記録ID: 3568783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
劔ぐるり満喫の山旅 (室堂〜真砂沢ロッジ🏕〜池ノ平小屋🏕〜阿曽原温泉🏕〜欅平)
2021年09月23日(木) ~
2021年09月26日(日)
富山県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 72:41
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 4,128m
- 下り
- 5,960m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:43
距離 8.4km
登り 537m
下り 1,210m
2日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:13
距離 7.1km
登り 840m
下り 562m
3日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:36
距離 12.4km
登り 1,122m
下り 2,312m
天候 | 9/23曇り時々晴れ 9/24晴れのち曇り 9/25晴れ 9/26雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9/22 自宅〜【夜行バス】富山駅 9/23 富山駅【富山地鉄 立山線】立山駅【立山ケーブル】美女平【立山高原バス】室堂 帰路 9/26 欅平駅【黒部峡谷鉄道】宇奈月駅 宇奈月温泉駅【富山地鉄】滑川駅【あいの風富山鉄道】富山駅 9/27 富山駅【北陸新幹線】大宮【埼京線】新宿〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*劔沢雪渓は6年前(8月中旬)行った時はほぼ雪渓歩きだったが、今回は殆ど夏道の歩行。 ざれた斜面のトラバース道など、雪渓とは違う意味で危険が多い。核心は大きな一枚岩のスラブだった。ロープ、足場が付けられているが、ロープを離したりしてして落ちれば雪渓へ滑落…(考えただけでも怖い💦) *真砂沢ロッジから仙人新道に向かう途中、沢の上を行くへつりが一箇所あり(鎖あり) *雲切新道で状態の悪いグタグタの雪渓あり。スプーンのような型の危険ゾーンは一瞬なのだけど、足を滑らせたらかなり危険。 沢を上部に迂回すれば通らずに済むらしいけど、かなりの遠回りになる…チェーンスパイク、軽アイゼンを着けるのが安心。 *水平歩道は狭い箇所は何度かあるけど、鎖、ロープなど親切すぎるくらい付けられているので、慎重に進めば問題なしと思います。ただ狭いところでのすれ違いは要注意でしょうか(今回は人が少なく、すれ違いはほぼ無しでした) |
その他周辺情報 | 阿曽原温泉♨️…男女交代制の露天風呂♨️ 湯質は単純温泉 良いお湯☺️ 宇奈月温泉♨️…温泉宿、日帰り入浴施設など何ヵ所かあり。 湯質は単純温泉。 こちらも、クセの無いいいお湯でした。 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ2枚 ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着(ダウンジャケット)
雨具
日よけ帽子
タオル2枚
着替え(下着
Tシャツ
タイツ
短パン)
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
食料(じふぃーず×✌🏻4)
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
2015年の夏、劒岳に登頂し、その後裏劔へ。
この時は下調べをしっかりしていなくて、下ノ廊下を歩きたいと仙人池ヒュッテに向かった。夏なので、当然下ノ廊下はまだ開通しておらず(ちなみに、この年は開通せず、だったそうです)雲切新道の雪渓の厳しさも知らずで、仙人池ヒュッテのご主人から教えていただき、翌日は劔沢雪渓を登り返すことに。
恥ずかしい経験談だけど、教訓になった思い出深い山行。。
今回、池ノ平小屋で山の師匠リタさんがお仕事されると聞き、6年ぶりに奧劔を訪れるきっかけをいただきました。
思い出深い仙人池を再訪、以前歩けなかった雲切新道を下り、念願の阿曽原温泉♨️、水平歩道へ。小説 高熱隧道の世界も見て触れることも出来ました。池ノ平小屋からの素晴らしい劔を見て北方稜線を歩いてみたいという目標も出来ました。
劔をグルリ。ピークハントを目的しなくとも山の魅力を存分に感じられる山旅となりました。
単独行、テント泊だと孤独になりがちだけど、今回は真砂沢ロッジのテン場から一緒になったMくんが声をかけてくれて、美味しく楽しい山旅になりました。
Special thanksです☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する