ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3172800
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(継子岳) まだまだ行くよ

2021年05月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
12.1km
登り
1,307m
下り
1,296m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:49
合計
8:19
距離 12.1km 登り 1,307m 下り 1,306m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チャオ御岳スノーリゾート(休業中)の駐車場をお借りしました。
朝焼けに染まる御嶽山
2021年05月10日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 5:14
朝焼けに染まる御嶽山
チャオ御岳スノーリゾートのゲレンデから出発。ゲレンデトップまでスキーを担ぐ。
2021年05月10日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 5:15
チャオ御岳スノーリゾートのゲレンデから出発。ゲレンデトップまでスキーを担ぐ。
登行途中、振り返ると乗鞍岳、奥に笠ヶ岳がクッキリと見えた。
2021年05月10日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:37
登行途中、振り返ると乗鞍岳、奥に笠ヶ岳がクッキリと見えた。
雪はだいぶ少なくなっているけど美しい。
2021年05月10日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 7:37
雪はだいぶ少なくなっているけど美しい。
森林限界を超えると継子岳が眼前に迫る。
2021年05月10日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 8:01
森林限界を超えると継子岳が眼前に迫る。
2021年05月10日 08:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/10 8:42
途中、スキーを担いでアイゼン装着で登る。だんだん風が強くなって、あおられるが慎重に。雪面はそんなに硬くはなかった。
2021年05月10日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:29
途中、スキーを担いでアイゼン装着で登る。だんだん風が強くなって、あおられるが慎重に。雪面はそんなに硬くはなかった。
雪を繋いで登りやすいところを歩いた。
2021年05月10日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:36
雪を繋いで登りやすいところを歩いた。
継子岳山頂から摩利支天山、最奥に剣ヶ峰。真っ白だ!手前の窪地は四ノ池。
2021年05月10日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:47
継子岳山頂から摩利支天山、最奥に剣ヶ峰。真っ白だ!手前の窪地は四ノ池。
風が強い!とりあえず五の池小屋まで行こう。graveltrekさん。
2021年05月10日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 9:48
風が強い!とりあえず五の池小屋まで行こう。graveltrekさん。
2021年05月10日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/10 10:26
2021年05月10日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/10 10:26
2021年05月10日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
5/10 10:27
asakunaikawaさん
2021年05月10日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 9:49
asakunaikawaさん
三ノ池
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:21
三ノ池
風は強いが素晴らしい青空。
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:21
風は強いが素晴らしい青空。
飛騨頂上の祠
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 10:21
飛騨頂上の祠
継子岳頂上方面。
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:21
継子岳頂上方面。
継子岳頂上方面。
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 10:21
継子岳頂上方面。
まずは三ノ池へ滑り込んでみよう。
2021年05月10日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:21
まずは三ノ池へ滑り込んでみよう。
快適なザラメ斜面を堪能するgraveltrekさん。
2021年05月10日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:38
快適なザラメ斜面を堪能するgraveltrekさん。
2021年05月10日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:38
2021年05月10日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 10:39
asakunaikawaさんもつづく。
2021年05月10日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:39
asakunaikawaさんもつづく。
2021年05月10日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:39
2021年05月10日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:39
2021年05月10日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:39
2021年05月10日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:40
2021年05月10日 10:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/10 10:44
さて、四ノ池へ向けて登り返します。graveltrekさんツボ足、asakunaikawaさんは階段登行、tooruohはシール歩行と三者三様の方法で(笑)
2021年05月10日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:45
さて、四ノ池へ向けて登り返します。graveltrekさんツボ足、asakunaikawaさんは階段登行、tooruohはシール歩行と三者三様の方法で(笑)
四ノ池から継子岳頂上に戻って来ました。
2021年05月10日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:05
四ノ池から継子岳頂上に戻って来ました。
2021年05月10日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:06
2021年05月10日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:07
2021年05月10日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:07
2021年05月10日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/10 13:04
「いけちゃんガリー」上部からチャオ御岳スノーリゾートを望む。ここを降りると下に見えている沢に入れるが途中で雪切れの模様。
2021年05月10日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:10
「いけちゃんガリー」上部からチャオ御岳スノーリゾートを望む。ここを降りると下に見えている沢に入れるが途中で雪切れの模様。
今日は「ぼくらのライン」を滑降します。頂上からは下が見えないので最初は緊張します。

graveltreckには急斜面過ぎて「こんなトコ滑るの嫌だ〜 死んじゃう〜」と駄々をこねましたが、tooruohさん「行けますよ」の一言で、山頂で板を履くことに(g)
2021年05月10日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:21
今日は「ぼくらのライン」を滑降します。頂上からは下が見えないので最初は緊張します。

graveltreckには急斜面過ぎて「こんなトコ滑るの嫌だ〜 死んじゃう〜」と駄々をこねましたが、tooruohさん「行けますよ」の一言で、山頂で板を履くことに(g)
asakunaikawaさん行きましょう。
2021年05月10日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:21
asakunaikawaさん行きましょう。
2021年05月10日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:22
少し落とすと全景が見えるが、結構な高度感だ。しかし、ザラメ雪で超快適!気持ち良くターンが決まる。
2021年05月10日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:23
少し落とすと全景が見えるが、結構な高度感だ。しかし、ザラメ雪で超快適!気持ち良くターンが決まる。
快晴の下、楽しいスキーだ。
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
快晴の下、楽しいスキーだ。
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
2021年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
2021年05月10日 13:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/10 13:20
適当なところから左へトラバースしてゲレンデトップに戻った。
2021年05月10日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:27
適当なところから左へトラバースしてゲレンデトップに戻った。
密林の中は難儀だったが、降りてくれば満足感でいっぱい。残雪を拾いながらゲレンデを降りた。
2021年05月10日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:07
密林の中は難儀だったが、降りてくれば満足感でいっぱい。残雪を拾いながらゲレンデを降りた。
この画像からgraveltrek提供

おはようございます(g)
2021年05月10日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 5:09
この画像からgraveltrek提供

おはようございます(g)
おお!ええ天気やん! しかし午後から急速に天候は悪化する予報で、tooruohさんは「早出して早着は必須」と事前にアドバイスを忘れない(g)
2021年05月10日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 5:09
おお!ええ天気やん! しかし午後から急速に天候は悪化する予報で、tooruohさんは「早出して早着は必須」と事前にアドバイスを忘れない(g)
乗鞍も良く見えた 帰りの時間(午後2時頃見た時は雪が降ってるのが見えた)(g)
2021年05月10日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:41
乗鞍も良く見えた 帰りの時間(午後2時頃見た時は雪が降ってるのが見えた)(g)
2021年05月10日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:42
2021年05月10日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:42
雪は少なそうに見えるが、滑走には十分な量が有る(g)
2021年05月10日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 7:56
雪は少なそうに見えるが、滑走には十分な量が有る(g)
2021年05月10日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:56
2021年05月10日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:56
継子岳を経由して、飛騨頂上と五ノ池小屋へ向かうtさん(g)
2021年05月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:53
継子岳を経由して、飛騨頂上と五ノ池小屋へ向かうtさん(g)
「アイゼン歩行に慣れて来ましたよ」と言うasakunaikawaさん(g)
2021年05月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 9:53
「アイゼン歩行に慣れて来ましたよ」と言うasakunaikawaさん(g)
2021年05月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:53
二人合わせて121歳(g)
2021年05月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:53
二人合わせて121歳(g)
飛騨頂上の社(g)
2021年05月10日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:12
飛騨頂上の社(g)
2021年05月10日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:12
四ノ池へ滑り込む(g)
2021年05月10日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:35
四ノ池へ滑り込む(g)
2021年05月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:49
2021年05月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:49
asさん(g)
2021年05月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:49
asさん(g)
四ノ池へ滑り込む(g)
2021年05月10日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:49
四ノ池へ滑り込む(g)
2021年05月10日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:50
四ノ池の底から継子岳に登り返すtさん この人本当に晴れを呼びます! レンタル希望の方はgraveltrekまでお問い合わせください(g)
2021年05月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 11:38
四ノ池の底から継子岳に登り返すtさん この人本当に晴れを呼びます! レンタル希望の方はgraveltrekまでお問い合わせください(g)
たむろして居るのか徘徊して居るのか?(g)
2021年05月10日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 12:03
たむろして居るのか徘徊して居るのか?(g)
あ?こっち向いた(g)
2021年05月10日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 12:03
あ?こっち向いた(g)
ここから滑るの〜? 怖くて泣き言をいうgraveltrek(g)
2021年05月10日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:05
ここから滑るの〜? 怖くて泣き言をいうgraveltrek(g)
北向き斜面に2本の沢がある(g)
2021年05月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:06
北向き斜面に2本の沢がある(g)
2021年05月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:06
白山もよく見えた(g)
2021年05月10日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:06
白山もよく見えた(g)
山頂から見えるチャオ御岳スキー場の施設 かなりの高度感(g)
2021年05月10日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 12:07
山頂から見えるチャオ御岳スキー場の施設 かなりの高度感(g)
この白いのが残雪 かろうじて残ってる感が強いが、tooruohさんは白ければ何でも良いのか?白が見える間は絶対に板を脱がない(g)
2021年05月10日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:14
この白いのが残雪 かろうじて残ってる感が強いが、tooruohさんは白ければ何でも良いのか?白が見える間は絶対に板を脱がない(g)
おつかれさまでした(g)
2021年05月10日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 13:39
おつかれさまでした(g)

感想

下部密な樹林帯滑走360動画




行き先や集合場所を決めるのは、何故かgraveltrekの係りに成って居る、このアラカントリオ月曜日ツアー。

計画についてアドバイスをくれるtooruohさんは、詳細地形図を必ず持参して参加し、GPSのコース図と照らし合わせて行き先を導いてくれる。
そして、59歳にして毎日が日曜日と言う、人も羨む生活を送りながら、寡黙で忍耐強いasakunaikawaさん。
graveltrekと言えば、小言と弱音ばかりを口にする駄目な奴。

今日の企画は、「御嶽山継子岳ツアー!調子よければ摩利支天山にも行っちゃう?」だ(笑)
tooruohさんは名古屋から国道19号線を利用して集合場所へ。
asakunaikawaさんは、富山から国道41号線を利用して、そしてgraveltrekは飛騨小坂から県道(濁河峠)を利用してと、三者が三様の違う道で集結。

朝5時にスタートするのは、還暦トリオの歩くのが遅いからだ、若くて登高速度が速ければ、午前6時半にスタートしても余裕だろう。
ほんと60歳超えたら歩くのが目に見えて遅くなった・・
現実から目を背けたい。(泣)

継子岳までの稜線は、北西の風に吹きさらされて極寒だった。
寒さにやられたgraveltrekは、早々に摩利支天山登頂を「断念」宣言してしまい、他の二人の脚を引っ張る。

昼はカップラーメンね!って言ったが、風が冷たくて強すぎる。修行の様な昼ご飯に成ってしまった。5月も半ばと言うのに、なんなんだこの寒さは?

継子岳の山頂から滑走ラインを見下ろすと、先が見えない。
graveltrekおおいにビビル・・・・滑れないと弱音を吐いてtooruohさんを困らせる。
おいおい・・お前が一番の年上だろ?ってtooruohさんの目が言っていた(笑)

思い切りの後傾で、高度を落として何とか斜度の緩い所まで来ると、あっという間に樹林帯に突入。
難儀しながら旧ゲレンデトップに帰り、本日は終了。
見返した継子岳には雲が掛かりはじめ、急速に天候が悪化していた、早く降りられて良かった。
みなさん有難う御座いました。

本日のアラカントリオ・スキーツアーは御嶽山の継子岳だ。行ければ摩利支天山まで行く予定だ。少し寒い朝、チャオ御岳スノーリゾートのゲレンデをスキーを担いでハイクアップする。身体があったまっていい準備運動だ(?)

ゲレンデトップからは樹林帯に入るが、ここからシール歩行に切り替える。夏道を目安に登るのだが、マーキング等は見当たらないのでGPSを頼りに高度を上げた。密林の中を進むのでどこが良いルートかわからないが、時々出てくるトレース跡とGPSを参考に進む。森林限界に出ると継子岳が大きく現れるので、ルートはある程度明確になるが、天気予報通りに西からの風が強い。傾斜が強くなってスキーを担いでアイゼン歩行とした。斜面は硬くはないが時折スキーが風に煽られてストレスを感じる。それでも下山するほどの強風ではないので淡々と辛抱強く登るしかない。

程なく継子岳頂上に達するが、風も強いし寒いので摩利支天山は割愛することにして、とりあえず稜線を五ノ池小屋まで歩いた。ここから三ノ池へ滑り込むことにしよう。快適なザラメ斜面で短いながらも快適滑降を楽しむ。そして、四ノ池方面へ登り返して、四ノ池へ滑り込む。ここも短いながらも楽しい。池の底の風の当たらないところでカップラーメンにて昼食。天気もいいし、御嶽ブルーの下しばしマッタリ。

四ノ池から継子岳頂上まで登り返して、今日のハイライト「ぼくらのライン」の滑降だ。頂上からは斜面の下が見えないので滑り出しは緊張するが、すぐ斜面全景が見えてくる。ザラメ雪の急斜面は思うようにターンが決まる、そして雄大なロケーションでのスキーは超快感だ!三者三様に感動に酔いしれる。

森林に入ると密林でルートが分かりにくいが、ゲレンデトップの建物を目指して滑りやすいところを拾いながら、下山した。ゲレンデは少ないながらも残雪があり、雪を拾いながらかなり下までスキーができた。下山すると雲が多くなり、青空は見えなくなっていた。いいタイミングで登山が完了できた、これも三人の人徳のなせる技だ(笑)

そして、いつものことながら、こんな遊びを共有できる素晴らしい仲間に感謝。

スキー場歩行、シール歩行、クトー着歩行、アイゼン歩行と今シーズンの復習が出来て素晴らしい山スキーの日である
今日の経験を基に来シーズンに繋げたい(まだ、行くかなぁ)
ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

お疲れ様でした。
毎度!
昨日は午後から会議が連チャンでストレスを溜めつつ、窓から見える御嶽山を眺めながら「絶対行ってるよね…」と推察していました。
ウラヤマシイ〜🤤
ところでマヤクボ沢を爆登したgraveltrekさんが歩くの遅いって?
んなこと言ったらランドレの歩みなんて止まって見えちゃうじゃないですか!
2021/5/11 20:36
Re: お疲れ様でした。
会議ご苦労様です。仕事はちゃんとしないとね!

いい天気だったけど(風はちょっと強かったけど)他の登山者には会わず貸切でした。アイゼン歩行の跡はあったが、どちらに行ったのかは不明。ぼくらのラインは快適なザラメ雪で、超快感!!脳みそが溶けるかと思った。

と、いい話だけをしときます(笑)御嶽はもう少し楽しめるかも、では。
2021/5/11 21:55
Re: お疲れ様でした。
ランドレさんコメントありがとう。
歳をとって心拍数が上がらなくなって来てるんでしょうね、足の運びが遅いんですよ。
速い人の脚を見てから、自分を見ると自己嫌悪になりますよ。
2021/5/12 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら