ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2607093
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

杓子山・鹿留山〜富士山って、このごろなんだか自分の中では存在感無いんだよね!

2020年09月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
14.0km
登り
880m
下り
855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:41
合計
5:33
距離 14.0km 登り 880m 下り 865m
9:45
6
10:26
11
10:37
42
11:19
11:23
35
11:58
12:04
28
12:32
12:50
26
13:16
7
13:23
13:27
7
13:34
13:42
46
14:28
14:29
40
15:09
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士山駅から御殿場行きのバスで忍野八海下車。
帰りは内野バス停から「ふじっ子号」で富士山駅へ。
コース状況/
危険箇所等
高座山への登りはとんでもない直登です。草原に出てすぐのところと、山頂直下の2カ所がとくにスゴい!。なるほど、下りはヤバそうです。
立ノ塚峠への下りもはじめのうちは岩場の下り、ロープ多数です。
その他周辺情報 忍野八海とか人気の観光地だからイロイロあるんですが、下山した内野のあたりはスーパーくらいしかないような感じでした。忍野方面へ少し行くと食事処とかあります。
忍野八海のバス停の前の庭園です。富士山スッキリ。昨日の雨で山頂付近は冠雪しています。
2020年09月28日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
9/28 9:38
忍野八海のバス停の前の庭園です。富士山スッキリ。昨日の雨で山頂付近は冠雪しています。
人の少ない忍野八海、その中の1つ。なんじゃ〜こりゃ?
2020年09月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
9/28 9:44
人の少ない忍野八海、その中の1つ。なんじゃ〜こりゃ?
写真じゃよくわからないけど、こっちは水がボコボコと湧いている感じです。
2020年09月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/28 9:47
写真じゃよくわからないけど、こっちは水がボコボコと湧いている感じです。
サスガ川の流れもきれい。
2020年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
9/28 9:50
サスガ川の流れもきれい。
ここも水がきれいですね。
2020年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
9/28 9:50
ここも水がきれいですね。
よく写真で見るポイント?。人少ないですね。
2020年09月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
40
9/28 9:51
よく写真で見るポイント?。人少ないですね。
ここは、「八海」の一つだと言われても「へーなるほどね」だけど…。
2020年09月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
9/28 9:51
ここは、「八海」の一つだと言われても「へーなるほどね」だけど…。
…ここは田んぼの用水路みたい…。
2020年09月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/28 9:52
…ここは田んぼの用水路みたい…。
ここはほとんど水の多い田んぼ!
2020年09月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/28 9:53
ここはほとんど水の多い田んぼ!
さて、観光はここまで。高座山を目指しますが…。道標など全くありません。目印は忍野中学校。
2020年09月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/28 10:09
さて、観光はここまで。高座山を目指しますが…。道標など全くありません。目印は忍野中学校。
…その裏手の分岐。ここをまっすぐ登っていくと鳥居地峠です。途中の地図には曲がって曲がって行くように書いてありますが、正しくは道なりに真っすぐです。
2020年09月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/28 10:18
…その裏手の分岐。ここをまっすぐ登っていくと鳥居地峠です。途中の地図には曲がって曲がって行くように書いてありますが、正しくは道なりに真っすぐです。
峠には数台の駐車スペース。ここを右に荒れた林道に入っていきます。その林道、クルマが入っていった形跡がありますが、ここに停めておくのが無難です。
2020年09月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 10:31
峠には数台の駐車スペース。ここを右に荒れた林道に入っていきます。その林道、クルマが入っていった形跡がありますが、ここに停めておくのが無難です。
その林道から山道に入ります。
2020年09月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
9/28 10:42
その林道から山道に入ります。
森を抜けると…。
2020年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 10:48
森を抜けると…。
ヤマハッカ?
2020年09月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
9/28 10:51
ヤマハッカ?
ススキが被さるところもあります。
2020年09月28日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/28 10:52
ススキが被さるところもあります。
振り返ると…。
2020年09月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
9/28 10:53
振り返ると…。
少し雲が出てきましたね。
2020年09月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
9/28 10:53
少し雲が出てきましたね。
目の前に見えるのが第一急坂です。その先、山頂の手前が第二急坂!。
2020年09月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
9/28 10:55
目の前に見えるのが第一急坂です。その先、山頂の手前が第二急坂!。
なだこりゃ?、写しにくいな。クサボタンというのかな?
2020年09月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/28 10:56
なだこりゃ?、写しにくいな。クサボタンというのかな?
マツムシソウはここだけでした。
2020年09月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/28 11:11
マツムシソウはここだけでした。
さらに登って来ました。
2020年09月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/28 11:12
さらに登って来ました。
ワレモコウは知ってますよ。このあたり、滑り落ちないように登るのに精一杯です。
2020年09月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
9/28 11:14
ワレモコウは知ってますよ。このあたり、滑り落ちないように登るのに精一杯です。
タチフウロだそうです。
2020年09月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
9/28 11:15
タチフウロだそうです。
ヤクシソウだということです。
2020年09月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
9/28 11:18
ヤクシソウだということです。
もしかしてヤマラッキョウ?、あてずっぽです。
2020年09月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/28 11:23
もしかしてヤマラッキョウ?、あてずっぽです。
高座山山頂です。ここからは樹林の中。意外とアップダウンがありました。ロープがぶら下がっている岩場もありました。
2020年09月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 11:23
高座山山頂です。ここからは樹林の中。意外とアップダウンがありました。ロープがぶら下がっている岩場もありました。
セキヤノアキチョウジでいいのでしょうか。
2020年09月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
9/28 11:32
セキヤノアキチョウジでいいのでしょうか。
トリカブトは主に森の中、そこらじゅうに生えていました。えっ!ちがう!?、ヤマトリカブトというらしいです。
2020年09月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
9/28 11:33
トリカブトは主に森の中、そこらじゅうに生えていました。えっ!ちがう!?、ヤマトリカブトというらしいです。
タカオヒゴタイというらしいですけど…、
2020年09月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
9/28 11:33
タカオヒゴタイというらしいですけど…、
…それでいいのかな?
2020年09月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/28 11:34
…それでいいのかな?
わかりませんね。
2020年09月28日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 11:38
わかりませんね。
さっきのタカオヒゴタイみたいですけど、ちがうみたいです。ヤハズヒゴタイ?
2020年09月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
9/28 11:43
さっきのタカオヒゴタイみたいですけど、ちがうみたいです。ヤハズヒゴタイ?
オケラでいいのかな?
2020年09月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
9/28 11:58
オケラでいいのかな?
コシオガマなのでしょうか。ちがう!、ツリフネソウか?
2020年09月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/28 12:09
コシオガマなのでしょうか。ちがう!、ツリフネソウか?
これはサラシマショウマみたいですけど…自信なし!
2020年09月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
9/28 12:26
これはサラシマショウマみたいですけど…自信なし!
大榷首峠から杓子山までは、比較的緩やかで歩きやすかったです。以前4月ごろに来たときはドロンコだったんですが、そんなことはありませんでした。
2020年09月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
41
9/28 12:38
大榷首峠から杓子山までは、比較的緩やかで歩きやすかったです。以前4月ごろに来たときはドロンコだったんですが、そんなことはありませんでした。
もうちょっとスッキリ見えるとよかったんだけど…。
2020年09月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
9/28 12:38
もうちょっとスッキリ見えるとよかったんだけど…。
さっきと比べて雪少なくなってますね。
2020年09月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 12:39
さっきと比べて雪少なくなってますね。
富士吉田の街です。右のほうチラッと河口湖が見えます。真ん中の低い山が足和田山、その右が王岳と鬼ヶ岳のあたりですね。
2020年09月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
9/28 12:39
富士吉田の街です。右のほうチラッと河口湖が見えます。真ん中の低い山が足和田山、その右が王岳と鬼ヶ岳のあたりですね。
右が御坂黒岳。手前は三ツ峠からの尾根ですね。
2020年09月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
9/28 12:39
右が御坂黒岳。手前は三ツ峠からの尾根ですね。
三ツ峠と御坂黒岳。
2020年09月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 12:39
三ツ峠と御坂黒岳。
雲に隠れてるのが大菩薩のあたり。手前が富士急行線の走る谷です。
2020年09月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
9/28 12:40
雲に隠れてるのが大菩薩のあたり。手前が富士急行線の走る谷です。
山中湖とその向こうの三国峠にかけての山々。
2020年09月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/28 12:40
山中湖とその向こうの三国峠にかけての山々。
こんな山頂です。
2020年09月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
9/28 12:48
こんな山頂です。
遠くは箱根、左は石割山かな?
2020年09月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/28 12:49
遠くは箱根、左は石割山かな?
奥多摩三山が並んでいます。その奥が雲取山?
2020年09月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 12:53
奥多摩三山が並んでいます。その奥が雲取山?
大菩薩は重なり合っていますね。
2020年09月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
9/28 12:53
大菩薩は重なり合っていますね。
これから向かう鹿留山方向。
2020年09月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 12:53
これから向かう鹿留山方向。
雲どかないかな!
2020年09月28日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/28 12:54
雲どかないかな!
鹿留山へ向かいます。途中の眺めのいいピークから杓子山。
2020年09月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/28 13:14
鹿留山へ向かいます。途中の眺めのいいピークから杓子山。
こんな尾根道は気持ちがいいです。
2020年09月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 13:21
こんな尾根道は気持ちがいいです。
鹿留山の山頂はこんなところ。「ただ行っただけ」のところ。
2020年09月28日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/28 13:30
鹿留山の山頂はこんなところ。「ただ行っただけ」のところ。
下山路は厳しい岩の道です。途中眺めのいい岩峰があります。でも富士山はもうダメかな?
2020年09月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/28 14:03
下山路は厳しい岩の道です。途中眺めのいい岩峰があります。でも富士山はもうダメかな?
山頂を振り返ります。
2020年09月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/28 14:03
山頂を振り返ります。
御正体山が以外に近くに見えます。
2020年09月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/28 14:23
御正体山が以外に近くに見えます。
さすがの岩尾根も後半は穏やかになります。
2020年09月28日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/28 14:31
さすがの岩尾根も後半は穏やかになります。
それで、峠。ここからは荒れた林道を下ります。心配になるくらい荒れていて、人の通った気配がない林道でしたが…。
2020年09月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
9/28 14:34
それで、峠。ここからは荒れた林道を下ります。心配になるくらい荒れていて、人の通った気配がない林道でしたが…。
内野の集落に近づきました。すっかり隠れちゃってますね。
2020年09月28日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
9/28 15:12
内野の集落に近づきました。すっかり隠れちゃってますね。
左から高座山、杓子山、鹿留山と並んでいます。
2020年09月28日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
9/28 15:13
左から高座山、杓子山、鹿留山と並んでいます。
今回はこれで帰りました。こんな時じゃないと混んでいて乗れないだろうな。
2020年09月28日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
9/28 17:03
今回はこれで帰りました。こんな時じゃないと混んでいて乗れないだろうな。

感想

【富士山?そんな山が確かあったよね…?】
 …なんてほどじゃ〜ないんですけど、ここしばらく、富士山って、自分の中では存在感がないんです(南アルプスなんかは完全に忘却の彼方…)。今年は登れないからということじゃ〜なくて…(過去に登ったのは一回きりです。)。みなさんのレコでも富士山があがることはほとんどないし、それに、特に冬場は首都圏から毎日のように見える。でも、この時期はそれがない!。
 それじゃ〜天気もいいってことだし、前日の雨によって冠雪した富士山が眺められるかな?

【静かですね〜】
 忍野八海といえば外国人観光客のメッカ、でも、当然ではありますが、バス停を降りたら、だれもいない!。パラパラと日本人観光客がいるくらい。こんな機会めったにないかも…ということで、ちょっとだけ忍野八海の観光。
 結構人気があるであろう杓子山、平日とはいえこんな天気、そんな中、全行程で出会ったハイカーも10人に満たないくらい。バスも富士急行の電車も減便してもガラガラ。
 いいチャンスなので一度乗りたかった特急「富士回遊」に乗ってきちゃいました。この新型特急「あずさ」を含めて乗るの初めてなんです。それで、イマイチよくわからなかった乗車システム、学習しました。こんど、松本とか行ってみたいですね。

【登りも下りも急坂です】
 高座山の登りといったら…!、大して長い距離なわけじゃ〜ないんだけれど、フラットに足を置くところが全くない!。常に足首が曲がった状態で、カカトに体重がかかるような登りです。思ったほどスベる感じはしなかったんですが、あそこ、ほんのちょっと登っただけでカカトに靴擦れが…。今まで同じ靴で、カカトに靴擦れなんてできなかったんですけどねぇ〜。
 それに対して立ノ塚峠への下りは、ロープ場が何カ所も出てくる岩場の下りです。同じ富士山界隈では部分的には十二ヶ岳の岩場と同じ感じです。(あっちの方が長いかも…)
 たかが観光地周辺の山って感じではありません。

【いろいろな花が咲いていたんですけど】
 その場でわかったのはマツムシソウにワレモコウにトリカブト(いくらでもある、やっぱり「毒は強い!」)くらいです。あとはfgacktyさんのレコを参考にさせていただきました(ようするにパクリです)。ありがとうございました。って、勝手にパクって…。
 ここらへんに咲いているとかいう「ムラサキセンブリ」見つけられませんでした。高座山のあたりに咲くのかな?。でも、あのあたりは滑り落ちないようにかなり必死でしたから…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら