西丹沢/菰釣山
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 803m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口〜ブナ沢乗越 道ははっきりしているが細い上に積雪で滑りやすい ブナ沢乗越〜菰釣山 積雪ありで滑りやすい 菰釣山〜ブナ沢乗越 数十分の違いでこんなに変わるかと思うくらい雪が解け、今度は泥で滑る ブナ沢乗越〜ブナ沢ノ頭 笹がルート上に被っていて分かりづらい ピンクのテープを追いかける ブナ沢ノ頭〜中ノ丸〜城ヶ尾山 所々積雪と泥で滑りやすい 城ヶ尾峠〜登山口 トラバース道が狭く崩れている 積雪もあるので注意 「道志の湯」に浸かって帰りました http://www.vill.doshi.lg.jp/sightseeing/#yu |
写真
感想
天気回復の予報だったので以前から行ってみたいと思っていた菰釣山に道志側からアタックすることにした。
朝起きた時にはまだ小雨が降っているような状況だったが、支度をして出かけるときにはほぼ上がっていた。
明神峠に差し掛かると昨夜の雨がこの辺では雪だったらしく4〜5cm位の積雪あり。スタッドレスタイヤのままで良かったと思う。
パノラマ台では富士山の写真を狙っている人たちが集まっている。
道志の森キャンプ場に着くと駐車料金を払ってくれと書いてあったので管理棟まで足を運んだが誰もいなかった。やはりシーズンオフか。
しばらくは林道歩きだったが、林道を外れると徐々に残雪、積雪が出てくる。今日はまだ誰も歩いていないので足跡がない。ルートは確認できるので問題はなかったが、もう少し積雪があったら・・・と思う。
ブナ沢乗越に出ると景色が開けてきた。青空も気持ちいい。ここからの尾根歩きは新雪を踏みながら歩く。小さな雪庇では膝下まで積もっていた。
菰釣山に着いた時、青い空に白い雪を乗せた富士山が目の前にドーンと出てきた。少し感動!空の色と雪の白さのコントラストが目にも鮮やか。来て良かったと思う。
しばし景色を堪能し、コーヒーブレイク。一服してからその場を後にする。
ブナ沢乗越からの道は笹がルート上に被っていて道がよく見えない。ストックで掻き分けたり、ピンクのテープを探したりちょっと心細かった。
尾根道をしばらくアップダウンしながら進むと城ヶ尾山に到着。ここは開けていて休憩するのにはもってこい。丁度風も止み、日差しが暖かく、非常に気持ち良かった。
城ヶ尾峠からの下り道は狭い上に積雪があり、滑りやすくて少々危険だった。トラバースする道も崩れかかって狭くなっている。ロープが頼りだ。
しばらくするとまた林道に出て、あとはダラダラと林道歩き。
駐車場に着いて帰り支度をしていると何となく霞んで見える。よく考えるとこの周りは杉林。ってことはスギ花粉かと思ったとたん各ドアを閉めてとっとと帰る支度。早くこの場を離れたい。
「道志の湯」に行く前に「道の駅道志」に立ち寄った。車の中から山を振り返った時すごい景色に驚いた。山から煙が出ているかのように見える花粉。薄黄色い煙が出ているかのように山の木々から花粉が舞っていた。こんなところに長居はできない。早く風呂に行って汗と花粉を落とそう。
「道志の湯」は村営の為価格は良心的だが内湯と露天風呂しかなくちょっと残念な気がした。サウナやジェットバスがあったらとも思うが贅沢か。「石割の湯」に行った方が良かったかな。
mitchan328さん、はじめまして。
17番の富士山 、とてもきれいですね。
展望ファン&富士山 好き な私なので、ついつい見とれてしまいました。
これからもきれいな風景写真 が撮れましたら、見せてください。m(_ _)m
w-koboriさん、コメントありがとうございます。
私も富士山大好きで丹沢なんかを歩いていても
つい富士山はどこかなぁってあるべき方向を探してみます。
だからいつも天気の良さそうな日 を狙って山歩きしています。
今回の富士山は自分でもすっごく綺麗なのが堪能できたので非常に良かったです。
w-koboriさんも是非行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する