ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271910
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

松田駅、富士見台、いこいの村、曽我丘陵、曽我梅林ハイキング

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh sugicyou その他2人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
426m
下り
459m

コースタイム

御殿場線 松田駅9:00ー延命寺ー阿弥陀堂ー10:27富士見台ー大井松田乗馬クラブー四季の里直販所ー11:50いこいの村12:27ー浅間山ー13:19不動山ー13:55六本松跡ー14:04見晴台14:15ー14:28別所梅林14:43ー14:50二宮尊徳遺髪塚14:55ー15:40御殿場線 下蘇我駅16:05
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
御殿場線 松田駅 下曽我駅
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は、特になし
新松田駅近くにある延命寺の満開の紅梅。
2013年02月23日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 9:08
新松田駅近くにある延命寺の満開の紅梅。
延命寺の満開紅梅。
2013年02月23日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/23 9:09
延命寺の満開紅梅。
延命寺の紅梅と青空。
2013年02月23日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 9:09
延命寺の紅梅と青空。
万松山延命寺の本堂。白梅が咲いていた。
2013年02月23日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 9:10
万松山延命寺の本堂。白梅が咲いていた。
高速道路脇の阿弥陀堂にはロウバイが咲いていた。
2013年02月23日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 9:41
高速道路脇の阿弥陀堂にはロウバイが咲いていた。
コース途中の民家庭先にロウバイ、紅梅が満開を迎えていた。
2013年02月23日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 9:44
コース途中の民家庭先にロウバイ、紅梅が満開を迎えていた。
コースの途中に咲いていたロウバイの近影である。
2013年02月23日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 9:53
コースの途中に咲いていたロウバイの近影である。
富士見台から富士山を眺めたが、あいにく雲に隠れて見えなかった。菜の花が植えてあったが2,3分咲き状態であった。
2013年02月23日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 10:27
富士見台から富士山を眺めたが、あいにく雲に隠れて見えなかった。菜の花が植えてあったが2,3分咲き状態であった。
富士見台から丘を登った場所の菜の花畑は、月曜日に降った雪が残っていた。花は咲いていなかった。やがて黄色で覆われるであろう。
2013年02月23日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 10:35
富士見台から丘を登った場所の菜の花畑は、月曜日に降った雪が残っていた。花は咲いていなかった。やがて黄色で覆われるであろう。
曽我丘陵の途中から丹沢大山を眺めた。山肌に雪が、張り付いていた。雲の多い日であった。
2013年02月23日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 10:35
曽我丘陵の途中から丹沢大山を眺めた。山肌に雪が、張り付いていた。雲の多い日であった。
東名高速道路は、車の通行が多かった。箱根方面は、霞んでいて視界が良くなかった。
2013年02月23日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:13
東名高速道路は、車の通行が多かった。箱根方面は、霞んでいて視界が良くなかった。
いこいの村手前の丘の様子である。のどかな感じがする景色であった。
2013年02月23日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:24
いこいの村手前の丘の様子である。のどかな感じがする景色であった。
丘の道路反対側に紅梅が咲いていて、傍らで八朔の取り入れが行われていた。
2013年02月23日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:26
丘の道路反対側に紅梅が咲いていて、傍らで八朔の取り入れが行われていた。
紅梅では、メジロなど小鳥が花の蜜を吸いに来ていた。
2013年02月23日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/23 11:27
紅梅では、メジロなど小鳥が花の蜜を吸いに来ていた。
いこいの村付近の道路脇に河津桜だろうか?蕾が膨らんでいた。
2013年02月23日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 11:30
いこいの村付近の道路脇に河津桜だろうか?蕾が膨らんでいた。
2,3花が開きかけた蕾もあった。すぐ周りの花も咲きそうである。
2013年02月23日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 11:30
2,3花が開きかけた蕾もあった。すぐ周りの花も咲きそうである。
栗のイガが枯れて残った木があった。青空にいい感じの景色であった。
2013年02月23日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:31
栗のイガが枯れて残った木があった。青空にいい感じの景色であった。
四季の里農産物直売店前から見た景色である。のどかな初春の青空に雲が浮かんで里山のいい感じがした。
2013年02月23日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:32
四季の里農産物直売店前から見た景色である。のどかな初春の青空に雲が浮かんで里山のいい感じがした。
JA昔の売店跡、いこいの村の前でお雛様が飾ってあった。無料で甘酒が振舞われパンの販売が行われていた。
2013年02月23日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:50
JA昔の売店跡、いこいの村の前でお雛様が飾ってあった。無料で甘酒が振舞われパンの販売が行われていた。
吊るしびなである。飾らなくなったお雛様を持ち寄って展示しているようである。
2013年02月23日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:55
吊るしびなである。飾らなくなったお雛様を持ち寄って展示しているようである。
いこいの村の先にある広場に紅、白梅が見事に咲いていた。紅梅、白梅の3本は、満開に近かった。しかし他の梅は、2,3分咲であった。
2013年02月23日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 11:58
いこいの村の先にある広場に紅、白梅が見事に咲いていた。紅梅、白梅の3本は、満開に近かった。しかし他の梅は、2,3分咲であった。
紅梅に近づいて撮影した。
2013年02月23日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:12
紅梅に近づいて撮影した。
白梅は、咲き始めたばかりであった。
2013年02月23日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:12
白梅は、咲き始めたばかりであった。
紅梅を青空を背景に撮って見た。見事な色合いであった。
2013年02月23日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 12:12
紅梅を青空を背景に撮って見た。見事な色合いであった。
梅の咲き具合は、場所、種類によるようである。
2013年02月23日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:15
梅の咲き具合は、場所、種類によるようである。
白梅も青空に映える。
2013年02月23日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:19
白梅も青空に映える。
白梅の花の近影である。
2013年02月23日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 12:25
白梅の花の近影である。
いこいの村の前の道は、ここから曽我丘陵、梅林への道へ入る。
2013年02月23日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:27
いこいの村の前の道は、ここから曽我丘陵、梅林への道へ入る。
コースから眺めた渋沢、秦野方面は、霞んで遠くまで見通しが効かない。
2013年02月23日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 12:34
コースから眺めた渋沢、秦野方面は、霞んで遠くまで見通しが効かない。
コースの日陰の部分は、残雪でぬかるんでいた。浅間山アンテナを経由して上り坂を進んで行く。
2013年02月23日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:02
コースの日陰の部分は、残雪でぬかるんでいた。浅間山アンテナを経由して上り坂を進んで行く。
コース途中に右側に不動山への入り口を示す小さい板を進むと不動山頂へ到着する。山頂は、狭い平地で看板がなければわからない。
2013年02月23日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:19
コース途中に右側に不動山への入り口を示す小さい板を進むと不動山頂へ到着する。山頂は、狭い平地で看板がなければわからない。
不動山頂上からダラダラ下るとやがてコンクリートの農道へ出る。急に視界が開けて、道の左側に梅畑が、出現する。
2013年02月23日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:37
不動山頂上からダラダラ下るとやがてコンクリートの農道へ出る。急に視界が開けて、道の左側に梅畑が、出現する。
白梅は、2,3分咲の状態である。
2013年02月23日 13:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:38
白梅は、2,3分咲の状態である。
梅の木の向うに丘陵地が広がっていた。
2013年02月23日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:39
梅の木の向うに丘陵地が広がっていた。
さらに向うには、二宮、平塚などが見え、その先に相模湾が霞んで見えた。
2013年02月23日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:41
さらに向うには、二宮、平塚などが見え、その先に相模湾が霞んで見えた。
梅の木は、作業をしやすいように人間が手を伸ばして届く高さに剪定されている。
2013年02月23日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:41
梅の木は、作業をしやすいように人間が手を伸ばして届く高さに剪定されている。
未だ満開ではないが、梅の木全体に花を付けている。
2013年02月23日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:44
未だ満開ではないが、梅の木全体に花を付けている。
相模湾が見える。
2013年02月23日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 13:48
相模湾が見える。
やがて、六本松跡へ到着。ここから、何本かのハイキングコースが出ている。
2013年02月23日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:55
やがて、六本松跡へ到着。ここから、何本かのハイキングコースが出ている。
六本松跡の説明板である。
2013年02月23日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:56
六本松跡の説明板である。
梅畑の作業道をさらに進んでゆく。日当たりの良い斜面に植えられている白梅は満開に近いところもある。
2013年02月23日 13:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 13:59
梅畑の作業道をさらに進んでゆく。日当たりの良い斜面に植えられている白梅は満開に近いところもある。
展望台へ到着した。真鶴半島、小田原方面を眺めて見ると霞んでいてはっきり見えないが見通しは効く。
2013年02月23日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:04
展望台へ到着した。真鶴半島、小田原方面を眺めて見ると霞んでいてはっきり見えないが見通しは効く。
曽我梅林を説明している板である。
2013年02月23日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:15
曽我梅林を説明している板である。
見晴台から曲がりくねった坂道を別所梅林を目指して下って行く。
2013年02月23日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 14:24
見晴台から曲がりくねった坂道を別所梅林を目指して下って行く。
日当たりの良い場所の梅林は、満開である。
2013年02月23日 14:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:25
日当たりの良い場所の梅林は、満開である。
形の良い梅の木が、たくさんの花を付けている。
2013年02月23日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:26
形の良い梅の木が、たくさんの花を付けている。
見晴台への道と別所梅林への分岐点の案内板である。
2013年02月23日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:28
見晴台への道と別所梅林への分岐点の案内板である。
坂道から、別所梅林を眺めると遠くまで咲いているのが確認できる。
2013年02月23日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:32
坂道から、別所梅林を眺めると遠くまで咲いているのが確認できる。
別所梅林の白梅は、満開に近い開花状態である。
2013年02月23日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:35
別所梅林の白梅は、満開に近い開花状態である。
満開状態の白梅。
2013年02月23日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:41
満開状態の白梅。
途中に紅梅も咲いていた。
2013年02月23日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:41
途中に紅梅も咲いていた。
紅梅の近影である。
2013年02月23日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:42
紅梅の近影である。
紅白の梅が咲いていた。
2013年02月23日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:43
紅白の梅が咲いていた。
梅の木も枝ぶりも見事であ
る。
2013年02月23日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/23 14:49
梅の木も枝ぶりも見事であ
る。
二宮金次郎遺髪塚を訪問した。その近くに大山道の碑があり、秦野あたりを経由して大山へ登上通じているようである。
2013年02月23日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:50
二宮金次郎遺髪塚を訪問した。その近くに大山道の碑があり、秦野あたりを経由して大山へ登上通じているようである。
二宮金次郎遺髪塚の様子である。小学校などに飾られている金次郎の薪を背負って勉強している銅像があった。
2013年02月23日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 14:55
二宮金次郎遺髪塚の様子である。小学校などに飾られている金次郎の薪を背負って勉強している銅像があった。
下曽我駅へ行く途中にあった梅まつりの旗である。売店で梅干し、梅エキス、羊羹などが売られていた。
2013年02月23日 15:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/23 15:30
下曽我駅へ行く途中にあった梅まつりの旗である。売店で梅干し、梅エキス、羊羹などが売られていた。
撮影機器:

感想

小田急線新松田駅から富士見台、いこいの村、浅間山、不動山、六本松跡、別所梅園を経て御殿場線 下蘇我駅までをハイキングした報告である。

梅の咲き具合は、全体で3,4分咲と言ったところで場所や梅の種類によって満開の場所があった。

この日は、雲が多く出ていて富士山を眺めることはできなかった。また、真鶴半島、相模湾も霞んではっきり見えなかった。春霞だろうか?

曽我梅林は、ここ1,2週間後が見どころになるであろう。少し風があり寒かったが、ところにより満開の赤梅、白梅、ロウバイを見ることができ満足できたハイキングになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら