記録ID: 3020311
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御嶽山
2021年03月25日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:31
距離 15.0km
登り 1,663m
下り 1,257m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り 登山開始前の気温 10℃ 風速2〜3m 大岳山頂での体感は4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝7時過ぎの到着時、管理人さん不在もゲートは開いており、備え付けの封筒に車のナンバーを書いて所定の料金を入れた上でポストに投函するスタイル。 駐車場に戻るとワイパーに領収書が挟んでありました。 御嶽山ケーブル 片道 大人 \600 ケーブル下バス停〜御嶽駅 大人(現金) \290 御嶽駅〜奥多摩駅 大人(切符料金) \170 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭、分岐には指導標完備。難しいところはありません。 大岳山山頂から直接海沢園地方面へ向かう踏み跡が盛大に付いていました。こちらは一般登山道ではないし、道間違えの原因にもなりえますので注意。 反対側の白倉分岐へ大岳山頂から向かうルート(こちらも一般登山道ではないです)もあり、目視してはいませんが、多くの方が歩いている痕跡があると思われます。 コース上の危険箇所を強いて挙げるとすれば、天狗岩と七代の滝でしょうか? 天狗岩は鎖も垂れ下がっていますし、縦横に張っている木の根を掴んで容易に登ることができます。が、もし間違って最上部で左側に落ちてしまうと命の危険が大。 七代の滝は8段に別れているそうで、その中の下から4段目の滝壷と、それに続く落ち口へと近付けます。もしその流れに乗ってしまった場合、苔と水流で残りの3段(落差20mはあるでしょう)を高速ウォータースライダー状態で岩へ向かってズポーン!! 冗談ではなしに、あな恐ろしや・・ |
その他周辺情報 | 奥多摩駅近くの「もえぎの湯」に入ってきました。 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ お湯に浸かった瞬間から肌がヌルヌルすべすべの気持ちいい温泉でした。(^^) 大人\850(3時間) JAF会員等、諸々\100割引があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ニット帽
着替え(靴下
Tシャツ)
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
ストーブ
ポット
飲料
サーモス水筒
地図(地形図)
コンパス
高度計
寒暖計
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
腕時計
タオル
ストック
カメラ
エマージェンシーシート
ツェルト
|
---|---|
備考 | 装備重量 10.2kg 飲料 水 ハイドレーションに 1.3ℓ ペットボトル 550ml x 2 アイソトニックウォーター 550ml 保温ポットに熱いお茶 500ml (計 3.45ℓ) 下山時 飲料残り 水 ハイドレーション 飲み切り ペットボトル 550ml + 200ml アイソトニックウォーター 250ml お茶 飲み切り (計 1ℓ) |
感想
「いかに膝痛を出さない歩きができるか」
が、最近の私の山行のテーマになりつつあります。
「静加重静移動」
「上体を前に傾けてしまって重心がずれない様、なるべくまっすぐに立つ」
「歩幅を狭くする」
などなどを意識して望んだものの、後半の下りで痛みが出てしまい、大事をとって最後はケーブルカーとバスでの下山と相なりました。
自分はどちらかというとO脚気味でして、かっこ悪いので普段からもまっすぐに膝を前に出して歩く様に気をつけています。
下山後、職場の非常階段を登っていてひとつ気付いたのですが、足を蹴り出す時に膝が外側に開いていて、上から見ると膝が水平方向に円運動をしていました。
言い換えると、膝だけは横にブレていて、足裏から腰まで、進行方向に対してまっすぐに移動することができておらず、極端な話し、膝が捻じれた状態で体重をかけていました。
これでは山で痛みが出るのも道理ですね。
これからは日常生活の中でも、膝が左右にブレない様、特に意識して歩きたいと思います。
まっすぐスムーズな足運びを体に染み込ませるぞ!!
膝痛が出た時でも困らない様にコース設定してお付き合いくださった sydさん、本当に有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する