秩父鉄道フリーハイキング2021ァ嵌の山」
- GPS
- 03:52
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 462m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
秩父鉄道和同黒谷駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂からゴールまでの道はルート外なので悪路です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
一昨日に横瀬駅に忘れた網代笠を引き取るというミッションのついでに、秩父鉄道さんのフリーハイキングを歩いてきました。
本来の予定ではこの日は同じ秩父鉄道さんのハイキングイベントで寄居金尾山に躑躅を見に行くつもりでした。
で、どうするかと必死に考えました。
案としては、
〕縦蠶未蟯鶺錣帽圓
▲侫蝓璽魯ぅングの破風山に行く
フリーハイキングの箕山に行く
ぅ侫蝓璽魯ぅングの札所第3回コースを歩く
の4つになりました。
,漏催期間中なので、ポイントが付きますが、その他はポイントデーではないので、ポイントは付きません。
(ポイントデーの時に参加できなかった、また出来ない予定です。)
,榔鵑い掘↓△郎7酳牝の秩父鉄道さんのハイキングイベントで登りそうですし、い話疉禹坡甲呂混んでそうで嫌なので、消去法でになりました。
ヤフー先生で調べてみると、ばっちりのタイミングで親鼻駅に行けることが分かりました。
横瀬駅から西武観光バスの横瀬駅入り口バス停まで歩き、そこから秩父駅までバスに乗れば、4分の待ち合わせで羽生行き電車が来るというタイミングでしたので、この予定で動くことにしました。
ラビューで横瀬駅に着き、網代笠を受け取り、バス停に行きました。
ここからバスに乗るのは初めてでしたので、ワクワクしながら待ちましたが、予定時刻になってもバスが来ません。
定刻を5分過ぎてバスが来ましたが、道路状況を見ると秩父鉄道の電車にはもう間に合いそうにありません。
そう思うとあっという間に諦観状態になり、ただ一人乗っていたおばあさんが足が悪いようでゆっくりゆっくりバスを降りても焦らず、閉まった踏切を乗るはずだった電車が通過していってもイライラせずにバスに乗っていられました。
秩父駅に着いて時刻表を見ると次の電車は西武線直通の長瀞行きで、あのまま横瀬駅で待っていれば悠々乗れた電車でした。
でも、この電車だと前述の.廛薀鵑砲牢屬帽腓錣覆なるはずなので、逆に良かったと思えるほどその時は諦観しきっていました。
フリーハイキングについて
・秩父駅で待っていると、札所ハイキングの第2回コースの申し込みをご夫婦が窓口にしているのが見えました。
専用マップを受け取ると、奥様の方が「ポイントは押してくれないのですか?」、「いつもなら、ここに押してもらっているのよ。」と駅員さんに言っています。
駅員さんは「ゴールで聞いてください。」と言っていましたが、そこで言ってあげたかったです。
「ポイントデーは昨日までですから・・・残念!」って。
・親鼻駅で用意をしていると、下り電車から降りてきた男性二人組の方に駅員さんが「どこへ登るのですか?」と聞き、箕山に登ることが分かると「どこへ下るのですか?」と聞き、和同黒谷駅と分かると、フリーハイキングのことを説明し始めました。
二人組の方は急な話で呑み込めなかったようでしたので、後ろから私が「お願いします」と言い、3人で専用マップをいただきました。
何十回もハイキングイベントに参加していますが、勧誘するのを見たのは初めてでしたので、驚きましたし、感心しました。
その二人組の方たちは和同黒谷駅で一緒になったので、ゴールの申し込み方法を説明し、缶バッチが受け取れました。
その方たちが他のコースにも参加してくれると嬉しいです。
箕山からの下りは地図もGPSも見ずに、園内案内板地図の記憶を頼りに歩きました。
箕山神社に行くつもりでしたが道を間違え行けませんでした。
廃道を通っているので行かない方が良いですと言うか、行かない方が無難です。
帰りの西武線直通電車は、長瀞発も三峰口発もガラガラでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する