【保田漁港】
有名なお店に到着。
ただ、本当は最初に嵯峨山に登って一汗かいてからここで朝食にする予定でしたが、寝坊で直行となってしまいました。
5
【保田漁港】
有名なお店に到着。
ただ、本当は最初に嵯峨山に登って一汗かいてからここで朝食にする予定でしたが、寝坊で直行となってしまいました。
【保田漁港】
中を覗き込んでみると、開店時間(9:30)よりも前だというのに、既にたくさんの人がテーブルに座って、みなさん目が「まだか!」と訴えている異様な雰囲気・・・
9
【保田漁港】
中を覗き込んでみると、開店時間(9:30)よりも前だというのに、既にたくさんの人がテーブルに座って、みなさん目が「まだか!」と訴えている異様な雰囲気・・・
【保田漁港】
結局、寝坊してしまった罰として、贅沢(朝から海鮮)は控えることにしました。
カモメたちも「当然だろう」といいたげ・・・
お店のレポートができず、すいません・・・
8
【保田漁港】
結局、寝坊してしまった罰として、贅沢(朝から海鮮)は控えることにしました。
カモメたちも「当然だろう」といいたげ・・・
お店のレポートができず、すいません・・・
【保田】
朝のエネルギー補給はここで。
鋸山の南にあるコンビにでおにぎりを調達。
向こうには切れのあまりよくな鋸のような稜線と、その上にはロープウェイの白い建物。
2
【保田】
朝のエネルギー補給はここで。
鋸山の南にあるコンビにでおにぎりを調達。
向こうには切れのあまりよくな鋸のような稜線と、その上にはロープウェイの白い建物。
【嵯峨山】
下貫沢出合の駐車スペースに到着。
7台程度駐車可です。
10時過ぎのスタートになってしまうとは、トホホ・・・
1
【嵯峨山】
下貫沢出合の駐車スペースに到着。
7台程度駐車可です。
10時過ぎのスタートになってしまうとは、トホホ・・・
【嵯峨山】
味のある表示板の字です。
3
【嵯峨山】
味のある表示板の字です。
【嵯峨山】
以前のレコで壊れそうな橋との情報もありましたが、現時点では比較的新しい橋でした。
ただし手前も向こう側も道がぬかるんでいるので、橋の上では滑らないよう注意が必要です。
2
【嵯峨山】
以前のレコで壊れそうな橋との情報もありましたが、現時点では比較的新しい橋でした。
ただし手前も向こう側も道がぬかるんでいるので、橋の上では滑らないよう注意が必要です。
【嵯峨山】
その橋の手前の道です。
歩く前は大げさかな?と思いましたが、スパッツ&ストック装備で正解でした。
(これは帰りにとった写真です)
2
【嵯峨山】
その橋の手前の道です。
歩く前は大げさかな?と思いましたが、スパッツ&ストック装備で正解でした。
(これは帰りにとった写真です)
【嵯峨山】
あら〜!早速お行儀よく咲いてますね。
35
【嵯峨山】
あら〜!早速お行儀よく咲いてますね。
【嵯峨山】
そんなにぎゅーっと抱きしめないで!
3
【嵯峨山】
そんなにぎゅーっと抱きしめないで!
【嵯峨山】
バカなことを考えているうちに、分岐に到着。右がスイセンピークを経て嵯峨山頂上。その後ぐるっと一周して、向こう側からここに戻ってくることになります。
0
【嵯峨山】
バカなことを考えているうちに、分岐に到着。右がスイセンピークを経て嵯峨山頂上。その後ぐるっと一周して、向こう側からここに戻ってくることになります。
【嵯峨山】
ちょこっと急です。
泥で滑るのでロープを握りつつ・・・
1
【嵯峨山】
ちょこっと急です。
泥で滑るのでロープを握りつつ・・・
【嵯峨山】
ここが例のヤセ尾根ですか。
6
【嵯峨山】
ここが例のヤセ尾根ですか。
【嵯峨山】
あっという間にスイセンピークです。
1
【嵯峨山】
あっという間にスイセンピークです。
【嵯峨山】
見おろすと、急斜面にスイセンがたくさん。
満開にはちと早かったかな・・・
20
【嵯峨山】
見おろすと、急斜面にスイセンがたくさん。
満開にはちと早かったかな・・・
【嵯峨山】
少し歩くと頂上です。
頂上自体は眺望ありません。
3
【嵯峨山】
少し歩くと頂上です。
頂上自体は眺望ありません。
【嵯峨山】
おや、スミレちゃんかい?
19
【嵯峨山】
おや、スミレちゃんかい?
【嵯峨山】
少し進むといい眺め。
5
【嵯峨山】
少し進むといい眺め。
【嵯峨山】
冬だっていうのに、シダの葉が青々しています。
0
【嵯峨山】
冬だっていうのに、シダの葉が青々しています。
【嵯峨山】
わーい、みかんだ!
19
【嵯峨山】
わーい、みかんだ!
【嵯峨山】
1件ある民家の傍を通って少し下ります。
上の道を奥から手前に下りてきて、右側に見える農道に、若干Uターン気味に戻りながら右の奥の方に進みます。標識がないのでちょっと注意が必要。
1
【嵯峨山】
1件ある民家の傍を通って少し下ります。
上の道を奥から手前に下りてきて、右側に見える農道に、若干Uターン気味に戻りながら右の奥の方に進みます。標識がないのでちょっと注意が必要。
【嵯峨山】
ここの分岐は左側へ。
1
【嵯峨山】
ここの分岐は左側へ。
【嵯峨山】
舗装道をうねうねと下って行って、あれ道間違っちゃったかな?と思う頃に、左に登っていく階段が出てきます。
2
【嵯峨山】
舗装道をうねうねと下って行って、あれ道間違っちゃったかな?と思う頃に、左に登っていく階段が出てきます。
【嵯峨山】
蕾?実?
8
【嵯峨山】
蕾?実?
【嵯峨山】
そこを登ると、七曲がりというところに出ます。
「云います」なんて、この近所の人達は古風なんですね・・・
1
【嵯峨山】
そこを登ると、七曲がりというところに出ます。
「云います」なんて、この近所の人達は古風なんですね・・・
【嵯峨山】
木々の間から差し込む陽の光が気もちよし。
1
【嵯峨山】
木々の間から差し込む陽の光が気もちよし。
【嵯峨山】
駐車場まで戻ってきました。
道の隣には畑があり、何と!電気牧柵が張り巡らされています。これに触れるとビビッとくるんだろうか・・・
2
【嵯峨山】
駐車場まで戻ってきました。
道の隣には畑があり、何と!電気牧柵が張り巡らされています。これに触れるとビビッとくるんだろうか・・・
【烏場山】
次に、岩崎元郎さんが新日本百名山に選んだ烏場山を目指します。房総半島を車で横切って和田浦の市営の駐車場に車を停めました。
花嫁街道の入口にも数台置けるようですが、時間が圧してきており、満杯で停められないと時間をロスするのでここからスタートすることにしました。
1
【烏場山】
次に、岩崎元郎さんが新日本百名山に選んだ烏場山を目指します。房総半島を車で横切って和田浦の市営の駐車場に車を停めました。
花嫁街道の入口にも数台置けるようですが、時間が圧してきており、満杯で停められないと時間をロスするのでここからスタートすることにしました。
【烏場山】
期せずして、アロエの花から飛び立つヒヨドリが撮れました。
11
【烏場山】
期せずして、アロエの花から飛び立つヒヨドリが撮れました。
【烏場山】
うわー!いい色だー!
42
【烏場山】
うわー!いい色だー!
【烏場山】
菜の花にはミツバチが!
こんな冬に花を咲かせて、花粉を媒介する昆虫もいないだろうし、どうやって受粉するんだろうかと思っていたのですが、いるところにはいるもんですね〜。
14
【烏場山】
菜の花にはミツバチが!
こんな冬に花を咲かせて、花粉を媒介する昆虫もいないだろうし、どうやって受粉するんだろうかと思っていたのですが、いるところにはいるもんですね〜。
【烏場山】
外房線の踏切です。何と柵がありません。
とても地元密着!
3
【烏場山】
外房線の踏切です。何と柵がありません。
とても地元密着!
【烏場山】
あ!これがロウバイですか!
初めて見ましたヨ。こんなところでお目にかかれるとは思いませんでした。
26
【烏場山】
あ!これがロウバイですか!
初めて見ましたヨ。こんなところでお目にかかれるとは思いませんでした。
【烏場山】
線路を渡ると抱湖園。ここは冬桜の名所らしく期待して行ったのですが、今年は開花が遅れているらしい。それでもちらほら開花。
春の先取り、成功!
27
【烏場山】
線路を渡ると抱湖園。ここは冬桜の名所らしく期待して行ったのですが、今年は開花が遅れているらしい。それでもちらほら開花。
春の先取り、成功!
【烏場山】
キンセンカですかね。
最初「金銭か」と変換されたので、思わず笑っちゃいました。
7
【烏場山】
キンセンカですかね。
最初「金銭か」と変換されたので、思わず笑っちゃいました。
【烏場山】
花びらの先っちょのギザギザがキュートです。
5
【烏場山】
花びらの先っちょのギザギザがキュートです。
【烏場山】
おお!これはモズじゃないか?
なわばりの監視中かな。
4
【烏場山】
おお!これはモズじゃないか?
なわばりの監視中かな。
【烏場山】
わなに注意、とありますが、下を見ても何もない・・・ひょっとして、既に罠にかかってしまったのか?
1
【烏場山】
わなに注意、とありますが、下を見ても何もない・・・ひょっとして、既に罠にかかってしまったのか?
【烏場山】
などと首をひねっていたら、別のところに罠らしき物体がありました。この大きさだと、ターゲットは猪かな。本当に捕まるんだろうか?
1
【烏場山】
などと首をひねっていたら、別のところに罠らしき物体がありました。この大きさだと、ターゲットは猪かな。本当に捕まるんだろうか?
【烏場山】
などと考えていらた、花嫁街道の入口に到着。ここにもマイカー4〜5台は置けます。1台分のスペースが空いていましたが、それは結果論。
1
【烏場山】
などと考えていらた、花嫁街道の入口に到着。ここにもマイカー4〜5台は置けます。1台分のスペースが空いていましたが、それは結果論。
【烏場山】
さてスタートです。
3
【烏場山】
さてスタートです。
【烏場山】
第一展望台は展望NG。
0
【烏場山】
第一展望台は展望NG。
【烏場山】
それにしても、流石に花嫁街道というだけあって、なだらかでとても歩き易い道です。
左は優等生のクラス、右は不良のクラスか・・・
9
【烏場山】
それにしても、流石に花嫁街道というだけあって、なだらかでとても歩き易い道です。
左は優等生のクラス、右は不良のクラスか・・・
【烏場山】
そんなにグレなくってもいいのに・・・
3
【烏場山】
そんなにグレなくってもいいのに・・・
【烏場山】
第二展望台。
0
【烏場山】
第二展望台。
【烏場山】
ここは眺めよし。
6
【烏場山】
ここは眺めよし。
【烏場山】
経文石。この石には経文が書かれているらしい・・・
1
【烏場山】
経文石。この石には経文が書かれているらしい・・・
【烏場山】
じがい水というが、水の気配感じられず・・・
0
【烏場山】
じがい水というが、水の気配感じられず・・・
【烏場山】
鬱蒼とした森だ・・・
下手に迷い込むと出られなくなるかも・・・
0
【烏場山】
鬱蒼とした森だ・・・
下手に迷い込むと出られなくなるかも・・・
【烏場山】
噂のリスちゃんですね。
千葉にもいるとは、全国区なんでしょうかね・・・
4
【烏場山】
噂のリスちゃんですね。
千葉にもいるとは、全国区なんでしょうかね・・・
【烏場山】
ここで右折します。
0
【烏場山】
ここで右折します。
【烏場山】
駒返し。次から次へとポイントが出てくるので飽きません。
0
【烏場山】
駒返し。次から次へとポイントが出てくるので飽きません。
【烏場山】
あそこは見晴台。
0
【烏場山】
あそこは見晴台。
【烏場山】
次に第三展望台。
ここで西側が開けました。
1
【烏場山】
次に第三展望台。
ここで西側が開けました。
【烏場山】
反対側には伊予ヶ岳が見えます。
どうも猫が左を向いて背中を丸めているように見えてしまう・・・
13
【烏場山】
反対側には伊予ヶ岳が見えます。
どうも猫が左を向いて背中を丸めているように見えてしまう・・・
【烏場山】
あの頂上のでっぱりは・・・御殿山でしょうか・・・
5
【烏場山】
あの頂上のでっぱりは・・・御殿山でしょうか・・・
【烏場山】
天気もいいし、歩いていて実に気持ちいいんですね〜これが!
2
【烏場山】
天気もいいし、歩いていて実に気持ちいいんですね〜これが!
【烏場山】
いい気分になったところで頂上に到着。
0
【烏場山】
いい気分になったところで頂上に到着。
【烏場山】
標識も、とっても背が低いです。
2
【烏場山】
標識も、とっても背が低いです。
【烏場山】
あらあらご丁寧に、どうも。
えっと・・・もしかしてお賽銭をいれろってことかな・・・?
13
【烏場山】
あらあらご丁寧に、どうも。
えっと・・・もしかしてお賽銭をいれろってことかな・・・?
【烏場山】
さて、今度は花婿コースを下りますか。
なぜか、故岡本太郎氏を思い出してしまった・・・
この後も展望台のオンパレードです。
5
【烏場山】
さて、今度は花婿コースを下りますか。
なぜか、故岡本太郎氏を思い出してしまった・・・
この後も展望台のオンパレードです。
【烏場山】
花婿コースの入口に到着。
黒滝という滝があるというので、階段を下りていくと木組の展望台あり。
2
【烏場山】
花婿コースの入口に到着。
黒滝という滝があるというので、階段を下りていくと木組の展望台あり。
【烏場山】
下ってみると、黒滝の登場です。
16
【烏場山】
下ってみると、黒滝の登場です。
【烏場山】
振り返ると、とても立派な展望台でした。
2
【烏場山】
振り返ると、とても立派な展望台でした。
【烏場山】
少しだけ川沿いを歩きます。なかなか面白い。
5
【烏場山】
少しだけ川沿いを歩きます。なかなか面白い。
【烏場山】
うれしそうです。
8
【烏場山】
うれしそうです。
【高塚山】
さて、次は本日最後のターゲットの高塚山です。
車は道の駅ちくら潮風王国に駐車。
本当は山に登ってからこの周辺のお花畑をゆっくり散策しようと思っていたのですが、時間がなくなってしまったので・・・
0
【高塚山】
さて、次は本日最後のターゲットの高塚山です。
車は道の駅ちくら潮風王国に駐車。
本当は山に登ってからこの周辺のお花畑をゆっくり散策しようと思っていたのですが、時間がなくなってしまったので・・・
【高塚山】
速足で歩きながらお花畑の花を眺めます。
29
【高塚山】
速足で歩きながらお花畑の花を眺めます。
【高塚山】
ストック、でしょうか・・・
和名はアラセイトウというらしい。
10
【高塚山】
ストック、でしょうか・・・
和名はアラセイトウというらしい。
【高塚山】
あらあらきれい。
6
【高塚山】
あらあらきれい。
【高塚山】
ほのかな香りも・・・
7
【高塚山】
ほのかな香りも・・・
【高塚山】
これはキンギョソウでしょうかね。
5
【高塚山】
これはキンギョソウでしょうかね。
【高塚山】
再びキンセンカ。
4
【高塚山】
再びキンセンカ。
【高塚山】
わーい!春だあ!
15
【高塚山】
わーい!春だあ!
【高塚山】
こちらは、何とチャーミングなヒップライン&しっぽの先!
15
【高塚山】
こちらは、何とチャーミングなヒップライン&しっぽの先!
【高塚山】
麓の不動様。
0
【高塚山】
麓の不動様。
【高塚山】
あらあら、今度は黄色いスイセンです。
15
【高塚山】
あらあら、今度は黄色いスイセンです。
【高塚山】
もう夕方ですが、この中に突入!
3
【高塚山】
もう夕方ですが、この中に突入!
【高塚山】
最初はコンクリの階段です。
結構段差が大きい・・・
0
【高塚山】
最初はコンクリの階段です。
結構段差が大きい・・・
【高塚山】
途中の見晴台から。
2
【高塚山】
途中の見晴台から。
【高塚山】
最後の登り。
ところでここの階段、湿った苔で結構滑るんです・・・
0
【高塚山】
最後の登り。
ところでここの階段、湿った苔で結構滑るんです・・・
【高塚山】
奥の院に到着。
0
【高塚山】
奥の院に到着。
【高塚山】
更に奥の祠。
0
【高塚山】
更に奥の祠。
【高塚山】
祠の奥の高みに登って、夕日を見物。
2
【高塚山】
祠の奥の高みに登って、夕日を見物。
【高塚山】
木の間からは太平洋が一望。
6
【高塚山】
木の間からは太平洋が一望。
【高塚山】
下りてきました。
あー、今日も終わっちまったか・・・
9
【高塚山】
下りてきました。
あー、今日も終わっちまったか・・・
【高塚山】
道の駅ちくら潮風王国の営業は17:00まで。戻ったら真っ暗だろうなあと思っていたら、暗闇に煌々とこの看板・・・空腹の獲物が吸い寄せられるように・・・
6
【高塚山】
道の駅ちくら潮風王国の営業は17:00まで。戻ったら真っ暗だろうなあと思っていたら、暗闇に煌々とこの看板・・・空腹の獲物が吸い寄せられるように・・・
【高塚山】
お任せ6貫寿司1300円+炙りサーモン2貫250円也。
ばんやに比べると割高か・・・・
実に旨かったんですが、山歩いた後だと、あっという間になくなってしまうのがもったいない・・・
朝のおにぎり以来食べていなかったこともあり、最後にここで「罠」にはまってしまいました。
35
【高塚山】
お任せ6貫寿司1300円+炙りサーモン2貫250円也。
ばんやに比べると割高か・・・・
実に旨かったんですが、山歩いた後だと、あっという間になくなってしまうのがもったいない・・・
朝のおにぎり以来食べていなかったこともあり、最後にここで「罠」にはまってしまいました。
yamahiroさん、おはようございます〜
最近は拝見するだけで寒くなる雪景色ばかりですので、暖かい春の香りに癒されました
yamahiroさん、やけに寝坊が多いような。。。
飲み過ぎですか〜?
でも、結局きっちり海鮮、おめでとうございます
苦行の雪山より花と海鮮の房総の方が絶対楽しいよな。
なんで寒い雪山に行くのかな?
と本気で考えてしまいそう。。。
FRESCHEZZAさんの仰る通り、↑
色とりどりの風景に和んでしまいました
南房総は暖かいのですねぇ
桜の花を見るのは何ヶ月ぶりでしょうか
ところで
山の花だけでなく、園芸種の名前にも詳しくていらっしゃる!
うちのダンナはチューリップとヒマワリくらいしか・・
yamahiroさん、こんにちは。
さすが房総、もう花盛りなのですね。
確かにこの時期から房総フラワーラインなど花が
たくさんだったような記憶があります。
菜の花を摘んでおひたしや炒め物にして良く食べました。
(今でも自宅周辺でたまに採取しますが。。。)
で、写真を拝見していると、何か見覚えのある景色が。。。
花嫁街道?あれ?
烏場山と黒滝、10年以上前に歩いたことがある場所
でした。う〜ん、思い出したのも久しぶりで、昼休み
がとても嬉しい・懐かしい時間になりました
ありがとうございます!
ここのところ千葉へ行く機会がめっきり減ってしまい
ましたが、また出かけようかな。
冬のヤマレコは見れば見るほど、皆さんスゴいな〜 と感心してしまいます。
私も雪山にチャレンジしたいとは思うのですが、寝坊ばかりでなく、どうも夏山を歩くのでさえ忘れ物が多くそそっかしいので 、ましてや雪山など危なっかしくてですね・・・
寝坊はヤマレコの見過ぎが原因かもしれません
飲みながらついつい夜遅くまで・・・
いっ、いかん!何か対策考えなければ
コメント、ありがとうございました
南房総はもう春ですね
最近は白いお山ばかりなのでお花の暖色が華やかで新鮮ですね
それにしても鋸南に行ってばんやで食事をしないなんて
yamahiroさん、凄い、凄すぎる!
うちはそんなことになったら二人とも確実に暴れます
鋸山や大黒山展望台もいいですね
あったか〜いレコありがとうございました
今の時期、奥多摩などは木々の間から空が見えることが多いのですが、南房総の山は鬱蒼としていて驚きました。やっぱり暖かいんでしょうね
ただ花もまだちょっと早かったようです
スイセンも開花が遅れているようですし、抱湖園は例年今が冬桜の見頃とのことでしたが、1本の木に数輪しか咲いておらず・・・
本格的な春はこれからなんでしょうね
それと、私も花に興味を持ち出したのはヤマレコで他のユーザーさんに触発されてからなので、花の名前はガイドブックの受け売りなんです。
まだまだ皆さんから教えて頂いている身分なので、お恥ずかしい限りです
コメント、ありがとうございました
房総というとイチゴ狩りかフラワーラインのドライブと、
ほとんどイメージが固まっておりましたが、
関東百名山に興味を持ってから、
冬は房総や三浦に進出することが多くなり、
今回も意気地がなくなって安易な路線で行ってしまいました
それでも、youtaroさんが千葉の山を歩かれていたなんて意外ですね。
youtaroさんですと、山に登ったというよりは、
観光地にちょっと寄ったくらいの程度の感覚だったんですかね
菜の花、食べられるんですか
コメント、ありがとうございました
あー、ばんや、行きたかったです〜。
道の駅で寿司を食べることができたのですが、
やはり山歩いた後だとお腹が一杯にならず。
自宅に帰ってからまた恵方巻を平らげてしまいました。
それにしても、ばんやの朝獲れ寿司9貫850円って魅力的ですよね〜
でも開店前に店の中をのぞきこんだら、
kamehibaさんたちのように(失礼 )暴れだしそうに
身を乗り出して待っている人たちがたくさん座っていて、
圧倒されました。寝坊さえしなければなあ
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは
この時期、北に向かえば雪山、南なら房総と、このエリアも計画の一つにしていました。
スイセンの開花時期は過ぎてしまったのかと思いきや、今年は遅れているのですね
それなら、まだまだこれからの時期、行く価値はありそうですね。
例の「ばんや」、混雑しているといううわさですが、ランチとかで利用するのは覚悟が必要だとわかりました。
いずれにしても、埼玉の自宅からだと前夜泊が必要となってくるので、スイセンの咲いている間にチャンスが来ればいいなと思っています
一足早い春の雰囲気を楽しませていただき、ありがとうございました
いつも、いつも、タイムリー
ここ、数日、ポカポカして、房総に、菜の花でも、見にいきたいな〜気分でした。
冬桜の開花は遅れ気味なんですね
そして、またまた、海鮮情報あり (我が家では、重大情報です)
色々、情報ありがとうございました。
花粉が飛ぶ前に行かねば〜
yamahiroさん。こんばんわ。
このところ、まあ冬なので仕方がないですが、雪と氷のレコが多いです。その中でホッとする「花レコ」。
行きたくなりましたね〜。
今、手元の「関東の山BEST100」見ながら、3つは無理としても2つ位は行けるかな?などと思いを馳せています。
「寿司レコ」も良かったですよ。
yamahiroさん、こんにちは。
嵯峨山だけでなく、烏場山、高塚山もでしたか〜
まさに私が気になっているお山です!
烏場山は、花嫁、花婿街道というネーミングが気になりますし、高塚山はお花畑が広がっているという情報でかなり気になっていました。
色とりどりのストック、きんせんか きれいですね うっとり。
今度お天気のいい日に狙ってみますね♪
千葉は低山ながらいい山がたくさんあると思います。
海も見れますし、お魚も美味しいし
ばんやは混んでると思い避けてましたが、行きたくなりました〜
そうですか、noronoroさんは雪山、(早)春山の両刀使いなんですね!
スイセン、残念ながら嵯峨山はまだでしたが、みなさんのレコを拝見していると、富山のスイセンロードなど、平地では丁度見頃になっているようですね
ばんやは、さすがに朝はがらがらだろうと思っていったのですが、こんなに人が多いとは思いませんでした。日曜日だったからかもしれませんが、お昼は大変な賑わいなんでしょうね
私は混雑/行列/渋滞の類が大の苦手なので早々に諦めてしまい、今から考えると勿体ないことをしました noronoroさんはぜひとも味わってきてくださいね
コメント、ありがとうございました
私もまさに 「房総に、菜の花でも、見にいきたいな〜」の気分でした
沼津や伊豆で、山&食(刺身)&エンターテイメント(イルミor雪遊び)のパターンで楽しめたので、今回も結果的にエンタ=花見物、でナイスな一日になりました
あっ、花粉の件ですが、今回杉って房総もかなり多いんだなあと思いました。まだ少し早いと思って、杉の状況をお伝えしようと、思い落ちていた実がついた枝の写真を乗せようかとも考えましたが、見ただけで気分が悪くなる人がいるといけないので自粛しました
花粉症だとこれからの時期の山歩きは大変ですね
お大事にしてくださいませ。
コメント、ありがとうございました
ありがとうございます
私もteru-3さんからコメントいただいて、左側に鮮やかな緑色のバックにプロフのお地蔵さんが登場すると、何だかホッとしてうれしくなります
関東の山BEST100、私も買っちゃいました。
行きたいところばかりで困っちゃいますが・・・
寿司はやっぱりばんやで食べて、その結果をレポートしたかったですね
コメント、ありがとうございました
実は私も、花嫁街道、花婿街道って名前、ガイドブックで見たときに惹かれてました
前者はゆるゆると緩やかで障害物も少なくとてものんびり歩けまし、後者は一部ちょっと急なところがあったりと、ふむふむなるほど、という感じでした
konontanさんのレコもスイセン満載で目を楽しませていただきましたよ〜
ばんやは、私も次回房総に行くときには懲りずにスケジュールに組み込んでみようと思ってます
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは!
おかしいですね〜?
最近の友達の記録に載ってきません
ヤマレコの閲覧を怠っているので・・・出遅れましたね
相変わらず精力的に活動されているな〜
春を求めて南房総ですか!
極寒の長野とは雲泥の差 老後はこんな暖かい所がいいな〜
しかし、リサーチ力で花三昧ですね!
狙いどおりではないですか 流石です
花々の写真とっても綺麗
ところで、ミカンは野生ですか?取って食べてもいいんですかね
小生、花より団子なので・・・
いや〜、tailwindさんにコメント頂くのが申し訳ないような気合の入らないレコですいません
tailwindさんの、あの想像を絶するようなご活躍のレコはまだちょっと先になりそうですね
ところで、東京は翌日の朝雪が降るという予報が出ただけで電車が運休したり、それが分かっていて朝には駅に大量の人が流れ込んで異様な状態になったりしてますが、tailwindさんがご覧になったら「何を暢気なことやっているんだろうなあ」と笑われるでしょうね
それと、ミカンはですね、とって食べてみたいのですが、たぶん所有権が決まっているので、怒られますです
カラスかヒヨドリかが食い散らかした残骸はあったので、鳥についてはお目こぼしがあるようですが・・・
コメント、ありがとうございました
こんにちわ、yamahiroさん
予定では、私もその日は千葉でした。。
結局、一人になったので別な山になりましたが・・
千葉はもう春 ですね。
雪山バリバリのレコと、春を感じるレコと 。。
ばんや は気になっていますが・・
朝から人が多いんですね
あら〜、そうでしたか!
寒い日が続いているし、結構みなさん同じこと考えているんですね〜
ばんやは朝からたくさん人がいましたが、
さすがに満席にはなっていなかったので
お昼にいくよりはまだましだと思いますよ
今回それを見越して、ひと山登ってお腹を空かして
いくつもりだったんですが・・・目論見が外れてしまいました
pikachanさんも精力的にバラエティ富んだ(目を見張るような )
山歩きを楽しまれているようですね
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは!
先程はコメント有難うございました!
レコ拝見させて頂いておりますが…
「秀麗富嶽×3」での健脚ぶり!(自分は「×2」でヘロヘロだったもので…)
降雪後の西伊豆では展望の見事なこと!!
そして今回は一転しての房総で春の雰囲気とは!!!
バラエティに富んでいて、読んでいて楽しいですね〜
是非是非、これからの山行の参考にもらいますっ!
いやー、とんでもございません。
ただただ目や耳から入った情報をもとに、魂の命じるままに、あちこちトンで歩いているだけです
(そう書くと何だか獣のようですね・・・)
どちらかというと寒いのが苦手なので、冬は低山ばかりで迫力のあるレコはかけませんが・・・
それはそうと、keichiro01さんのレコ拝見して、直感的にああすばらしいなあ、と思いました
こちらこそレコお邪魔して参考にさせてください。
よろしくお願いします。
コメント、ありがとうございました
今の季節に雪のないところを歩けるのはとても羨ましい。こちらは雪埋もれていて雪のない里山を歩けるのは、5月の連休のあたりです。1000メートル超えるヤマハ7月ころまでたくさん雪があります。12月・1月はただ耐えて雪捨て作業に没頭して冬眠生活でしょうか。
それでもこの頃は、天気が良いと冬の里山も素晴らしい思うが、まだまだ雪はたくさんあるので我慢の仙人です。
こんにちわ〜
えー、もうこんなにお花が咲いているんですか。
綺麗ですね
それにしてもびっくりですね、日本って国は。
こちらは今日は雪の中を歩いて来ました。
雪のない里山を歩けるのが5月の連休のあたりとは、うーん、それは実にしんどいですね
先日の日記拝見して「雪投げ」「雪捨て」作業とは驚きました。それに「勤勉な雪」・・・
tokiyosi64さんの使われる言葉から単なる雪かきや雪おろしなどとは違う次元の厳しさを感じました
うーん、怪我などなさらないよう、がんばってください。
それにしても、日本って極寒の地から温暖な場所まで、いろいろなところの方とこうやって情報交換できるヤマレコのユニークさも改めて感じました
コメント、ありがとうございました
おお、極寒の地にお住まいのsakusakuさんからもコメント頂けて光栄です
房総は半ば観光地でもあるので、何から何まで自然に地面から出てきたというよりも、町をあげて訪れる人達を花で元気づけよう と頑張っている感じも受けましたよ
そうですね〜。
上で頂いたtokiyosi64さんのように北はドカ雪の東北もあれば、もっと温かい沖縄や小笠原(いずれも行ったことありませんが・・・)なんかあったりして、日本ってバラエティに富んだ国なんですね
改めて実感
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん
こんばんは
春ですね〜
めちゃくちゃ綺麗ですね。
しかも山3つって、すごいじゃないですかぁ
冬の房総、里山がいい感じネ。
週末は仕事に追われ、撃沈してました
お仕事大変そうですね
週末も追われていらっしゃるとは・・・
それは厳しいですね
山3つとはいっても、お手軽なので、
やろうと思えばたぶんどなたでもいけますよ。
ただ、そんなモノ好きな奴が滅多にいないだけなんじゃないかと・・・
春、房総もよかったですが、身近なところでも
ちらほら兆しがでてきているようにも思います
Pontaroさんも早く山歩きを再開できるといいですね。
コメント、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する