古賀志山(第一岩→中尾根コース→559→弁当岩→西尾根→松島コース→弁当岩→古賀志山→東陵コース)
- GPS
- 07:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
来週からは寒くなるという予報なので、暖かいうちに古賀志山再訪。
目的は、前回スルーした第一岩場からキッチリ岩場を登ることと、sawahanaさんが前回、若干道迷いした中尾根〜松島コースをどこでロストしたのかの再検証すること。
第一岩場へ向かう道は、はっきりとはわからず、、、GPS使いながらウロウロしているとロープがついている大岩を発見し、とりつき場所を発見できた。
歩き始めてすぐなので、体は暖まってない中、なかなかの岩場を登るのは緊張と共にけっこう大変だった。特に2番目の岩のトラバース後の登りは、ズルっと行って、手を離したらお陀仏。なかなか体が上に上がらなくて苦労してしまった。
筑波山のバリルートで岩場を転げた記憶が染みついていて足場が滑りそうな所はマジで恐怖なのだ。。。
第3岩からは、歩くのが二人とも2回目なのでスムーズに歩けて、景色の良い弁当岩で少し早めのランチをとって、西尾根〜松島周回へ向かう。
松島コースは、目印がないと聞いていたが、真新しいリボンがポイント毎についていてルート迷うことは無かったが、大岩をロープで下るの2か所がかなーり慎重になりました。。。どっちが落ちてもシャレになりませんから。
最後の大岩を下って少し歩くと、西尾根コースに合流。
そして気が付いた。
これなら、弁当岩から松島コースに先に行った方が、大岩が『登り』になるので難易度は下がる気がする。古賀志山を守る会作成の地図にも、松島コースは下りのコースタイムしか記載がないのはその為?等と二人で話す。
下りのルートは東陵コースを選択。
なかなか見晴らしが良いコースで、バリルートでは無いと思っていたのに、全く標識が無い。道の分岐にも何もない。古賀志山の公式ルートは北コースのみなんでしょうか?
GPSで確認しながら迷わず下山完了。
第1岩場から上り詰め、松島コースの再検証もでき、無事に下山できて良かった。
帰りは、再び、採りたて野菜を売って貰って帰宅の途につきました。
またまた野菜に目がいってしまった!
古賀志山はまだまだ楽しそうなルートがありますね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
野菜直売は、既に閉店してましたが、お婆ちゃんちを訪ねて特別販売していただきました👍
第一岩も第二岩も私は苦労しました…ロープは使わずなんて芸当は私には到底あり得ません(汗)
古賀志山は北アルプス界隈の難所と言われている所より私はコワイと感じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する