記録ID: 291798
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山 花さがし〜四畳半の山頂へ(笑)
2013年04月28日(日) [日帰り]
埼玉県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 569m
- 下り
- 557m
コースタイム
09:10 道の駅 両神温泉薬師の湯 駐車場 出発
09:20 鳥居山コース分岐(友好之林)
10:15 鉄塔通過
10:23 柏沢-薬師堂分岐(あずまや山方向へw)
10:39 両神神社奥社
10:45 くさり場
10:55 尾根 つつじ新道分岐 11:00
11:03 ▲四阿屋山山頂 11:15
11:21 尾根 つつじ新道分岐
11:40 山居-柏沢分岐(山居方向へ)
11:50 展望休憩舎 昼食 おやつ 12:50
13:28 車道横断
13:45 分岐→花しょうぶ園方面へ(薬師堂コース)
13:56 キャンプ場-渡渉→花菖蒲園
14:25 道の駅 両神温泉薬師の湯 駐車場 到着 〜 (^^)/
行程
■道の駅駐車場→四阿屋山山頂 1時間53分
■四阿屋山山頂→展望休憩舎 35分 (昼ごはん おやつ 60分)
■展望休憩舎→道の駅駐車場 1時間35分
09:20 鳥居山コース分岐(友好之林)
10:15 鉄塔通過
10:23 柏沢-薬師堂分岐(あずまや山方向へw)
10:39 両神神社奥社
10:45 くさり場
10:55 尾根 つつじ新道分岐 11:00
11:03 ▲四阿屋山山頂 11:15
11:21 尾根 つつじ新道分岐
11:40 山居-柏沢分岐(山居方向へ)
11:50 展望休憩舎 昼食 おやつ 12:50
13:28 車道横断
13:45 分岐→花しょうぶ園方面へ(薬師堂コース)
13:56 キャンプ場-渡渉→花菖蒲園
14:25 道の駅 両神温泉薬師の湯 駐車場 到着 〜 (^^)/
行程
■道の駅駐車場→四阿屋山山頂 1時間53分
■四阿屋山山頂→展望休憩舎 35分 (昼ごはん おやつ 60分)
■展望休憩舎→道の駅駐車場 1時間35分
天候 | 午前:快晴 午後:晴 気温 18 〜 22 ℃ 風 ・北側尾根で5〜7m/分程度 ・南側、谷では、ほぼ無風 ・昼食をとった展望ベンチは無風でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中に有名な観光スポットが多いため、季節・時間帯によっては国道140,299号線が渋滞します。 道の駅には40台程度の駐車スペースと、そのほかに二輪専用の屋根付き駐輪場があり、 お風呂と共にライダーにも人気のようです。 両神温泉薬師の湯 ・営業時間 10:00〜20:00 定休日:火曜日 ・入館料 中学生以上 600円 小学生 240円 就学前 120円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の駅 両神温泉薬師の湯 駐車場 〜 鳥居山コース 〜 両神神社奥社(1:29)18 → 20℃ 友好之林の先、中華あずま屋の手前の切れ目に登山口があります。 危険箇所・道迷いの心配もありません。途中ピークと奥社にベンチあり ■両神神社奥社 〜 くさり場 〜 四阿屋山山頂(1:24)18 → 22℃ 奥社の裏から直登コースは登山禁止ですので、左に巻いて進みます。程なくくさり場に到着。 少しガレているので、特に落石に注意です!必ず前後に間隔をとって進みましょう。 休憩も、落石の恐れがある場所では絶対にしないようにしましょう。 くさり場は、大人が注意してあげれば小学校低学年でも問題ないでしょう。 ■四阿屋山山頂 〜 展望休憩舎(0:35)22 → 20℃ くさり場は下りの方が時間がかかります。とにかく落石させないように注意して下ります。 武甲山がよく見えるベンチがあり、休憩に最適です。 ■展望休憩舎 〜 薬師堂コース 〜 道の駅 両神温泉薬師の湯 駐車場(1:35)20 → 22℃ とにかく分岐が多いです。しかも薬師堂コースの文字が一回も出てきませんでした…(笑) 行きで通った花しょうぶ園を目指して下山しました。 行きでこのコースを通ると、かなり迷って精神的に疲れるのではないかと思いました。 |
写真
感想
連休を利用して埼玉の実家に帰省しました。いままで未踏の秩父の山を登ろうと考え、
手頃なくさり場と両神山の展望が良いとの事から四阿屋山に決めました。
春の終わりは夏のはじまりです。
快晴のなか、春の花を探しながらの快適なハイキングです。
くさり場とはいえ、気を付ければくさり無しでも登れます。上りきると細い岩尾根に出ます。
小ピークを岩尾根で往復しながら高所恐怖をやわらげるトレーニング(自称ww)などしながら、
あっという間に山頂に到着です。
快晴の山頂からは、両神山、二子山などが展望でき、その奥行きの深さを堪能しました。
しばらく留まりたかったのですが、なにぶん山頂が四畳半なので…(笑)
早々に下山開始。途中の武甲山展望ベンチにて昼食。分岐だらけの下山道をゆっくりと下りてきました。
色あざやか、初夏の入口の素敵な登山ができました。
今日山頂から見た、両神山・二子山にも是非登りたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する