OSJ奥久慈トレイル50K 2013
- GPS
- 11:37
- 距離
- 58.6km
- 登り
- 4,345m
- 下り
- 4,193m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 |
写真
感想
kanzakiさん、tayukayuさん、mamachanさんと、奥久慈トレイル50Kに参加。前日の予報から雨マークも消え、時折青空も見える曇り空。湿度も低く、風も涼しく、トレイルランには良いお天気でした。数日前の激しい雨の影響で土のトレイルは若干柔らかい状態でしたが難儀するようなこともなかったです。
今回のレースでは、いくつか不安材料がありました。そのひとつ2週間前にやってしまった肋骨骨折。レース中,この影響は全くと言っていい程なかったです。ただ肺を最大限に膨らますことが出来ないのでロードの登りは歩き、トレイルの登りも5〜7割くらいの強度で登りました。一方、下りは9割くらいのスピードで下降。やはり転倒の不安があり序盤は腰が引けていたようで尻餅をついてしまいましたが、それ以降は頭から突っ込む形で下ることができたと思います。終盤,痛めた肋骨に小さな痛みを感じましたが、肋骨骨折の影響は深い呼吸が出来ないくらいで特に問題なかったと思います。それとは別に肩こり、腰痛が酷かった。前日重い荷物を抱えてトータル8kmくらい坂道を下り登りしたのが原因で予想外の不安材料が出ていました。また、5月に入ってほとんど走ることが出来ず、ロングの耐性にも不安がありました。加えて、腰痛をかばう走りのためか最終関門以降、左脚の腸脛靭帯が悲鳴をあげてしまいました。スイッチバックなトレイル下りの足置きの丁寧さが足りなかったのも影響したかもしれません。腸脛靭帯が悲鳴をあげてもトレイルではなんとか走れました。しかし,ラスト亀が淵からのロード4kmは走ったり歩いたりでSub11.5が遠のき時間だけが過ぎて行くのは情けなかったです。ラストはダッシュ出来たのに走り通せなかったのはやはり大事なものが足りないのでしょう。
さて、レースの方は第一関門へ予定より20分も早く着いてしまいました。スタートから袋田の滝を経由して月居山への登山口までのロードではキロ5カット。やはりレースはアドレナリンが出ます。月居山への登りで渋滞し休めるのを期待しましたが、渋滞もなくそのまま登頂してしまいました。その後は隊列の中で第一関門を目指しました。肋骨骨折した場所も通過しました。何故こんなところで転倒したのか不思議に思っていました。
第一関門から天下野までは若干のシングルトラックのトレイルと長いダブルトラックの林道、そして神社を経由し途中短いトレイルをはさんで4kmロードの下り。序盤の突っ込みみを解消すべくやや遅いペースで進みました。神社では用意した賽銭を投入し、お参りもしました。
寺入沢に入るころには前後のランナーも数名となり,沢沿いのトレイルに入ると見通しも悪くなるのでひとりぼっちの状態。いくつもの滝を見ながら右岸へ左岸へと場所を移しながら沢沿いを進みます。沢に別れを告げると待っている直登。そして割石林道へ。登りでは追い込めないため後続のランナーに追いつかれてしまいます。追いついてきた2人組みのランナーと話をしながら進みました。赤岩エイドで押し花絵葉書をいただき、補給をし、第二関門竜神大吊橋へ。ここまで5時間30分程。予定より15分早い到着となりました。
第二関門から第三関門持方までは予定時間1時間40分。ほとんどロードで一部トレイルという時間短縮できる区間です。しかし、ここは2時間かかりました。ロードでは元気が出ません。貯金も借金に変わりました。想定したタイムと追いかけっこをしながら走っていました。想定タイムは元気な時の試走のタイムですからまぁ仕方ないと思いつつも、想定タイムがあったからここまでたどり着けた感もありました。口頭で順位を告げられましたが確か125位とか言われたような気がします。
第三関門以降はトレイル中心に変わります。男体山に取り付き、奥久慈岩稜表縦走路に出て南下。下り基調とはいえ登っては下り、下っては登りのアップダウンの連続。途中ちょっとした岩場の登攀も出現する奥久慈らしいトレイル。登りではこれまで通り5、6割の力で登ります。下りは9割ぐらいのペースで飛ばします。登りで数名に抜かれました。でも、下りで抜いた数が多かったです。第三関門以降足が売り切れた人にとっては苦悶なレースとなったことでしょう。縦走路から一旦降りて第四関門の湯沢峽到着。この区間を1時間46分。ほぼ想定タイムでした。
第四関門湯沢峽を出発。いよいよ最後の区間。大腿四頭筋はまだ生きていました。しかし、左の腸脛靭帯が痛み始めます。以前数回ランナーズニーをやったことがあるので少しずつですが徐々に増す痛みには困惑しました。籠岩展望台を経て再び奥久慈岩稜縦走路復帰。そして再びアップダウンのトレイル。徐々に痛みが増す左膝が気になりました。登りは難儀しましたがトレイルは膝に優しく思ったより走れました。亀が淵に16:30到着。ここからはロード。残り30分あればSub11.5は行けそうでしたが、ロードは膝に優しくありません。左膝をかばいながら進みますが、なかなか思うように走れない。今年も脚が最後まで持たなかった悔しさいっぱいになりながらそれでも早く終わらせたい一心で進みました。最後の竜神大吊橋はダッシュ。タイム表示盤の11:26が27に変わろうとする前にゴール!と思って飛び込みましたが無理でした。今回残念ながらDNSだった友人が応援に来てくれたのはとても嬉しかったです。
大腿四頭筋が最後までもったのは今回の収穫でした。ただまだ最後まで脚が持たなかったのは、まだまだロングトレイル走れる足には成長していないってことだと感じました。
2回目の参加となった奥久慈トレイル50K。コースの状況や出会える景色は目に焼きついているまでになってしまっているので、コースに対しての感動は希薄になりつつあります。それより,いい意味で天気予報に裏切られ、参加したランナーのみなさんもこの奥久慈のパノラマ展望を見ることができてよかったという喜びの方が大きかったです。ただ1つだけ新しい発見がありました。序盤も序盤,月居山への登り,小紫陽花の群生に気づいたのは初めてでした。咲き始めていた小紫陽花。まだまだ知らない奥久慈がありました。
それから、あたたかい地元の方たちによるエイド。エイドが無いとこのコースは山小屋もなければ売店もないので60kmを走るのは困難な場所。エイドあっての完走と思います。大変お世話になりました。
フィニッシュ後。仲間たちと一緒に竜っちゃんの湯でお風呂&打ち上げ。トレイル談義楽しかったです。ありがとうございました。
【記録】
[第一関門:2:16:47、105位/通過569人(99.6%)中]
11.6km(11.6km/1081mD+/1022mD-),制限時間4時間30分
釜の平AS:1'06(水補給)
東金砂神社AS:1'33(水補給、揚げまんじゅう半個、トイレ)
天下野AS:1'01(水補給、チョコ)
赤岩AS:1'51(おこわおにぎり、フルーツなど、押花絵葉書)
[第二関門:5:32:33(3:15:46)、129位(区間159位)/511人(89.4%)中]
31.9km(20.3km/851mD+/812mD-),制限時間7時間30分
竜神大吊橋AS:2'42(水補給、痛み止め服用)
武生AS:未計測(コーラ)
[第三関門:7:30:42(1:58:09)、123位(区間130位)/397人(69.5%)中]
44.2km(12.3km/600mD+/402mD-),制限時間9時間30分
持方AS:4'52(水補給、揚げまんじゅう半個他、トイレ)
[第四関門:9:21:46(1:51:04)、114位(区間91位)/296人(51.6%)中]
52.1km(7.9km/609mD+/903mD-),制限時間11時間
湯沢峽AS:4'33(水補給他)
亀が淵公衆便所:未計測(トイレ)
[ゴール:11:37:01(2:15:15)、115位(区間141位)/292人(51.1%)中]
61.3km(9.2km/704mD+/601mD-),制限時間14時間
※完走率51.1%は過去最悪の完走率のようです。
食料など:自作ジェル350g(フラスク2つに充填)、ショッツ3個、アミノ系サプリ3包、シリアルバー4本、Vespa小さいやつ1つ、スポドリ500ml用粉4袋、男梅
※男梅を除き全て消費(去年と比べ食料がかなり減りました)
エイドで過ごす時間。前半はいい感じで脱出できていました。慌ててエイドを脱出した覚えはありませんが、1,2分あればエイドの方たちとお話はできますね。後半は5分近くかかっていました。何をそんなに時間をかけたのか記憶に無いのですが、疲れていたためか一挙一動がゆっくりだったと思います。
最終区間は順位を1つ落としてしまいましたが、第三関門から第四関門の奥久慈核心部での区間順位は91位と自信になりそうです。エイド休息時間を差し引くと怪我する前の試走タイムとほぼ同じかそれ以上のようでした。
ヤッター!
finegreen さん
完走おめでとう!!!
haretaraさん
無事完走できました。
いろんなものに感謝したいです。
ありがとうございました。
finegreen さん、完走おめでとうございます。肋骨骨折の影響がすくなくてよかったです。私も11:50弱でなんとか完走できました。ゴール後すこし泣いて、いろいろなものへの感謝の気持ちが湧きました。来年も出場、そして完走できるように精進したいです。
Toritengさん
ありがとうございます。
Toritengさんも完走おめでとうございます!
同じぐらいでのフィニッシュだったんですね。その頃はゴール付近をウロウロしてたので、目があったかもしれないですね。次回ご一緒できるのを楽しみにしています。
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する