八海山(大日岳)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 798m
- 下り
- 783m
コースタイム
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:54
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
広大な敷地ですので、夏季シーズンに満車になることはないでしょう。 一人往復2,000円(泣)、運行時間は季節と曜日によって変わるため、下記URLを参照してくださいませ。ませませ。 https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakkaisan/pdf/calendar.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
★ロープウェイ〜女人堂〜千本檜小屋 ごく普通の広葉樹林帯歩きの登山道ですが、一部急登があり、降雨後は激しいぬかるみが発生します。谷側へ転落する恐れのある場所もありますが、特筆するほどの危険はありません。 ★千本檜小屋〜大日岳(八ツ峰) 今では言わずと知れた岩稜帯縦走区間です。地蔵・不動・七曜・白河・釈迦・摩利支・剣ヶ峰・大日の各岩峰を登り下りしますが、その間鎖場19ヶ所あります。 技術的に難しいところはありませんが、鎖頼みの登降は腕力が最後まで持たない場合があるかも知れません。大部分はホールドも豊富ですので、岩を掴んで登れる場所はなるべく鎖を使わない方が宜しいかと思います。 ★大日岳〜千本檜小屋(巻道) 八ツ峰の復路使用は、渋滞を避けるため等の理由で基本的に禁止となっていたと思います。その際に使うトラバース道ですが、大日岳を降ったところに案内看板があり、分かり易く迷うことはないと思います。 整備が行き届いた登山道に慣れている人にとっては非常に悪いルートで、ハシゴの固定もあてにならず、一部藪やぬかるみもあり、歩ける有効幅が20cmに満たないトラバース、鎖も数ヶ所あったり等々、人によっては八ツ峰よりも嫌な感じのする道です。 登山の簡単な概要は下記サイトを参照してください。 https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakkaisan/trekking/ |
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅の一段下の敷地にベースキャンプがあり、お土産や食事処もあります。バッジもここで購入可能です。 |
写真
感想
この4連休、人気山域は混むだろうな、と予想していましたが、予想を大幅に上回る勢いの混雑だったようで。
連休最終日、この八海山ですらそこそこ賑わっていたくらいですから、上高地・立山等の混雑は想像に難くない。
本来は屏風道から登ろうと決めていたのですが、朝遅くなってしまい、ロープウェイとなってしまいました。
お天気は最初青空も見えていましたが、次第にガスが濃くなり、眺望も得られなくなったのが残念でしたが、Rumikoさんには沢やアルパインの手始めとして、プチ岩稜縦走の醍醐味は楽しんでもらえたのではなかろうか。
近々、ロープを使って確保しながらのアルパインに行けたらいいなぁと目論んでいるところであります。
久しぶりの八海山、たぶんもう登るのは10回を超えていると思われます。
最初に来た時は本当に怖ろしかった記憶が残っていますが、さすがに今回はそんなことはなく、高所恐怖症も少しは克服出来るものなんだなぁと感じています。
ロープウェイ駅に到着したら最終発車まであと10分というところで、読み通りとは言え、際どい設定でありました。
八海山 行ってみたいお山でした。
やっぱり1人では、不安なお山で中々…
SM100Cさんにお願いして行ってきました😁 想像しているよりもビビらずに楽しく山行が出来ました。ただガスが無ければ尚良かったのに…しょうがないですね😅雨が降らなかったことに感謝して! 登山道は、ぬかるみもあり、湿っていて滑りやすく何度も尻もちつきそうになり「オットーー」の独り言が多かった。笑笑〜〜😆
楽しいお山でした。SM100Cさんありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八海山でしたか
天気もそこそこで良かったですね!
岩々好きなお二人には何てこと無いのしょうが
私はちょっとビビリ〜なんで、地蔵から先は行ってません( ̄▽ ̄;)
今度行く機会があったら挑戦してみようかな〜?
な〜んちゃって〜(/ω\)
ロープウェイ間に合って良かった!
おつかれさんでした〜(^^)/
bamoさんこんにちは!
さすがにもうここでビビることはなくなりましたが、
最初はホントめちゃくちゃビビッてましたよ(´_`;)
慣れてくるとけっこう楽しくなってきて、
また来たくなるのが八海山であります。
長岡からは比較的近くて、日帰りで気楽に行けるのも
良いところ。
道路事情的にそちらからはなかなか来難い感じでしょうねぇ。
関東へ出るついでにヒョイと寄ってみるのもまた
良い感じですよ。
最近ロープウェイも短縮営業しているところが多くて
注意しないとタイヘンなことになりますな。。。
bamoさーん😁こんばんは!
マジでロープウェイ間に合って良かったーー😅💦
ドキドキ尽くめで楽しかったよ。新潟のお山は、いいね。😊
コメント いつもありがとう😉
SM100Cさん、Rumikokさん(初めまして)。遅コメで恐縮です。
厳かな八ッ峰岩峰群の風景をお届け頂き、ありがとうございました。
実は、同じ日にワタクシは、屏風道登山口に駐車し、
阿寺山→八海山・入道岳→新開道下山の周回登山をしていました。
大日岳を通過したのが13時ですから、30分のニアミスでした。
お会いしたかったです。もう一杯、珈琲飲んでいれば…。
阿寺山経由ルートは、深い樹林帯と山頂台地の湿原に惹かれています。
しかし、ここを歩いて八ッ峰岩峰群を眺めると向こうの岩場を歩きたくなり、
八ッ峰を登れば、今度はまた深い森を廻りたくもなる…そんな感じです。
ワタクシのレコは遅筆で、多忙にかまけて全く進んでいません。
数日後にUPされましたら、ご覧いただければ幸いです。
yama-junさんこんにちは!
なんと八海山でニアミスでしたか
可能性としては大日岳を降り切ったわずかな
タイミングで出会うしかなかったわけですが、
八海山で「すれ違う」可能性があったというのは
なんとも珍しいですねぇ。
こちらも入道岳まで行っていれば
お会い出来た感じでしたね。
阿寺山のコースは冬に行きたいと思い、
まだ行けていませんが、夏でも行けるんですね。
藪で行けないものとばかり思っていました。
なかなか興味深いので、レコ楽しみにしています!
yama-junさん こんにちは〜
はじめまして を お会いしてお山でしたかったです😊とても残念です。 八海山は、スリリングで とても良いお山で 気に入りました。新潟のお山は、素晴らしい。苗場山のレコ拝見して今度苗場山にも行きたいなーって思っています😁
コメントありがとうございます。😊
死ぬまでに のぼれるか??遠征が難しいです
登れないから 飲むしか無い Rumikoちゃん
にSM100Cさん
remuさんこんにちは!
たまにレコを拝見させていただいております。
そうおっしゃらずに来てみてくださいよ!
遠くて二連休でもなかなか難しそうではありますが、
八海山に限らず、もしこちら方面に来られるなら
ぜひお声掛けくださいませ。
八海山に登るよりRumikoさんと飲み続ける方が
難易度高いと思いますけども(´ω`;)
こんばんはremuさーん 🤗 久しぶりです😄
やっぱり 遠いもんねー 移動時間がかかりすぎる。💦
飲むのは、いつでもお付き合いしますよー😁😁😁 コメントありがとうございます😊
SM100Cさん、Rumikokさん、こんばんわ。遅ればせながらのコメントで、申し訳ございません。いつもレコを見させてもらっていますが、一般人立ち入り禁止の凄い岩場で、奈落の底見える高度感に圧倒されています。ここ八海山は一応一般コースのはずですが、やはり下を見たら足下がすくみそうな場所がたくさんあるみたいですね。
山は好きなのに落ちたら死ぬような高いところが苦手な自分としては、こういう高度感を克服しないと残りの百名山も行けないしどうにかしなきゃと思ってはいますが、なかなかダメですね。ちょっと危なげになると一気に慎重になる山友を見てると、正しく恐れるのが一番難しいのかも。これってコロナと似てるかもしれませんね。
yamaonseさんおはようございます。
少し前から、人がほとんど入らない何もない壁をロープ使って登降する方が、一般登山道の鎖場よりも安全だと思うようになりました。
鎖場では鎖を放せばそれで終わりですが、ロープで確保してあれば手を放してもまだロープで確保されています。まぁ支点が崩壊するというリスクもあるわけですが、だからこそしっかり支点を構築します。
とはいえ、どちらも高所で恐ろしいことに変わりありませんね。しかもこれはなかなか克服するのは難しいです。
いまだにどこへ行っても多かれ少なかれ恐ろしいですが、経験によって安全に通過できる自信を持てるようになると、程度によりますが恐ろしいながらも徐々に行けるようになってきました。
難易度の高くないところからすこーしずつ、「行ってみること」が一番の対策ではないでしょうか。時間は掛かりますが、これ以上の解決策はないと思います。
百名山の一般登山道でけっこうな危険地帯は劔とか穂高辺りでしょうか。
せっかく妙義の近くにお住まいなので、タルワキ沢出合から分岐される妙義の相馬岳辺り、ちょうど良さそうな感じですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する