記録ID: 303401
全員に公開
キャンプ等、その他
氷ノ山
鉢伏山・氷ノ山
2013年05月25日(土) ~
2013年05月26日(日)
lilyca
その他22人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 927m
- 下り
- 923m
コースタイム
1日目
JR宝塚駅前 8:15
イオン和田山店 10:00
ハチ高原スキー場11:40(山菜採り)
氷ノ山国際スキー場(キャンプ地)13:50
慰霊碑にお参り 14:30〜16:00
宴会? 16:00〜 ??
2日目
起床・朝食準備 4:30〜
―――(GPSログ開始)―――
テント場 出発 6:00(氷ノ山山頂へ)
親水公園(登山口)6:40
布滝 7:00
地蔵堂 7:40
木地屋跡 7:50
氷ノ山越 8:40
ブナ原生林 8:55
仙谷口 9:25
こしき岩 9:45
氷ノ山 山頂 10:05
東尾根取付 10:35
神大ヒュッテ 10:55
ドウダンツツジ群生地 11:35
東尾根登山口 12:10
キャンプ場 12:15
JR宝塚駅前 8:15
イオン和田山店 10:00
ハチ高原スキー場11:40(山菜採り)
氷ノ山国際スキー場(キャンプ地)13:50
慰霊碑にお参り 14:30〜16:00
宴会? 16:00〜 ??
2日目
起床・朝食準備 4:30〜
―――(GPSログ開始)―――
テント場 出発 6:00(氷ノ山山頂へ)
親水公園(登山口)6:40
布滝 7:00
地蔵堂 7:40
木地屋跡 7:50
氷ノ山越 8:40
ブナ原生林 8:55
仙谷口 9:25
こしき岩 9:45
氷ノ山 山頂 10:05
東尾根取付 10:35
神大ヒュッテ 10:55
ドウダンツツジ群生地 11:35
東尾根登山口 12:10
キャンプ場 12:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
親水公園登山口に、登山ポストあり コースは明確だが、雪解けの跡で登山道は多少荒れており、石がごろごろしている。 道標は整備されており、避難小屋など、休憩場所も多い。 コース上には、シカの糞や、クマの爪痕などがあり、動物に遭遇する可能性もある。 私たちが、コースを歩いているときも、笹藪の中でかなりの速さで移動する比較的大型の動物の影を見た。 コースの途中にあった弘法の水は涸れていたが、一口水は汲むことができた。 こしき岩から山頂に向かうコースは、「危険」の看板あり。 私たちはこのコースを通過したが、十数メートルの岩稜登行と、かなりひどい藪こきを強いられた。 巻き道を通ってきた人とほとんど時間は変わらなかったので、あえてここを通りたいというのでなければ、あまりお勧めできない。 山頂には避難小屋、休憩用のデッキ、水洗トイレがある。 ドウダンツツジの群生地では、満開のベニドウダンを見ることができた。 |
写真
撮影機器:
感想
所属している登山会の例会山行に参加した。
1日目は山菜採りと、仲間の慰霊。
2日目に氷ノ山に登る。
親水公園登山口からのコースは健脚向きとあったが、午前6時を過ぎた頃には、公園の駐車場はすでに満車になりつつあった。
雪解け跡の登山道は石がごろごろしていて歩きにくい。
落石に気を付けながら、どんどん高度を上げていく感じ。
それにしても、氷ノ山は避難小屋が多い。雪山登山をする人がよほど多いと見える。
我々の仲間だけでなく、多くの人命がここ「氷ノ山」でなくなっている。
大学時代、よく先輩に「山で死んではいけない!」と言われたことがあった。
この言葉の意味は、当然「死んだらだめ」ということなのだが、私はこう解釈していた。
「死んでもいい」とは、絶対に思わないで、最後まであきらめずに挑み続けろという意味だと・・・・
帰りたくても帰れなかった亡き先輩の慰霊碑の前に立ったとき、この言葉を思い出した。
自然と、一緒に山に登ってくれる仲間に、心からの感謝を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2096人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する