ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298149
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

今年初の北泉ヶ岳

2013年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
11.1km
登り
963m
下り
947m

コースタイム

8:42駐車場−9:31水神−10:20−10:20三叉路10:25−10:58北泉ヶ岳11:26−11:50三叉路
−12:30昼食12:58−13:04泉ヶ岳−15:12登山口−15:20駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース案内の表示が明瞭であり、危険個所はないと思います。
残雪は今回のコース上には残っておりませんでした。
泥濘もほとんどございません。
虫が発生しております。虫よけ対策が必要かもです。
駐車場は少年自然の家建設工事関係者の車両がかなり多いです。
登山者の車は少数派?かな。ここから出発します。
2013年05月14日 08:43撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 8:43
駐車場は少年自然の家建設工事関係者の車両がかなり多いです。
登山者の車は少数派?かな。ここから出発します。
トイレ利用は一旦駐車場上の道路に上り特設の階段を下りて利用できます。トイレの横の工事は一般者の方のキャンプ場建設だそうでとても立派な施設を工事しておりました。
2013年05月14日 08:45撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 8:45
トイレ利用は一旦駐車場上の道路に上り特設の階段を下りて利用できます。トイレの横の工事は一般者の方のキャンプ場建設だそうでとても立派な施設を工事しておりました。
舗装された上り坂を少年自然の家まで進と水神コース登山口となりポストはこちらにございます。この日は気温が高く先行者の方はこちらで
服装を整えておりました。
2013年05月14日 08:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 8:54
舗装された上り坂を少年自然の家まで進と水神コース登山口となりポストはこちらにございます。この日は気温が高く先行者の方はこちらで
服装を整えておりました。
清水坂で今年お初のお花を見っけました。
2013年05月14日 09:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 9:04
清水坂で今年お初のお花を見っけました。
一本松をすすみ、
2013年05月14日 09:11撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:11
一本松をすすみ、
水神平をまっすぐ進み、帰路はここに出ます。
2013年05月14日 09:22撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:22
水神平をまっすぐ進み、帰路はここに出ます。
気持のよいカラマツ林です。
先行の方がおります。
2013年05月14日 09:24撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 9:24
気持のよいカラマツ林です。
先行の方がおります。
水神の分岐に到着です。
右方面は大岩を通り泉が岳山頂です。
北泉ヶ岳は左方面へ進みます。
船形山への縦走路もこちら方面です。
2013年05月14日 09:31撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:31
水神の分岐に到着です。
右方面は大岩を通り泉が岳山頂です。
北泉ヶ岳は左方面へ進みます。
船形山への縦走路もこちら方面です。
こちらの小川を渡渉し緩やかな登りが続きます。
2013年05月14日 09:32撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:32
こちらの小川を渡渉し緩やかな登りが続きます。
杉林を抜けると間もなく、
2013年05月14日 09:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:40
杉林を抜けると間もなく、
お花畠が開けます。
以前はお花畠の名前は有りましたが殆どそれらしさは見受けられませんでしたが、刈り払い後大分お花が復活し面目躍如です。
2013年05月14日 09:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:44
お花畠が開けます。
以前はお花畠の名前は有りましたが殆どそれらしさは見受けられませんでしたが、刈り払い後大分お花が復活し面目躍如です。
樹林から覗く泉ヶ岳。
後ほどお伺いいたしますネ〜。
2013年05月14日 09:48撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:48
樹林から覗く泉ヶ岳。
後ほどお伺いいたしますネ〜。
うぐいす坂下のカタクリ広場(勝手に命名です)で花にウットリ。
2013年05月14日 09:55撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 9:55
うぐいす坂下のカタクリ広場(勝手に命名です)で花にウットリ。
ウットリの後はウグイスの声に励まされながらうぐいす坂をひたすら
登ります。
坂を登りきると樹林の中を進み間もなく小休止のポイントです。
2013年05月14日 10:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 10:04
ウットリの後はウグイスの声に励まされながらうぐいす坂をひたすら
登ります。
坂を登りきると樹林の中を進み間もなく小休止のポイントです。
毎度の休憩ポイント、三叉路到着です。
泉ヶ岳からの後着の方と山話に花が咲きます。
さて、北泉に進みましょうか。
2013年05月14日 10:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 10:20
毎度の休憩ポイント、三叉路到着です。
泉ヶ岳からの後着の方と山話に花が咲きます。
さて、北泉に進みましょうか。
ブナの倒木が目につきますネ。
先月の暴風のせい?
痛々しいですね。
何時もここからのブナの木々に癒されます。
ここから急登です。ガンバ。
2013年05月14日 10:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 10:30
ブナの倒木が目につきますネ。
先月の暴風のせい?
痛々しいですね。
何時もここからのブナの木々に癒されます。
ここから急登です。ガンバ。
木々の間から泉ヶ岳が見えてきました。
ここで息を整え前へ進みましょう。
もう直ぐ山頂です。
2013年05月14日 10:50撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 10:50
木々の間から泉ヶ岳が見えてきました。
ここで息を整え前へ進みましょう。
もう直ぐ山頂です。
北泉ヶ岳に到着です。
1年ぶりの訪問です。ご無沙汰いたしました。
2013年05月14日 10:58撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 10:58
北泉ヶ岳に到着です。
1年ぶりの訪問です。ご無沙汰いたしました。
木々の間から船形山が見渡せます。
大分雪も無くなりましたね。
2013年05月14日 11:00撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:00
木々の間から船形山が見渡せます。
大分雪も無くなりましたね。
山頂からは栗駒、神室の山々が霞んではいましたが眺められました。
こちらの画像は左の部分、枝と山なみの間にうっすらとですが
鳥海山もみる事が出来ました。
2013年05月14日 11:01撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:01
山頂からは栗駒、神室の山々が霞んではいましたが眺められました。
こちらの画像は左の部分、枝と山なみの間にうっすらとですが
鳥海山もみる事が出来ました。
眼下には桑沼の新緑が輝いておりました。
2013年05月14日 11:06撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:06
眼下には桑沼の新緑が輝いておりました。
この大展望を堪能したら次のお山を目指します。
2013年05月14日 11:07撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:07
この大展望を堪能したら次のお山を目指します。
それでは北泉さん暫しのお別れです。
また来ま〜〜す。
2013年05月14日 11:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:26
それでは北泉さん暫しのお別れです。
また来ま〜〜す。
痛々しいです。
2013年05月14日 11:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:39
痛々しいです。
逞しいブナ〜〜〜。
2013年05月14日 11:46撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:46
逞しいブナ〜〜〜。
名残の雪を踏み倒木を跨いで間もなく三叉路です。
2013年05月14日 11:49撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:49
名残の雪を踏み倒木を跨いで間もなく三叉路です。
三叉路から左に折れ進と前方に此れから向かう泉ヶ岳が正面に、
2013年05月14日 11:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:56
三叉路から左に折れ進と前方に此れから向かう泉ヶ岳が正面に、
右横には後にした北泉ヶ岳の姿が見送ってくれております。
「又ネ〜〜」。鞍部からの登り返しはショウジョウバカマの花盛りです。
2013年05月14日 12:02撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 12:02
右横には後にした北泉ヶ岳の姿が見送ってくれております。
「又ネ〜〜」。鞍部からの登り返しはショウジョウバカマの花盛りです。
泉ヶ岳山頂北側からの眺めも素晴らしいです。
北泉、奥には船形連峰の山々。
2013年05月14日 12:29撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5
5/14 12:29
泉ヶ岳山頂北側からの眺めも素晴らしいです。
北泉、奥には船形連峰の山々。
こちらは大東岳や二口山塊、蔵王の山々幻想的な眺めを堪能します。
2013年05月14日 12:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 12:30
こちらは大東岳や二口山塊、蔵王の山々幻想的な眺めを堪能します。
大東岳、糸岳、面白山をアップで。
この素晴らしい眺めおかずに昼食を頂きましょう。
2013年05月14日 12:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8
5/14 12:33
大東岳、糸岳、面白山をアップで。
この素晴らしい眺めおかずに昼食を頂きましょう。
昼食の後は三角点にタッチし山頂へ進みます。
2013年05月14日 13:03撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:03
昼食の後は三角点にタッチし山頂へ進みます。
山頂には小学生の学習登山でしょうか、沢山の小学生の方がめいめいに「こんにちわ〜」。
下山コースのカモシカコースへ進みましょう。
2013年05月14日 13:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:04
山頂には小学生の学習登山でしょうか、沢山の小学生の方がめいめいに「こんにちわ〜」。
下山コースのカモシカコースへ進みましょう。
コースからはうっすらと後向きの仙台大観音様が望めます。
2013年05月14日 13:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:09
コースからはうっすらと後向きの仙台大観音様が望めます。
こちらの分岐は右方向は滑降コース、カモシカコースは左に折れます。
2013年05月14日 13:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:12
こちらの分岐は右方向は滑降コース、カモシカコースは左に折れます。
ひがら坂を過ぎ、
2013年05月14日 13:24撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:24
ひがら坂を過ぎ、
岡沼へ到着し振り返ると泉ヶ岳が眺められました。
2013年05月14日 13:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:56
岡沼へ到着し振り返ると泉ヶ岳が眺められました。
山桜は見ごろを多少過ぎました。
2013年05月14日 13:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 13:56
山桜は見ごろを多少過ぎました。
カモシカコースにお別れしおわかれ峠へ進みます。
2013年05月14日 14:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:10
カモシカコースにお別れしおわかれ峠へ進みます。
ひたすらお別れ峠へ進みます。
2013年05月14日 14:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:20
ひたすらお別れ峠へ進みます。
コース途中の大石です。
2013年05月14日 14:23撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:23
コース途中の大石です。
気持のよい樹林のコースですネ。
2013年05月14日 14:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:26
気持のよい樹林のコースですネ。
お別れ峠から水神コースへ進みましょう。
2013年05月14日 14:27撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:27
お別れ峠から水神コースへ進みましょう。
こちらのコースも明るい樹林のコースです。
2013年05月14日 14:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:30
こちらのコースも明るい樹林のコースです。
水神コースの水神平に出ました。
2013年05月14日 14:36撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:36
水神コースの水神平に出ました。
気持のよい林が続きます。
関口からヒザ川に下り川沿いに咲くニリンソウの花にごあいさつ。
2013年05月14日 14:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 14:54
気持のよい林が続きます。
関口からヒザ川に下り川沿いに咲くニリンソウの花にごあいさつ。
草原に出ました。
こちらを抜けて少年自然の家方面へ進みます。
2013年05月14日 15:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 15:09
草原に出ました。
こちらを抜けて少年自然の家方面へ進みます。
草原を抜けようとしたら橋の手前をカモシカが上流方向へ
駆けているでわありませんか。
急ぎカメラを用意しシャッターを押したときには残念ながら
駆け抜けた後でした。
2013年05月14日 15:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 15:10
草原を抜けようとしたら橋の手前をカモシカが上流方向へ
駆けているでわありませんか。
急ぎカメラを用意しシャッターを押したときには残念ながら
駆け抜けた後でした。
橋を渡り登山口へ出て駐車場へ戻ります。
2013年05月14日 15:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 15:12
橋を渡り登山口へ出て駐車場へ戻ります。
サンカヨウ
2013年05月14日 10:02撮影 by  RICOH R10 , RICOH
3
5/14 10:02
サンカヨウ
イチゲ
2013年05月14日 09:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:44
イチゲ
2013年05月14日 11:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 11:30
ヒメイチゲ
2013年05月14日 11:32撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 11:32
ヒメイチゲ
シラネアオイ(ボケでスミマセン)
2013年05月14日 09:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 9:04
シラネアオイ(ボケでスミマセン)
エンレイソウ
2013年05月14日 11:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 11:51
エンレイソウ
カタクリ
2013年05月14日 09:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
3
5/14 9:56
カタクリ
エンゴグサ
2013年05月14日 11:53撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 11:53
エンゴグサ
ショウジョウバカマ
2013年05月14日 12:00撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 12:00
ショウジョウバカマ
木の芽
2013年05月14日 12:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 12:04
木の芽
ワ〜イ春だ〜〜〜。
2013年05月14日 12:06撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 12:06
ワ〜イ春だ〜〜〜。
カタクリの原
2013年05月14日 12:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 12:20
カタクリの原
ヒメイチゲとカタクリ
2013年05月14日 12:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 12:20
ヒメイチゲとカタクリ
スミレ
2013年05月14日 13:38撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
5/14 13:38
スミレ
山サクラ
2013年05月14日 14:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 14:12
山サクラ
青空に山サクラ
2013年05月14日 14:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 14:12
青空に山サクラ
スミレ
2013年05月14日 15:03撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 15:03
スミレ
2013年05月14日 15:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
5/14 15:04
2013年05月14日 15:05撮影 by  RICOH R10 , RICOH
3
5/14 15:05
癒しのニリンソウ
2013年05月14日 15:06撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
5/14 15:06
癒しのニリンソウ
撮影機器:

感想

春満開の北泉ヶ岳〜泉ヶ岳を楽しんでまいりました。
昨年は思うように山へは行けず、散策程度が数回のみで山は北泉の他は
ほんの数回のみでした。
此れからは時間の許す範囲で山を楽しみたいと考えております。

今回は先週桑沼を散策し下から眺めた北泉さんが「早くおいで〜」と声をかけてくれている?
此れは行くしかないとの思いで重い腰を上げました。
重い腰を上げたもののトレーニング不足で足に来ましたね〜。
次回の山まで体力、気力、スタミナアップしなくちゃー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら