ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3288866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

間に合った!!三頭山のサラサドウダン

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:37
距離
10.9km
登り
856m
下り
1,221m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:17
合計
4:38
距離 10.9km 登り 866m 下り 1,221m
9:24
17
9:41
9:44
44
10:28
14
10:42
10:44
5
10:49
16
11:05
11:10
2
11:12
3
11:15
11:19
0
11:19
1
11:20
11:21
4
11:25
7
11:32
11:33
6
11:39
12
11:51
24
12:15
26
12:41
3
12:44
67
13:51
4
13:55
13:56
1
13:57
ゴール地点
天候 曇りのような晴れのような
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き…8:10 武蔵五日市駅発 都民の森行き→都民の森
帰り…14:54 数馬の湯発 武蔵五日市駅行き→武蔵五日市駅
※都民の森行きのバス停は長蛇の列ながら、増便が出てゆったり余裕を持って乗車できました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
緑の中を出発。
いい雰囲気
朝方まで降っていた雨で水分たっぷり、歩くたびにウッドチップがきゅっきゅっと音をたてます。
楽しい。
1
朝方まで降っていた雨で水分たっぷり、歩くたびにウッドチップがきゅっきゅっと音をたてます。
楽しい。
線香花火みたいなコアジサイがあちこちで咲いています。
かわいいな。
10
線香花火みたいなコアジサイがあちこちで咲いています。
かわいいな。
生藤山方面。
儚げなお姿。
ずーっと歩いていたくなる心地よさ。
ずーっと歩いていたくなる心地よさ。
堂々たる三頭大滝
9
堂々たる三頭大滝
滝を過ぎてしばらくは、涼しげな沢音と一緒にのんびり歩きます。
5
滝を過ぎてしばらくは、涼しげな沢音と一緒にのんびり歩きます。
都民の森、いいところだなぁとしみじみ。
都民の森、いいところだなぁとしみじみ。
初夏の緑もたっぷり。
7
初夏の緑もたっぷり。
なんでもないこんな道でも「山に来たよ!!」と嬉しくなってしまう。
単純。
1
なんでもないこんな道でも「山に来たよ!!」と嬉しくなってしまう。
単純。
沢を離れてから数十分、色彩の少ない道が続いたので山ツツジのあざやか色がうれしい。
11
沢を離れてから数十分、色彩の少ない道が続いたので山ツツジのあざやか色がうれしい。
大沢山を通過。
いつ見ても立派な三頭山避難小屋。
帰りにお手洗い借りようかな。
3
いつ見ても立派な三頭山避難小屋。
帰りにお手洗い借りようかな。
ムシカリ峠を通過。
ムシカリ峠を通過。
ここまでくれば山頂までもうひとふんばり。
4
ここまでくれば山頂までもうひとふんばり。
三頭山西峰に到着。
みっつのピークの中で一番広く、山頂標識も立派です。
10
三頭山西峰に到着。
みっつのピークの中で一番広く、山頂標識も立派です。
山頂にもわさわさとあざやかな山ツツジ。
10
山頂にもわさわさとあざやかな山ツツジ。
かわいい。
おーーーーーーーー
いましたいましたサラサドウダン。
12
おーーーーーーーー
いましたいましたサラサドウダン。
はーーーかわいい。
11
はーーーかわいい。
足元には落ちた花の絨毯ができているけど、まだまだ立派にかわいく咲いていました。
間に合った、うれしい。
9
足元には落ちた花の絨毯ができているけど、まだまだ立派にかわいく咲いていました。
間に合った、うれしい。
うろうろうろうろして何枚も何枚もサラサドウダンをカメラに収めたので、大満足で中央峰と東峰に向かいます。
うろうろうろうろして何枚も何枚もサラサドウダンをカメラに収めたので、大満足で中央峰と東峰に向かいます。
ひっそり静かな中央峰。
この日の最高地点。
5
ひっそり静かな中央峰。
この日の最高地点。
中央峰のサラサドウダン。
10
中央峰のサラサドウダン。
東峰のサラサドウダン。
いい加減しつこい。
でもかわいい。
13
東峰のサラサドウダン。
いい加減しつこい。
でもかわいい。
東峰の先の展望台。
もしかして侵入禁止だったんだろうか、進んでしまいました、ごめんなさい。
東峰の先の展望台。
もしかして侵入禁止だったんだろうか、進んでしまいました、ごめんなさい。
この日は御前山も大岳山もみごとに真っ白。
この日は御前山も大岳山もみごとに真っ白。
中央峰から下って、左の西峰をまく道へ。
4
中央峰から下って、左の西峰をまく道へ。
再び大沢山。
時折、陽がさし込むようになってきました。
6
時折、陽がさし込むようになってきました。
緑も光ります。
ここで三頭大滝へ至る道とお別れ、直進して槇寄山と西峠を目指します。
5
ここで三頭大滝へ至る道とお別れ、直進して槇寄山と西峠を目指します。
がくんがくんと2回ほど大きく標高を下げます。
奥多摩らしい。
がくんがくんと2回ほど大きく標高を下げます。
奥多摩らしい。
やわらかくてきれいな朱色だなー
8
やわらかくてきれいな朱色だなー
コアジサイ
たくさんの虫たちが初夏の大合唱中。
ものすごい大音量。
たくさんの虫たちが初夏の大合唱中。
ものすごい大音量。
虫たちの大合唱が初夏の訪れを告げているけど、吹きぬけていく風はなんとも爽やか。
虫たちの大合唱が初夏の訪れを告げているけど、吹きぬけていく風はなんとも爽やか。
こちらの道はたくさんのコアジサイが咲いていて華やか。
11
こちらの道はたくさんのコアジサイが咲いていて華やか。
おしとやかなお姿。
6
おしとやかなお姿。
槇寄山に到着。
山頂標識の文字がますますかすれた気がする。
1
槇寄山に到着。
山頂標識の文字がますますかすれた気がする。
富士山には会えず。
また今度。
7
富士山には会えず。
また今度。
ここから仲の平へ向けて下山。
ここから仲の平へ向けて下山。
西原峠を通過。
いつの間にか大合唱は遠くなり、ひっそり静かな登山道。
いつの間にか大合唱は遠くなり、ひっそり静かな登山道。
途中、落ち葉と泥が渾然一体となった一本道を通過。
なんとか回避しようと努力しましたが、最後はもうあきらめて真ん中を突き進みました。
途中、落ち葉と泥が渾然一体となった一本道を通過。
なんとか回避しようと努力しましたが、最後はもうあきらめて真ん中を突き進みました。
おぉ、大岳山と馬頭刈尾根。
8
おぉ、大岳山と馬頭刈尾根。
右の方に鶴脚山と馬頭刈山も見えます。
なめらかそうに見せかけてトレーニング要素強めな馬頭刈尾根。
9
右の方に鶴脚山と馬頭刈山も見えます。
なめらかそうに見せかけてトレーニング要素強めな馬頭刈尾根。
国定忠治が遠見した所、と書かれています。
3
国定忠治が遠見した所、と書かれています。
天狗の腰かけ杉(勝手に命名)
1
天狗の腰かけ杉(勝手に命名)
終盤は数種類の紫陽花が華やかに咲いていました。
7
終盤は数種類の紫陽花が華やかに咲いていました。
手前は終盤だけど、奥の白色の透明感がとてもきれい。
5
手前は終盤だけど、奥の白色の透明感がとてもきれい。
あざやかピンクがかわいい。
6
あざやかピンクがかわいい。
ホタルブクロ。
よくある、下山したら青空が見えているやつ。
6
よくある、下山したら青空が見えているやつ。
心地よい音をたてる沢を通過。
1
心地よい音をたてる沢を通過。
数馬の湯まで300m。
もう少し近かった気がする。
数馬の湯まで300m。
もう少し近かった気がする。
毎回出会っている気がする、派手めな美人さん。
6
毎回出会っている気がする、派手めな美人さん。
数馬の湯に到着。
5
数馬の湯に到着。
お風呂の前にバスの時間をチェック。
お風呂の前にバスの時間をチェック。
ちょうど1時間後の14:53に決定。
5
ちょうど1時間後の14:53に決定。
改めて数馬の湯。
1
改めて数馬の湯。
温泉でさっぱりしたあとは涼しい風にあたりながのんびりバス待ち。よいお湯でした。
7
温泉でさっぱりしたあとは涼しい風にあたりながのんびりバス待ち。よいお湯でした。

感想

初夏といえばシャクナゲやサラサドウダン、紫陽花を目当てに奥多摩や奥秩父を訪れるのが楽しみのひとつなんですが、昨年は何もないまま、訳がわからないまま季節が過ぎてしまった感じがあります。
そして今年も、ぼんやりしているうちにどんどんと時間だけが過ぎてゆく。
見たい、山に咲くサラサドウダンを見たい、どうしても見たい。よっしゃ行くか三頭山、ということで出かけてきました。
涼しい沢沿いの道を気持ちよく歩き、終盤ながらまだまだきれいに花を咲かせるサラサドウダンに大満足、やっぱり苦労して会いにゆく花は格別でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

サラサドウダン(^^♪
suitosuitoさん、おはようございます。
サラサドウダン、間に合ってよかったですね。レコの写真やコメントからsuitosuitoさんの弾むような気持ちが伝わってくるようです。
数馬の湯に入ったあとのバス待ちは気持ちよさそうだなぁ〜、山歩きはやっぱりこうないといけないですね 、引き続きのレコを楽しみにしています。
2021/6/22 6:08
Re: サラサドウダン(^^♪
bokkmonさん、こんにちは。
サラサドウダン、間に合ってよかったです(*ˊᗜˋ*)
この時期の奥多摩にしては蒸し暑さも感じず風が気持ちよくて、楽しく歩けました。
四国も初夏の緑がいっぱいですね〜。
あのオリーブ色のバス、ちょっとおいしそうと思ってしまいました…和菓子のようなきれいな色。
奇岩に会いに、小豆島を訪れてみたくなりました。
2021/6/22 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら