蛭ヶ岳ピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 山中湖方面に向かってトンネルの手前に登山口入り口があります。 |
写真
感想
姫次あたりからの富士山が見たくなり、2週連続でチャリで道志道。帰りに酒蔵に寄ることをモチベーションにして出発。17時前には愛川町の田代に到着することがミッション。
それを考えると先週通った相模川を北上して小倉橋経由で道志道に行くと時間が足りない。なので、宮ケ瀬・土山峠越えを選択したのだが登りがきつくてしんどかった。
午前7時で宮ケ瀬湖の橋にある温度計は7℃。その後、鳥居原で7時25分、道志道7時35分、セブンイレブン7時55分到着。8時から登ろうと思ったのだが今回もスタートが遅れる。結果平丸登山口から8時20分スタートとなる。
気温が低いため、チャリに乗っている間や平丸分岐までほとんど水分や補給食を摂らないでいたためか、尾根に上がってからなんとなく疲労感を強めに感じた。さらに日差しがこの時期にしてはかなり強かったこともあり、熱中症とハンガーノックに陥りそうになったのは反省。塩タブレットを持参してきてよかった。以降、水分と行動食もこまめに取りながら歩く。
人間も車と一緒でガソリンがないと動けないよなとか思いつつ、東海自然歩道最高点の標識があるところを抜けると、ふっじさーんお目見え。何この効果と思うくらいに、下がり気味のテンションが一気に上がりまくる。雲一つない秋晴れの日に来れてよかった。
蛭ヶ岳山頂ではカップラーメンとおにぎりを食べて完全回復。
下山後は来た道を戻り、鳥居原から半原を抜けて大矢孝酒造へ。
時間は17時まで酒蔵で販売してるとのことだったので、それに間に合うようにポタリング。アルコール度数12度と低めの残草蓬莱(ざるそうほうらい)のピンクラベルのqueeen(eが一個多いのはイーお酒という願いを込めてとのこと)の4合瓶を一本わけてもらいました。飲むのは来週の連休になりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する