【伊那谷の山】 飯田市上久堅から小川路峠
- GPS
- 06:07
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
10:55第一観音堂−11:20R256終点−11:40水のみ場−12:30堂屋敷跡−13:00展望所(昼食15分)
13:40曽山分岐−14:10小川路峠(40分休憩)−15:20展望所−16:40卯月・古道分岐−17:00第一観音堂
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかし、最終民家から上部は路面凍結(完全なるアイスバーン)。 4WD車なら国道終点まで行けそうだが、下りられる保証はなし。 ブレーキを踏んでも絶対に停まりません。チェーン必須。 第一観音堂付近に停めて凍結路を歩きました。 無雪期でもここからのスタートがお勧め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
参照:伊那谷の山 小川路峠 http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/ogawajitoge.html 現在はR256終点に獣除けフェンスがあるので上記HPの「P3台」までは乗り入れ不可。 序盤は未舗装の車道。途中から一般的な登山道となる。 登山道の崩壊が進んでいる場所もある。落石多数。 全体的に急な斜面なし。 堂屋敷跡から先は積雪あり。アイゼンがあると安心。 小川路峠付近は50cm以上の残雪あり。雪が緩むとツボ足になる。 現時点では、わかんやスノーシューが必要。 |
写真
感想
秋葉神社(現浜松市)へ参拝するために使われた歴史ある古道。
当時は難路だっただろうが、現在は急傾斜もなく比較的安全に小川路峠まで行ける。
無雪期であれば国道256号線の終点まで車で入れるが、現在は凍結のため無理。
4WD&スタッドレスなら登れるだろうが、安全に下りられるかは難しい。
登って下りられなくなることを「ネコの木登り」と私は呼ぶ。
一番観音様からのんびり歩いた方が楽しめるでしょう。
登山道はよく整備されているものの、落石や崩壊ヶ所は少なくない。
岩の隙間に水が入り、水が凍結して膨張して岩を崩すのだとか。
だから雪解けと凍結が繰り返される春先は落石シーズンなのだ。
イヤホンを付けて音楽を聞きながら山を歩いている人をよく見かける。
とても危険なのでやめて欲しいところだ。
旧跡の案内板は多く設置されている。
展望ポイントも多数あるので飽きることなく快適に歩ける。
特に曽山分岐手前の展望所から眺める中央アルプス方面は秀逸。
小川路峠自体には展望がない。
反射板のある高台や東側ピークの斜面からの展望は良い。
曽山分岐(ボーズッタ線)には標識が設置され、道も良さそうだった。
今回は曽山か金森山まで足を伸ばそうと思っていた。
しかし、予想以上の残雪に阻まれて時間切れ。
日中は残雪が緩むため、まだわかんやスノーシューが必要だろう。
雨が黄砂や花粉洗い落としてくれたおかげで、この時期としては満足の展望であった。
【補足】
ヤマレコを書くのに最も難しいのはコースタイムだ。
やむを得ず写真の撮影時刻から実測値を記載している・・・
自らを健脚だとは呼べないが、年配の登山者からすれば健脚だろう。
どこの山でも大手登山マップ標準タイムの5割から7割のタイムで
歩いているため、ヤマレコでは「普通の方は5割増で」と書いている。
嫌みだと感じる方も少なからず居るだろうが仕方ないのだ。
もちろん私もあと30年すれば、今の半分以下のタイムになるだろう。
ヤマレコを参考にする方はくれぐれも書いた人のプロフィールを確認して頂き
普段どんな山へどのくらいのペースで登っている人なのかや年齢を確認して欲しい。
※とある事情で、ヤマレコを最近知った方のために補足させて頂きました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
観音様の救出お疲れ様でした。
私も以前一体お助けしましたが、この時期が一番お気の毒なのですね
このnucchiさんの良い行いで鶴子は天国行き決定ですね。おつかれさま鶴子
次回は笠松観音お助けミッションです(>-<)! よろしくです
でも、あのそこかしこにある電波塔の役割を知っている方がいたら教えて欲しい
尾根ルートは私のために手をつけなかったのですね。わかりました。
kokuzooさん、こんばんは。
鶴子、近いうちに荼毘にふします…
良い行いが効いたのか!?先日のπ岳清内路ルートでは奇蹟が
笠松のお助けミッション、ぜひ一緒に行きましょう♪
yama-takeさん、こんばんは。
もちろん残しておきました。
雪の様子が伝えられたなら、斥候としての役目を果たせたというもの。
あ、まだyama-takeさんだと、わかんでも厳しいと思います。沈んじゃうから(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する