記録ID: 323602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
長野県中野市 高社山、山頂でガッチリなお昼を頂きました
2013年07月20日(土) [日帰り]
長野県
kintakunte
その他2人
- GPS
- 07:54
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 658m
コースタイム
赤岩BS 7:57--8:15赤岩登山口8:20--8:55土場9:05--11:00赤岩頂上--11:25高社山頂上13:30--夜間瀬登山口14:40--14:55遠見乃湯
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
信州中野駅7:45==東吉田北BS 7:48==7:57赤岩BS 〔復路〕 遠見乃湯16:00==16:30中野市内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〔アクセス・駐車場〕 駐車場は赤岩登山口近く、お寺の脇の空き地に駐車出来ます。 赤岩BS付近は旧長野電鉄木島線駅広場跡(桜の木の裏)に駐車スペースは有ります。 今回往路に長電バスを利用して見ました。ほぼ一時間に1本は出ています 木島線 http://www.nagadenbus.co.jp/local_nakanano/nakanokijima13s.html 須賀川線 http://www.nagadenbus.co.jp/local_nakanano/sugakawa12.html ※帰りは嫁さん運転の自家用車でお迎えをして頂きましたが、往路と同じく長電バスを利用する場合は、夜間瀬スキー場BSを利用します。 お昼ご飯を1時間程度にすれば。遠見乃湯に入って落合北発15:10のバスに乗れると思います。 赤岩へ戻る際は中野駅16:05発の木島行バスに、待ち時間少なく乗り替えが出来ます。 ※復路は一本後のバスでも可能ですね、意外と便利な事を今回知りました。ヽ(^o^)丿 〔トイレ・売店〕 自動販売機が赤岩BS脇の北部公民館とBS〜登山口と途中赤岩地区に有り、遠見乃湯に有ります。 トイレは北部公民館(必ず確認をお願いします)赤岩登山口手前・高社神社脇と遠見乃湯に有ります。 〔コース状況〕 始めちょろちょろ中ぱっぱ、的なコースです。 歩き始め1時間はやや緩い様なきつい様な道を進みます。そして土場てまえできつい登りとなります。土場から先はアップ・アップ・ちょっとダウンな感じで、一か所鎖場の登攀を含めて一気に高度を上げて来ます。 始めのピークは石の大きな御社が有ります。二つ目のピークは赤岩頂上、ここからしばし稜線歩きですが、ブッシュが少し発達し思った以上に見通しは良くないです。10分程度で山頂に到着します。 山頂はほぼ360度の眺望が楽しめます。北信五岳・北アルプス・志賀高原を堪能できますよ。 夜間瀬コースの下りですが、ゲレンデに出るまではギャップの大きな所数か所を下ります。そしてほぼ20分程度でゲレンデに出ます。近道はこのゲレンデを直で下ります。草が多く道がよく判りませんが山麓に向かって右側に踏み跡らしきものが有りますが、下り始めはかなりきつい勾配なので、右に有る林道コースを下りました。 天候と体力に合せて道を選択される事をお薦めします。 林道コースは長いので、途中から直で下る道を選びました。 危険個所は土場直前の登攀を含む急登、赤岩頂上までの急登、高社山山頂からゲレンデまでのコースでの滑落・転倒・転落に注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
前回の「五色が原」が撤退で消化不良なので、今週高社山へ登る事にした。
丁度nyorotanさんが剱岳へ登り「無線部の部活動」(=スケジュールQSO)の予定も有ったので、初の山頂同士の交信を楽しみに行って来ました。
同行したT氏の「焼き肉プレート」はこれが野外での初使用となった。
そして本日のお昼ご飯、お品書きは「和風サラダ」と「イタリアン風サラダ」の二本立て、「タレ付牛カルビ」「切り落とし牛肉の石焼」の二本立て、「厚切りベーコンの目玉焼き」、箸休めに「梅のシロップ付け」と、山頂で頂くには少し気合を入れた内容となりました。
高曇りながら天候はまずまずで眺望が利きます。北アルプスはほぼ全部見えていました。少し霞が強い感じでしたが、日差しが出ると暑く感じ、心地よい風が吹いて過ごすには丁度良かったです。
ザックの重さは久しぶりの20Kg近いと思われ、ちょっとしんどかったですが、ペースを落として無理せず登ったのが幸いして無事山頂へ到達しました。
苦労して頂く食事は本当に美味しく頂けました。ビールも進み350mlを2缶頂きましたが、やはり下りを考えると、アルコールは1缶分が自分にとって適正だと感じました。(@_@;)
部活動は交信出来ず残念でしたが、明日に剱岳山頂へアタックをするので、そこで再度チャレンジしたいと思います。ヽ(^o^)丿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kintaさん、こんにちわ。
地元の山とはいえ、なかなか登りがきつくて
歩き甲斐のある山ですよね。
で、山頂で焼き肉しつつ交信とは、
なかなかおつですね。
タマゴタケ、今年は大発生かしら!?
美味しそうですが、食べてみました?
姉さんコンバンワです、どうも今年は当たり年かもしれませんね、タマゴダケです。この他に5〜6カ所に大小さまざまなのが有りました。
残念ながら写真を取っただけでそのままにしておきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する