ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3536411
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 富士宮口より

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,531m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:45
合計
9:50
6:55
0:00
35
7:30
0:00
30
8:00
0:00
30
8:30
0:00
25
8:55
0:00
25
9:20
0:00
35
9:55
0:00
15
10:10
10:55
45
11:40
12:30
15
13:10
0:00
10
13:20
13:30
40
14:10
0:00
20
14:30
0:00
45
15:15
0:00
25
15:40
0:00
31
16:11
0:00
19
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮登山口駐車場利用。前日の雨の影響で下の料金所跡前で6時まで待機。
コース状況/
危険箇所等
問題なし。とはいえ下山時は滑りやすいので注意は必要です。
9.5合目〜は工事の影響で通行止めの看板はありました。自己責任で通りました。
予約できる山小屋
八合目池田館
久しぶりの富士山。
2021年09月19日 06:40撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/19 6:40
久しぶりの富士山。
宝永山荘の横から上がっていくルートは封鎖されているように見えますが、数メートル先のトイレ脇を抜けると上に行けます。
2021年09月19日 06:54撮影 by  CX2 , RICOH
9/19 6:54
宝永山荘の横から上がっていくルートは封鎖されているように見えますが、数メートル先のトイレ脇を抜けると上に行けます。
まだまだ上は霧の中。
2021年09月19日 08:49撮影 by  CX2 , RICOH
9/19 8:49
まだまだ上は霧の中。
この時間でようやく霧が晴れて。雲海は下に厚く。
2021年09月19日 09:01撮影 by  CX2 , RICOH
4
9/19 9:01
この時間でようやく霧が晴れて。雲海は下に厚く。
この日は日曜日で工事はお休みなので上がらせてもらいます。
2021年09月19日 09:28撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/19 9:28
この日は日曜日で工事はお休みなので上がらせてもらいます。
まずは噴火口まで到着。荒ぶっている感じが心に響く。先週見れなかったのでまずは目的達成。おてんとうさま万歳。
2021年09月19日 09:57撮影 by  CX2 , RICOH
4
9/19 9:57
まずは噴火口まで到着。荒ぶっている感じが心に響く。先週見れなかったのでまずは目的達成。おてんとうさま万歳。
この看板が好きで
2021年09月19日 10:10撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/19 10:10
この看板が好きで
剣ヶ峰到着。
2021年09月19日 10:11撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 10:11
剣ヶ峰到着。
甲斐駒方面。この時間は山頂が見えて。
2021年09月19日 10:21撮影 by  CX2 , RICOH
5
9/19 10:21
甲斐駒方面。この時間は山頂が見えて。
剣ヶ峰の真下にはつらら。このままお鉢回りをしようと思ったらストックを上に置き忘れたことに気づき取りに戻る。ついでに早めの昼飯タイムへ。
2021年09月19日 10:23撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 10:23
剣ヶ峰の真下にはつらら。このままお鉢回りをしようと思ったらストックを上に置き忘れたことに気づき取りに戻る。ついでに早めの昼飯タイムへ。
甲斐駒に八ヶ岳。今夏に登ったやまなみにしばし見とれる。
2021年09月19日 11:17撮影 by  CX2 , RICOH
5
9/19 11:17
甲斐駒に八ヶ岳。今夏に登ったやまなみにしばし見とれる。
白山岳。登りごたえはあるものの距離は短め。息を上げつつえっちらおっちら。
2021年09月19日 11:29撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/19 11:29
白山岳。登りごたえはあるものの距離は短め。息を上げつつえっちらおっちら。
山頂にて。本栖湖から北アルプスまで。景色が素晴らし過ぎてのんびりタイムを満喫するしかない。
2021年09月19日 11:40撮影 by  CX2 , RICOH
3
9/19 11:40
山頂にて。本栖湖から北アルプスまで。景色が素晴らし過ぎてのんびりタイムを満喫するしかない。
お鉢回りしていてこの穴が気になって登ってきて。
2021年09月19日 11:42撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 11:42
お鉢回りしていてこの穴が気になって登ってきて。
剣ヶ峰と分厚い雲海。ちょうどいい塩梅の岩の上から。下を見るとひゅんひゅんします。
2021年09月19日 11:44撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 11:44
剣ヶ峰と分厚い雲海。ちょうどいい塩梅の岩の上から。下を見るとひゅんひゅんします。
穴の開いた岩の隣の岩。高さ3mくらい。
2021年09月19日 11:47撮影 by  CX2 , RICOH
9/19 11:47
穴の開いた岩の隣の岩。高さ3mくらい。
そして山中胡の向こうに丹沢の雄姿が。
2021年09月19日 11:50撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 11:50
そして山中胡の向こうに丹沢の雄姿が。
丹沢をホームにしているだけに感動。富士山から見るとなかなかどうしてシンメトリーのような。
2021年09月19日 12:43撮影 by  CX2 , RICOH
5
9/19 12:43
丹沢をホームにしているだけに感動。富士山から見るとなかなかどうしてシンメトリーのような。
剣ヶ峰とお鉢。格好いい。
2021年09月19日 12:51撮影 by  CX2 , RICOH
3
9/19 12:51
剣ヶ峰とお鉢。格好いい。
丹沢。風も音もなく、雲だけがゆっくり流れて。
2021年09月19日 12:52撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 12:52
丹沢。風も音もなく、雲だけがゆっくり流れて。
奥に見える白山岳と火口。
2021年09月19日 13:09撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 13:09
奥に見える白山岳と火口。
3時間以上山頂散策。そんなにいたのかという気もするけど、山頂でのんびりしたくて来たのだからこの時間なら問題なし。直射日光遮るものなし。
2021年09月19日 13:10撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 13:10
3時間以上山頂散策。そんなにいたのかという気もするけど、山頂でのんびりしたくて来たのだからこの時間なら問題なし。直射日光遮るものなし。
紅葉の途中。
2021年09月19日 14:51撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/19 14:51
紅葉の途中。
イワツメクサ。下山時にはかなり咲いていました。行きはあまり記憶なし。
2021年09月19日 14:52撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 14:52
イワツメクサ。下山時にはかなり咲いていました。行きはあまり記憶なし。
フジハタザオ。少しだけ見かけました。
2021年09月19日 15:10撮影 by  CX2 , RICOH
3
9/19 15:10
フジハタザオ。少しだけ見かけました。
宝永火口付近。燃えるようなオンタデの紅葉。
2021年09月19日 15:12撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/19 15:12
宝永火口付近。燃えるようなオンタデの紅葉。
水ヶ塚より。また来年。とか言ってまた来たりして。
2021年09月19日 17:13撮影 by  CX2 , RICOH
4
9/19 17:13
水ヶ塚より。また来年。とか言ってまた来たりして。
撮影機器:

感想

台風14号は18日の午後に東海沖で温帯低気圧に変わり、3連休の残り2日の天気は快晴の予報とのことなので富士山へ行ってきました。先週濃霧で見逃した硫黄岳爆裂火口跡つながりで山頂の火口が見たくて出発。

この日は登るにつれて雲が晴れていき、山頂からの眺めが最高でした。そして普段登っている丹沢の山並みが、富士山頂からくっきりと見れたのが何よりのご褒美となりました。富士山を見るために山に登りたくなることもあるけど、こうやってみると富士山のほうが山々を見つめているようなそんな気分に。苦しい顔して登っている姿もみられているんだなとか思ったり。お鉢回りしてよかった。

高山病の症状について言えば、今回は下山の際にふらつきが強めに出ました。行きはとにかく呼吸を意識して登っていたので軽く済んだようだったが、下山は全く意識していなかったのが影響したのかもしれない。頂上は直射日光の中(気温13℃)でもあったので、もしかしたら熱中症ぽかったのかも。帰りは同じルートで戻りましたが、ブル道で下山した方が距離は長くなるけど岩場で転ぶ心配が少ない分よかったかも。

とはいえ無事に戻れて山の神様仏さまに感謝です。寒さ対策万全にして登ったら思いのほか暑く、首筋などにかなりヒリヒリ日焼けのあとが。紫外線、油断大敵。それでもここ最近の天候不順に比べればもったいない贅沢でした。



ひむがしに 丹沢山塊 秋の天

御蓼(オンタデ)や 宝永火口に 色葉(いろは)満つ

*色葉…秋の季語 紅葉した木の葉。
 蓼は夏の季語。蓼の花、蓼の穂は秋の季語とのこと…。今回は御蓼の紅葉として。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら