ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260604
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢発・唐松谷経由東日原着)

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
26.6km
登り
2,123m
下り
2,052m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50 鴨沢BS
08:00 水場
08:20 堂所
09:15 ブナ坂-09:25
09:45 奥多摩小屋
10:35 雲取山山頂(2017m)-12:40
13:05 ヨモギノ頭
13:40 ブナ坂
14:50 唐松谷・新田新道出合
15:05 吊り橋-15:10
15:15 林道出合
16:25 八丁橋
16:45 小川谷橋
17:05 東日原BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
  電車
   06:00 奥多摩駅
  バス(西東京バス)
   06:05 奥多摩駅
   06:40 鴨沢BS

【復路】
  バス(西東京バス)
   17:22 東日原BS
   17:45 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
【鴨沢BS→ブナ坂】
 冬枯れした樹林帯の中を登山道が伸びています。
 途中の水場は枯れかかっていました。
 七ツ石山の巻き道では一部凍結した箇所がありました。


【ブナ坂→雲取山山頂】
 ヨモギノ頭の巻き道では、奥に進むに従い登山道に積雪個所や凍結箇所が増えてきます。
 その後、小雲取まで日陰は凍結していました。
 避難小屋が見え始めると日なたでも登山道に積雪がありますが、凍結はしていません。


【唐松尾根・唐松谷(ブナ坂→吊り橋)】
 ブナ坂の分岐から唐松尾根に足を一歩踏み入れると登山道には一面の雪で覆われています。
 雪の下には凍結した枯れ葉や土の感触がありますが、滑るような状態ではありませんでした。
 このような路面に積った雪は始めの数百メートルくらいで、その後は凍結した土の上に枯れ葉が深く積もっていました。
 踏み跡はかすかですが、ロストするようなことはありませんでした。


【こよみ】
 東京(東京都)
 2013年1月13日(日)
 日の出 6:51
 日南中時 11:50
 日の入り 16:49
 月の出 7:30
 月南中時 13:01
 月の入り 18:37
鴨沢BS
本日の出発点
2013年01月13日 06:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 6:47
鴨沢BS
本日の出発点
湖面は凍結しています
2013年01月13日 06:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 6:47
湖面は凍結しています
いってきます、タバスキー
2013年01月13日 06:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 6:53
いってきます、タバスキー
ほそ〜く出ています
2013年01月13日 07:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 7:59
ほそ〜く出ています
上もほそ〜く
2013年01月13日 07:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 7:59
上もほそ〜く
堂所
2013年01月13日 08:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 8:18
堂所
歩行を妨げていた木が伐採されていました
2013年01月13日 08:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 8:38
歩行を妨げていた木が伐採されていました
七ツ石山巻き道の木橋
2013年01月13日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 8:50
七ツ石山巻き道の木橋
凍結箇所が現れました
2013年01月13日 09:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 9:08
凍結箇所が現れました
ブナ坂
2013年01月13日 09:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 9:16
ブナ坂
ヘリポート
2013年01月13日 09:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 9:40
ヘリポート
奥多摩小屋
2013年01月13日 09:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 9:44
奥多摩小屋
ヨモギノ頭巻き道
2013年01月13日 09:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 9:48
ヨモギノ頭巻き道
避難小屋が見えてきました
2013年01月13日 10:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/13 10:27
避難小屋が見えてきました
近寄ると斜面にも積雪
2013年01月13日 10:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 10:32
近寄ると斜面にも積雪
雲取山山頂(2017.1m)
本日の最高峰
2013年01月13日 10:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 10:38
雲取山山頂(2017.1m)
本日の最高峰
元旦そうそう話題になった三角点
2013年01月13日 12:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 12:27
元旦そうそう話題になった三角点
気温6℃
2013年01月13日 10:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 10:42
気温6℃
本日のランチは弁当持参
2013年01月13日 10:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/13 10:46
本日のランチは弁当持参
石尾根見おろし
2013年01月13日 10:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 10:46
石尾根見おろし
富士山もくっきり見えます
2013年01月13日 10:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/13 10:47
富士山もくっきり見えます
美しい!
2013年01月13日 10:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
1/13 10:47
美しい!
下りは軽アイゼン装着
2013年01月13日 12:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/13 12:01
下りは軽アイゼン装着
ヨモギノ頭から七ツ石山見おろし
2013年01月13日 13:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 13:07
ヨモギノ頭から七ツ石山見おろし
ブナ坂から唐松谷に進みます
2013年01月13日 13:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 13:40
ブナ坂から唐松谷に進みます
しっかり積もっています
2013年01月13日 13:42撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 13:42
しっかり積もっています
少し雪が減って…
2013年01月13日 13:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 13:45
少し雪が減って…
今度は落ち葉が積もっています。
2013年01月13日 13:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 13:47
今度は落ち葉が積もっています。
谷に流れる川まで下りてきました
2013年01月13日 13:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 13:55
谷に流れる川まで下りてきました
川面に氷が張ってます
2013年01月13日 13:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 13:55
川面に氷が張ってます
ふかふかの登山道
2013年01月13日 13:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 13:56
ふかふかの登山道
新しい木橋
2013年01月13日 14:05撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 14:05
新しい木橋
凍った渓流の下に水が流れています
2013年01月13日 14:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 14:07
凍った渓流の下に水が流れています
表面はツルツルです
2013年01月13日 14:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/13 14:14
表面はツルツルです
登山道にもツルツル氷
2013年01月13日 14:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 14:17
登山道にもツルツル氷
富田新道出合
2013年01月13日 14:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 14:48
富田新道出合
吊り橋
2013年01月13日 15:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 15:02
吊り橋
吊り橋横の滝
こちらも凍ってます
2013年01月13日 15:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/13 15:03
吊り橋横の滝
こちらも凍ってます
林道に出ました
2013年01月13日 15:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 15:16
林道に出ました
ゆるい下り傾斜の林道を行きます
2013年01月13日 15:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 15:31
ゆるい下り傾斜の林道を行きます
大きく成長したつらら
2013年01月13日 16:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 16:04
大きく成長したつらら
日原川に注ぐ崖の水も凍ってます
2013年01月13日 16:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/13 16:22
日原川に注ぐ崖の水も凍ってます
八丁橋のゲート
2013年01月13日 16:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 16:22
八丁橋のゲート
小川谷橋
2013年01月13日 16:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 16:47
小川谷橋
萬寿の水
2013年01月13日 17:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 17:00
萬寿の水
東日原BS
2013年01月13日 17:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/13 17:04
東日原BS
撮影機器:

感想

【計画】
 山歩きを始めて3年目を迎えましたが、冬山は控えていました。
 装備を少しずつ揃え、低山ならなんとか行けるほどになったので1月から始動です。
 今年最初の山は大好きな雲取山と決めていました。
 元旦には世間から注目され、山にとってみたら、さぞ迷惑だったことでしょう。
 そんなことも気になっていました。
 ルートは鴨沢から上がって唐松谷を通って東日原に下りるものです。
 このルートは昨年11月に逆コースをたどって、唐松谷を気持ちよく歩け、また、静かな山行を楽しめたのでお気に入りです。( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243008.html
 積雪や路面凍結の心配がありましたが、皆さんのレコでそれほどでもないことが分かったので計画しました。


【初物】
 今回は、初物がいくつかありました。
 まずは、今年初の山行。
 雪のある時期に山歩きをするのも初めてでした。
 3週間ほど開いてしまいましたが、それほど体力が落ちているとは感じませんでした。

 次にアイゼン。
 6本爪の軽アイゼンですが、今回の山行で皆さん10本、12本という方のほうが多かった印象です。
 そのほうが歩きやすいということもネットに書かれていました。
 買ってから、家で何回か脱着の練習もしてみました。
 が!実際には練習とは趣が違いました。
 まず、手が「かじかんで」うまく装着できなかったせいか、歩いていると緩んでしまいました。
 小雲取過ぎたあたりで、靴に全くフィットしなくなり、外して頂上を目指しました。
 昼食後、じっくり時間をかけてしっかり装着しました。
 山頂からヨモギノ頭までと、ブナ坂から唐松谷に向かう雪道で快適に歩けました。


 そして、サングラス。
 今まで普段どおりメガネで山歩きをしていましたが、メガネ量販店でランニング用の度付きサングラスを新調しました。
 流線形のカッコいいデザインなのですが、そのため、レンズが大きく湾曲しています。
 装着直後は遠近感がだいぶ違い、違和感を感じましたし、実際、気持ち悪くなりました。
 徐々に慣れてくると言った店員さんの言葉を信じ、慣れるのを待ち、午後には違和感がなくなっていました。


【山頂で】
 雲取山の三角点は周りの土が掘り起こされたような感じになっていましたが、それほど大きな変化は感じませんでした。
 あの事件で全国的に有名になった雲取山。
 報道を見ていて山がかわいそうになりました。

 今回、山頂に2時間も滞在してしまいました。
 少し風が冷たかったのですが、日差しもあってポカポカしてきて心地いいのです。
 いつもの帰りたくない病を発症しましたが、薄雲りになったのを機に出発しました。


【川原で】
 唐松谷は日原川の支流が流れています。
 川面は凍って白くなってるところも目立ちます。
 小さな渓流ではしぶきが凍って半ドーム型になり、その内側に沿って水が流れています。
 透明な氷を透して水と気泡が流れつづけているのです。
 ただ、氷のドームがすっぽりかぶっているので、水音はごく小さくしか聞こえません。
 美しい造形でありながら不思議な光景でした。
 自然というのはこんなものを作ることができるのかと一人感激に浸っていました。

 一方、唐松谷を歩いている人は私以外にいないので、ちょっといたずらしたくなります。
 吊り橋の脇の滝が半分凍っているのを見つけ、石を拾って投げてみますが、堅い音を響かせて全く割れる気配がしません。
 投げる石を徐々に大きくしますが、結果は同じでした。
 時間をかけて結構な厚さの氷に成長したものなんだろうと思います。




 今回も思い出に残る山歩きを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1750人

コメント

お疲れ様でした!
私のほうのレコにコメントいただきありがとうございました。

鴨沢から雲取山〜東日原でしたか。
かなりの距離ですが、日原方面は静かなトレイルだったみたいですね。

過去のレコも拝見しましたが、かなりのロングトレイルもあってビックリしました。
前々からヤマレコは見ていましたが、30キロ近いトレイルする方ってCGかと思ってましたが、実在するんですね、凄すぎます。
私にもそんな体力があれば…。

良い天気に恵まれて良かったですよね。
お疲れ様でした。
2013/1/14 22:19
こんばんは
コメントどうもありがとうございました!
同じバスだったんですね〜。バス停の前の駐車場で準備されていた方ですかね??
ブナ坂を過ぎてからの尾根は、ほんとに気持ちが良くて、あれはもう〜、ほんとにいいところです〜。
天気も良くて風も強くなくて良かったですね!

そして、ロングトレイルがお好きなんですかー。僕も好きなのでレコ読ませていただきます!!
2013/1/14 22:55
gaiaさんへ
コメントいただきありがとうございます。

唐松谷は水音を聞きながらの山歩きなので、どちらかといえば夏向きです。

今回もがんばって何とか歩き通せました。

運動不足解消で始めましたが、やっと20km超える山行でもイケるようになりました。

でも、50kmのレコを見たことがありますので、私などはまだまだです。
2013/1/14 23:00
acqueさんへ
コメントいただき、ありがとうございます。

gaiaさんの写真は青空が鮮やかで素晴らしいですね。

私のは霞んでいるような、くすんだ色になってしまって・・・羨ましいです。

活動域が似ているので、どこかでお目にかかれるかもしれませんね。
2013/1/15 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら