ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285402
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

郡馬県 榛名神社、榛名山、伊香保温泉、水沢 関東ふれあいのみち

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
972m
下り
1,247m

コースタイム

8:00高崎駅8:30ー(バス)−榛名神社バス停9:48ー9:53榛名神社10:21ー天神峠11:09ー12:05天目山12:13ー12:52榛名湖畔13:21ー磨墨峠13:40ー相馬山出会い13:58ー14:10ヤセオネ峠14:14ー14:35ワシの巣風穴ー15:28伊香保神社ー伊香保温泉16:04ー16:45水沢寺17:00ー水沢バス停17:23ー(バス)−渋川駅18:07
天候 晴れ、やや空気が冷たかった。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高崎線 高崎駅、信越本線 渋川駅
群馬バス 高崎ー榛名神社、水沢ー渋川
         
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は、特にない。しかしコース15は、上り、下りの激しい道が続くのでペース配分に注意して歩くと良い。指導標は、良く整備されている。
関東ふれあいのみち群馬県のコース15,16を歩いてきた。コース15の出発点の榛名神社の案内板である。規模の大きさが伺える。
2013年04月14日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 9:48
関東ふれあいのみち群馬県のコース15,16を歩いてきた。コース15の出発点の榛名神社の案内板である。規模の大きさが伺える。
バス停から榛名神社へ至る道路である。緩い坂道の両側にお土産物、食堂のようなお店がたくさん並んでいる。
2013年04月14日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 9:49
バス停から榛名神社へ至る道路である。緩い坂道の両側にお土産物、食堂のようなお店がたくさん並んでいる。
宿坊のような家が、古いただ住まいでいい味を出していた。今は、営業していないような感じで、歴史を感じる建物である。
2013年04月14日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 9:52
宿坊のような家が、古いただ住まいでいい味を出していた。今は、営業していないような感じで、歴史を感じる建物である。
榛名神社の鳥居と石柱である。どの建物、塔、灯篭を見ても立派である。本殿まで15分の距離である。
2013年04月14日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 9:53
榛名神社の鳥居と石柱である。どの建物、塔、灯篭を見ても立派である。本殿まで15分の距離である。
川沿いの参道を登って行くと両側に岩、木、門、滝など名前が付けられた見どころがたくさん出現する。
2013年04月14日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 9:57
川沿いの参道を登って行くと両側に岩、木、門、滝など名前が付けられた見どころがたくさん出現する。
三重塔塔は、国指定重要文化財であろうか?立派で目を見張るものがある。
2013年04月14日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 10:03
三重塔塔は、国指定重要文化財であろうか?立派で目を見張るものがある。
神楽殿は、国の重要文化財に指定されている建物である。
2013年04月14日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 10:07
神楽殿は、国の重要文化財に指定されている建物である。
本殿・拝殿の建物は重厚で彫刻や塗など目を見張る立派さである。
2013年04月14日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 10:08
本殿・拝殿の建物は重厚で彫刻や塗など目を見張る立派さである。
彫刻は、何層にも重ねて掘られていてどれをとってもその一つ一つは勢を尽くされた造りである。
2013年04月14日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 10:17
彫刻は、何層にも重ねて掘られていてどれをとってもその一つ一つは勢を尽くされた造りである。
榛名神社の川沿いにふれあいの道が並行して走っている。川沿いを進んだ先に砂防堰がありコース案内板が建っている。
2013年04月14日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:20
榛名神社の川沿いにふれあいの道が並行して走っている。川沿いを進んだ先に砂防堰がありコース案内板が建っている。
コースは、林の中良く踏み固められた道が続く。
2013年04月14日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:28
コースは、林の中良く踏み固められた道が続く。
神社やら0.4kmの地点にある案内標で次の目標天神峠には、1.5kmと短い距離である。
2013年04月14日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:30
神社やら0.4kmの地点にある案内標で次の目標天神峠には、1.5kmと短い距離である。
コースは、およそこのような道を天神峠まで進む。
2013年04月14日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 10:51
コースは、およそこのような道を天神峠まで進む。
指導標は、良く整備されていて見落さない限り迷うことがない。
2013年04月14日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 10:59
指導標は、良く整備されていて見落さない限り迷うことがない。
コース右手の沢は、砂防堰の工事や関連の山路の工事が行われている。砂防堰は何段にも重ねられて設置されていた。
2013年04月14日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 11:00
コース右手の沢は、砂防堰の工事や関連の山路の工事が行われている。砂防堰は何段にも重ねられて設置されていた。
榛名神社からの道もほぼ終わって天神峠へ着いた。途中道路は工事中であった。少し広い場所にヤセオネ峠を案内する指導標がある。
2013年04月14日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 11:09
榛名神社からの道もほぼ終わって天神峠へ着いた。途中道路は工事中であった。少し広い場所にヤセオネ峠を案内する指導標がある。
強烈な登り道が続く。榛名富士と榛名湖は、木の間から望むことができる。チェックポイント写真は、この場所でも撮った。
2013年04月14日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 11:36
強烈な登り道が続く。榛名富士と榛名湖は、木の間から望むことができる。チェックポイント写真は、この場所でも撮った。
木立ちの向うに榛名富士と榛名湖が見える。見通しは良くない。ガイドブックのチェックポイント写真と同じ写真は撮れなかった。
2013年04月14日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 11:11
木立ちの向うに榛名富士と榛名湖が見える。見通しは良くない。ガイドブックのチェックポイント写真と同じ写真は撮れなかった。
少し広い高い場所が、天目山の山頂である。周りの見通しが効く。コースは、松之沢峠へ下ったり登ったりを繰り返し進む。
2013年04月14日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 12:12
少し広い高い場所が、天目山の山頂である。周りの見通しが効く。コースは、松之沢峠へ下ったり登ったりを繰り返し進む。
天目山を少し下ったところから遠くに雪山が見えた。谷川岳であろうか?
2013年04月14日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 12:29
天目山を少し下ったところから遠くに雪山が見えた。谷川岳であろうか?
松之峠手前からコースは、二手に分かれる。榛名湖方面へ進むことにした。榛名富士が、ロープウエイの筋を見せて見えてきた。
2013年04月14日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 12:52
松之峠手前からコースは、二手に分かれる。榛名湖方面へ進むことにした。榛名富士が、ロープウエイの筋を見せて見えてきた。
榛名富士の左手の山と榛名湖を撮影した。ここで、榛名湖と榛名富士が入ったチェックポイント写真を撮影した。
2013年04月14日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 13:00
榛名富士の左手の山と榛名湖を撮影した。ここで、榛名湖と榛名富士が入ったチェックポイント写真を撮影した。
33号線道路を進んで行くと右手にゆうすげの道の案内が出てくる。ふれあいのみちは、中を通ることもこの先を進んで左折もできる。
2013年04月14日 13:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:14
33号線道路を進んで行くと右手にゆうすげの道の案内が出てくる。ふれあいのみちは、中を通ることもこの先を進んで左折もできる。
舗装道路を登って磨墨峠を目指すことになる。昇りの山路を進んで行く。この案内板は、ゆうすげのみちを説明した板である。
2013年04月14日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:15
舗装道路を登って磨墨峠を目指すことになる。昇りの山路を進んで行く。この案内板は、ゆうすげのみちを説明した板である。
少し進んだコース途中に榛名山の歴史を説明した解説板が現れた。1万1千年前の火山活動によってできたようである。
2013年04月14日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:28
少し進んだコース途中に榛名山の歴史を説明した解説板が現れた。1万1千年前の火山活動によってできたようである。
コースから、榛名湖を振り返って見た。湖畔の宿を思い出せるいい風景である。
2013年04月14日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:26
コースから、榛名湖を振り返って見た。湖畔の宿を思い出せるいい風景である。
コース右手には、火山が作ったのであろうか、独特の形の山が聳えていた。進行方向前方にも同じ形の山がある。
2013年04月14日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:28
コース右手には、火山が作ったのであろうか、独特の形の山が聳えていた。進行方向前方にも同じ形の山がある。
スルス峠、ヤセオネ峠と松之沢峠を分ける指導標である。
2013年04月14日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:33
スルス峠、ヤセオネ峠と松之沢峠を分ける指導標である。
スルスは、磨墨峠と漢字で書くようである。休憩所の脇に建てられていた。親子のハイカーが休んでいた。会話をしてふれあった。
2013年04月14日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:39
スルスは、磨墨峠と漢字で書くようである。休憩所の脇に建てられていた。親子のハイカーが休んでいた。会話をしてふれあった。
磨墨峠から見た高崎市街を眺めた景色である。大きくて広い市街が展開されていた。
2013年04月14日 13:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:40
磨墨峠から見た高崎市街を眺めた景色である。大きくて広い市街が展開されていた。
しばらく進むと相馬山へ上る道とヤセオネ峠へ分岐する道が分かれる。水戸から来た15,6人のシニア・ハイカーが休憩していた。
2013年04月14日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 13:58
しばらく進むと相馬山へ上る道とヤセオネ峠へ分岐する道が分かれる。水戸から来た15,6人のシニア・ハイカーが休憩していた。
ヤセオネ峠までは気持ちの良いなだらかな下りみちである。やがて33号線道路へでる。
2013年04月14日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 14:03
ヤセオネ峠までは気持ちの良いなだらかな下りみちである。やがて33号線道路へでる。
33号線道路を左折すると右手にコース16の入り口が見えて来る。森林公園の舗装道路をしばらく進む。
2013年04月14日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 14:13
33号線道路を左折すると右手にコース16の入り口が見えて来る。森林公園の舗装道路をしばらく進む。
やがて、左手に山路のコースへ入る指導標が現れるのでそれに従って進む。
2013年04月14日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 14:18
やがて、左手に山路のコースへ入る指導標が現れるのでそれに従って進む。
コースは、広い土の歩き易い道や小石が転がる道を進んで行く。
2013年04月14日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 14:21
コースは、広い土の歩き易い道や小石が転がる道を進んで行く。
案内に従って進む。町が設置したヤセオネ入口の案内も、ふれあいのみちの指導標も設置されていた。管理部署が違うようである。
2013年04月14日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 14:35
案内に従って進む。町が設置したヤセオネ入口の案内も、ふれあいのみちの指導標も設置されていた。管理部署が違うようである。
公園内の整備された道を進む。すぐわきには、並行して舗装道路が走っている。
2013年04月14日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 14:35
公園内の整備された道を進む。すぐわきには、並行して舗装道路が走っている。
ワシノ巣風穴の案内板である。火山で穴が出来てそこへ冷たい風が流れていると言う説明である。冷蔵庫の代わりに使うようである。
2013年04月14日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 14:39
ワシノ巣風穴の案内板である。火山で穴が出来てそこへ冷たい風が流れていると言う説明である。冷蔵庫の代わりに使うようである。
穴の周りは、石とコンクリートだ固められている。温度計が設置されていて吹いてくる風の温度がわかるように配慮されている。
2013年04月14日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 14:40
穴の周りは、石とコンクリートだ固められている。温度計が設置されていて吹いてくる風の温度がわかるように配慮されている。
風穴から舗装道路を横切って伊香保温泉へ通じる山路を下った。その先に温泉街が現れ茶色の温泉水が流れているのが観察できる。
2013年04月14日 15:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:20
風穴から舗装道路を横切って伊香保温泉へ通じる山路を下った。その先に温泉街が現れ茶色の温泉水が流れているのが観察できる。
伊香保温泉案内板である。伊香保温泉神社の参道両側に展開された温泉町である事がわかる。
2013年04月14日 15:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:20
伊香保温泉案内板である。伊香保温泉神社の参道両側に展開された温泉町である事がわかる。
道を下ってゆくと神社へ導く石柱が現れる。道を上がり切った右手に伊香保神社がある。
2013年04月14日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:27
道を下ってゆくと神社へ導く石柱が現れる。道を上がり切った右手に伊香保神社がある。
伊香保神社の本殿でこじんまりした感じがする。多くの参拝客が訪れていた。チェックポイントの写真を撮る。
2013年04月14日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 15:35
伊香保神社の本殿でこじんまりした感じがする。多くの参拝客が訪れていた。チェックポイントの写真を撮る。
神社から長い石段の参道が続いていて、両側に旅館、お土産屋さん、遊技場のような店などが並んでいる。途中に足湯もあった。
2013年04月14日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:34
神社から長い石段の参道が続いていて、両側に旅館、お土産屋さん、遊技場のような店などが並んでいる。途中に足湯もあった。
参道階段から前方に雪の山並み、青い山並みが広がっていた。眺めも良い場所である。
2013年04月14日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:51
参道階段から前方に雪の山並み、青い山並みが広がっていた。眺めも良い場所である。
参道の石段を降り切った場所から振り返ってみた景色である。のどかな温泉町の雰囲気は、環境客に魅力であろう。
2013年04月14日 15:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 15:57
参道の石段を降り切った場所から振り返ってみた景色である。のどかな温泉町の雰囲気は、環境客に魅力であろう。
伊香保温泉街から水沢へ15号線道路を進んでいく。憩いの森、渋川総合公園では渋川桜祭りが行われており桜が、満開であった。
2013年04月14日 16:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 16:28
伊香保温泉街から水沢へ15号線道路を進んでいく。憩いの森、渋川総合公園では渋川桜祭りが行われており桜が、満開であった。
ふれあいのみちコース16は伊香保町水沢が,終点である。ここは,水沢観音と名物水沢うどんが有名である。
2013年04月14日 16:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 16:30
ふれあいのみちコース16は伊香保町水沢が,終点である。ここは,水沢観音と名物水沢うどんが有名である。
水沢観音の本堂である。立派な建物で駐車場には多くの車が止まっていた。観音様境内のお店は店じまいを始めていた。
2013年04月14日 16:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 16:48
水沢観音の本堂である。立派な建物で駐車場には多くの車が止まっていた。観音様境内のお店は店じまいを始めていた。
本堂隣の六道船回堂の景色である。二階建ての本堂に比べても引けを撮らない建物である。
2013年04月14日 16:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 16:49
本堂隣の六道船回堂の景色である。二階建ての本堂に比べても引けを撮らない建物である。
仁王門に設置されていた風神様の像である。
2013年04月14日 16:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 16:53
仁王門に設置されていた風神様の像である。
仁王門に設置されていた雷神様の像である。仁王門に設置されていたのを見たのは初めてである。
2013年04月14日 16:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 16:53
仁王門に設置されていた雷神様の像である。仁王門に設置されていたのを見たのは初めてである。
仁王門の風景である。赤いのぼり旗、仁王門の赤と緑の屋根、木々の葉は良い色合いであった。
2013年04月14日 16:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/14 16:56
仁王門の風景である。赤いのぼり旗、仁王門の赤と緑の屋根、木々の葉は良い色合いであった。
水沢うどんは、日本三大うどんの一つで、麺が光っていてつるっとした感触が美味しかった。てんぷらの味も中々である。
2013年04月14日 17:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 17:07
水沢うどんは、日本三大うどんの一つで、麺が光っていてつるっとした感触が美味しかった。てんぷらの味も中々である。
うどん屋さんは、沿道に数件、軒を連ねてあった。オーダストップは、16時30分ころのようである。
2013年04月14日 17:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 17:18
うどん屋さんは、沿道に数件、軒を連ねてあった。オーダストップは、16時30分ころのようである。
渋川行最終バスは、17:23である。うどん屋さんへ17:00頃ついてうどんを急いでこしらえて貰い食べた。
2013年04月14日 17:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/14 17:18
渋川行最終バスは、17:23である。うどん屋さんへ17:00頃ついてうどんを急いでこしらえて貰い食べた。
撮影機器:

感想

郡馬県ふれあいのみちコース15,16を歩いた記録である。コース15は、榛名神社を出発して榛名山の外輪山を歩くアップダウンがある健脚向きのコースであった。

榛名神社は、歴史も古く立派な建物、塔、木、岩など見どころの多い神社であった。

榛名山外輪山の山中コースから、榛名湖、榛名富士は木立の間からしか眺めることが出来ない見通しのききにくい感じがした。

榛名湖畔へ降りて榛名富士、榛名湖畔を眺めて見るといい所であると感じた。まや、麿墨峠からヤセオネ峠までの山路も良く整備されていて気持ち良いハイキングができた。

コース16は、伊香保温泉街と水沢観音以外は、見どころの少ないハイキングコースであった。

伊香保温泉街は、温泉地だけあって観光客が楽しんでいる様子が伺えて良い気持ちがした。また、伊香保温泉神社の参道階段から手前に見える山並みは雄大で気持ちの良い景色であった。遠くに谷川岳だろうか?雪の山並みが見えていた。

水沢観音は、立派な観音堂や仁王門の風神、雷神の像が印象に残った。

水沢うどんは、日本三大うどんの一つで麺の照り、のど越しが印象的であった。是非、賞味することをお勧めしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら