ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270499
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

守屋山

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
585m
下り
584m

コースタイム

9:08駐車場-10:10守屋山登山口-10:40出発-11:52守屋山東峰-12:40西峰へ向かう途中で引き返す-13:12東峰-13:50守屋山登山口-14:30駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で杖突峠を越えて登山口駐車場へ。
杖突峠はあちこち凍っていますので注意。
駐車場は普段なら止めれますが、今回は前日の大雪のため、道路対岸の駐車場に停車。
コース状況/
危険箇所等
前日の雪のため、パウダースノーが40cmほど積もっている状態でした。
東峰までの道のりはある程度分かる程度には残っていました。
東峰から西峰への道は更に雪が酷く、アイゼンでは膝上〜股関節まで埋没するため、
スノーシューなしでは厳しいと判断し、引き返しました。
下山後はいつもの片倉館へ。600円。
守屋山入り口。いつもはこの駐車場に車を止めれるんですが、雪が酷すぎて入れませんでした。
2013年02月16日 09:12撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 9:12
守屋山入り口。いつもはこの駐車場に車を止めれるんですが、雪が酷すぎて入れませんでした。
前日に降った雪のため、パウダースノーになってました。大体40〜60cmくらい。
2013年02月16日 09:13撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 9:13
前日に降った雪のため、パウダースノーになってました。大体40〜60cmくらい。
いつもの駐車場が完全に埋没。
2013年02月16日 14:31撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 14:31
いつもの駐車場が完全に埋没。
全然踏みあとのない道を歩くのはいいですね。
2013年02月16日 09:14撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 9:14
全然踏みあとのない道を歩くのはいいですね。
こんな感じでラッセルしてました。
2013年02月16日 09:49撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 9:49
こんな感じでラッセルしてました。
こんな感じで辛うじて道が分かります。
2013年02月18日 08:31撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/18 8:31
こんな感じで辛うじて道が分かります。
目指す守屋山東峰。
2013年02月16日 10:00撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 10:00
目指す守屋山東峰。
半端なく積もってました。
2013年02月16日 10:11撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 10:11
半端なく積もってました。
なんとなく神々しいです。
2013年02月16日 10:39撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 10:39
なんとなく神々しいです。
大体はこんな感じで道が分かりましたが、
ところどころ消えてる箇所がありました。
2013年02月18日 08:32撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/18 8:32
大体はこんな感じで道が分かりましたが、
ところどころ消えてる箇所がありました。
樹氷。
2013年02月18日 08:32撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
4
2/18 8:32
樹氷。
東峰直前。
2013年02月16日 11:51撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 11:51
東峰直前。
やっとこさ見えました。
2013年02月16日 11:52撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
3
2/16 11:52
やっとこさ見えました。
疲れましたが、登りはいつもとあまり変わらない時間だったです。むしろ駐車場すぐの登りの方が辛かった。
2013年02月16日 11:52撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 11:52
疲れましたが、登りはいつもとあまり変わらない時間だったです。むしろ駐車場すぐの登りの方が辛かった。
南アルプス方面。こっちは良く見えます。
2013年02月16日 11:52撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 11:52
南アルプス方面。こっちは良く見えます。
車山、美ヶ原方面。
2013年02月16日 11:53撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 11:53
車山、美ヶ原方面。
諏訪湖。暖かかったからか、湖中央はかなり溶けてます。
2013年02月16日 11:54撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 11:54
諏訪湖。暖かかったからか、湖中央はかなり溶けてます。
守屋山西峰。中岳まで行って諦めたのが悔やまれますが、まぁしゃーない。
2013年02月16日 11:54撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 11:54
守屋山西峰。中岳まで行って諦めたのが悔やまれますが、まぁしゃーない。
南ア。
2013年02月16日 11:54撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 11:54
南ア。
八ヶ岳は最後まで見えず。
2013年02月16日 11:54撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 11:54
八ヶ岳は最後まで見えず。
2013年02月16日 11:58撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 11:58
西峰を目指しましたが、アイゼンでは完全にツボ足になって進めないんで、中岳付近で諦めました。
あと30分〜1時間くらいあればなぁ。
2013年02月16日 12:54撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 12:54
西峰を目指しましたが、アイゼンでは完全にツボ足になって進めないんで、中岳付近で諦めました。
あと30分〜1時間くらいあればなぁ。
戻ってきたところ。計10名くらい登られてました。
2013年02月16日 13:24撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 13:24
戻ってきたところ。計10名くらい登られてました。
帰り道。こんだけ掘り込んでるんですね。
2013年02月18日 08:34撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/18 8:34
帰り道。こんだけ掘り込んでるんですね。
登山口。
2013年02月16日 13:49撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
2/16 13:49
登山口。
またこういう機会があれば登りたいですねぇ。
2013年02月18日 08:34撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/18 8:34
またこういう機会があれば登りたいですねぇ。
おまけの諏訪湖。
以前より湖に近づけないようロープが張られている気がします。
2013年02月16日 16:39撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
1
2/16 16:39
おまけの諏訪湖。
以前より湖に近づけないようロープが張られている気がします。

感想

先週予定していた守屋山ですが、色々あって今週行くことに。
ところが前日諏訪地方は大雪が降って大変なことに。
これは良い雪が降ったな!と思ったが、甘すぎました・・・

まず駐車場に車が止めれないくらい、雪が降ってました。
また雪が完全にパウダースノーで足が嵌る嵌る。
ラッセルしつつの登りですが、最初の急登がこんなに辛い、
と思ったのは初めてでした。

守屋山登山口から東峰までの登りは延々キッキングでの登り。
とにかく体力勝負で疲れましたが、道を作りながら登るのは
なかなか味わえない感じでした。

東峰から西峰への道はさらに雪が深く、踏み固めないと進めないのと
その度に毎回60〜80cmほど埋まるため、さすがに時間切れと思い途中で諦めました。
東峰から先頭を歩かれていた方はスノーシューでしたが、
全然行動スピードが違いますね。これには参った。
あと30分くらい頑張ればたどり着いたと思いますが・・・悔しいです。
やっぱり一人だと心が折れるもんですね。

悔しい思いもしましたが、新しい発見や感動もあり、楽しい1日でした。
これほどの積雪の守屋山はそうそう無いと思いますが、
またチャレンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら