ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264667
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

どこを見ても抜群の眺望 また行きたい入笠山

2013年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
10.7km
登り
1,062m
下り
1,057m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ゴンドラ山麓駅⇔ゴンドラ山頂駅⇔入笠湿原⇔入笠登山口⇔入笠山山頂
※ゴンドラ山頂駅から往復約3時間
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道 諏訪南I.Cから車で約7分 富士見パノラマリゾート駐車場へ!
スキー場のゴンドラを利用し1,780mのゴンドラ山頂駅へ
※冬山登山用(ゴンドラ往復)は\1800(HPの割引券で\1400に!)

情報については以下のページを参照
▽ 富士見パノラマリゾート
http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php

コース状況/
危険箇所等
▽ 道の状況(危険箇所など)
└ コースはきちんと整備(トレースもあり)され特に危険箇所はなし。
  ※入笠湿原内はコース以外立ち入り禁止
  <山彦荘⇔マナスル山荘>
  林道と遊歩道の2ルートあります。どちらも距離はほぼ変わりませんが
  林道を歩く方が楽かと思います。
  <マナスル山荘⇔山頂>
  マナスル山荘前の湿原に多くのトレースがありますが、最後はトレースがなく
  ラッセルになるようです。
  無難なのは登山口から上がる方がいいかと思います。
  山頂近くの勾配がきついため1歩1歩慎重に!

▽ 下山後の温泉や飲食店
└ 富士見パノラマリゾートの飲食店を利用
  行った当日は途中のマナスル山荘も営業していたようです。

※ 詳細は...
  富士見パノラマリゾート
  http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php
  マナスル山荘
  http://www.asobiyori.com/manasuru/
  http://manasuru.com/ (新館は冬期の営業はしていない模様)
  山彦山荘
  http://www.mid.janis.or.jp/~yamabiko/ (冬期は予約がない場合、休業?)
富士見パノラマリゾートに到着!
ゴンドラリフトのチケットを購入していってきまぁーす♪
2013年01月27日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:19
富士見パノラマリゾートに到着!
ゴンドラリフトのチケットを購入していってきまぁーす♪
ゴンドラ乗り場(山麓駅)へはスキー場の中を歩いて行きます。
滑ってくる人突っ込んでこないでよぉ(^^;
2013年01月27日 10:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:30
ゴンドラ乗り場(山麓駅)へはスキー場の中を歩いて行きます。
滑ってくる人突っ込んでこないでよぉ(^^;
山頂駅に到着しました。
大勢のスキーヤーで賑わってます。
2013年01月27日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:54
山頂駅に到着しました。
大勢のスキーヤーで賑わってます。
山頂駅から北八ヶ岳方面をパチリ!
2013年01月27日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:54
山頂駅から北八ヶ岳方面をパチリ!
入り口にある案内図です。こんな看板が都庁に何カ所か...。
2013年01月27日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:53
入り口にある案内図です。こんな看板が都庁に何カ所か...。
入り口付近はこんな感じ。
2013年01月27日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:55
入り口付近はこんな感じ。
しばらくは森の中を歩いて行きます。
ギュッギュッといい音がします(^^)
2013年01月27日 10:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:59
しばらくは森の中を歩いて行きます。
ギュッギュッといい音がします(^^)
入笠湿原の入り口に到着しました。
2013年01月27日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:04
入笠湿原の入り口に到着しました。
入笠湿原。一面まっ白で静まりかえっていました。
いるのは先行者数名と自分だけ。
2013年01月27日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:10
入笠湿原。一面まっ白で静まりかえっていました。
いるのは先行者数名と自分だけ。
真ん中辺りに立っているとなんだか落ち着く時間が流れます。
2013年01月28日 16:50撮影
1/28 16:50
真ん中辺りに立っているとなんだか落ち着く時間が流れます。
山彦荘。今日はお休みでしょうか...。
2013年01月27日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:12
山彦荘。今日はお休みでしょうか...。
ここから登山口まではこんな感じの林道を歩いて行きます。
2013年01月27日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:12
ここから登山口まではこんな感じの林道を歩いて行きます。
両端のフカフカの上をズボズボ。
疲れるからやっぱり真ん中を歩こっと(^^;
2013年01月27日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:18
両端のフカフカの上をズボズボ。
疲れるからやっぱり真ん中を歩こっと(^^;
なんだか看板がいっぱい。
2013年01月27日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:22
なんだか看板がいっぱい。
マナスル山荘前の湿原です。
いっぱい歩ったトレースが...(°0°)
2013年01月27日 13:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 13:02
マナスル山荘前の湿原です。
いっぱい歩ったトレースが...(°0°)
マナスル山荘です。
営業中の旗がありました。
2013年01月27日 11:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:26
マナスル山荘です。
営業中の旗がありました。
入笠山登山口です。
2013年01月27日 11:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:27
入笠山登山口です。
先ほどのトレースがたくさんあった湿原のすぐ外を歩いて行きます。
2013年01月27日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:29
先ほどのトレースがたくさんあった湿原のすぐ外を歩いて行きます。
少しするとこんな感じの森の中に。
2013年01月27日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 11:51
少しするとこんな感じの森の中に。
2013年01月27日 12:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:03
山頂まで後8分の看板が!
2013年01月27日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:04
山頂まで後8分の看板が!
上を見ると山頂が木の間から見えています。
最後の上り、8分もかからないかな?
2013年01月27日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:04
上を見ると山頂が木の間から見えています。
最後の上り、8分もかからないかな?
山頂に到着!
すっっっごく見晴がいいです\(^^)/
2013年01月27日 12:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/27 12:30
山頂に到着!
すっっっごく見晴がいいです\(^^)/
山頂にはけっこう人がいました。
風も弱く天気が良かったせいか、お昼を食べている人も多かったです。
2013年01月27日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 12:12
山頂にはけっこう人がいました。
風も弱く天気が良かったせいか、お昼を食べている人も多かったです。
富士山こんにちは(^^)
この角度で見る富士山は初めてかなぁ...?
2013年01月27日 13:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:51
富士山こんにちは(^^)
この角度で見る富士山は初めてかなぁ...?
諏訪湖から中央アルプス方面の見晴。
2013年01月28日 16:43撮影
1/28 16:43
諏訪湖から中央アルプス方面の見晴。
北八ヶ岳方面の見晴
2013年01月28日 16:44撮影
2
1/28 16:44
北八ヶ岳方面の見晴
またくるねぇ〜ヾ(*´∀`*)ノ
山頂駅出発!
2013年01月27日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:48
またくるねぇ〜ヾ(*´∀`*)ノ
山頂駅出発!

感想

日本海側は天気が悪そうなため、いつもの八ヶ岳にと思い家を出かける。
関越・上信越自動車道から見た赤城山は雲の中( ・_・;)
関越自動車道をはさんで左側の山は天気良さそうな空だった。

トンネルを抜け長野にイン!すると八ヶ岳方面はスッキリ晴れていい天気(^^)
いつものように佐久ICで降りて白樺湖方面に。
走っているうちに、先日他の人のヤマレコで見た入笠山にも行ってみたいなぁと
思いながら走っていく。
途中、車の温度計がマイナス11℃を表示している(゜д゜)外は寒そうだな。
そうこうしているうちに白樺湖に到着!蓼科山や車山高原すっごいいい天気。
ふと茅野方面を見るとやはり雲が無くいい天気。今朝はいつもより早めに出たので
時間はまた大丈夫。カーナビに「富士見パノラマリゾート」と入力し検索。
ん?10時前には着くぞ!と言うことでそのまま白樺湖を通過。

カーナビの示した時間通り10時前には到着。入笠山往復3時間程度と言うことのため
急いで仕度しゴンドラのチケット売り場へ!
割引券の画面を出して「ゴンドラ往復くださぁーい」と購入。ちょっぴり安くヤッタネ\(^O^)/

混んでいたのでゴンドラはあいのり。ボードのカップルと一人で来たスキーヤーと一緒に
10分程度の時間を過ごす。下りは滑って帰ってくれば速いんだろうな...なんて思いながら(^^;

山頂駅到着!ここ数日で降ったのかけっこうフカフカ。入り口でスノーシューをつけて出発。
入笠湿原まではだいたい下り。ギュッギュッといい音がしてトレースを外れるとズボスボ...
入笠湿原に着くと、先行者数名と自分だけ。貸し切りではないが騒ぐ人もいないので
静まりかえった空間をみんなで共有。いいなぁ〜と思う時間が流れていく。

あまりのんびりすると先があるのでそこそこにして先に進む。

入笠山登山口に到着。ここから40分。雲も無くスッキリした青空。このままの天気で...と
思いながら登っていく。
途中、林の中で左の方からなにやらガサガサ、ギュッギュッ。ん?変なもの出てこないでよと
思っていたら、先を歩いていた2人組がラッセルをして登場。
その二人組は手前の湿原の方へショートカット?していった人たちだった。
話を聞くと、トレースは途中までで後はなし。ラッセルして頑張ってきました。疲れました。
と言っていた。←お疲れ様でした。
そして山頂を目指して森の中をギュッギュッ。時々トレースを外れてズボスボ。
楽しみながら歩いていると、山頂まであと8分の看板が。
ふとその方向を見ると、山頂が木の間からかすかに見える。
最後の上り。8分もかからずに到着。

ぐるっと一廻り360度の大パノラマが(^^)
出てくる言葉はキレイの一言。これだからやめられないんだよねなんて思う瞬間でも(^^;
風はほとんど無いとはいえ、気温はマイナス7℃ぐらい?やっぱり寒い。

ちょうどお昼時のため、昼中の人がけっこういた。やっぱりお昼もってくれば良かったかなぁ
なんて思いながら景色を楽しんで一休み。

そして下山。帰りの下りはちょっとスピード出し過ぎてツルン(^^;
冷たい...。フカフカの雪の上だったため何でも無かったけど、やっぱり1歩1歩ゆっくりですね(^^;

3時間ちょっとの時間でしたが楽しく行ってきました。また行きたい場所の1つが増えた気が...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら