三峰口駅を出発!ここは扇頂。今回は目の前の山に登ります。すでに猛暑で、最初から日傘を使用。
1
8/5 8:22
三峰口駅を出発!ここは扇頂。今回は目の前の山に登ります。すでに猛暑で、最初から日傘を使用。
一回目の水力発電施設脇の階段を登りましたが、ここは行かなくても良いかも。道は快適ですが蜘蛛の巣の嵐です。
0
8/5 8:47
一回目の水力発電施設脇の階段を登りましたが、ここは行かなくても良いかも。道は快適ですが蜘蛛の巣の嵐です。
間もなくここで国道に降ろされますが、この右に道があるはずと探していると。。
0
8/5 8:50
間もなくここで国道に降ろされますが、この右に道があるはずと探していると。。
少し戻った崖が崩れているけど上に道がありそうな感じ。
1
8/5 8:54
少し戻った崖が崩れているけど上に道がありそうな感じ。
やはりありました。ピンクテープもありましたが、この直後に滝つぼへ降ろされる。
1
8/5 8:54
やはりありました。ピンクテープもありましたが、この直後に滝つぼへ降ろされる。
細い滝つぼが奥に見えます。左横に細いはしごが設置してありますが、どう見ても登り過ぎなルート。
0
8/5 8:55
細い滝つぼが奥に見えます。左横に細いはしごが設置してありますが、どう見ても登り過ぎなルート。
方向的には崖上沿いを進むはずなので、対岸左手のこの崖の上にあるトラバース路を進みます。
1
8/5 8:58
方向的には崖上沿いを進むはずなので、対岸左手のこの崖の上にあるトラバース路を進みます。
登りきると結構な藪で踏み跡薄い。苔は楽しめます。
1
8/5 9:00
登りきると結構な藪で踏み跡薄い。苔は楽しめます。
もう一本沢を渡ると、この看板で正規路へ復帰した模様。あとで確認すると、ここは「強石〜大輪ハイキングコース入口」のポイントから登る事ができそうです。
2
8/5 9:02
もう一本沢を渡ると、この看板で正規路へ復帰した模様。あとで確認すると、ここは「強石〜大輪ハイキングコース入口」のポイントから登る事ができそうです。
ハイキングコースはご覧のように幅が広く藪もない快適な道のり。とても気持ちいい。
2
8/5 9:06
ハイキングコースはご覧のように幅が広く藪もない快適な道のり。とても気持ちいい。
ほどなく林道に出ます。
0
8/5 9:08
ほどなく林道に出ます。
少し下ってすぐ右手に登山道入り口。
0
8/5 9:09
少し下ってすぐ右手に登山道入り口。
花も咲き誇る崖沿いの道。良い道です。
1
8/5 9:12
花も咲き誇る崖沿いの道。良い道です。
途中、崩落個所が何か所かありましたが、整備されていて安心して通れます。
1
8/5 9:13
途中、崩落個所が何か所かありましたが、整備されていて安心して通れます。
突然目の前に、まるでロッククライミング会場の如くオーバーハングではみ出している岩山が現れる!
2
8/5 9:28
突然目の前に、まるでロッククライミング会場の如くオーバーハングではみ出している岩山が現れる!
ここは「大達原手掘りの隧道」なんと明治中期以降に手掘りで掘削したとのこと。大正10年に国道140号開通まで使われたとの事なので、30年ぐらいしか使われなかったという事ですね。もっと上にも道があるそうですが、入り口はわからずでした。
2
8/5 9:28
ここは「大達原手掘りの隧道」なんと明治中期以降に手掘りで掘削したとのこと。大正10年に国道140号開通まで使われたとの事なので、30年ぐらいしか使われなかったという事ですね。もっと上にも道があるそうですが、入り口はわからずでした。
結構な長さのトンネルです!馬車を通すために掘ったらしいけど、かなり狭い。かつて宮沢賢治も大正5年にここを通って三峰神社に向かったらしいです。
2
8/5 9:29
結構な長さのトンネルです!馬車を通すために掘ったらしいけど、かなり狭い。かつて宮沢賢治も大正5年にここを通って三峰神社に向かったらしいです。
みてください、このキレイな手掘り。実に均等な凸凹と、丸いアーチ。こんなきれいな手掘り隧道見たことないかも。洞穴と同じぐらいの造形に見えるので、この細さがそうさせるのでしょうか。コウモリが止まりやすい感じですが、長さがなくジメジメしていないからか、コウモリはいませんでした。
1
8/5 9:29
みてください、このキレイな手掘り。実に均等な凸凹と、丸いアーチ。こんなきれいな手掘り隧道見たことないかも。洞穴と同じぐらいの造形に見えるので、この細さがそうさせるのでしょうか。コウモリが止まりやすい感じですが、長さがなくジメジメしていないからか、コウモリはいませんでした。
トンネルの先に絶景が見えます!
2
8/5 9:30
トンネルの先に絶景が見えます!
トンネルを抜けると、これから登る三峰神社方面の山がドーンと現れます!すごい!間違いなく三峰神社参拝のハイライトの一つ!!
2
8/5 9:30
トンネルを抜けると、これから登る三峰神社方面の山がドーンと現れます!すごい!間違いなく三峰神社参拝のハイライトの一つ!!
快適にスギ林を下って大達へ。
1
8/5 9:31
快適にスギ林を下って大達へ。
ほどなく大達の集落に到着。
0
8/5 9:32
ほどなく大達の集落に到着。
能舞台があるほど栄えたところのようです。こんな道端にある能舞台を初めてみました。しかも色合いも綺麗。※ちゃんと写真を見たら神楽殿と書いてありました。神々と人々が交流する場、だったようです。
2
8/5 9:35
能舞台があるほど栄えたところのようです。こんな道端にある能舞台を初めてみました。しかも色合いも綺麗。※ちゃんと写真を見たら神楽殿と書いてありました。神々と人々が交流する場、だったようです。
江戸時代、この村の名主は徳川家の上意下達の役割を担っていたそうです。その時代はあの手掘りのトンネルはなかったという事ですねぇ。あの岩山を超えて往来していたのかぁ。すごいなぁ。
1
8/5 9:35
江戸時代、この村の名主は徳川家の上意下達の役割を担っていたそうです。その時代はあの手掘りのトンネルはなかったという事ですねぇ。あの岩山を超えて往来していたのかぁ。すごいなぁ。
林道をさらに進むと、表参道に降りる道に分岐。まっすぐ行くと裏参道に行くらしい。そちらもちょっと気になります。
0
8/5 9:37
林道をさらに進むと、表参道に降りる道に分岐。まっすぐ行くと裏参道に行くらしい。そちらもちょっと気になります。
表参道に向けて下り、大輪の集落へ下ります。
1
8/5 9:42
表参道に向けて下り、大輪の集落へ下ります。
大輪の集落に下ると、「子育地蔵尊」に突き当たります。味はない地蔵尊ですが、小屋に入っているのを初めてみました。
0
8/5 9:44
大輪の集落に下ると、「子育地蔵尊」に突き当たります。味はない地蔵尊ですが、小屋に入っているのを初めてみました。
大輪バス停前から表参道入口の鳥居です。この手前のバス停前に自販機があります。
1
8/5 9:57
大輪バス停前から表参道入口の鳥居です。この手前のバス停前に自販機があります。
風が涼しいけど日差しは暑すぎ。ちょっとの区間でも日傘を出すが、日陰でも暑い。
1
8/5 9:58
風が涼しいけど日差しは暑すぎ。ちょっとの区間でも日傘を出すが、日陰でも暑い。
表参道のこの雰囲気大好きです。
2
8/5 10:11
表参道のこの雰囲気大好きです。
なんと倒木かと思っていた中に、ワイヤーの束が切って置かれていました。これは昔ここに通っていたロープウェイの資材と思われます。この後ろに少しなだらかになっている斜面があったので、ここを通っていたんでしょうね。しかし、支柱の台座のようなところは見つかりませんでした。もっと谷底にあるのかな。
1
8/5 10:14
なんと倒木かと思っていた中に、ワイヤーの束が切って置かれていました。これは昔ここに通っていたロープウェイの資材と思われます。この後ろに少しなだらかになっている斜面があったので、ここを通っていたんでしょうね。しかし、支柱の台座のようなところは見つかりませんでした。もっと谷底にあるのかな。
清浄の滝。ここも大好きなポイントの一つ。まさに心が洗われます。でも今日は涼しくないですねぇ。滝汗。。
2
8/5 10:31
清浄の滝。ここも大好きなポイントの一つ。まさに心が洗われます。でも今日は涼しくないですねぇ。滝汗。。
滝汗かいて抜けた塩分が汗となって自分の口に入ってきてしょっぱい。かなりゆっくり登って行きます。登山者は3人ぐらい。みなさん健脚ですね。
0
8/5 11:06
滝汗かいて抜けた塩分が汗となって自分の口に入ってきてしょっぱい。かなりゆっくり登って行きます。登山者は3人ぐらい。みなさん健脚ですね。
三峰神社到着!たまらず茶屋に入り、瓶コーラを頂きます!う、うますぎる。世界で一番おいしいコーラを飲んだと思います。
3
8/5 11:50
三峰神社到着!たまらず茶屋に入り、瓶コーラを頂きます!う、うますぎる。世界で一番おいしいコーラを飲んだと思います。
遠くに登るはずだった雲取山を眺めながら、運ばれてきたわらじかつ丼を頂きます!もうバスで帰ろうかなというぐらいにへとへとだったけど、女将さんに「80代でも毎日行ってるんだから奥宮に行ってきなよ」と言われて行く気になる。
3
8/5 11:51
遠くに登るはずだった雲取山を眺めながら、運ばれてきたわらじかつ丼を頂きます!もうバスで帰ろうかなというぐらいにへとへとだったけど、女将さんに「80代でも毎日行ってるんだから奥宮に行ってきなよ」と言われて行く気になる。
雲取山。もう3年ぐらい山頂行ってないです。こうしてみると近いように見えますね。雲が増えてきたのが気になりますが、奥宮に向かいます。
1
雲取山。もう3年ぐらい山頂行ってないです。こうしてみると近いように見えますね。雲が増えてきたのが気になりますが、奥宮に向かいます。
奥宮手前の鳥居まで来ました。しかし、体調がすぐれない事と、シューズの紐をきつく締めすぎてアーチに違和感を感じて力が入らない事などもあり、この先は崖っぷちが多いので大事をとって折り返しました。
3
8/5 13:09
奥宮手前の鳥居まで来ました。しかし、体調がすぐれない事と、シューズの紐をきつく締めすぎてアーチに違和感を感じて力が入らない事などもあり、この先は崖っぷちが多いので大事をとって折り返しました。
靴ひも緩めて下っていたら復調してきた事もあり、大達集落で気になった裏参道を通って下る事を選択。最初の尾根はこのような快適な道のり。期待できる、とこの時は感じていました。
2
8/5 13:56
靴ひも緩めて下っていたら復調してきた事もあり、大達集落で気になった裏参道を通って下る事を選択。最初の尾根はこのような快適な道のり。期待できる、とこの時は感じていました。
尾根から見える下の集落。でも実はここが最後のビューポイント。
1
8/5 13:59
尾根から見える下の集落。でも実はここが最後のビューポイント。
登山道へ入りました。しばらくずっとこのような道。
1
8/5 14:02
登山道へ入りました。しばらくずっとこのような道。
ここから急斜面。そんなに滑らないけど、眺望はまったくなく、面白くありません。
1
8/5 14:12
ここから急斜面。そんなに滑らないけど、眺望はまったくなく、面白くありません。
ずーっとこのような風景。電柱と電線がずっと登山道沿いにあり、参道的雰囲気は全くなし。
2
8/5 14:24
ずーっとこのような風景。電柱と電線がずっと登山道沿いにあり、参道的雰囲気は全くなし。
たまに車道に出ます。
1
8/5 14:35
たまに車道に出ます。
唯一参道らしいといえる神社がありましたが、鳥居が倒れたままになっていました。。
2
8/5 14:41
唯一参道らしいといえる神社がありましたが、鳥居が倒れたままになっていました。。
普通に民家横に出て参道終わり。
1
8/5 14:47
普通に民家横に出て参道終わり。
荒川に戻ってきました。暑い!!!日傘がないと干上がってしまう。自販機もなし。
2
8/5 14:49
荒川に戻ってきました。暑い!!!日傘がないと干上がってしまう。自販機もなし。
バスが1時間以上来ない上に、大達の表参道との分岐路まで行きたくなり、再び向かい側の山に登り林道を進む。途中大規模な太陽光発電パネル。突然この横の崖上からカモシカが走ってきて、林道で1ステップし、さらに崖下に飛んで行った。。時速約40km/hぐらい。車よりも速かった。カモシカすごすぎる!崖の降り方はこうなんだなぁと感銘を受けました。
2
8/5 15:11
バスが1時間以上来ない上に、大達の表参道との分岐路まで行きたくなり、再び向かい側の山に登り林道を進む。途中大規模な太陽光発電パネル。突然この横の崖上からカモシカが走ってきて、林道で1ステップし、さらに崖下に飛んで行った。。時速約40km/hぐらい。車よりも速かった。カモシカすごすぎる!崖の降り方はこうなんだなぁと感銘を受けました。
日傘を活用しつつ日陰は走りを入れて分岐路へ到着。
1
8/5 15:27
日傘を活用しつつ日陰は走りを入れて分岐路へ到着。
これです、行きで見た標識。無事戻ってきました。この後、大輪に降りてバスで帰宅。いやー、バスのエアコンが涼しすぎて天国でした。
2
8/5 15:27
これです、行きで見た標識。無事戻ってきました。この後、大輪に降りてバスで帰宅。いやー、バスのエアコンが涼しすぎて天国でした。
三峰口駅前の自販機でファンタオレンジプレミアムをゴクゴク。うまい!!
2
8/5 16:23
三峰口駅前の自販機でファンタオレンジプレミアムをゴクゴク。うまい!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する