ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2566684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰南嶺 奈良田から百高山3座を周回。

2020年09月13日(日) ~ 2020年09月14日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:29
距離
31.5km
登り
3,621m
下り
3,619m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
0:09
合計
6:53
距離 13.3km 登り 2,684m 下り 827m
5:28
143
7:51
17
8:08
8:11
107
9:58
9:59
101
11:40
11:42
3
11:45
11:48
33
12:21
宿泊地
2日目
山行
9:02
休憩
0:33
合計
9:35
距離 18.2km 登り 954m 下り 2,802m
4:46
58
宿泊地
5:44
5:50
43
6:33
6:37
104
8:21
8:32
27
8:59
9:02
138
11:20
11:28
99
13:22
27
13:49
20
14:09
11
14:20
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 13日 晴れのち小雨のち曇り
14日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで名古屋から奈良田へ。
R23、R1、R52、県道37南アルプス林道。
下道で6時間ですが、
静岡までは、一部区間で信号のある区間もありますが、
名古屋からだとほとんどは信号もなく、快適な道路なのです。

軽自動車なので、通行料金はお安めなんでしょうけれど、
ケチケチ、節約です。
休憩しながらの、長時間の運転は苦にはなりません。

身延近辺で夜間の給油はありません。
2200までやってると思ってたところも閉まってました。
そういえば、今まで利用していたコンビニもめげて(潰れて)ました。
24時間のスタンドは富士宮まで戻らないとありません。
R1の静岡、清水で給油しとくべきでした。
2時間弱のロスです。
コース状況/
危険箇所等
笹山ダイレクト尾根。
最初っから急登です。

笹山から広河内岳の間も危険箇所はありませんが、
白河内岳辺りは、ケルンと石の印が頼りになるので、
視界が効かない状況では、心配な区間です。

そして、大門沢下降点からの下りは、
やはり強烈。
今回も、きっちり筋肉痛になりました。

ログって難しい?
笹山ダイレクト尾根途中でなぜか奈良田温泉へ飛んでます。
そんなに温泉入りたかった⁇

ザック重量、出発時未計測でした。
下山後13kgやったかな。(飲料水含まず)
カメラバック2、5kg
飲料水は、出発時5l。
水場でもいただきましたが、
下山時1lちょっと残っていました。
初日の曇り空のおかげです。
その他周辺情報 下山後、奈良田温泉の女帝の湯へ。
水曜お休み。
入湯料¥550円です。
明るくなってきました。
スタートの吊り橋です。
2020年09月13日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/13 5:59
明るくなってきました。
スタートの吊り橋です。
ここを右に進むと登り口です。
2020年09月13日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/13 6:06
ここを右に進むと登り口です。
急斜面を登ると、
2020年09月13日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 6:26
急斜面を登ると、
また急斜面。
2020年09月13日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/13 6:33
また急斜面。
ホッと一息。
2020年09月13日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 6:43
ホッと一息。
この日は、私のほかに5人の方が歩かれていました。
2020年09月13日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 8:03
この日は、私のほかに5人の方が歩かれていました。
途中の水場。
枯れてるかと思ってましたが、
結構出てました。
コップ4杯水分補給♪
2020年09月13日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/13 8:27
途中の水場。
枯れてるかと思ってましたが、
結構出てました。
コップ4杯水分補給♪
ルートへ戻ります。
雰囲気良い場所です。
2020年09月13日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 8:31
ルートへ戻ります。
雰囲気良い場所です。
急登が続きます。
2020年09月13日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 9:02
急登が続きます。
2256m。
スタートは800ちょっと。
2020年09月13日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 10:25
2256m。
スタートは800ちょっと。
平坦な場所があると嬉しい。
2020年09月13日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/13 10:42
平坦な場所があると嬉しい。
倒木跡?に苔がビッシリ!
2020年09月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/13 10:43
倒木跡?に苔がビッシリ!
あれが笹山かなぁ。
2020年09月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/13 10:43
あれが笹山かなぁ。
ピンクテープはいっぱいあります。
2020年09月13日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/13 11:05
ピンクテープはいっぱいあります。
ここの登りも強烈です。
2020年09月13日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/13 11:11
ここの登りも強烈です。
そして、ようやく笹山の南峰。
2020年09月13日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/13 12:11
そして、ようやく笹山の南峰。
蝙蝠岳。
2020年09月13日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/13 12:13
蝙蝠岳。
北峰。
奥は塩見岳です。
2020年09月13日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/13 12:20
北峰。
奥は塩見岳です。
白河内岳かな、
2020年09月13日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/13 12:20
白河内岳かな、
青空復活‼
2020年09月13日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/13 12:20
青空復活‼
富士山も。
2020年09月13日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
9/13 12:21
富士山も。
山頂標と。
2020年09月13日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/13 12:21
山頂標と。
1日で通過できないので、
一宿の場所をお借りします。
風も避けれるいい場所でした。
2020年09月13日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/13 13:08
1日で通過できないので、
一宿の場所をお借りします。
風も避けれるいい場所でした。
時間早いけど、さっそく水割り♪♪
2020年09月13日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/13 13:24
時間早いけど、さっそく水割り♪♪
翌日はちゃんと起きれました。
ケルンが目印。
2020年09月14日 05:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 5:27
翌日はちゃんと起きれました。
ケルンが目印。
傘を被った富士山。
2020年09月14日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
9/14 5:28
傘を被った富士山。
塩見岳。
2020年09月14日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 5:28
塩見岳。
前日に整備していただき、歩きやすかったです。
2020年09月14日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 5:53
前日に整備していただき、歩きやすかったです。
白河内岳を目指してます。
2020年09月14日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 5:53
白河内岳を目指してます。
ゴーロを行く。
2020年09月14日 05:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 5:55
ゴーロを行く。
雲から太陽が出てきました。
2020年09月14日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
9/14 6:09
雲から太陽が出てきました。
笹山を振り返る。
2020年09月14日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 6:09
笹山を振り返る。
荒川岳です。
2020年09月14日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 6:09
荒川岳です。
南の山。
2020年09月14日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 6:09
南の山。
小さなケルンがいっぱいです。
2020年09月14日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:13
小さなケルンがいっぱいです。
そして、ようやく山頂。
2020年09月14日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 6:15
そして、ようやく山頂。
白河内岳です。
2020年09月14日 05:47撮影 by  F-41A, FUJITSU
9
9/14 5:47
白河内岳です。
ここはなんで百高山やないんでしょうか?
2020年09月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 6:16
ここはなんで百高山やないんでしょうか?
塩見岳から荒川岳。
空は青空♪♪
2020年09月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:16
塩見岳から荒川岳。
空は青空♪♪
塩見岳アップで。
2020年09月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 6:16
塩見岳アップで。
蝙蝠岳。
2020年09月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:16
蝙蝠岳。
荒川岳。少し遠くなりました。
2020年09月14日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:17
荒川岳。少し遠くなりました。
農鳥岳と、奥には北岳?
2020年09月14日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 6:17
農鳥岳と、奥には北岳?
奥深い場所です。
2020年09月14日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 6:21
奥深い場所です。
これから歩く稜線も見えてます。
2020年09月14日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 6:21
これから歩く稜線も見えてます。
雲が取れました。
2020年09月14日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:21
雲が取れました。
小さなケルン、作ってみました。
下からは見えても、
上からは見にくいかなぁ?
2020年09月14日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 6:23
小さなケルン、作ってみました。
下からは見えても、
上からは見にくいかなぁ?
小さなケルンと少しの目印が頼りです。
2020年09月14日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 6:25
小さなケルンと少しの目印が頼りです。
それにしても、最高のお天気です。
風も弱くなってきました。
2020年09月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:29
それにしても、最高のお天気です。
風も弱くなってきました。
農鳥岳と北岳。
2020年09月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 6:29
農鳥岳と北岳。
ちょっと、いつものイメージと違う北岳です。
2020年09月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:29
ちょっと、いつものイメージと違う北岳です。
富士山の傘も取れました‼
2020年09月14日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/14 6:30
富士山の傘も取れました‼
農鳥の左の山も特徴的。
登山路はないようですが。
2020年09月14日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:31
農鳥の左の山も特徴的。
登山路はないようですが。
雲が湧いています。
2020年09月14日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 6:39
雲が湧いています。
端正な姿。
2020年09月14日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 6:44
端正な姿。
雲海と。
2020年09月14日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/14 6:44
雲海と。
こっちの名も無いピークの方が高い⁇
先に見えるのが大籠岳。
2020年09月14日 06:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 6:56
こっちの名も無いピークの方が高い⁇
先に見えるのが大籠岳。
大籠岳山頂です。
2020年09月14日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 7:06
大籠岳山頂です。
塩見岳をこちらから見ると、、、
2020年09月14日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 7:06
塩見岳をこちらから見ると、、、
あれっ、塩見岳に小槍ってあったっけ?な感じに見えます。
2020年09月14日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 7:06
あれっ、塩見岳に小槍ってあったっけ?な感じに見えます。
どこを写したんかなぁ。
これから進む広河内岳の方やったかなぁ

違うか、振り返った写真のようです。
2020年09月14日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 7:06
どこを写したんかなぁ。
これから進む広河内岳の方やったかなぁ

違うか、振り返った写真のようです。
こちらが広河内岳方面です。
2020年09月14日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 7:07
こちらが広河内岳方面です。
スマートさんの北岳さんをアップで。
来年は、行けるかなぁ?
2020年09月14日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/14 7:07
スマートさんの北岳さんをアップで。
来年は、行けるかなぁ?
贅沢にも、景色独り占めです♪♪♪
2020年09月14日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 7:12
贅沢にも、景色独り占めです♪♪♪
鳳凰のアップ。
2020年09月14日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 7:12
鳳凰のアップ。
ずいぶん歩いてきました。
2020年09月14日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 7:36
ずいぶん歩いてきました。
贅沢な時間です。
2020年09月14日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 7:37
贅沢な時間です。
広河内岳への最後の登り。
2020年09月14日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 8:07
広河内岳への最後の登り。
雲が綺麗。
2020年09月14日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 8:07
雲が綺麗。
荒川岳の存在感がすごいです。
手前には蝙蝠岳。
2020年09月14日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 8:08
荒川岳の存在感がすごいです。
手前には蝙蝠岳。
白河内岳から広河内岳への稜線。
2020年09月14日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 8:17
白河内岳から広河内岳への稜線。
ハイマツの実って、こんなにできるの遅かったんでしょうか?
もう9月も半ばやのに。
2020年09月14日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 8:29
ハイマツの実って、こんなにできるの遅かったんでしょうか?
もう9月も半ばやのに。
岩がズレて、アリさん急いで卵を奥に避難させてました。
ズレたの昨日ちゃうの⁇
2020年09月14日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 8:29
岩がズレて、アリさん急いで卵を奥に避難させてました。
ズレたの昨日ちゃうの⁇
イワヒバリがハイマツの実を探していました。
2020年09月14日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 8:30
イワヒバリがハイマツの実を探していました。
紅葉中のコイワカガミと、
2020年09月14日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 8:48
紅葉中のコイワカガミと、
ウラシマツツジ。
2020年09月14日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 8:49
ウラシマツツジ。
広河内岳に着きました。
2020年09月14日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 8:52
広河内岳に着きました。
記念の自撮り。
2020年09月14日 08:23撮影 by  F-41A, FUJITSU
13
9/14 8:23
記念の自撮り。
こんな日に歩けて最高です。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 8:55
こんな日に歩けて最高です。
西は見事な青空‼
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 8:55
西は見事な青空‼
荒川岳の間から、赤石岳がチラリ。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 8:55
荒川岳の間から、赤石岳がチラリ。
やっぱり小槍やなかったねぇ。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 8:55
やっぱり小槍やなかったねぇ。
木曽駒、宝剣、三沢岳?
奥に見えるのは、御嶽山でしょうか?
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 8:55
木曽駒、宝剣、三沢岳?
奥に見えるのは、御嶽山でしょうか?
乗鞍岳かな。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 8:55
乗鞍岳かな。
笠ヶ岳から槍穂高連峰。
あちらも良いお天気のようです。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/14 8:55
笠ヶ岳から槍穂高連峰。
あちらも良いお天気のようです。
立山に劔も見えてる?と、
撮ってみましたが、雲でした。
2020年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 8:55
立山に劔も見えてる?と、
撮ってみましたが、雲でした。
農鳥の手前の山が気になる。
2020年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 8:56
農鳥の手前の山が気になる。
ここまで来たなら、農鳥も行っとく⁇
2020年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 8:56
ここまで来たなら、農鳥も行っとく⁇
そんな事を考えたくなるような天気です。
2020年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 8:56
そんな事を考えたくなるような天気です。
下りの道も歩きやすそう。
2020年09月14日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 9:04
下りの道も歩きやすそう。
農鳥岳を撮ってると、
2020年09月14日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:04
農鳥岳を撮ってると、
大門沢の下降点が見えてきました。
2020年09月14日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:04
大門沢の下降点が見えてきました。
ここだけ崩れたのかな?
これも二重山陵?
2020年09月14日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:17
ここだけ崩れたのかな?
これも二重山陵?
広河内岳からの一本の道が見えます。
2020年09月14日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 9:26
広河内岳からの一本の道が見えます。
塩見岳ともお別れです。
2020年09月14日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 9:26
塩見岳ともお別れです。
遠くは、恵那山でしょうか?
今度、行ってみようかな。
2020年09月14日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/14 9:26
遠くは、恵那山でしょうか?
今度、行ってみようかな。
農鳥岳にはなかなか行けません。
この日も、やっぱり足が無理やと言いました。
2020年09月14日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 9:26
農鳥岳にはなかなか行けません。
この日も、やっぱり足が無理やと言いました。
鐘を鳴らして、下ります。
2020年09月14日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 9:31
鐘を鳴らして、下ります。
ここからは、覚悟して行きましょう。
2020年09月14日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:34
ここからは、覚悟して行きましょう。
雲が瞬時に変化していく。
2020年09月14日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 9:39
雲が瞬時に変化していく。
変化を見てると楽しいです。
2020年09月14日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 9:40
変化を見てると楽しいです。
これは何の印でしょうか?
ルートから離れた場所にあります。
2020年09月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 9:42
これは何の印でしょうか?
ルートから離れた場所にあります。
立派なロープが付いてました。
2020年09月14日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:46
立派なロープが付いてました。
今年の紅葉はどうでしょうか?
今年の夏の厳しさに、葉が枯れてしまってるのも多く見ました。
2020年09月14日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 9:54
今年の紅葉はどうでしょうか?
今年の夏の厳しさに、葉が枯れてしまってるのも多く見ました。
大門沢の下りって、こんなとこもあったんですね。
2020年09月14日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 10:01
大門沢の下りって、こんなとこもあったんですね。
紅葉中♪
2020年09月14日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 10:04
紅葉中♪
見覚えのある木の根と岩の道。
2020年09月14日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 10:16
見覚えのある木の根と岩の道。
梯子の壊れたところは、
木の根が助けてくれる。
2020年09月14日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 10:41
梯子の壊れたところは、
木の根が助けてくれる。
倒木もいくつかありました。
ギリギリ潜れた。
2020年09月14日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 10:50
倒木もいくつかありました。
ギリギリ潜れた。
日が差すと開いてきてるように見えました。
2020年09月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 10:57
日が差すと開いてきてるように見えました。
トリカブト、
2020年09月14日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 11:00
トリカブト、
色が濃いですねぇ。
2020年09月14日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 11:05
色が濃いですねぇ。
咲きはじめの。
2020年09月14日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 11:05
咲きはじめの。
こちらは、、、
2020年09月14日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 11:11
こちらは、、、
この橋は、、
2020年09月14日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 11:22
この橋は、、
折れて壊れてしまったようです。
斜めってたヤツかなぁ。
2020年09月14日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 11:24
折れて壊れてしまったようです。
斜めってたヤツかなぁ。
ここは上を越えました。
2020年09月14日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 11:26
ここは上を越えました。
2個目の橋も、そのうち無くなる?
2020年09月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 11:32
2個目の橋も、そのうち無くなる?
崩れてるところもありました。
2020年09月14日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 11:37
崩れてるところもありました。
大門沢小屋。
今年は静かです。
2020年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 11:52
大門沢小屋。
今年は静かです。
3つ目の橋。
まだちゃんと渡れます。
2020年09月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 11:57
3つ目の橋。
まだちゃんと渡れます。
4つ目も大丈夫。
2020年09月14日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 12:08
4つ目も大丈夫。
ここには、
2020年09月14日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 12:09
ここには、
まだヤマアジサイが咲いていました
2020年09月14日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 12:09
まだヤマアジサイが咲いていました
こんなのもたくさん。
2020年09月14日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 12:30
こんなのもたくさん。
見上げると、緑がいっぱいです。
2020年09月14日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 12:30
見上げると、緑がいっぱいです。
深い森の、
2020年09月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 12:35
深い森の、
グリーンシャワー♪
2020年09月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 12:36
グリーンシャワー♪
癒しとは、
2020年09月14日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 12:40
癒しとは、
それを感じる時間なのかもしれません。
2020年09月14日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/14 12:40
それを感じる時間なのかもしれません。
それにしても、いっぱいこけてる。
2020年09月14日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 12:44
それにしても、いっぱいこけてる。
年季の道標。
2時間半で着けるかな⁇
2020年09月14日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 12:53
年季の道標。
2時間半で着けるかな⁇
ピンクテープはいっぱいあります。
2020年09月14日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 12:57
ピンクテープはいっぱいあります。
5つ目の橋。
2020年09月14日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 13:11
5つ目の橋。
大きな岩の場所。
2020年09月14日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/14 13:23
大きな岩の場所。
ここの渡渉は下側から。
2020年09月14日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/14 13:30
ここの渡渉は下側から。
一番の緊張の時。
ここは毎回ドキドキです。
2020年09月14日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 13:35
一番の緊張の時。
ここは毎回ドキドキです。
ワイヤーに手を携えて、どうにか突破‼
2020年09月14日 13:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 13:38
ワイヤーに手を携えて、どうにか突破‼
真ん中の吊り橋は架け替え中で、
これは掛け替え済みの揺れない吊り橋。
2020年09月14日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 13:52
真ん中の吊り橋は架け替え中で、
これは掛け替え済みの揺れない吊り橋。
奈良田に着きました。
とりあえず、炭酸‼
2020年09月14日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 14:48
奈良田に着きました。
とりあえず、炭酸‼
もう彼岸花が咲いていました。
2020年09月14日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/14 15:12
もう彼岸花が咲いていました。
もうすぐお彼岸です。
2020年09月14日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/14 15:13
もうすぐお彼岸です。
美人の湯で汗を流させてもらいました。
2020年09月14日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/14 15:13
美人の湯で汗を流させてもらいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ポール テント シュラフカバー ジェットボイルミニモ

感想

やっぱり山に行けるって、いいですよね。

今年は、なかなか山に行き難い日々が続きました。
だからこそ、山を歩けることの有り難さを感じています。

今回は、百高山を歩くルート。
南アルプス北部、奈良田起点の笹山〜大籠岳〜広河内岳。
百高山のためには避けれないところですが、
私には1日では無理なので、2日間の天気が重要。
当初の予報は優れなかったものの、
日曜日はそこそこ、月曜日は大きく好転?
それならば、と、今回の計画実行です。

夜に奈良田着。仮眠を取ってスタートします。
笹山ダイレクト尾根⁉なんて厳しい道なんでしょうか、
荷物は軽くしてきたのに、
急登の連続が足にきます。
9時過ぎ頃から小雨?が落ちてきました。
ほとんどは樹林が受け止めてくれたので、
支障はありませんでした。
長い登りでしたが、どうにか笹山まで登り詰めることができた。
これは、自分を褒めてやろうと、
少し早めの🍻

夜は少し風が強かったようですが、
風から守ってくれる木々のお陰で休息十分。
朝も予定通りスタートできました。
空に星。東の空は下層に雲があり、
あいにく朝のゴールデンタイムは見れませんでしたが、
傘をかぶった富士山や、雲から出てきた朝の輝き。
その頃には、風も落ち着いて、静かな稜線。
贅沢な時間って、こんなことなんかもしれへんなぁと思ってみたり、
その時間に少し浸っていました。

実は、今回は百高山4座のつもりでした。
レコのタイトルも3座やなく4座で書き始めてたんですが、
百高山のリストで数えてみると、白河内岳が入ってない。
標高は2813m。
お隣の大籠岳2767mより高いし、山容も立派なのに。
まぁ、そんな山は他にもあるんでしょうし、
選定の基準も分かりませんからね。

それにしても、改めて感じたこと。
やっぱり大門沢の下りはエゲツない。
急傾斜なことも、距離の長さも。
下山後2日目で、ようやく筋肉痛が治まってきました。
今回も、いいタイミングで行けたこと。
全てのものに、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

白根南陵行きましたね!
fujimonさん 今日は
白根南陵、百高山3座追加出来ましたね。
お疲れ様でした。
大門小屋からの周回かと思いましたが、笹山へのダイレクト急登、いつかは巡りたいコースですね。
晴れてないとコースを外れそう。
残り3座、今年中ですね。
2020/9/17 12:58
Re: 白根南陵行きましたね!
ヨッシャーさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます

白峰南嶺、行ってきました‼
下りてから思うと、
大門沢小屋で泊まっての周回も、可能やった気がしてきましたよ。
今回も、幸いに、天気に恵まれたので歩けたのですが。

実は、残りは5座なんです。
行ったことにカウントされている上河内岳と大沢岳。
計画ルートには入れていたんですが、
その時は21座が目標やったので、
天候、時間を気にしてスルーしてます

来年以降も楽しめそうです
2020/9/17 19:32
良く歩いてきましたね。
百高山の山なんだね。
おっちゃん、こんにちは〜
天気も味方にして、富士山からは歓迎のご挨拶を受けて、いい時期にいかれましたよ。
おっちゃんの広河内岳での記念写真、”まぶしがな〜”に撮れてますよ。
二日間の山行、お疲れ様!
2020/9/18 9:48
Re: 良く歩いてきましたね。
寅さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます

お天気。
たまたまかもしれませんが、
私は、五竜のTシャツパワーを信じています

笹山はガス、白河内岳、大籠岳は逆光。
ようやく、広河内岳で光が入りました
嬉しい、眩しいがなぁ〜です
2020/9/18 20:44
いつかは行きたい白峰南嶺
fujimonさん、こんにちは。
遠征お疲れ様でした。

天気も無事に贅沢な周回ですね✨
ガスってると目印のない広い稜線はロストしそうですね..💦
ダイレクト尾根からの周回は、けっこう前から行きたいと思っているのですが、奈良田が遠く感じてしまい..

下降点からの下り、やっぱり筋肉痛必至な感じですね。
行くチャンスを見つけたらポチャしないように歩こうと思います!
遠征お疲れ様でした。
2020/9/18 17:17
Re: いつかは行きたい白峰南嶺
ガーネットさん、こんばんは‼
コメントありがとうございます♪♪

奈良田。
伊那から行くなら、どんなルートになるんでしょうか?
直線距離とは違って、随分と迂回しないといけなさそうな感じがします。
距離が遠くても、それを克服することもある意味楽しみでしょうか。

今回、幸いに天候に恵まれました
稜線からの景色も、
初めて目にするものもたくさんでした
稜線散歩が少し短く感じるかもしれませんが、
初見では十分です

ガーネットさんなら、
晴れの日狙って、日帰りで行かれるでしょう。
その脚が、羨ましいです
2020/9/18 20:56
素晴らしい絶景
fujimonさん、再び失礼します😁

やはり、天気が最高でしたね!
同じルートとは思えません😂

笹山山頂辺りで、テントが張れる場所を数えて、まともに張れるのは6張りくらいかと思いましたが、この日は、自由に選び放題でしたね!

水場も行かれたんですね。
私も昔、水場の確認に行ったことがあります。
ちょっとわかりにくく、足場が不安定でしが、その時も水をくむことができました!

奈良田の自動販売機の強炭酸コーラ!
確か120円👍私も飲みました🎵

いつか、fujimonさんのように、テント装備で、大門沢ではなく、笹山から周回したいと思います🤗
2020/9/19 18:14
Re: 素晴らしい絶景
Mersiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

月曜日は思った以上のお天気になりました
笹山山頂近くにもいくつかいいところがありますね。
今回は、夜の風を心配したので、
少し下ったところ、登山道横にちょうど一張り分のスペースでした。

水場、枯れてるような情報もありましたが、
行ってみると少ないながらも出ていたので、
ガブ飲みしました
ピンクテープも多くなったのかもしれませんね。

下山後は、なぜか炭酸が欲しくなります
またいつか、笹山からの周回。楽しみですね
2020/9/19 22:44
素晴らしい天気!
fujimonさん
こんばんは。
レコを楽しみにしてました。
それにしても素晴らしい天気でしたね。
私は笹山の東尾根を歩いたことが無いのですがすごい急登なんですね。それよりも大門沢の下のほうが強烈だったんですね。大門沢は登りもキツイですが下りは辛いですよね。噂通りに倒木と崩壊が酷いですね。
私は広河内岳から見る大井川原流域が好きです。
笹山より南側も良いところですよ。
お疲れ様でした。
2020/9/19 22:18
Re: 素晴らしい天気!
Zenjinさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます

思った以上に、天気に恵まれました
でも、笹山の登り。。
急登が応えました
大門沢も、いつまで通れるのか。
整備していただいていることの有り難さを感じます。

Zenjinさんは笹山の南にも行かれていますよね。
良いところですか‼
今回は、ガスでその先は望めませんでしたが、
どんなところやろう?と、興味が湧いてきています
2020/9/19 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら