ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3006991
全員に公開
ハイキング
近畿

白山(兵庫100山)・妙見山(前坂ルート〜黒田ルート)

2021年03月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
12.0km
登り
767m
下り
765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:59
合計
6:09
距離 12.0km 登り 767m 下り 767m
8:09
125
スタート地点(白山登山口駐車場)
10:14
10:21
43
11:04
11:05
10
11:15
11:16
13
11:29
11:58
14
まばお(ここで食事)
12:12
7
12:19
6
12:25
12:27
45
たわ
13:12
13:31
34
荘厳寺
14:05
13
蓬莱峠
14:18
ゴール地点(白山登山口駐車場)
※次のURLのグーグルマイマップにGPXファイルをアップしていますのでプレミアム会員でない方は各自KMLファイル形式でエクスポートして下さい。エクスポートしたKMLファイルはカシミール3DでGPXファイルに変換出来ます。URL→https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=12AQbVjjgcyxDYIT5AyH3PfvOhHfW_AUS&ll=34.971001316797064%2C134.78566000000004&z=10
天候 快晴(6〜11℃)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・黒田庄隣保館の白山登山口駐車場に駐車させてもらいました。白山登山口駐車場にはトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
‖膾仗声劼猟撒錙素鮖魁珍虻筌襦璽箸療仍各擦箸覆辰討い襦I玄韻筌沺璽ングテープがあり、よく歩かれていて道は明瞭で迷うことは無い。コシダが多い登山道となっている。今回は途中で正規の登山道を離れて397.0mの三角点に寄りましたが、少し藪漕ぎがありますので、一般の登山者はこの三角点に寄らずに正規の登山道を歩いて下さい。

白山〜十字路…起伏の少ない登山道で、植林と自然林の混合林が多い登山道となっている。ここも,離襦璽箸汎瑛諭標識やマーキングテープがあり、よく歩かれていて道は明瞭で迷うことは無い。

十字路〜妙見山〜まばお〜妙見堂〜十字路…このルートは妙見山周遊コースと呼ばれています。ここは標識やマーキングテープは設置されているが、,筬△曚匹茲歩かれていないので道がやや不明瞭なところもある。

そ住路〜たわ〜林道始点の獣避ゲート…黒田ルートの下山道となっている。ここも,筬△離襦璽箸汎瑛諭標識やマーキングテープがあり、よく歩かれていて道は明瞭で迷うことは無い。林道に入ると林道はコンクリート舗装になっているので歩きやすくなっている。
その他周辺情報 近くにはローソン 黒田庄大伏店やYショップ 松本商店などのコンビニがある。
GPSの軌跡です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
2
GPSの軌跡です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
白山登山口の黒田庄隣保館周辺の航空写真で、水色の矢印が車の移動ルート、赤の矢印が登山のルートです。
1
白山登山口の黒田庄隣保館周辺の航空写真で、水色の矢印が車の移動ルート、赤の矢印が登山のルートです。
黒田庄隣保館の駐車場に駐車しました。
2021年03月18日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:10
黒田庄隣保館の駐車場に駐車しました。
白山登山口駐車場から赤の矢印のように進んで大歳神社の鳥居(前坂ルート登山口)に向かいます。(下山後撮影)
2021年03月18日 14:18撮影
3/18 14:18
白山登山口駐車場から赤の矢印のように進んで大歳神社の鳥居(前坂ルート登山口)に向かいます。(下山後撮影)
大歳神社の鳥居(前坂ルート登山口)をくぐって石段を登り、大歳神社の本殿に向かいます。
2021年03月18日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:12
大歳神社の鳥居(前坂ルート登山口)をくぐって石段を登り、大歳神社の本殿に向かいます。
鳥居の横にあった白山・妙見山トレッキングコースの案内図。今日は前坂ルート〜白山〜妙見山〜黒田ルートで黒田庄隣保館から周回します。
2021年03月18日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:13
鳥居の横にあった白山・妙見山トレッキングコースの案内図。今日は前坂ルート〜白山〜妙見山〜黒田ルートで黒田庄隣保館から周回します。
大歳神社の本殿
2021年03月18日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:14
大歳神社の本殿
本殿のある境内の南西の隅から山道に入ります。
2021年03月18日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:16
本殿のある境内の南西の隅から山道に入ります。
獣避ゲートを開けて進みます。
2021年03月18日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:19
獣避ゲートを開けて進みます。
このあたりの登山道にはコシダが多かった。
2021年03月18日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:44
このあたりの登山道にはコシダが多かった。
松尾の辻にある展望岩。
2021年03月18日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:49
松尾の辻にある展望岩。
展望岩から西方向の展望。
2021年03月18日 08:49撮影
1
3/18 8:49
展望岩から西方向の展望。
笠形山のアップ
2021年03月18日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 8:47
笠形山のアップ
眼下に前坂集落が見えました。大きい屋根のある寺の手前の広場がある建物が黒田庄隣保館です。
2021年03月18日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 8:50
眼下に前坂集落が見えました。大きい屋根のある寺の手前の広場がある建物が黒田庄隣保館です。
秋谷ルート出合
2021年03月18日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:00
秋谷ルート出合
南山の手前の登山道から北西方向の展望。右下に見えている池は末谷池。
2021年03月18日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:09
南山の手前の登山道から北西方向の展望。右下に見えている池は末谷池。
少し藪漕ぎをして、397.0mの4等三角点(点名・南山)に到着。
2021年03月18日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:28
少し藪漕ぎをして、397.0mの4等三角点(点名・南山)に到着。
三角点のアップ
2021年03月18日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:28
三角点のアップ
南山から少し下った所から南東方向に西光寺山が見えた。
2021年03月18日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:35
南山から少し下った所から南東方向に西光寺山が見えた。
門柳ルート出合
2021年03月18日 09:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 9:59
門柳ルート出合
白山の手前の登り
2021年03月18日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 10:03
白山の手前の登り
白山頂上に到着。右側に樹間越しに妙見山が見えている。
2021年03月18日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 10:20
白山頂上に到着。右側に樹間越しに妙見山が見えている。
白山頂上の標柱。
2021年03月18日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:20
白山頂上の標柱。
頂上から北西方向の展望。
2021年03月18日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:15
頂上から北西方向の展望。
千ヶ峰のアップ
2021年03月18日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:16
千ヶ峰のアップ
頂上から南東方向の展望。
2021年03月18日 10:17撮影
1
3/18 10:17
頂上から南東方向の展望。
白山から十字路手前までは植林と自然林の混合林となっていた。
2021年03月18日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 10:58
白山から十字路手前までは植林と自然林の混合林となっていた。
十字路が近くなったところは自然林となっていた。
2021年03月18日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:02
十字路が近くなったところは自然林となっていた。
十字路に到着。ここから案内図の妙見山周遊コース(左側の尾根へ矢印のように登って妙見山を目指し、次ぎにまばおと妙見堂を経て右側の道から十字路へ戻るコース)を歩く。
2021年03月18日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:18
十字路に到着。ここから案内図の妙見山周遊コース(左側の尾根へ矢印のように登って妙見山を目指し、次ぎにまばおと妙見堂を経て右側の道から十字路へ戻るコース)を歩く。
十字路にあった妙見山周遊コースの案内図
2021年03月18日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:04
十字路にあった妙見山周遊コースの案内図
つえたてへの分岐
2021年03月18日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:13
つえたてへの分岐
妙見山頂上に到着。ここは展望が無い。
2021年03月18日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:15
妙見山頂上に到着。ここは展望が無い。
頂上には621.7mの3等三角点(点名・谷川)があった。
2021年03月18日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:15
頂上には621.7mの3等三角点(点名・谷川)があった。
妙見山頂上付近の尾根の様子
2021年03月18日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:19
妙見山頂上付近の尾根の様子
まばおに到着。
2021年03月18日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:27
まばおに到着。
まばおの周囲の木はかなり伸びていて、展望はあまりよく無かった。ここで食事を取った。
2021年03月18日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 11:27
まばおの周囲の木はかなり伸びていて、展望はあまりよく無かった。ここで食事を取った。
まばおにあったアセビの花
2021年03月18日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:55
まばおにあったアセビの花
妙見堂に到着。妙見堂には妙見菩薩が祀られています。
2021年03月18日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:06
妙見堂に到着。妙見堂には妙見菩薩が祀られています。
妙見堂から十字路に戻る登山道の様子。
2021年03月18日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:09
妙見堂から十字路に戻る登山道の様子。
十字路に戻り、十字路から下山するとすぐにたわに到着した。たわには石仏があった。ここから矢印のように黒田ルートを下る。
2021年03月18日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:25
十字路に戻り、十字路から下山するとすぐにたわに到着した。たわには石仏があった。ここから矢印のように黒田ルートを下る。
植林の中を下る。
2021年03月18日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:30
植林の中を下る。
林道の終点付近には地蔵尊が3基祀られていた。
2021年03月18日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:46
林道の終点付近には地蔵尊が3基祀られていた。
林道はコンクリート舗装となっていた。
2021年03月18日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:49
林道はコンクリート舗装となっていた。
林道の終点の手前にあった奧池
2021年03月18日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 12:59
林道の終点の手前にあった奧池
林道脇に咲いていたヤブツバキ
2021年03月18日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 13:00
林道脇に咲いていたヤブツバキ
林道の終点にある獣避ゲートを開けて左折して荘厳寺に向かう。
2021年03月18日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:07
林道の終点にある獣避ゲートを開けて左折して荘厳寺に向かう。
荘厳寺の石垣の右脇の長い石階段の参道を登りきったところに本堂があります。
2021年03月18日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:12
荘厳寺の石垣の右脇の長い石階段の参道を登りきったところに本堂があります。
荘厳寺の説明板
2021年03月18日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:13
荘厳寺の説明板
荘厳寺にあったピンク色の花のアケボノアセビ
2021年03月18日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 13:13
荘厳寺にあったピンク色の花のアケボノアセビ
本堂が見えました。
2021年03月18日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:20
本堂が見えました。
本堂の右側に多宝塔があります。この多宝塔は正徳元年(1711)に再建されたものです。多宝塔から参道の南側にある側道(コンクリート舗装)で下り、瀧尾神社を目指す。
2021年03月18日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:23
本堂の右側に多宝塔があります。この多宝塔は正徳元年(1711)に再建されたものです。多宝塔から参道の南側にある側道(コンクリート舗装)で下り、瀧尾神社を目指す。
瀧尾神社の鳥居
2021年03月18日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:42
瀧尾神社の鳥居
瀧尾神社の西側から白山が見えた。
2021年03月18日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:49
瀧尾神社の西側から白山が見えた。
瀧尾神社の大鳥居には寛政十一年(1799年)建立の御神燈があった。
2021年03月18日 13:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/18 13:53
瀧尾神社の大鳥居には寛政十一年(1799年)建立の御神燈があった。
蓬莱峠に到着。
2021年03月18日 14:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:05
蓬莱峠に到着。
蓬莱峠にあった地蔵尊。ここから白山登山口駐車場のある黒田庄隣保館まではすぐです。
2021年03月18日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:06
蓬莱峠にあった地蔵尊。ここから白山登山口駐車場のある黒田庄隣保館まではすぐです。
黒田庄町石原の国道139号線から南山〜白山〜妙見山の稜線が見えた。光福寺は白山登山口駐車場の近くの寺です。(帰路で撮影)
2021年03月18日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 14:56
黒田庄町石原の国道139号線から南山〜白山〜妙見山の稜線が見えた。光福寺は白山登山口駐車場の近くの寺です。(帰路で撮影)

装備

個人装備
長袖の薄いアンダーウェア 長袖シャツ ソフトシェル 冬用ズボン ダウンジャケット 靴下 帽子 ザック 昼食 非常食 飲料(水550mL+湯300mL) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 手袋

感想

1.白山と妙見山は十数年前に黒田庄隣保館から前坂ルート〜白山〜妙見山〜妙見山ルートで周回し、2012.03.01に黒田庄隣保館から前坂ルート〜白山〜妙見山〜黒田ルートで周回しました。今回は前回(2012.03.01)と同じルートで周回しましたが、前回寄らなかった△397.0m(点名・南山)と荘厳寺の本堂と多宝塔に寄りました。

2.前の2回の山行では近くの工場(パルプ工場?)から出る臭いが気になってあまりいい印象が残っていなかったのですが、今回はほとんどこの臭いが無かった(改善されたのかもしれません)ので快適な山行となり、また、天候にも恵まれて良かったです。

3.今回は単独の登山者1名と出会っただけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら