記録ID: 3191562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳
2021年04月30日(金) [日帰り]
岩手県
秋田県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:23
距離 16.6km
登り 1,289m
下り 1,388m
14:11
天候 | 雨強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には20台ぐらいの駐車スペースと、立派な避難小屋(休憩所)がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋から5分ぐらい林道を進むと、甘露水口。 もちろん水場もあって、ここの水は本当に甘い。 登山道に入ると、踏み跡は明瞭。松の落ち葉が積もっていて、少し分かりにくい箇所もあるが、赤旗もあり迷うことはない。巨大な倒木が道を塞いでいる箇所もある。最初から結構な登りで、いきなり息が切れる。 しばらくあるくとブナ台の看板。しばらくジグザグ登りが続く。沢の音が聞こえてくると滝倉沢に飛び出す。 滝倉沢から先、徐々に雪が増えて、やがて登山道は雪に覆われてしまう。 ガスガスで視界は50mぐらいか? それでも昼間で明るいので赤旗やピンクリボンを見つけながらなんとか進む。 迷えば地形図やGPSを見ながら先に進むと倒れた赤旗を見つける感じ。 滝倉沢の先に、避難小屋があるらしいが、ガスガスで見つけられなかった。本当は無いのかもしれない。(帰りも探したけど分からなかった。) この避難小屋付近が一番分かりにくかったかな。 地形図を見ながら、所々露出している夏道を見つけ、先に進む。 いったん樹林帯を抜けると、倉方の標識。 ここからは尾根沿いに一本道を登っていく。右手は雪渓だが、登山道はギリギリ夏道が出ている。 左手からは強風が吹き付ける。雨も強い。 傘は諦めて、雨具を着る。 フードを被らないと、耳が凍傷になりそうだ。 尾根沿いに登っていくと、薬師岳分岐を過ぎ、風が強烈に吹き付けるようになると、登山道から右手に10mぐらい入ったところに薬師岳の山頂が。 残念ながら暴風雨ガスガスで視界もなく、写真を撮って撤退、先に進みます。 ところが、薬師岳から先は薬師平という笹原で、若干の鞍部となっていて風の通り道となっているため、猛烈な強風が左手から吹き付ける。 真っ直ぐ歩くことができないぐらい。早くこの一帯を抜けようと駆け足で進む。 ようやく笹原の陰に入り込み、風が落ち着く。しかし今度は雪渓が現れて、ホワイトアウトもあって登山道が不明瞭に。 笹原と雪渓を交互に進むため、夏道を見つけないと藪漕ぎになってしまう。 比較的わかりやすい地形だったので、一箇所少し迷っただけで、あとは夏道を見つけられた。 しばらく笹原の踏み跡を進むと、刈り払いが追いついていない?、笹漕ぎ地帯に突入。足元を見れば進路が分かるため迷うことはないが、歩きにくい。 しばらく笹原を進むと、いったん登りとなり、小杉分岐に到着。 小杉分岐から和賀岳までは1時間ちょっと、なだらかな尾根道を進むかと思っていたが、ホワイトアウトと暴風雨、さらに小鷲倉手前では踏み抜き地獄と、樹林帯の進路不明瞭などが重なり、なかなか前に進めかった。 小鷲倉から先は比較的歩きやすい。 和賀岳山頂直下は、融雪で樹木が露出しているため、夏道の方が歩きやすいと思うが、ガスガスで夏道を見つけにくかった。 10:52に和賀岳山頂に到着。暴風雨。写真も撮るのが大変。自撮りはまず無理。 ガスガスで景色は全く見えず、5分ぐらいで退散。 帰りは薬師岳避難小屋の付近でリボンを見失い(実際は旗が倒れていて分からなかった)、少しだけ迷ったが、なんとか夏道を見つけた。それ以外は迷うポイントも少なく、GPS様のおかげですんなりと帰還できた。 |
その他周辺情報 | 登山口には20台ぐらいの駐車スペースと、立派な避難小屋(休憩所)がある。 まだ新しいし、中も綺麗で広いので、十分寝られる。 小屋内にトイレもあるようだが、ニオイは気にならなかった。 |
写真
感想
天気悪かったし、誰にも会わなかった。
残雪期の登山は、登山道が分かりにくいので少し難しいが、経験値もだんだん増えてきたし、スマホのGPS性能もかなり良くなっているので、静かな山歩きを楽しめたかな。
ニッコウキスゲの季節もいいが、涼しくて安全な?残雪期の季節もなかなか良いなと思う。
雨と雪で、靴の中がびしょ濡れになったのは反省。靴の選定を間違えたようだ。
やはり残雪期は長靴が最強かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する