ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357473
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

恐るべし摩利支天 黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳〜栗沢山〜北沢峠

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
27:04
距離
14.6km
登り
2,940m
下り
1,671m

コースタイム

12日 08:35JR長坂駅→(タクシー約20分)→09:00尾白渓谷駐車場→10:26笹の平
   →11:36刃渡り→11:53刀利天狗→13:05屏風岩→13:15七丈小屋第2 泊
13日 04:30七丈小屋第2→05:05八合目御来迎場→
(ご来光)→05:50発八合目御来迎場→06:40甲斐駒ケ岳頂上
→06:55下山開始→07:17摩利支天→(迷走)→09:10駒津峰
→10:03仙水峠→11:20栗沢山着→12:45北沢峠
天候 12日 快晴
13日 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
12日・JR長坂駅からは、バスはありません。
   駅前にタクシーがいます。約20分で尾白渓谷駐車場に着きます。
   (3,000円ちょっとかかりますので、ぜひ同乗者を探して一緒に行きましょう)
13日・北沢峠〜バス〜広河原(750円)
   乗客が多い場合は臨時バスが出ます。
   今回は13:30発バスが3台に増便されていました。
  ・広河原〜バス〜JR甲府駅(2,000円)
   乗客が多い場合は臨時バスが出ます。
   今回は2台甲府駅までの臨時バスが出てました。
  ・広河原〜芦安までの方は、乗り合いバス1,000円もあります。
コース状況/
危険箇所等
・尾白渓谷駐車場から刃渡りは、ずっと樹林帯の登りですが、不明瞭な箇所はありま せん。
・刃渡りは、つるつるとした岩ではなく、よく靴底にひっかかる岩だったので、
 しっかり前を見て歩けば、心配ありません。高所恐怖症の方は、
 右側はあまり見ないように。。
・刀利天狗手前に長めのハシゴがありますが、とてもしっかりしています。
・五合目小屋跡からは、ハシゴと鎖場が続きます。
 垂直のハシゴや、屏風岩(これも垂直)がありますが、屏風岩にはしっかりした
 鎖も付いているので、ゆっくり取り付けば大丈夫です。

・甲斐駒ケ岳から摩利支天へは、分岐があります。
 摩利支天から先は踏み跡がありますが、道はありません!!
 分岐まで戻って六方石〜駒津峰へ向かって下さい。
 分岐の「駒津峠・仙水峠」と書いてある方です。
・仙水峠から栗沢山は、標高差450mのとにかく登りです。
 頂上近くは岩登りになります。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
JR長坂駅。素朴な駅ですが、この左側には立派なコミュニティーホールがあります。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:41
JR長坂駅。素朴な駅ですが、この左側には立派なコミュニティーホールがあります。
駅前のタクシーのりば。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:40
駅前のタクシーのりば。
竹宇駒ヶ岳神社。本日もこの山に登っている皆さんが無事でありますように。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
竹宇駒ヶ岳神社。本日もこの山に登っている皆さんが無事でありますように。
神社の奥からもこの橋に行けるようですが、
左側の小道から行きます。
2013年10月14日 21:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:42
神社の奥からもこの橋に行けるようですが、
左側の小道から行きます。
最初の分岐。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
最初の分岐。
うっそうとした樹林帯の始まり。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
うっそうとした樹林帯の始まり。
やせ尾根。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:40
やせ尾根。
笹の平ってところですが、そんなに笹は生えてなかたぞ、、、
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:36
笹の平ってところですが、そんなに笹は生えてなかたぞ、、、
樹に育まれる(食われる)仏様。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:36
樹に育まれる(食われる)仏様。
樹林帯ぬけた〜
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:39
樹林帯ぬけた〜
刃渡りの最初のとこ。
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:39
刃渡りの最初のとこ。
刃渡りの途中。右側はあまり見ない見ない、、、
しかしっ!景色は最高!!
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/14 21:39
刃渡りの途中。右側はあまり見ない見ない、、、
しかしっ!景色は最高!!
怪しげな木道はこの1つくらいでした。でもグラグラはしません。
2013年10月14日 21:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:42
怪しげな木道はこの1つくらいでした。でもグラグラはしません。
最初のハシゴ。
2013年10月14日 21:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:35
最初のハシゴ。
木製風セメント足場と鉄製の縦木。
超ガッチガチ。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:40
木製風セメント足場と鉄製の縦木。
超ガッチガチ。
陰影が激しいですが、刀利天狗です。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:36
陰影が激しいですが、刀利天狗です。
五合目小屋跡からのハシゴのスタートです。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
五合目小屋跡からのハシゴのスタートです。
結構なが〜〜いハシゴ。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
結構なが〜〜いハシゴ。
これ、ほぼ90度のハシゴ。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
これ、ほぼ90度のハシゴ。
足元が狭くて仰け反れなかったのですが、
はい、これ、90度の屏風岩。
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:39
足元が狭くて仰け反れなかったのですが、
はい、これ、90度の屏風岩。
七丈小屋に到着。
第1の方は、夕食付きの方用、
第2の方は、素泊まり飯なしの方用、となってました。連休中は朝食はないとのこと。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:37
七丈小屋に到着。
第1の方は、夕食付きの方用、
第2の方は、素泊まり飯なしの方用、となってました。連休中は朝食はないとのこと。
第2小屋からの眺め。
黄葉がきれい〜
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:41
第2小屋からの眺め。
黄葉がきれい〜
夜中3時頃。遠くの夜景は韮崎市かな。
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:39
夜中3時頃。遠くの夜景は韮崎市かな。
翌4:30、八合目に向かう途中。
暴風です、、
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:39
翌4:30、八合目に向かう途中。
暴風です、、
御来迎場にある石塔。
暴風のためおどろおどろしいです、、
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
御来迎場にある石塔。
暴風のためおどろおどろしいです、、
振り向けば、日の出前の甲斐駒ケ岳。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:40
振り向けば、日の出前の甲斐駒ケ岳。
出たっぽい。
2013年10月14日 21:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:38
出たっぽい。
出た〜。
この場に居合わせた皆さんとご来光が拝めたことに
感謝。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/14 21:40
出た〜。
この場に居合わせた皆さんとご来光が拝めたことに
感謝。
富士山と日の出。
2013年10月13日 05:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 5:50
富士山と日の出。
修験の山ですな〜
富士山も本当にキレイです。
2013年10月13日 06:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/13 6:14
修験の山ですな〜
富士山も本当にキレイです。
ちょうど朝日が剣のところに。
神々しい〜
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:41
ちょうど朝日が剣のところに。
神々しい〜
もうすぐ頂上!
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:39
もうすぐ頂上!
甲斐駒ケ岳頂上です。
2,967m
2013年10月14日 21:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:42
甲斐駒ケ岳頂上です。
2,967m
一等三角点。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
一等三角点。
立派!
2013年10月14日 21:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:29
立派!
さて、ここの白ガレを下ります。
誰も下りてないけど、大丈夫か、、、
2013年10月14日 21:42撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:42
さて、ここの白ガレを下ります。
誰も下りてないけど、大丈夫か、、、
白ガレの下り途中。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:36
白ガレの下り途中。
白ガレの下り途中。砂丘みたい。
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:40
白ガレの下り途中。砂丘みたい。
ここで左側の摩利支天に向かい、、
2013年10月14日 21:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:29
ここで左側の摩利支天に向かい、、
んで、摩利支天への岩登り、、
2013年10月14日 21:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:38
んで、摩利支天への岩登り、、
摩利支天と甲斐駒ケ岳、快晴!
このあと、摩利支天からダイブしそうに、、、。
1/25,000地図は大事です。
本当に反省、、、。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:36
摩利支天と甲斐駒ケ岳、快晴!
このあと、摩利支天からダイブしそうに、、、。
1/25,000地図は大事です。
本当に反省、、、。
そんなこんな中、これ六方石?
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
そんなこんな中、これ六方石?
無事に駒津峰〜
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:36
無事に駒津峰〜
ここは人がいっぱい。
2013年10月14日 21:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:41
ここは人がいっぱい。
さて下りますか〜
2013年10月13日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 9:06
さて下りますか〜
仙水峠から栗沢山へ行くことに決定。
人、いないっす。。。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:36
仙水峠から栗沢山へ行くことに決定。
人、いないっす。。。
でもこんな、いつ取れてもおかしくないテープはちゃんとあるので、迷いません。
2013年10月14日 21:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:29
でもこんな、いつ取れてもおかしくないテープはちゃんとあるので、迷いません。
振り返れば、甲斐駒ケ岳。
と、摩利支天、、断崖絶壁やな、、
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:39
振り返れば、甲斐駒ケ岳。
と、摩利支天、、断崖絶壁やな、、
栗沢山、けっこうな登りですよ。
稜線がキレイ。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
栗沢山、けっこうな登りですよ。
稜線がキレイ。
最後あたりの岩場。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
最後あたりの岩場。
栗沢山到着。
2,714m。
アサヨ峰に行くよ〜とおっしゃっていた
素敵なおじさまの後姿。
あれ、駒津峰と26mしか変わらん。
ほぼ100%登り返したってことか、、
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:39
栗沢山到着。
2,714m。
アサヨ峰に行くよ〜とおっしゃっていた
素敵なおじさまの後姿。
あれ、駒津峰と26mしか変わらん。
ほぼ100%登り返したってことか、、
先に見えるのは、アサヨ峰と早川尾根。
行こうかなと思いつつ、うむ、、、
何だかボコボコ超えそうなのでや〜めた。
また今度♪
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:40
先に見えるのは、アサヨ峰と早川尾根。
行こうかなと思いつつ、うむ、、、
何だかボコボコ超えそうなのでや〜めた。
また今度♪
頂上からの甲斐駒ケ岳。
やっぱしかっこええね〜
2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/14 21:40
頂上からの甲斐駒ケ岳。
やっぱしかっこええね〜
真ん中のちょこんとしたの、北岳。
目立つ!
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:37
真ん中のちょこんとしたの、北岳。
目立つ!
下ります〜
2013年10月14日 21:39撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:39
下ります〜
樹根が多い下山道なので足元ばかり見ていると、
ピンクテープを見逃します。
2013年10月14日 21:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:38
樹根が多い下山道なので足元ばかり見ていると、
ピンクテープを見逃します。
着いた〜
これ見ると一安心。
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
着いた〜
これ見ると一安心。
今回は、LOWA XXLで歩きました。
200%信頼している靴。
2013年10月14日 21:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/14 21:35
今回は、LOWA XXLで歩きました。
200%信頼している靴。
OSPRAY KESTRAL 28L。
(OSPRAYとKESTRALの文字が刺繍なのが好き)
1泊2日の小屋泊で、これで十分。
水2L。
2013年10月14日 21:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:36
OSPRAY KESTRAL 28L。
(OSPRAYとKESTRALの文字が刺繍なのが好き)
1泊2日の小屋泊で、これで十分。
水2L。
小屋と下山でお世話になったお兄さんから、「甲府駅から10分くらいのところに、日帰り温泉かな、あるらしいよ」と聞いたので、
甲府駅構内の観光案内所で確認したところ、、
ありましたよ!
2013年10月14日 21:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/14 21:37
小屋と下山でお世話になったお兄さんから、「甲府駅から10分くらいのところに、日帰り温泉かな、あるらしいよ」と聞いたので、
甲府駅構内の観光案内所で確認したところ、、
ありましたよ!
創業88年の喜久乃湯温泉(太宰が愛した温泉ですって!)
カランもシャワーも源泉のお湯です。
大人400円。昭和レトロを味わえるいい温泉でした。甲府駅北口から10分くらい歩きます。

2013年10月14日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/14 21:40
創業88年の喜久乃湯温泉(太宰が愛した温泉ですって!)
カランもシャワーも源泉のお湯です。
大人400円。昭和レトロを味わえるいい温泉でした。甲府駅北口から10分くらい歩きます。

撮影機器:

感想

毎度の事ながら、台風一過の天気図とにらめっこして、
この週末は晴天間違いないと確信。黒戸尾根をやっつけることに決めました。

自宅最寄り駅を始発の04:48で出発し、
08:25にJR長坂駅に到着。

ここからのタクシーは、尾白渓谷駐車場に行くであろう輩を見つけて、
相乗りしちゃおう〜と探していたら、一人見っけ♪

「20キロ弱くらいっすよ」というザックを背負った兄さんと共に、
尾白渓谷駐車場へ。兄さんはゆっくり登るというので、ここでお別れし、
私はすたこらさっさと登り始めます。

刃渡りまでは、とにかく南アルプスの樹林帯をじっくり感じられる登りで、
迷うようなところはありません。

刃渡りで一気に視界が広がり、尾根を登っとるな〜〜と実感出来ます。
そこから五合目小屋跡までも樹林帯を歩きますが、激しい登りではありません。

核心は、五合目小屋跡から七丈小屋までのハシゴと鎖が連続するところ。
縦木は鉄製で、足場はしっかりした木製もしくは木製風セメントで出来ているので、
そこは安心です。

確か北岳の八本歯のコルにあるハシゴは全て木製だったような、、、

七丈小屋は、第1は夕食付きの方用で、第2は素泊まり飯無しの方用と、
分けられてました。この連休は朝食の準備はしませんのであしからず、との
張り紙がありました。

それぞれの小屋近くにトイレもあって、これがなかなかキレイ。
見た目、水洗トイレか?と思いきや、まあ、違いますけど、、、。
すぐ近くにテン場もあります。

第2の方が新しい感じでしたが、ほぼ避難小屋のような状況で、
男女区別無く、ごろ寝状態。この時期で毛布1枚だったので、
皆さん着込んでご就寝。

翌日は、御来迎場からの日の出を見ようと、
4:30に小屋を出ましたが、30分くらいで着いてしまい、
30分以上待つはめに、、、激しく寒い風ではなかったものの、
さすがに突風だったので、じっとしてると寒かったです。

地図では1時間となってますが、
ゆっくりのぼっても1時間はかからないので、
ご来光の時間を見計らってゆっくり登って来ましょう〜

甲斐駒ケ岳までは、岩登り&鎖場はあったものの、
激しい危険箇所はありませんが、とても風が強かったので、
飛ばされない方に気を使いました。

さて、今回の大反省点。
1/35,000地図しか持って行かなかったことと、
地図をじっくり見ていなかったことです。

甲斐駒ケ岳から摩利支天手前の分岐と、
分岐から摩利支天までは何の問題もなかったのですが、
摩利支天から分岐までは戻らずその先にルートがあると、
思い込んでいたため、摩利支天から向こう側の崖を2度ほど下りてしまいました。

幾つもの踏み跡があり、最初は右側から。
行けそう、、、でもどうも、怪しい、、、
で、今度は左側からもう1回トライ。

2回目は、かなりな崖を下りたのですが、
先に、摩利支天と同じような剣と石塔があって、
人が行ける、、はず、と足を踏み入れようとしたところ、
足元のザレ場があまりにも新しい、人の気配がしない、、、
よし!引き返す!と、踵を返して、
その登り返しでC3fitの膝がやぶけ、手からは血が、、、

摩利支天の石塔まで戻ったときは、
ちょっと手が震えてました。

人が来るまで待とうと上から眺めていたら、
ひとり、男性が来たので、
その人も先に道があると思って来られたみたいで、
二人でじっくり地図を見つめ直したところ、、、

彼の1/25,000地図には、しっかり「危険」印が、、、。

とっとと、その場を離れ、分岐から、
駒津峰へ突っ走りました。

途中、小屋で一緒だったお兄さんに会って、
これまでの事を興奮して話し、ちょっと心が落ち着きました。
お兄さん、聞いてくれてありがとうございました!

そこからは、も〜今までの分、取り返さねばと、
いつも通りガンガン下ります。

ですが、駒津峰で、お兄さんが入れてくれた、
ココアは本当に美味しかった〜〜〜
人の優しさが身にしみます!

仙水峠で、お兄さんとはお別れ。
翌日、仙丈に登るとのこと、無事に行かれたでしょうか。

私はガンガン下りのクールダウンも兼ねて、
ゆっくりゆっくり登るを楽しみながら、栗沢山へ、、、

と優雅な気持ちはどこへやら、あれれ、結構な登りでっせ、、、
でも振り返れば甲斐駒ケ岳が美しい!かっこいい!

1時間15分くらいで栗沢山に到着。
アサヨ峰まで行くと、帰りのバスに間に合いそうもないので、
次回の楽しみに取っておく事にしました。

そこから1時間くらいで無事に下山。
北沢峠の看板を見て、あ〜無事に下山したあああ〜〜〜っという思いに
どっぷり浸りました。

今回は、改めて地図読みの大事さを実感させられた山行きになりました。

タクシーで相乗りしてくれたお兄さんや、小屋でのイビキはすごかったけど、
お嬢さんとの山登りを楽しむおじさま、結局、六方石あたりから仙水峠までの
下りをご一緒させていただいたお兄さん、栗沢山頂上で一緒になったおばさま等々、
本当に素敵な方々との出会いが、また私を山に行かせる活力源となるのですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら