ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313042
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳 阿弥陀岳)小屋泊(山男塾)

2013年06月22日(土) ~ 2013年06月23日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
okkie その他10人
GPS
27:35
距離
14.5km
登り
1,622m
下り
1,625m

コースタイム

22日 10:45八ヶ岳山荘−12:10美濃戸山荘−14:50行者小屋−16:20赤岳天望荘(宿泊)
23日 6:45赤岳天望荘−7:20赤岳山頂−10:05阿弥陀岳山頂−14:15八ヶ岳山荘
天候 22日曇り一時雨のち晴れ
23日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
赤岳までは有名なので他のレコに譲ります。
赤岳から阿弥陀岳を通過して御小屋尾根方面へは全般ザレており、急登急降下の箇所が多いので注意が必要です。一応危険箇所にはクサリ、ハシゴ、ロープが設置されてはいます。
あと阿弥陀岳の山頂から御小屋尾根へは下山口が少し判りづらいので注意です。
八ヶ岳山荘で新しく作ったヤマケイの旗をもって出発します。
今回は受講生9名で3チームに分かれます。
2013年06月22日 10:42撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 10:42
八ヶ岳山荘で新しく作ったヤマケイの旗をもって出発します。
今回は受講生9名で3チームに分かれます。
登山計画(ルート、想定歩行時間、休憩ポイントなど)をチーム毎に練ります。
2013年06月22日 10:42撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 10:42
登山計画(ルート、想定歩行時間、休憩ポイントなど)をチーム毎に練ります。
美濃戸山荘に到着です。
この時間で駐車場は満車になっていました。
2013年06月22日 12:08撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 12:08
美濃戸山荘に到着です。
この時間で駐車場は満車になっていました。
地形図の講義を途中で行いました。
実際の地形や登山道と地形図のズレがどのようになっているか、地形や見える景色から現在地の特定方法などを教えてもらいます。
2013年06月22日 12:57撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 12:57
地形図の講義を途中で行いました。
実際の地形や登山道と地形図のズレがどのようになっているか、地形や見える景色から現在地の特定方法などを教えてもらいます。
行者小屋まで着きました。途中から雨が降ってきましたが、小屋に着く頃にはあがりました。
山男塾は別名「雨男塾」といわれるくらい雨率が高かったりしますw。
2013年06月22日 14:51撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 14:51
行者小屋まで着きました。途中から雨が降ってきましたが、小屋に着く頃にはあがりました。
山男塾は別名「雨男塾」といわれるくらい雨率が高かったりしますw。
阿弥陀岳です。
2013年06月22日 14:51撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 14:51
阿弥陀岳です。
赤岳方向ですが、ガスが掛かっていてみえません。
2013年06月22日 14:51撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 14:51
赤岳方向ですが、ガスが掛かっていてみえません。
地蔵尾根にとりついている人が見えていますので指差ししてますw。
これから行く急登を確認して一堂「フー(疲)」という雰囲気が出てましたw。
2013年06月22日 14:51撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 14:51
地蔵尾根にとりついている人が見えていますので指差ししてますw。
これから行く急登を確認して一堂「フー(疲)」という雰囲気が出てましたw。
地蔵尾根の階段まで来ました。
今日の宿泊先は赤岳天望荘です。
稜線上にある山小屋にもかかわらず五右衛門風呂があるというので、「風呂!ビール!」の思いで頑張ります。
2013年06月22日 15:26撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 15:26
地蔵尾根の階段まで来ました。
今日の宿泊先は赤岳天望荘です。
稜線上にある山小屋にもかかわらず五右衛門風呂があるというので、「風呂!ビール!」の思いで頑張ります。
尾根の後半部分、もう少しで地蔵の頭というところですが、この場所は冬は雪崩の巣だそうです。
地形的に雪崩が起きやすく、それが植生にも現れているので、こういう場所は要注意ということです。
2013年06月22日 15:35撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/22 15:35
尾根の後半部分、もう少しで地蔵の頭というところですが、この場所は冬は雪崩の巣だそうです。
地形的に雪崩が起きやすく、それが植生にも現れているので、こういう場所は要注意ということです。
ここから下を見ると先ほどまでいた行者小屋と赤岳鉱泉がはるか下にみえます。
2013年06月22日 15:49撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 15:49
ここから下を見ると先ほどまでいた行者小屋と赤岳鉱泉がはるか下にみえます。
ガスってますが、降ってませんのでまずまずかと。
写真の右端に大同心が写ってます。
2013年06月22日 15:50撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 15:50
ガスってますが、降ってませんのでまずまずかと。
写真の右端に大同心が写ってます。
地蔵尾根の最後の登りをひたすらのぼります。
2013年06月22日 15:57撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 15:57
地蔵尾根の最後の登りをひたすらのぼります。
やっと地蔵の頭に出ました。
2013年06月22日 16:07撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 16:07
やっと地蔵の頭に出ました。
そうして歩いていると高山植物が咲いてました。
これは「イワウメ」というそうです。
2013年06月22日 16:08撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 16:08
そうして歩いていると高山植物が咲いてました。
これは「イワウメ」というそうです。
これはイワヒゲだったかな?
開花してるのは1週間程度らしいので見れたのはラッキーということでしょうか。
>>ご指摘がありまして、実はツガザクラというそうです。
2013年06月22日 16:08撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 16:08
これはイワヒゲだったかな?
開花してるのは1週間程度らしいので見れたのはラッキーということでしょうか。
>>ご指摘がありまして、実はツガザクラというそうです。
今日の宿、赤岳天望荘に到着です〜
とりあえず風呂とビールでお疲れさまの乾杯をしました!
2013年06月22日 16:12撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 16:12
今日の宿、赤岳天望荘に到着です〜
とりあえず風呂とビールでお疲れさまの乾杯をしました!
夕食のメニューです。豚の角煮や鶏肉のトマト煮、山菜てんぷら、豚汁、かやくご飯にデザートなど非常に豪華!
朝食もご飯、味噌汁は当たり前のように用意されていて竹の子の煮物やたまご焼きなど朝からガッツリでした!
2013年06月22日 17:04撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
3
6/22 17:04
夕食のメニューです。豚の角煮や鶏肉のトマト煮、山菜てんぷら、豚汁、かやくご飯にデザートなど非常に豪華!
朝食もご飯、味噌汁は当たり前のように用意されていて竹の子の煮物やたまご焼きなど朝からガッツリでした!
八ヶ岳山荘の社長からのご好意でワインをいただき、受講生一同で乾杯です!
ちなみに購入すると1本2000円だそうです。こんな稜線上の山小屋でここまでやってくれる所はそう無いんじゃないでしょうか。
2013年06月22日 17:07撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/22 17:07
八ヶ岳山荘の社長からのご好意でワインをいただき、受講生一同で乾杯です!
ちなみに購入すると1本2000円だそうです。こんな稜線上の山小屋でここまでやってくれる所はそう無いんじゃないでしょうか。
早朝4時過ぎに起床してご来光を見にいきます。
2013年06月23日 04:16撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 4:16
早朝4時過ぎに起床してご来光を見にいきます。
明るくなってきて赤岳も見えてきました。
2013年06月23日 04:17撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 4:17
明るくなってきて赤岳も見えてきました。
もうすぐです。
2013年06月23日 04:22撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 4:22
もうすぐです。
来ました!ご来光です!
風がありましたが、少し肌寒いというくらいでした。雲海がキレイですね。
2013年06月23日 04:25撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 4:25
来ました!ご来光です!
風がありましたが、少し肌寒いというくらいでした。雲海がキレイですね。
6時40分過ぎに出発。出だしですのでゆっくり登って7時20分くらいに赤岳山頂に到着です。
2013年06月23日 07:32撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 7:32
6時40分過ぎに出発。出だしですのでゆっくり登って7時20分くらいに赤岳山頂に到着です。
天気は最高といっていいでしょう!
これから行く阿弥陀岳の稜線の登山道がよくみえます。
2013年06月23日 07:33撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
2
6/23 7:33
天気は最高といっていいでしょう!
これから行く阿弥陀岳の稜線の登山道がよくみえます。
正面に見えてるのは木曽御嶽山です。
独立峰ですので見分けやすいですね。
2013年06月23日 07:33撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 7:33
正面に見えてるのは木曽御嶽山です。
独立峰ですので見分けやすいですね。
昨日、世界遺産に決まった富士山もよく見えてます。
2013年06月23日 07:34撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 7:34
昨日、世界遺産に決まった富士山もよく見えてます。
八ヶ岳連峰の山々がよく見えます。
一番奥の小ぶりな富士山みたいなのが蓼科山です。
北横岳、天狗岳、硫黄岳、横岳が連なっています。
2013年06月23日 07:34撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 7:34
八ヶ岳連峰の山々がよく見えます。
一番奥の小ぶりな富士山みたいなのが蓼科山です。
北横岳、天狗岳、硫黄岳、横岳が連なっています。
中央アルプス方面です。
2013年06月23日 07:39撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 7:39
中央アルプス方面です。
赤岳を降りて阿弥陀岳に向かいます。
降りきったところから振り返ると荒々しい山容ですね。
2013年06月23日 09:09撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 9:09
赤岳を降りて阿弥陀岳に向かいます。
降りきったところから振り返ると荒々しい山容ですね。
阿弥陀岳を見上げます。
なかなかな急登・・・。でも結構たくさんのぼってるみたいです。
2013年06月23日 09:32撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
2
6/23 9:32
阿弥陀岳を見上げます。
なかなかな急登・・・。でも結構たくさんのぼってるみたいです。
赤岳から高低差で約200m以上を移動して阿弥陀岳の山頂に到着です。
ここは赤岳と違い山頂が広いのでのんびりできます。天気がよければ北も南もアルプスを一望できますから結構良い山ですね。
2013年06月23日 10:07撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 10:07
赤岳から高低差で約200m以上を移動して阿弥陀岳の山頂に到着です。
ここは赤岳と違い山頂が広いのでのんびりできます。天気がよければ北も南もアルプスを一望できますから結構良い山ですね。
さて阿弥陀岳の山頂から御小屋尾根を下山しますが、こちらは急なのとザレてるのであまり人がこないそうです。
2013年06月23日 10:35撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 10:35
さて阿弥陀岳の山頂から御小屋尾根を下山しますが、こちらは急なのとザレてるのであまり人がこないそうです。
危険な場所にはロープが張ってありました。
受講生は全員ハーネスをつけて確保しながら下降します。
2013年06月23日 10:48撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
6/23 10:48
危険な場所にはロープが張ってありました。
受講生は全員ハーネスをつけて確保しながら下降します。
急降下が一段落して、なだらかになってくると御小屋尾根は原生の森になります。
写真はランの仲間だそうです。スゴく小さくてヨワヨワしい感じでした。
>>こちらはイチヨウランというそうです
TK様ありがとうございました。
2013年06月23日 12:32撮影 by  FinePix Z2 , FUJIFILM
1
6/23 12:32
急降下が一段落して、なだらかになってくると御小屋尾根は原生の森になります。
写真はランの仲間だそうです。スゴく小さくてヨワヨワしい感じでした。
>>こちらはイチヨウランというそうです
TK様ありがとうございました。
撮影機器:

感想

ヤマケイ登山教室「山男塾」第3回になります。
今回は小屋泊ですが、八ヶ岳を歩きながら総合的な講習会ということでした。
山行中はみなさんマジメですが、予想通り小屋では飲む飲むw
でも翌日だれも二日酔いにならずにしっかり歩いたのは流石というところでしょうか。
下山後も八ヶ岳山荘や茅野の駅前で打ち上げしましたがw

今回は赤岳天望荘(八ヶ岳山荘も同じグループです)の皆さんにはお世話になりました。2700mの稜線上であれだけのサービスの山小屋はそうそう無いでしょう。

八ヶ岳には他にも魅力的な小屋が多いそうですが、ここはまさしく展望もいいので個人的にはオススメでしょう!(個室もあるそうです)

さて次回(必修課目最終回)も場所は八ヶ岳。今度はテン泊なのでどんな修羅場が・・・。とにかく雨さえ降らなければOKです!

そうそうこれで百名山は25座目になりました。(まだまだぁ〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

お会いしましたね!
中岳のコルでテントの撤収訓練?されてる時と、当方が八ヶ岳山荘で風呂上がりのビールを飲んでいる時に同山荘にお着きになられた時にお会いしてますね!

みなさんハーネス着けてたから阿弥陀岳から真っ直ぐ御小屋尾根を下りると思ってましたが、やはりそうでしたか。

当方も行ってみたかったのですが、単独行だったので今回は止めました。

やはり登山教室に入らないといかんなあ~。
2013/6/24 15:01
コメントありがとうございます!
中岳のコルの練習を見ていらしたんですか〜 (汗)
あれはツェルトの使い方のコツを練習していたんです。

吹雪になった際にどこでビバークするかとか、風に煽られても確実にカブる方法とかコツみたいなものでした。
でも、アレだけ晴れてる中で大勢でツェルトを頭からカブってるのも端から見るとシュールだったんでしょうね〜。

この「山男塾」は「誰かを連れて山にいけるようになる」というのが目標で今年で4期目になります。

来年も人があつまれば計画はしてるそうですので、5期生として参加されてはどうでしょう?

みんな知らない者同士だったんですが回を重ねるごとに打ち解けてきて、今は部活的なノリで楽しいですよ〜
2013/6/24 16:26
ツエルトでビバーク訓練でしたか
赤岳の上からも団体さんが何かやってるな…と見てました(笑)

機会が有ったら教室応募してみます。

またいろいろ教えて下さい。
2013/6/24 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら