ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3441933
全員に公開
ハイキング
東北

高森山 今年も高森山お山参詣に(平内町山口側から)

2021年08月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yat55yama その他30人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
2.0km
登り
249m
下り
247m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
1:37
合計
3:27
距離 2.0km 登り 252m 下り 262m
9:34
56
スタート地点
10:30
12:07
54
13:01
ゴール地点
天候 霧雨(雨具装着、装着なしでもなんとか)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
舗装道路から林道を経由して、登山口鳥居までの車の乗り入りできた。但し、今日は、伝統的な平内町山口地区のお山参詣の日なので、許可申請して、通行可となっているという。この日為に、路面整備がなされていた。今日は特別の日です。通常は通行止です。
登山口から山頂までは急登続きです。ガイドのロープが設置されている。路面が土なので、特に濡れている時は滑ること滑ること。ロープの助けで登ることに。
山頂まで◯◯mなどの案内標柱(山口有志会)もある。
急登で滑るがおもしろい。達成感あり。

高森山は平内山口地区の山です。登山口に鳥居、大岩、祠、更に、山頂には立派な祠がある。注目、祠は、こちらの登山口側を向いている。
多くの方が登って来る浅虫側登山はある意味裏口というところかな。
一度、鳥居と大岩と祠のある平内(山口・増田)側から登って見ませんか。新しい発見があるかも。
平内町山口地区の山崎神社です。ここで、登山の安全祈願をして、登山口に向かう。距離があるので車移動。
2021年08月15日 09:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/15 9:00
平内町山口地区の山崎神社です。ここで、登山の安全祈願をして、登山口に向かう。距離があるので車移動。
山口ガーデンロードを経由して、登山口に向かう。目的の高森山はかなりのガスだ。
2021年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:01
山口ガーデンロードを経由して、登山口に向かう。目的の高森山はかなりのガスだ。
舗装道路から高森山登山口の鳥居への林道です。
2021年08月15日 13:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 13:13
舗装道路から高森山登山口の鳥居への林道です。
普段はロープが張られて、「 一般通行禁止」です。今日は特別、通行許可を申請しています。登山道の鳥居まで、100m毎に案内板あり。
2021年08月15日 13:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 13:14
普段はロープが張られて、「 一般通行禁止」です。今日は特別、通行許可を申請しています。登山道の鳥居まで、100m毎に案内板あり。
登山口の鳥居です。ここまでの林道には100m間隔の案内板があります。歩かないと気付がない。山口有志会さんありがとうございます。林道はここまで1.3km。
2021年08月15日 09:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:33
登山口の鳥居です。ここまでの林道には100m間隔の案内板があります。歩かないと気付がない。山口有志会さんありがとうございます。林道はここまで1.3km。
祠があります。
2021年08月15日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:36
祠があります。
祠と大岩(おば石)。登山道の大岩。その大岩以降がかつて女人禁制の例が多い。岩木山の例では、百沢口→姥石。赤倉口→伯母石。弥生口→姥石(なぜかしら女性を連想される)
2021年08月15日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:36
祠と大岩(おば石)。登山道の大岩。その大岩以降がかつて女人禁制の例が多い。岩木山の例では、百沢口→姥石。赤倉口→伯母石。弥生口→姥石(なぜかしら女性を連想される)
2020.4(昨年春)。祠の防雪対策と大岩。8月のお山参詣の祈願御幣がそのまま残っています。そのまま残っているのもすごいこと。
2021年08月16日 14:30撮影
8/16 14:30
2020.4(昨年春)。祠の防雪対策と大岩。8月のお山参詣の祈願御幣がそのまま残っています。そのまま残っているのもすごいこと。
今日はまだ、ひとりだけかな。ここで、本隊の到着を待つか? それとも、ひとりで登るか?
2021年08月15日 09:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:36
今日はまだ、ひとりだけかな。ここで、本隊の到着を待つか? それとも、ひとりで登るか?
山口有志会(山口とは平内町山口地区のこと)の案内標柱。山頂まで570米の表示。きちんと刈り払いもされている。ひとりで登ります。
2021年08月15日 09:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:37
山口有志会(山口とは平内町山口地区のこと)の案内標柱。山頂まで570米の表示。きちんと刈り払いもされている。ひとりで登ります。
水場もあります。湧水は右下。
2021年08月15日 09:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/15 9:37
水場もあります。湧水は右下。
山頂まで300m こんな感じの標柱。踏み跡のしっかりした登山道。ガイド&補助ロープが登山道の半分くらい設置されている。登山道を大事しているなぁ。
2021年08月15日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 9:56
山頂まで300m こんな感じの標柱。踏み跡のしっかりした登山道。ガイド&補助ロープが登山道の半分くらい設置されている。登山道を大事しているなぁ。
山頂まで◯◯。目標までが把握できる。山口有志会が
輝いている。
2021年08月15日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:01
山頂まで◯◯。目標までが把握できる。山口有志会が
輝いている。
ロープと登山道と案内標柱。この登山道は迷う心配はありません。
2021年08月15日 10:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:12
ロープと登山道と案内標柱。この登山道は迷う心配はありません。
50m、山頂が近い。元気がでる。
2021年08月15日 10:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:22
50m、山頂が近い。元気がでる。
「 あれ〜。だ〜れもいない。」登山道の正面に、見慣れた高森山山頂の祠だ。流石、祠は、こちらを正面に安置されている。浅虫側を向いてはいないよ。
2021年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/15 10:27
「 あれ〜。だ〜れもいない。」登山道の正面に、見慣れた高森山山頂の祠だ。流石、祠は、こちらを正面に安置されている。浅虫側を向いてはいないよ。
少しガスの漂う高森山山頂。祠・山名板・有志会の山頂標柱・三角点の揃い踏み。ひとり締めもいいか。結果、お山参詣の一番乗りとなった。しばらく、本隊を待つ。
2021年08月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:27
少しガスの漂う高森山山頂。祠・山名板・有志会の山頂標柱・三角点の揃い踏み。ひとり締めもいいか。結果、お山参詣の一番乗りとなった。しばらく、本隊を待つ。
祠を開帳して参詣をします。
2021年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/15 10:30
祠を開帳して参詣をします。
本隊の到着を待つ。浅虫側からの山頂祠。
2021年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 10:33
本隊の到着を待つ。浅虫側からの山頂祠。
窓木です。説明文もある。
2021年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:33
窓木です。説明文もある。
窓木の解説。
2021年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:33
窓木の解説。
高森山二等三角点 386.33m 15cm角柱。
2021年08月15日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/15 10:36
高森山二等三角点 386.33m 15cm角柱。
隣りあるのは三角点? 国土地理院の三角点ではありません。山の印字が確認できる。
2021年08月15日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 10:36
隣りあるのは三角点? 国土地理院の三角点ではありません。山の印字が確認できる。
浅虫側山頂手前の千手ブナ
2021年08月15日 11:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 11:01
浅虫側山頂手前の千手ブナ
千手ブナ 解説文
2021年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/15 11:02
千手ブナ 解説文
千手ブナから山頂を望む。祠が霞んでいる。
2021年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 11:02
千手ブナから山頂を望む。祠が霞んでいる。
開帳されて、ろうそくもゆらりユラリ。今日は、お山参詣の日で〜す。カナヅチ付きの円筒形特製鐘。皆さんが叩いてみる。カーンと。
2021年08月15日 11:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 11:20
開帳されて、ろうそくもゆらりユラリ。今日は、お山参詣の日で〜す。カナヅチ付きの円筒形特製鐘。皆さんが叩いてみる。カーンと。
8月15日.正午。終戦式典中継の黙祷に合わせて、黙祷です。自分達の平内町山口方向に向かっての黙祷です。
2021年08月15日 12:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/15 12:00
8月15日.正午。終戦式典中継の黙祷に合わせて、黙祷です。自分達の平内町山口方向に向かっての黙祷です。
黙祷も終わったので下山準備です。子ども達もかなり登ってきました。雨模様の中、頑張りました。
2021年08月15日 12:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:01
黙祷も終わったので下山準備です。子ども達もかなり登ってきました。雨模様の中、頑張りました。
宴会場も店じまい。雨もなんとかこの程度終わりそう。
2021年08月15日 12:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:01
宴会場も店じまい。雨もなんとかこの程度終わりそう。
集合写真です。全員ではありません。写っていない人が多数。下の祠での待機組もいます。
2021年08月15日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
8/15 11:10
集合写真です。全員ではありません。写っていない人が多数。下の祠での待機組もいます。
集合写真です。配布対策のタイトル入り。
2021年08月15日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
8/15 11:10
集合写真です。配布対策のタイトル入り。
ロープを頼りに下山。完全にロープだよりだ。
2021年08月15日 12:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/15 12:10
ロープを頼りに下山。完全にロープだよりだ。
全員がロープに、ロープが大丈夫か? 心配に。
2021年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:16
全員がロープに、ロープが大丈夫か? 心配に。
隊列が下山します。下山時はお口も滑らか。急登の登りは‥‥‥‥。
2021年08月15日 12:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:16
隊列が下山します。下山時はお口も滑らか。急登の登りは‥‥‥‥。
ロープがパンパンに張られている。
2021年08月15日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:28
ロープがパンパンに張られている。
2021年08月15日 12:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:28
大岩(おば石)に祈願の御幣。「 奉納 高森山お山参詣
祈願者氏名」裏面に祈願事項を記載しています。
2021年08月15日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:34
大岩(おば石)に祈願の御幣。「 奉納 高森山お山参詣
祈願者氏名」裏面に祈願事項を記載しています。
登山口の祠。お供え。お菓子はごうふとしておしそ分け。
2021年08月15日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:34
登山口の祠。お供え。お菓子はごうふとしておしそ分け。
登山者の想いのこもった御幣です。
2021年08月15日 12:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:35
登山者の想いのこもった御幣です。
無事に全員下山しました。
2021年08月15日 12:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:38
無事に全員下山しました。
下山してホッとひと息。
2021年08月15日 12:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:41
下山してホッとひと息。
祠や大岩にろうそくに火が灯る。最後のお参りをして鳥居に向かう。今年のお山参詣が終わります。
2021年08月15日 12:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:42
祠や大岩にろうそくに火が灯る。最後のお参りをして鳥居に向かう。今年のお山参詣が終わります。
祠前で、残留部隊も待機しています。
2021年08月15日 12:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:44
祠前で、残留部隊も待機しています。
雑談やお供えお菓子のおしそ分けです。
2021年08月15日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 12:50
雑談やお供えお菓子のおしそ分けです。
鳥居前の林道は、このように駐車していました。
2021年08月15日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 12:53
鳥居前の林道は、このように駐車していました。
リーダーの須藤さんも下山してきた。その後方が、お願いをして、「 高森山のお山参詣」にと飛び入り参加の弘前の方です。本人曰く、とても感動したと喜んでいた。私もそうなのだが。温かく迎えてくれた皆さんに感謝です。
2021年08月15日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/15 12:53
リーダーの須藤さんも下山してきた。その後方が、お願いをして、「 高森山のお山参詣」にと飛び入り参加の弘前の方です。本人曰く、とても感動したと喜んでいた。私もそうなのだが。温かく迎えてくれた皆さんに感謝です。
林道の分岐点の先は、右折が浅虫ダム湖方面(
通行止です)。ダム湖からの周回には歩く必要があります。
2021年08月15日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 13:11
林道の分岐点の先は、右折が浅虫ダム湖方面(
通行止です)。ダム湖からの周回には歩く必要があります。
直進はこの先??
2021年08月15日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/15 13:11
直進はこの先??
下山時の高森山はガスが薄くなっていた。
2021年08月15日 13:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 13:21
下山時の高森山はガスが薄くなっていた。
お山参詣の集合場所&スタート地点の山口コミニティーセンターです。国道4号線、野辺地に向かって右側です。ここに戻って、お山参詣のご苦労さん会かな。
2021年08月15日 13:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/15 13:27
お山参詣の集合場所&スタート地点の山口コミニティーセンターです。国道4号線、野辺地に向かって右側です。ここに戻って、お山参詣のご苦労さん会かな。
おまけ①.東奥日報社刊の「 あおもり110山」に掲載されています。
2021年08月16日 08:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/16 8:37
おまけ①.東奥日報社刊の「 あおもり110山」に掲載されています。
おまけ②。この日のお山参詣が「 山口町内会報」に大々的に掲載されました。2021.09.20 会長 須藤惠悦さんでした。改めて、お山参詣にご一緒できましたことを、Sさん共々御礼申し上げます。このように町内会報を継続的に発行なされてことに拍手喝采👏です。山口町会の益々のご隆盛を祈願申し上げます。
ヤマレコ yat55yama
1
おまけ②。この日のお山参詣が「 山口町内会報」に大々的に掲載されました。2021.09.20 会長 須藤惠悦さんでした。改めて、お山参詣にご一緒できましたことを、Sさん共々御礼申し上げます。このように町内会報を継続的に発行なされてことに拍手喝采👏です。山口町会の益々のご隆盛を祈願申し上げます。
ヤマレコ yat55yama

感想

昨年に引き続き二度目の「 高森山お山参詣」でした。心配された天気も小雨程度で、無事にお山参詣を終えることができて良かった。朝、集合地点に誰もいない。行ってしまったと早合点。即、登山道鳥居に。が、誰もいない。本隊の到着を待つか? 結果、ひとりで登った。山頂にも誰もいない。本隊の到着を待つ。全員揃っての山頂祠への参詣と昼食。正午の黙祷を終えて、下山準備&下山でした。
登山道は刈り払いもされ整備されていた。ロープの設置の確認もなされていた。30年振りのお山参詣だという方もいた。救護班のお姉さんもご苦労さまでました。全員ケガなく良かったです。地域の伝統行事だと実感した。山口有志会の皆さんに拍手喝采です。パチパチ。今日は雨模様。車がいない浅虫側からの登山者2名、山頂の多人数にびっくりしていたよ。こちらのルートが??だから。

鳥居・大岩・祠のある平内側から、高森山に登って見ませんか? 鼻コクリ??もある。おもしろいかも。小学生も登っています。但し、林道は1.3km歩きますが。

当日参加のS
yat55yamaさんのヤマレコで平内お山参詣知り、あおもり110山の本何度もみて、ロープに必死にちかまりのぼろうとしている小学生や、いつの日か山口の皆さんと急坂に登ってみたい興味抱き、思いきって参加した。参加して始めて分かったこと。地元の人達温かい歓迎の気持ちに触れ嬉しく、御幣に、祈願書きなさい言われ、健康祈願をかきました。山崎神社に参拝し信仰あつい行事と強く感じる。急登…大変ながら皆気持ち一つ、笑顔にも驚き面白く楽しい行事でした。高森山何回も登り初めて山頂祠参拝清々しい気持ちなる。温かい皆さんから来年も会えるねと言われて是非参加したいと思います。感動一日ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら