記録ID: 261346
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
最後に苦しんだ八丁山から鷹ノ巣山【東日原〜巳ノ戸尾根〜八丁山〜鷹ノ巣山〜岩村岩尾根〜東日原】
2013年01月13日(日) [日帰り]
東京都
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
東日原バス停(10:07)
↓
中日原・鷹ノ巣山登山口(10:12)
↓
巳ノ戸橋(10:17)
↓
巳ノ戸尾根分岐(10:25)
↓
民家跡(10:41)
↓
墓地(10:44)
↓
巳ノ戸尾根東端(10:55)(11:00)
↓
ナイフエッジ(11:47)
↓
八丁山(11:59)昼食(12:41)
↓
お伊勢山(13:12)
↓
鞘口ノクビレ(13:17)
↓
ヒルメシクイノタワ(13:59)
↓
【軽アイゼン装着】
↓
鷹ノ巣山(14:31)(14:34)
↓
ヒルメシクノタワ(15:00)
↓
【軽アイゼン脱着】
↓
稲村岩のコル(15:58)
↓
【左足を捻挫】
↓
巳ノ戸沢分岐(16:12)(16:21)
↓
東日原(17:18)
↓
中日原・鷹ノ巣山登山口(10:12)
↓
巳ノ戸橋(10:17)
↓
巳ノ戸尾根分岐(10:25)
↓
民家跡(10:41)
↓
墓地(10:44)
↓
巳ノ戸尾根東端(10:55)(11:00)
↓
ナイフエッジ(11:47)
↓
八丁山(11:59)昼食(12:41)
↓
お伊勢山(13:12)
↓
鞘口ノクビレ(13:17)
↓
ヒルメシクイノタワ(13:59)
↓
【軽アイゼン装着】
↓
鷹ノ巣山(14:31)(14:34)
↓
ヒルメシクノタワ(15:00)
↓
【軽アイゼン脱着】
↓
稲村岩のコル(15:58)
↓
【左足を捻挫】
↓
巳ノ戸沢分岐(16:12)(16:21)
↓
東日原(17:18)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
金町駅(5:58)=常磐線=新松戸駅(6:08)(6:11)=武蔵野線=西国分寺駅(7:07)(7:09)=中央線・青梅線≪快速≫=青梅駅(7:50)(8:06)=青梅線=奥多摩駅(8:50)(9:35)=西東京バス≪東日原行き≫=東日原(10:00) ●復路 東日原(17:22)=西東京バス≪奥多摩駅行き≫=奥多摩駅(17:45)…玉翠荘(17:52)アイシング(18:42)…奥多摩駅(18:54)=青梅駅=立川駅=神田駅=西日暮里駅=北千住駅=金町駅(21:36) ●入浴場所 玉翠荘(TEL:0428-83-2363) ●費用 列車代:2,600円(休日おでかけパス)+160円(西日暮里〜北千住) バス代:900円 入浴代:700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山道 【東日原バス停〜巳ノ戸尾根東端】 ・東日原バス停から日原街道を鍾乳洞方向へ進み、中日原バス停先の登山口を左へ折れる。 ・ここからは登山道となり、日原川沿いのゆるやかな下り道を進むと、巳ノ戸橋に出る。 ・巳ノ戸橋を渡り、植林の中を進むと、『←稲村岩・鷹ノ巣山 日原バス停→』の指導標があるので、後方右上の踏み跡を進む。≪写真参照≫ ・植林の中をジグザグに登って小屋跡を過ぎ、さらに登れば民家跡に出る。 ・民家跡は釜などの残骸が散乱しているが、ここはUターンするように登っていく。≪写真参照≫ ・民家跡から程なく登るとピンクリボンと右手に看板が設置されている場所に出るので、ここは左へ折れる。≪写真参照≫ ・すぐ上に墓地があるので真ん中を通り過ぎ、その先からはトレースがなくなるので、歩きやすいところを選びながら直登すると巳ノ戸尾根で出る。 ・尾根の東端からは、高度感のある展望が楽しめる。 【巳ノ戸尾根東端〜八丁山】 ・尾根伝いに進むと、右手にフェンスが現れる。 ・標高1000メートルを過ぎると、落ち葉の降り積もった急登となる。 ・八丁山の手前にナイフエッジのような岩稜があるが、展望が素晴らしい割には高度感はあまりなく、真ん中の足場の良いところを進めば、特に問題ない。 ・岩稜を超えて、アセビが茂っている小高い場所が八丁山だ。 ・八丁山山頂は木々が多く、展望は効かない。 【八丁山〜鷹ノ巣山】 ・八丁山山頂から南西の方向にピンクリボンが見えるので、その方向へ一旦下っていく。≪写真参照≫ ・タワ状の場所に出たら正面の急登を進むと、再び尾根に出る。 ・しばらくはヤセ尾根を進むが、足場をしっかりしている。 ・いくつかのアップダウンを繰り返しながらお伊勢山(展望は効かない)を過ぎ、少し下ると遭難者慰霊碑がある鞘口ノクビレに出る。 ・ここからは比較的なだらかな尾根道を進むが、徐々に着雪が見られるようになる。 ・正面に二つの山が見えるようになり、やがて眼の前に急斜面が現れるが、向かって左側の山を目標に進路を取る。 ・このあたりは雪が多く、大変滑りやすいので注意が必要・ ・左側の山を登りきると、ヒルメシクイノタワに到着する。 ・ヒルメシクイノタワから鷹ノ巣山山頂まではトレースがしっかり付いているが、着雪が踏み固められてアイスバーンになっており、最低でも軽アイゼンは必携。 ・鷹ノ巣山山頂は雪がなく、遮る木々も少ないため、展望が素晴らしい。 【鷹ノ巣山〜東日原バス停】 ・鷹ノ巣山山頂からヒルメシクイノタワを過ぎ、標高1300メートル付近まで着雪があるので、下山においては注意が必要。 ・稲村岩のコルを過ぎると、細かい石の多い急坂となるので、スリップとともに落石にも気を付けたい。≪ここでスリップした際、左足を捻挫≫ ・古い木橋(通行止め、東日原方面に行くには渡らない)からは沢沿いの緩やかな登山道となり、沢の音が大きくなれば巳ノ戸橋は近い。 ●登山ポスト ・東日原にはないため、登山届は奥多摩駅にて提出する。 ●水場 ・中日原バス停付近にあるが、山中にはない。 ●トイレ ・東日原バス停の前にあるが、山中にはない。 ●入浴場所 ・もえぎの湯で入浴を予定していたが、奥多摩駅近くの玉翠荘に変更する。 ・浴槽は内風呂のみで、温泉成分表示はないため泉質は不明。 ・ボディーシャンプーとリンスインシャンプーは備え付けがあるが、ドライヤーはない。 ・貴重品はコインロッカー等がないので、フロントに預ける。 ●その他 ・1月14日の大雪で、登山道の状況が大きく変わっていることも予想される。 ・巳ノ戸橋先の分岐からヒルメシクノタワまではバリエーションルートのため、国土地理院発行の1:25,000地形図(武蔵日原)とコンパスは必携。 |
写真
撮影機器:
感想
巳年最初の登山が巳ノ戸尾根で、登る小生は年男という縁起の良い山行のはずが、下山地の東日原まであと30分のところで捻挫をしてしまい、脂汗を流しながら何とか歩き切ったが、新年早々にも関わらず辛い山行となってしまった。
往路、電車の乗り継ぎに失敗し、登山開始が予定時刻よりも約1時間遅れたため、下山の際にスピードを上げたことが、急坂でのスリップによる捻挫に繋がってしまった。
今回の山行では『ゆとり』の大事さを痛感させられた。
ちなみに山行から4日経過し、捻挫した左足に痛みはほとんどないが、豚足のように腫れ上がっている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する