ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2980399
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

神室連峰 火打岳周回「神室の銀稜が見たくて」火打新道

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.5km
登り
1,027m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:32
合計
5:39
距離 9.5km 登り 1,027m 下り 1,028m
6:50
140
火打新道登山口
9:10
25
9:35
9:43
24
10:07
10:31
22
10:53
96
1110P
12:29
火打新道登山口
天候 小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打新道登山口に駐車
土内集落からここまで除雪されており問題なく入れました
コース状況/
危険箇所等
装備:全行程アイゼン、ピッケル使用

■火打新道〜火打岳
吊橋を渡り少し歩くと渡渉あり、スノーブリッジが心もとなくなってきている。
上流に行けばもう少し安定したスノーブリッジがあるかも?
登り始めから急登始まるのでアイゼンピッケルを準備。
641Pまで急登だが、一部はすでに雪がなく夏道が出ている所もありました。
雪質はガチガチだがラッセルもない、アイゼンの爪がバッチリ効き登りやすい。
西火打岳から火打岳は一旦下って登り返しがある。
雪庇が出ているので近づきすぎないように注意、火打岳直下の岩場は右側を巻いて進んだ。

■西火打岳〜西火打西尾根〜登山口
冬季バリエーションルートの西尾根
大きな雪庇が発達しているので樹林帯寄りで進む
トラバースして歩くので足が痛い…
急坂に加え雪質は変わらずガチガチなのでジグを切って下る場面もあった。
所々細尾根もあり雪庇の崩落も始まっていたので、そろそろ歩くのは難しくなってくるかと思う。
火打新道で火打岳を目指します
2021年03月07日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 6:53
火打新道で火打岳を目指します
吊橋を渡り、少し歩くと渡渉地点
スノーブリッジを渡ろうとするがなかなか怖い…
一応スノーブリッジ下には木が倒れている
上流部はよく見なかったがもっといい場所があるのかもしれない。
2021年03月07日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 6:58
吊橋を渡り、少し歩くと渡渉地点
スノーブリッジを渡ろうとするがなかなか怖い…
一応スノーブリッジ下には木が倒れている
上流部はよく見なかったがもっといい場所があるのかもしれない。
のっけから急登が始まります
2021年03月07日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 7:00
のっけから急登が始まります
アイゼンピッケル準備ヨシ!
2021年03月07日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 7:07
アイゼンピッケル準備ヨシ!
初めは雪があったのだが雪がなくなり夏道が出ている
2021年03月07日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 7:24
初めは雪があったのだが雪がなくなり夏道が出ている
あれ…雪は…?
2021年03月07日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 7:35
あれ…雪は…?
まだ2.5合目か
2021年03月07日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 7:54
まだ2.5合目か
小雪が舞っているが青空も広がってきました
2021年03月07日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:02
小雪が舞っているが青空も広がってきました
楽そうに見えますが結構急です
ジグを切って進んでます
2021年03月07日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:04
楽そうに見えますが結構急です
ジグを切って進んでます
ようやく太陽見えた
2021年03月07日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:16
ようやく太陽見えた
台山尾根の先には神室山があるはずのだが雲がかかっていて見えず
2021年03月07日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:17
台山尾根の先には神室山があるはずのだが雲がかかっていて見えず
アイゼンの爪が良く刺さり気持ち良く登れてます
2021年03月07日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:30
アイゼンの爪が良く刺さり気持ち良く登れてます
霧氷地帯に突入
2021年03月07日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:42
霧氷地帯に突入
霧氷が見れるのも残りわずかだろう
2021年03月07日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:42
霧氷が見れるのも残りわずかだろう
1089Pの傾斜が緩む前
え、なにこの急登、ここ登らないとダメ?
ピッケルをダガーボジション、アイゼン前爪で一気に駆け上がった
2021年03月07日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:46
1089Pの傾斜が緩む前
え、なにこの急登、ここ登らないとダメ?
ピッケルをダガーボジション、アイゼン前爪で一気に駆け上がった
お、ナメコかな?
2021年03月07日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:50
お、ナメコかな?
やっと傾斜が緩みました
2021年03月07日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:53
やっと傾斜が緩みました
神室の主稜線が姿を現す
2021年03月07日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:53
神室の主稜線が姿を現す
雪質はずっとこんな感じ、ガチガチ
2021年03月07日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 8:56
雪質はずっとこんな感じ、ガチガチ
小又山
2021年03月07日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:59
小又山
火打北峰
2021年03月07日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:59
火打北峰
先週、mooreeさんが登った尾根はあれかな?
2021年03月07日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:59
先週、mooreeさんが登った尾根はあれかな?
稜線までもう少し
2021年03月07日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:00
稜線までもう少し
稜線に到着
西尾根がキレイ!
2021年03月07日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:06
稜線に到着
西尾根がキレイ!
火打岳は目前だが、一旦下りがあるのか
前に一度歩いた道だがもう覚えてないな。
2021年03月07日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:11
火打岳は目前だが、一旦下りがあるのか
前に一度歩いた道だがもう覚えてないな。
火打岳手前にある岩稜はどうしようかね
とりあえず進んでみましょう
2021年03月07日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:20
火打岳手前にある岩稜はどうしようかね
とりあえず進んでみましょう
火打岳(1238m)
積雪期火打岳、初登頂!!
2021年03月07日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/7 9:36
火打岳(1238m)
積雪期火打岳、初登頂!!
雪の神室連峰主稜線
これが見たかった!
2021年03月07日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/7 9:36
雪の神室連峰主稜線
これが見たかった!
小又山まで歩いてみたいが
また次の機会に取っておこう
2021年03月07日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/7 9:36
小又山まで歩いてみたいが
また次の機会に取っておこう
大尺山、こちらの稜線も歩いてみたい
斜面の雪が落ち始めてきましたな
2021年03月07日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:37
大尺山、こちらの稜線も歩いてみたい
斜面の雪が落ち始めてきましたな
八森山へ続く稜線
夏歩いたことはあるが、かなりの細尾根だった気がする
今は雪庇で更にヤバいことになっているだろう
2021年03月07日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 9:37
八森山へ続く稜線
夏歩いたことはあるが、かなりの細尾根だった気がする
今は雪庇で更にヤバいことになっているだろう
西火打岳、西尾根
ここからみると歩きやすそうに見えるが果たして?
2021年03月07日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:37
西火打岳、西尾根
ここからみると歩きやすそうに見えるが果たして?
火打北峰を拡大
あーヤバいな、これはヤバい
2021年03月07日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/7 9:43
火打北峰を拡大
あーヤバいな、これはヤバい
mooreeさん良く歩いて来たな(笑)
2021年03月07日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:43
mooreeさん良く歩いて来たな(笑)
山頂は少し風があるので寒い。
そろそろ西尾根目指しますかね
2021年03月07日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:47
山頂は少し風があるので寒い。
そろそろ西尾根目指しますかね
岩稜帯は右を巻きました
2021年03月07日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:53
岩稜帯は右を巻きました
西火打岳には良い雪洞ポイント
2021年03月07日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 10:05
西火打岳には良い雪洞ポイント
下山を始めると青空が広がってくる
もう少しゆっくり登れば良かったか…
2021年03月07日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 10:05
下山を始めると青空が広がってくる
もう少しゆっくり登れば良かったか…
西火打岳
ここはテントも雪洞も行けそうだな
2021年03月07日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 10:07
西火打岳
ここはテントも雪洞も行けそうだな
風もないのでゆっくり休憩
大正義カレー麺
2021年03月07日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 10:18
風もないのでゆっくり休憩
大正義カレー麺
銀稜の神室
この景色を見れただけで来た甲斐があった
2021年03月07日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 10:22
銀稜の神室
この景色を見れただけで来た甲斐があった
火打を真ん中にパノラマ撮影
2021年03月07日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 10:25
火打を真ん中にパノラマ撮影
西火打から眺める火打岳
2021年03月07日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 10:26
西火打から眺める火打岳
何度もすみません、八森山への稜線
2021年03月07日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 10:26
何度もすみません、八森山への稜線
西尾根に日が射して輝いてる、今行くよ!
2021年03月07日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 10:29
西尾根に日が射して輝いてる、今行くよ!
雪庇はそれほどでもなさそうだな
2021年03月07日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 10:39
雪庇はそれほどでもなさそうだな
雪庇を避けるようにトラバースして歩いて来たので足が痛い…
2021年03月07日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 10:50
雪庇を避けるようにトラバースして歩いて来たので足が痛い…
眺め最高だ
2021年03月07日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 10:54
眺め最高だ
日が射して雪が緩むことを期待していたのだが、未だにガチガチのまま、下りもジグを切りながら降りる
2021年03月07日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:01
日が射して雪が緩むことを期待していたのだが、未だにガチガチのまま、下りもジグを切りながら降りる
ますます青空広がって、今山頂に居たかったぁ
2021年03月07日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 11:13
ますます青空広がって、今山頂に居たかったぁ
細尾根を下る
ここはまだましな方、雪庇が落ち始めている所もあり
下りのほうが慎重を要する
2021年03月07日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 11:22
細尾根を下る
ここはまだましな方、雪庇が落ち始めている所もあり
下りのほうが慎重を要する
ガチガチで踏み抜きがないのはいいけど足が疲れる
2021年03月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 11:27
ガチガチで踏み抜きがないのはいいけど足が疲れる
標高500m付近から激斜面を下る
所々に斜面のクラックにハマりかけたが大事には至らず
2021年03月07日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:13
標高500m付近から激斜面を下る
所々に斜面のクラックにハマりかけたが大事には至らず
最後の最後で降りるのに一苦労(笑)
2021年03月07日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:23
最後の最後で降りるのに一苦労(笑)
最後に吊橋
お疲れ様でした!
2021年03月07日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 12:28
最後に吊橋
お疲れ様でした!
鳥海山、雲が少しかかっているがもう少ししたら取れそうだな
今日も大勢のぼっているのだろう
2021年03月07日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 12:54
鳥海山、雲が少しかかっているがもう少ししたら取れそうだな
今日も大勢のぼっているのだろう
春だねぇ
2021年03月07日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 12:56
春だねぇ
念願の神室の主稜線を少しだけ体験出来て良い一日になりました
2021年03月07日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/7 13:02
念願の神室の主稜線を少しだけ体験出来て良い一日になりました
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン ワカン ピッケル ストック

感想

 雪の神室、そういえば未だに登ったことがなかったなぁ
一度は銀稜の主稜線を見たい!とやって来たのは火打岳。
 登りやすそうな火打新道から山頂を目指す、のっけからの急登にテンションが上がる。雪山やってるって感じ、しかし歩き始めると雪がなく、夏持ちが出ている所もあり、気が付けばもう3月、季節が進むのを感じるのだった。
急登は続くがアイゼンの爪が良く刺さりテンポよく登って行ける、これ夏より楽なんじゃないか?気持ち良く登って行きあっと言う間に西火打岳へ到着。
目指す火打岳が目の前にそびえる、小又岳からの主稜線の眺めも目に入る。
一度下ってから登り返せば火打岳の山頂。
見たかった銀稜の神室主稜線が続いていた、いつかこの稜線を歩くイメージをしながらしばしその景色を眺めるのであった。
 西火打まで下り、風もないのでゆっくり休憩して西火打西尾根へ向かう
その真っ白な尾根の姿はなんとも魅力的だ。雪庇を避けつつトラバースして進むがアイゼン歩行だと足が結構疲れてくる。西尾根は細尾根もあり、雪庇の崩落か所もあったりと下るのには慎重を要したが、スリリングで刺激的だった。
 積雪期の神室連峰に初めて訪れてみましたが、その魅力に取りつかれるのも納得の素敵な景色でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

行ったね!
火打岳周回お疲れ様!
今週は私は違うカムロでした(笑)
それにしてもこの1週間でだいぶ雪解けが進みましたね。
それでもまだまだ白い神室連峰。残雪も楽しめそうですな👍
2021/3/7 22:01
Re: 行ったね!
先週のmooreeさん山行を見たらどうしても行って見たくなってしまいました
雪解け進んで様ですね、登り始めて夏道が出ているとは思いもよりませんでした。稜線はまだまだ雪たっぷりですね、残雪期もまた来てみたいものです。
しかし神室は流石に急登が多いですなぁ、鳥海では筋肉痛にならんかったのに今回はめちゃくちゃ筋肉痛になってます(笑)
2021/3/8 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら