん 今日は
白根南陵、百高山3座追加出来ましたね。
お疲れ様でした。
大門小屋からの周回かと思いましたが、笹山へのダイレクト急登、いつかは巡りたいコースですね。
晴れてないとコースを外れそう。
残り3座、今年中ですね。
ヨッシャーさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
白峰南嶺、行ってきました‼
下りてから思うと、
大門沢小屋で泊まっての周回も、可能やった気がしてきましたよ。
今回も、幸いに、天気に恵まれたので歩けたのですが。
実は、残りは5座なんです。
行ったことにカウントされている上河内岳と大沢岳。
計画ルートには入れていたんですが、
その時は21座が目標やったので、
天候、時間を気にしてスルーしてます
来年以降も楽しめそうです
百高山の山なんだね。
おっちゃん、こんにちは〜
天気も味方にして、富士山からは歓迎のご挨拶を受けて、いい時期にいかれましたよ。
おっちゃんの広河内岳での記念写真、”まぶしがな〜”に撮れてますよ。
二日間の山行、お疲れ様!
寅さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
お天気。
たまたまかもしれませんが、
私は、五竜のTシャツパワーを信じています
笹山はガス、白河内岳、大籠岳は逆光。
ようやく、広河内岳で光が入りました
嬉しい、眩しいがなぁ〜です
fujimonさん、こんにちは。
遠征お疲れ様でした。
天気も無事に贅沢な周回ですね✨
ガスってると目印のない広い稜線はロストしそうですね..💦
ダイレクト尾根からの周回は、けっこう前から行きたいと思っているのですが、奈良田が遠く感じてしまい..
下降点からの下り、やっぱり筋肉痛必至な感じですね。
行くチャンスを見つけたらポチャしないように歩こうと思います!
遠征お疲れ様でした。
ガーネットさん、こんばんは‼
コメントありがとうございます♪♪
奈良田。
伊那から行くなら、どんなルートになるんでしょうか?
直線距離とは違って、随分と迂回しないといけなさそうな感じがします。
距離が遠くても、それを克服することもある意味楽しみでしょうか。
今回、幸いに天候に恵まれました
稜線からの景色も、
初めて目にするものもたくさんでした
稜線散歩が少し短く感じるかもしれませんが、
初見では十分です
ガーネットさんなら、
晴れの日狙って、日帰りで行かれるでしょう。
その脚が、羨ましいです
fujimonさん、再び失礼します😁
やはり、天気が最高でしたね!
同じルートとは思えません😂
笹山山頂辺りで、テントが張れる場所を数えて、まともに張れるのは6張りくらいかと思いましたが、この日は、自由に選び放題でしたね!
水場も行かれたんですね。
私も昔、水場の確認に行ったことがあります。
ちょっとわかりにくく、足場が不安定でしが、その時も水をくむことができました!
奈良田の自動販売機の強炭酸コーラ!
確か120円👍私も飲みました🎵
いつか、fujimonさんのように、テント装備で、大門沢ではなく、笹山から周回したいと思います🤗
Mersiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます
月曜日は思った以上のお天気になりました
笹山山頂近くにもいくつかいいところがありますね。
今回は、夜の風を心配したので、
少し下ったところ、登山道横にちょうど一張り分のスペースでした。
水場、枯れてるような情報もありましたが、
行ってみると少ないながらも出ていたので、
ガブ飲みしました
ピンクテープも多くなったのかもしれませんね。
下山後は、なぜか炭酸が欲しくなります
またいつか、笹山からの周回。楽しみですね
fujimonさん
こんばんは。
レコを楽しみにしてました。
それにしても素晴らしい天気でしたね。
私は笹山の東尾根を歩いたことが無いのですがすごい急登なんですね。それよりも大門沢の下のほうが強烈だったんですね。大門沢は登りもキツイですが下りは辛いですよね。噂通りに倒木と崩壊が酷いですね。
私は広河内岳から見る大井川原流域が好きです。
笹山より南側も良いところですよ。
お疲れ様でした。
Zenjinさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
思った以上に、天気に恵まれました
でも、笹山の登り。。
急登が応えました
大門沢も、いつまで通れるのか。
整備していただいていることの有り難さを感じます。
Zenjinさんは笹山の南にも行かれていますよね。
良いところですか‼
今回は、ガスでその先は望めませんでしたが、
どんなところやろう?と、興味が湧いてきています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する