ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3539381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

皆野アルプス(天狗山・大前山・破風山):岩あり鎖場ありアップダウンだらけ

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.7km
登り
800m
下り
839m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:35
合計
4:59
距離 11.7km 登り 800m 下り 839m
10:43
10
スタート地点
10:53
10:54
58
11:52
11:58
11
12:09
6
12:15
5
12:20
12:21
6
12:27
5
12:32
12:41
1
12:42
7
12:49
8
12:57
4
13:01
13:02
11
13:13
7
13:20
13:21
7
13:28
13:30
3
13:33
13:42
6
13:48
13:49
10
13:59
5
14:04
14:05
28
14:33
14:34
6
14:40
13
14:53
14:54
19
15:13
5
15:18
15:19
23
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秩父漫遊きっぷ使用
https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/chichibu-manyu-kippu/
コース状況/
危険箇所等
岩場・鎖場・痩せ尾根あり。
その他周辺情報 ・秩父川端温泉 梵の湯|関東屈指の重層泉
https://www.bon-chichibu.jp/
本日はこちら、馬頭尊前BSからスタート。
トイレや水場はありませんが、一つ先の停留所(白砂公園)にトイレがあるようです。
2021年09月20日 10:44撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 10:44
本日はこちら、馬頭尊前BSからスタート。
トイレや水場はありませんが、一つ先の停留所(白砂公園)にトイレがあるようです。
こちらの林道からも登れるようですが、今回はヤマレコの地図に従いました。
2021年09月20日 10:45撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 10:45
こちらの林道からも登れるようですが、今回はヤマレコの地図に従いました。
この橋を渡った直後を左折して、林道を登り詰めます。
2021年09月20日 10:53撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 10:53
この橋を渡った直後を左折して、林道を登り詰めます。
2021年09月20日 10:53撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 10:53
神社で安全を祈願します。
2021年09月20日 11:06撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:06
神社で安全を祈願します。
ここから登山道になります。とはいえ、「江戸巡礼古道」ですので、まず危険はありません。
ハチが飛んでいたため、準備もそこそこに、早々に登り始めました。
2021年09月20日 11:22撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:22
ここから登山道になります。とはいえ、「江戸巡礼古道」ですので、まず危険はありません。
ハチが飛んでいたため、準備もそこそこに、早々に登り始めました。
登山道はご覧のとおり。
よく踏まれていて締まっているうえ、幅も広く、歩きやすいです。
2021年09月20日 11:25撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:25
登山道はご覧のとおり。
よく踏まれていて締まっているうえ、幅も広く、歩きやすいです。
徐々に傾斜がキツくなっていきますが、登山道はジグザクになるため、登山道の傾斜そのものはあまり変わりません。
2021年09月20日 11:32撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:32
徐々に傾斜がキツくなっていきますが、登山道はジグザクになるため、登山道の傾斜そのものはあまり変わりません。
至るところに、こうした道標があります。
2021年09月20日 11:34撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:34
至るところに、こうした道標があります。
2021年09月20日 11:40撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:40
この左上に野良水場(未確認)があります。
2021年09月20日 11:47撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:47
この左上に野良水場(未確認)があります。
2021年09月20日 11:52撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:52
そして、稜線に乗り上げます。
しばし休憩し、色々とドーピングのうえ、大前山・天狗山方面へピストンします。
2021年09月20日 11:53撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 11:53
そして、稜線に乗り上げます。
しばし休憩し、色々とドーピングのうえ、大前山・天狗山方面へピストンします。
登り始めは、ごく普通の登山道です。
2021年09月20日 12:05撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:05
登り始めは、ごく普通の登山道です。
2021年09月20日 12:07撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:07
そのうち、岩尾根をトラバースするようになります。
2021年09月20日 12:08撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:08
そのうち、岩尾根をトラバースするようになります。
そこそこ細い箇所もあるため、慎重に進みます。
2021年09月20日 12:09撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:09
そこそこ細い箇所もあるため、慎重に進みます。
ここで鎖場(1箇所目)登場。全体的に、登りでは鎖は使わずとも登れます。
2021年09月20日 12:10撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:10
ここで鎖場(1箇所目)登場。全体的に、登りでは鎖は使わずとも登れます。
景観が開けたところから。
左に武甲山が見えます。
2021年09月20日 12:11撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:11
景観が開けたところから。
左に武甲山が見えます。
鎖場(2箇所目)。
2021年09月20日 12:12撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:12
鎖場(2箇所目)。
そして展望台へ。
2021年09月20日 12:13撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:13
そして展望台へ。
城峯山?
2021年09月20日 12:13撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:13
城峯山?
こちらは先ほどと同アングルの奥秩父側。
2021年09月20日 12:13撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:13
こちらは先ほどと同アングルの奥秩父側。
展望台からの降りの鎖場(3箇所目)。降りではそこそこ手こずりました。
2021年09月20日 12:15撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:15
展望台からの降りの鎖場(3箇所目)。降りではそこそこ手こずりました。
そして本日最初のピーク、大前山へ。
2021年09月20日 12:20撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:20
そして本日最初のピーク、大前山へ。
松と武甲山。
2021年09月20日 12:23撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:23
松と武甲山。
2021年09月20日 12:27撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:27
そして天狗山へ。
2021年09月20日 12:31撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:31
そして天狗山へ。
ここまでの無事に感謝し、これからの無事を祈願します。
2021年09月20日 12:31撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:31
ここまでの無事に感謝し、これからの無事を祈願します。
大前山山頂直下の鎖場(4箇所目)。降りでは鎖があったほうがいいと思いますが、登りは問題なく登れます。
ここが一番難しい鎖場かも。
2021年09月20日 12:44撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:44
大前山山頂直下の鎖場(4箇所目)。降りでは鎖があったほうがいいと思いますが、登りは問題なく登れます。
ここが一番難しい鎖場かも。
武甲山(アップ)。
2021年09月20日 12:46撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:46
武甲山(アップ)。
確かに痩せ尾根といえば痩せ尾根で、両側がスパッと切れ落ちていますが、幅はそこまで狭くなはいです。
2021年09月20日 12:58撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 12:58
確かに痩せ尾根といえば痩せ尾根で、両側がスパッと切れ落ちていますが、幅はそこまで狭くなはいです。
さて、戻ってきました。
2021年09月20日 13:10撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:10
さて、戻ってきました。
曼珠沙華が…
2021年09月20日 13:13撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:13
曼珠沙華が…
満開でした。
2021年09月20日 13:13撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:13
満開でした。
まずは、緩い登りです。人気のルートのためか、踏み跡は明瞭で、よく踏まれています。
2021年09月20日 13:17撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:17
まずは、緩い登りです。人気のルートのためか、踏み跡は明瞭で、よく踏まれています。
ここは左側。
2021年09月20日 13:20撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:20
ここは左側。
若干急な傾斜を登り詰めると…
2021年09月20日 13:24撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:24
若干急な傾斜を登り詰めると…
展望が開けます。
正面は城峯山。
2021年09月20日 13:27撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:27
展望が開けます。
正面は城峯山。
そして破風山に登頂。
2021年09月20日 13:27撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:27
そして破風山に登頂。
麓の町並みと奥武蔵の山々。
2021年09月20日 13:28撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:28
麓の町並みと奥武蔵の山々。
ここまでの無事に感謝し、これからの無事を祈願します(2回目)。
2021年09月20日 13:29撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:29
ここまでの無事に感謝し、これからの無事を祈願します(2回目)。
少し降ると、東屋があります。ここで休憩。
2021年09月20日 13:33撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:33
少し降ると、東屋があります。ここで休憩。
駅で買った「秩父餅」をいただきます。相変わらず、ふわふわの食感です。
2021年09月20日 13:35撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:35
駅で買った「秩父餅」をいただきます。相変わらず、ふわふわの食感です。
2021年09月20日 13:48撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:48
ここからの登山道も、よく踏まれています。
2021年09月20日 13:49撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:49
ここからの登山道も、よく踏まれています。
時折、尾根上を歩きます。
2021年09月20日 13:53撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:53
時折、尾根上を歩きます。
たまに階段状の登山道も出てきます。
2021年09月20日 13:55撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:55
たまに階段状の登山道も出てきます。
2021年09月20日 13:56撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:56
2021年09月20日 13:58撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:58
後は緩いアップダウンだけかと思っていましたが、岩場・鎖場もあるようです。
2021年09月20日 13:58撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 13:58
後は緩いアップダウンだけかと思っていましたが、岩場・鎖場もあるようです。
あまり拝みたくはないですが…
2021年09月20日 14:02撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:02
あまり拝みたくはないですが…
どうも「男体」は、現在は消失しているようです。
2021年09月20日 14:02撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:02
どうも「男体」は、現在は消失しているようです。
ここはピークを巻いていきます。
2021年09月20日 14:05撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:05
ここはピークを巻いていきます。
そして幾度と続く登り返し。
2021年09月20日 14:11撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:11
そして幾度と続く登り返し。
2021年09月20日 14:14撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:14
2021年09月20日 14:17撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:17
2021年09月20日 14:20撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:20
たまに岩場も出てきます。
2021年09月20日 14:29撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:29
たまに岩場も出てきます。
2021年09月20日 14:31撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:31
意外にしっかりした岩場も。
2021年09月20日 14:38撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:38
意外にしっかりした岩場も。
2021年09月20日 14:39撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:39
これで最後の登り返し(と思っていましたが…)。
2021年09月20日 14:51撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:51
これで最後の登り返し(と思っていましたが…)。
で、ようやく最後のピーク、前原山へ登頂。
2021年09月20日 14:53撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:53
で、ようやく最後のピーク、前原山へ登頂。
これからは降り一辺倒かと思いきや…
2021年09月20日 14:56撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:56
これからは降り一辺倒かと思いきや…
もう一回だけ登り返しがあります。
2021年09月20日 14:57撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 14:57
もう一回だけ登り返しがあります。
ようやく単調な降りになります。
2021年09月20日 15:03撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:03
ようやく単調な降りになります。
サクサク降りていけます。
2021年09月20日 15:04撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:04
サクサク降りていけます。
尾根の末端では傾斜が若干キツくなりますが、ジグザグに降ります。
2021年09月20日 15:08撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:08
尾根の末端では傾斜が若干キツくなりますが、ジグザグに降ります。
そして登山道はここで終わり。
2021年09月20日 15:11撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:11
そして登山道はここで終わり。
そして登山口へ。本日の山行はこれにて終了。
2021年09月20日 15:12撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:12
そして登山口へ。本日の山行はこれにて終了。
で、梵の湯まで歩いて入浴し、小柱BSから西武秩父駅行きのバスに乗って帰宅しました。
2021年09月20日 15:42撮影 by  iPod touch, Apple
9/20 15:42
で、梵の湯まで歩いて入浴し、小柱BSから西武秩父駅行きのバスに乗って帰宅しました。
撮影機器:

感想

昨日の熊倉山で使った秩父漫遊きっぷが残っていた(残した)ため、本日も秩父の山を登ってきました。

2日連続となるため、今回は比較的軽めに登れるルートを検討したところ、数字上はそこまでキツそうでなかった皆野アルプスを選びました。

…が、実際は、岩場・鎖場・大量のアップダウンと、とても前の日に登山した後で登る軽めのルートとは言い難いルートでした。

【コース状況等】
■馬頭尊前BS〜札立峠
・馬頭尊前BSから、まずは皆野駅方面に若干歩き、左折して林道に入ります。
・集落を抜けて、林道を登っていくと、右手に登山道が見えます。
・ここまで、トイレや水場はありませんので、準備は駅で済ませましょう。
・登山口からは、基本的に山腹をトラバースする登山道を歩き、札立峠まで登り詰めます。
・「江戸巡礼古道」であるためか、よく踏まれていて、幅も広く、危険箇所はありません。
・札立峠の直前に野良水場があります。
・そこを過ぎると、すぐに札立峠です。

■札立峠〜大前山・天狗山ピストン
・次いで、札立峠から、大前山と天狗山をピストンします。
・ここが、このコース(皆野アルプス)のハイライト・核心部です。
・痩せ尾根(はそれほどでもないですが)、岩場、鎖場が随所にあります。
・ただ、難易度はそれほど高くなく、初心者がステップアップするには丁度いい難易度でしょう。
・稜線上も頂上も樹林帯の中ですので、基本的に景観は望めませんが、時折景観が開けた箇所があり、武甲山がよく見えます。

■札立峠〜破風山山頂
・札立峠に戻ってからは、破風山に向かいます。
・やや急な傾斜を登りつめると、すぐに破風山です。
・破風山の山頂では、南の武甲山・奥武蔵方面がよく見えます。
・破風山の山頂は直射日光が当たって暑いため、早々に下山します。
・下山は、皆野駅方面に向かい、皆野アルプスを踏破します。

■破風山山頂〜登山口
・破風山山頂からやや降ると、大きな東屋があるため、ここでしばし休憩。
・休憩後、引き続き皆野アルプスを進みます。
・この皆野アルプス、地形図を見た際に覚悟はしていたのですが、とにかくアップダウンが多いです。
・標高400mを切ってから、標高350mを切るまで、ひたすらアップダウンがつづきます。
・昨日の熊倉山の疲れもあって、鈍った足を引きずりながら、うんざりしてアップダウンを続けます。
・数々のアップダウンを越えて、前原山に登って、その先の登り返しを経て、ようやく登りから開放されます。
・そこからは、ひたすら降り、ようやく下山できました。

【まとめ】
・実は、「このくらいの低山は老後の楽しみに取っておくか」くらいにしか考えていなかったのですが…
・実際に登ってみると、なかなか手ごわいルートでした。累積標高差のデータ以上に疲れます。
・夏は景観が良くないため、登るのは夏以外の季節のほうがいいかもしれません。
・駅やバス停など、意外とアクセスも良く、周りに温泉も多いため、いろんなルート取りができそうです。
・個人的には、あまりに多いアップダウンは苦手なため、天狗山・大前山・破風山だけでいいかな?と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら