ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3020311
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鋸山〜大岳山〜御嶽山

2021年03月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
15.0km
登り
1,663m
下り
1,245m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:39
合計
7:31
距離 15.0km 登り 1,663m 下り 1,257m
7:41
7:48
35
8:23
8:31
49
9:28
10
9:38
9:40
77
10:57
11:42
13
11:55
5
12:00
22
12:22
23
12:45
12:51
15
13:11
21
13:32
13:43
33
14:16
6
14:22
14:38
10
14:57
14:58
3
15:01
ゴール地点
天候 曇り 登山開始前の気温 10℃ 風速2〜3m 大岳山頂での体感は4℃
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奥多摩駅近くの町営氷川有料駐車場利用。 普通車1日\700
朝7時過ぎの到着時、管理人さん不在もゲートは開いており、備え付けの封筒に車のナンバーを書いて所定の料金を入れた上でポストに投函するスタイル。
駐車場に戻るとワイパーに領収書が挟んでありました。

御嶽山ケーブル 片道 大人 \600
ケーブル下バス停〜御嶽駅 大人(現金) \290
御嶽駅〜奥多摩駅 大人(切符料金) \170
コース状況/
危険箇所等
ルートは明瞭、分岐には指導標完備。難しいところはありません。

大岳山山頂から直接海沢園地方面へ向かう踏み跡が盛大に付いていました。こちらは一般登山道ではないし、道間違えの原因にもなりえますので注意。
反対側の白倉分岐へ大岳山頂から向かうルート(こちらも一般登山道ではないです)もあり、目視してはいませんが、多くの方が歩いている痕跡があると思われます。

コース上の危険箇所を強いて挙げるとすれば、天狗岩と七代の滝でしょうか?
天狗岩は鎖も垂れ下がっていますし、縦横に張っている木の根を掴んで容易に登ることができます。が、もし間違って最上部で左側に落ちてしまうと命の危険が大。
七代の滝は8段に別れているそうで、その中の下から4段目の滝壷と、それに続く落ち口へと近付けます。もしその流れに乗ってしまった場合、苔と水流で残りの3段(落差20mはあるでしょう)を高速ウォータースライダー状態で岩へ向かってズポーン!!
冗談ではなしに、あな恐ろしや・・
その他周辺情報 奥多摩駅近くの「もえぎの湯」に入ってきました。
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
お湯に浸かった瞬間から肌がヌルヌルすべすべの気持ちいい温泉でした。(^^)

大人\850(3時間)
JAF会員等、諸々\100割引があります。
本日はここ、奥多摩町営氷川有料駐車場からスタート!
屋根付きコンクリート舗装、綺麗なトイレ完備の上、鋸尾根への登山口のすぐそばに立地していてナカナカ便利です。♪
2021年03月25日 07:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:29
本日はここ、奥多摩町営氷川有料駐車場からスタート!
屋根付きコンクリート舗装、綺麗なトイレ完備の上、鋸尾根への登山口のすぐそばに立地していてナカナカ便利です。♪
便利だと思ったのは束の間。
いきなり斜度があって、愛宕山までの標高差150mをウォーミングアップ無しで登るのは結構ツライ・・
いつもの丹沢だと大体ゆるやかに始まるので、少々面食らいました。(^^;
2021年03月25日 07:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:39
便利だと思ったのは束の間。
いきなり斜度があって、愛宕山までの標高差150mをウォーミングアップ無しで登るのは結構ツライ・・
いつもの丹沢だと大体ゆるやかに始まるので、少々面食らいました。(^^;
愛宕山ではツツジが咲いていました。
恥ずかしながら毎度の事で花にピントを合わせられません・・
デジタル一眼欲しいんだけど、そんなん無理なので腕を磨くしかありませんなぁ。。
2021年03月25日 07:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:49
愛宕山ではツツジが咲いていました。
恥ずかしながら毎度の事で花にピントを合わせられません・・
デジタル一眼欲しいんだけど、そんなん無理なので腕を磨くしかありませんなぁ。。
鋸尾根の最初のハシゴ&鎖かな?
この尾根の鎖は保険みたいなもので、無くても普通に登れます。(^^)
2021年03月25日 08:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:29
鋸尾根の最初のハシゴ&鎖かな?
この尾根の鎖は保険みたいなもので、無くても普通に登れます。(^^)
チョイスは鎖場コース1択でしょう。
2021年03月25日 08:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:37
チョイスは鎖場コース1択でしょう。
まずはsydさんがグイグイ登ります。
続いて私も、1回だけ鎖を掴んでグイグイと登れました。
\(^O^)/
2021年03月25日 08:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:38
まずはsydさんがグイグイ登ります。
続いて私も、1回だけ鎖を掴んでグイグイと登れました。
\(^O^)/
植林帯は陰鬱なイメージなんですけど、このコースは何故か明るくて気持ちいいです。
2021年03月25日 08:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:58
植林帯は陰鬱なイメージなんですけど、このコースは何故か明るくて気持ちいいです。
登っちゃ下ってを繰り返しの尾根を進んで見えてきたピーク。
あそこが鋸山かな?
2021年03月25日 09:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:08
登っちゃ下ってを繰り返しの尾根を進んで見えてきたピーク。
あそこが鋸山かな?
と思いきや、辿り着いてみればこの石柱。
そういや途中に澤入があったことを忘れてました。
2021年03月25日 09:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:24
と思いきや、辿り着いてみればこの石柱。
そういや途中に澤入があったことを忘れてました。
御前山への分岐を覗き込んでみました。
随分と落ち込みますな・・
4月末にそっちへ行くと、カタクリの花の群生が見られるそうで、いつか行ってみたいと思います。
2021年03月25日 09:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:36
御前山への分岐を覗き込んでみました。
随分と落ち込みますな・・
4月末にそっちへ行くと、カタクリの花の群生が見られるそうで、いつか行ってみたいと思います。
鎖が設置されていても岩や根っこを掴めばいくらでも登れる斜面を何度も楽しみながら鋸山に到着!(^^)
眺望は無いし、少し風が吹いていて冷えそうなので、休まずに先へと進みます。
2021年03月25日 09:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:41
鎖が設置されていても岩や根っこを掴めばいくらでも登れる斜面を何度も楽しみながら鋸山に到着!(^^)
眺望は無いし、少し風が吹いていて冷えそうなので、休まずに先へと進みます。
鋸山から大岳山までは基本的になだらかですが、こんな所や・・
2021年03月25日 10:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:42
鋸山から大岳山までは基本的になだらかですが、こんな所や・・
こんな所も通過して
2021年03月25日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:52
こんな所も通過して
大岳山(1266.4m)に到着。
2021年03月25日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:58
大岳山(1266.4m)に到着。
富士山みえたー!!
(^0^)
2021年03月25日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 10:58
富士山みえたー!!
(^0^)
手前に高尾山や陣馬山あたり、奥に丹沢山塊も見えます。
2021年03月25日 10:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/25 10:58
手前に高尾山や陣馬山あたり、奥に丹沢山塊も見えます。
遊び心のある方がいたもんですな!(^^)

ここまでにすれ違ったのは、ソロの方が確か3名ほど。
大岳山山頂からは格段に人が増えました。
2021年03月25日 11:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 11:04
遊び心のある方がいたもんですな!(^^)

ここまでにすれ違ったのは、ソロの方が確か3名ほど。
大岳山山頂からは格段に人が増えました。
2021年03月25日 11:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:04
大岳山荘先にあった水場。
以前は無かったそうで、今にして思えば試しに飲んでみればよかったのにと、悔やみます。。
2021年03月25日 12:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:04
大岳山荘先にあった水場。
以前は無かったそうで、今にして思えば試しに飲んでみればよかったのにと、悔やみます。。
ロックガーデンへ向かいます。
2021年03月25日 12:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:25
ロックガーデンへ向かいます。
綾広の滝はチョロチョロ。
普段はこんなもんじゃなくて滝行もできるそうです。
2021年03月25日 12:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:51
綾広の滝はチョロチョロ。
普段はこんなもんじゃなくて滝行もできるそうです。
なるほど三方をこんな感じの岩壁に囲まれているので、行をこなすにはうってつけの雰囲気があります。
(もっと全体像を写せばよかったですね)

宿坊に泊まると神主さんの指導の下に滝行ができるそうですが、ガチの修行を目指す方には物足りないかも知れません・・
2021年03月25日 12:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:52
なるほど三方をこんな感じの岩壁に囲まれているので、行をこなすにはうってつけの雰囲気があります。
(もっと全体像を写せばよかったですね)

宿坊に泊まると神主さんの指導の下に滝行ができるそうですが、ガチの修行を目指す方には物足りないかも知れません・・
苔むした大岩を眺めながら歩けるロックガーデンは、流れに沿ってゆるやかに下ります。
開放的な空気感と水の音が心地よく、時々大きな飛び石を伝って右へ左へと沢を渡ります。
2021年03月25日 12:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:57
苔むした大岩を眺めながら歩けるロックガーデンは、流れに沿ってゆるやかに下ります。
開放的な空気感と水の音が心地よく、時々大きな飛び石を伝って右へ左へと沢を渡ります。
天狗岩の上に祀られていた像。
少し離れた右側には烏天狗さんも祀られていました。
ちょっとした岩登り気分を楽しめます。♪
2021年03月25日 13:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:19
天狗岩の上に祀られていた像。
少し離れた右側には烏天狗さんも祀られていました。
ちょっとした岩登り気分を楽しめます。♪
七代(ななよ)の滝。
ここまでの標高差100mの下りで左膝がメッチャ痛くて、体重を掛けないように鉄階段両側の手すりをフル活用!
激下りに感じられました・・
2021年03月25日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 13:39
七代(ななよ)の滝。
ここまでの標高差100mの下りで左膝がメッチャ痛くて、体重を掛けないように鉄階段両側の手すりをフル活用!
激下りに感じられました・・
七代の滝から御嶽山への標高差200mの上り返し。
結構心肺にキツくて休み休み登りました。(笑)
ついさっきまで痛くて仕方がなかった膝は、何故か普通に踏ん張れる不思議。
2021年03月25日 13:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:51
七代の滝から御嶽山への標高差200mの上り返し。
結構心肺にキツくて休み休み登りました。(笑)
ついさっきまで痛くて仕方がなかった膝は、何故か普通に踏ん張れる不思議。
御嶽神社の逞しい狛犬(狛ニホンオオカミ)と・・
2021年03月25日 14:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:29
御嶽神社の逞しい狛犬(狛ニホンオオカミ)と・・
かわいいカッパくん。
(^^)
2021年03月25日 14:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:41
かわいいカッパくん。
(^^)
登りでは踏ん張れますが、最近恒例行事になりつつある下りでの膝痛が発生しまして、本日はケーブルカーとバスを使ってのヘタレ下山と相なりました。(笑)
御嶽駅から電車で車を停めてある奥多摩駅まで戻り、ザックを車に置いて温泉に浸かりに行きました。
ゆったりとした長湯をできて気持ちよかったです。
(^^)
お疲れ様でした。
2021年03月25日 14:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:58
登りでは踏ん張れますが、最近恒例行事になりつつある下りでの膝痛が発生しまして、本日はケーブルカーとバスを使ってのヘタレ下山と相なりました。(笑)
御嶽駅から電車で車を停めてある奥多摩駅まで戻り、ザックを車に置いて温泉に浸かりに行きました。
ゆったりとした長湯をできて気持ちよかったです。
(^^)
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ニット帽 着替え(靴下 Tシャツ) 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ストーブ ポット 飲料 サーモス水筒 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 腕時計 タオル ストック カメラ エマージェンシーシート ツェルト
備考 装備重量 10.2kg

飲料
水 ハイドレーションに 1.3ℓ
  ペットボトル 550ml x 2
アイソトニックウォーター 550ml
保温ポットに熱いお茶 500ml
(計 3.45ℓ)

下山時 飲料残り
水 ハイドレーション 飲み切り
  ペットボトル 550ml + 200ml
アイソトニックウォーター 250ml
お茶 飲み切り
(計 1ℓ)

感想

「いかに膝痛を出さない歩きができるか」
が、最近の私の山行のテーマになりつつあります。

「静加重静移動」
「上体を前に傾けてしまって重心がずれない様、なるべくまっすぐに立つ」
「歩幅を狭くする」

などなどを意識して望んだものの、後半の下りで痛みが出てしまい、大事をとって最後はケーブルカーとバスでの下山と相なりました。

自分はどちらかというとO脚気味でして、かっこ悪いので普段からもまっすぐに膝を前に出して歩く様に気をつけています。
下山後、職場の非常階段を登っていてひとつ気付いたのですが、足を蹴り出す時に膝が外側に開いていて、上から見ると膝が水平方向に円運動をしていました。
言い換えると、膝だけは横にブレていて、足裏から腰まで、進行方向に対してまっすぐに移動することができておらず、極端な話し、膝が捻じれた状態で体重をかけていました。

これでは山で痛みが出るのも道理ですね。

これからは日常生活の中でも、膝が左右にブレない様、特に意識して歩きたいと思います。
まっすぐスムーズな足運びを体に染み込ませるぞ!!


膝痛が出た時でも困らない様にコース設定してお付き合いくださった sydさん、本当に有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら