ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3614149
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

空沼岳

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
21.6km
登り
1,118m
下り
1,104m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
2:00
合計
10:46
距離 21.6km 登り 1,118m 下り 1,120m
7:07
17
7:24
7:26
1
7:27
7:32
120
9:32
9:35
11
9:46
9:51
0
9:51
10:16
81
11:37
11:42
61
12:43
12:44
13
12:57
13:43
7
13:50
13:54
32
14:26
14:35
45
15:20
15:30
2
15:32
15:37
6
15:43
109
17:32
2
17:34
19
17:53
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス 登山口周辺に数台、1km手前の空沼橋手前に10台程度、空沼橋から登山口までの林道脇に2,3か所に数台駐車できるポイントがあります
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません、登山ポストあります
空沼橋の手前に駐車して、7時7分スタート。天気は快晴で気温14度、今日の最高気温は20度です。無風なのですぐに暑くなりそうです
2021年10月09日 07:08撮影 by  SO-01K, Sony
5
10/9 7:08
空沼橋の手前に駐車して、7時7分スタート。天気は快晴で気温14度、今日の最高気温は20度です。無風なのですぐに暑くなりそうです
橋を渡りすぐ左手に案内看板
2021年10月09日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 7:08
橋を渡りすぐ左手に案内看板
滑る岩場を越えてそのまま右岸沿いに進むと…
2021年10月09日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 7:21
滑る岩場を越えてそのまま右岸沿いに進むと…
空沼橋から1キロの林道を15分歩いて登山ポストに到着
2021年10月09日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:23
空沼橋から1キロの林道を15分歩いて登山ポストに到着
ノートに記帳している間に…
2021年10月09日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 7:23
ノートに記帳している間に…
紅葉を楽しむ
2021年10月09日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:24
紅葉を楽しむ
滑るので恐る恐る橋を…
2021年10月09日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 7:26
滑るので恐る恐る橋を…
2回渡ると…登山口です
2021年10月09日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 7:26
2回渡ると…登山口です
木漏れ日がいい雰囲気をつくっています
2021年10月09日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 7:29
木漏れ日がいい雰囲気をつくっています
紅葉しかけています
2021年10月09日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 7:32
紅葉しかけています
案内板
2021年10月09日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:57
案内板
緩やかな沢沿いの道は泥濘がありますが、ゲーターを付けていれば気にならないレベルです
2021年10月09日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 8:44
緩やかな沢沿いの道は泥濘がありますが、ゲーターを付けていれば気にならないレベルです
紅葉していますが全体的に赤が少ないので地味に感じました
2021年10月09日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 8:55
紅葉していますが全体的に赤が少ないので地味に感じました
靴底に泥がついていたら滑りやすいです
2021年10月09日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 9:11
靴底に泥がついていたら滑りやすいです
すぐそこの青沼へ寄ってみました
2021年10月09日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 9:36
すぐそこの青沼へ寄ってみました
静かな佇まい
2021年10月09日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 9:33
静かな佇まい
青空が映り青い、ということは曇りの日はどうなんでしょうか
2021年10月09日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 9:33
青空が映り青い、ということは曇りの日はどうなんでしょうか
滝まできたら万計沼はすぐそこです
2021年10月09日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 9:44
滝まできたら万計沼はすぐそこです
一気に視界が開けます
2021年10月09日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 9:46
一気に視界が開けます
この景色を見たかったので…
2021年10月09日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/9 10:08
この景色を見たかったので…
大満足です
2021年10月09日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 10:04
大満足です
協力金を入れてトイレをお借りしました
2021年10月09日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 10:09
協力金を入れてトイレをお借りしました
30分ほど休憩後、とりあえず次の真簾沼に向かうことにしました
2021年10月09日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 10:09
30分ほど休憩後、とりあえず次の真簾沼に向かうことにしました
スタート時は元気を回復した妻でしたが、すぐに急登でやられてペースダウン(苦笑)
2021年10月09日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 10:15
スタート時は元気を回復した妻でしたが、すぐに急登でやられてペースダウン(苦笑)
それでもなんとか1時間で真簾沼に到着、標高1,000m超えの大きな沼に家族連れの子どもたちが「海みたい!」と大喜びしていました
2021年10月09日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/9 11:16
それでもなんとか1時間で真簾沼に到着、標高1,000m超えの大きな沼に家族連れの子どもたちが「海みたい!」と大喜びしていました
ここで15分程休憩し、山頂を目指すか、ここで引き返すか妻に確認したところ、進む!とのこと。体力ないけど根性だけはあるし(苦笑)
2021年10月09日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/9 11:21
ここで15分程休憩し、山頂を目指すか、ここで引き返すか妻に確認したところ、進む!とのこと。体力ないけど根性だけはあるし(苦笑)
真簾沼を出るとすぐに龍神地蔵、看板の文字は読み取れず
2021年10月09日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:36
真簾沼を出るとすぐに龍神地蔵、看板の文字は読み取れず
やや急斜面を登り…
2021年10月09日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 11:47
やや急斜面を登り…
下りに差し掛かるところでようやく山頂をとらえました
2021年10月09日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:11
下りに差し掛かるところでようやく山頂をとらえました
急な登りを前にため息をつく妻(笑)
2021年10月09日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 12:20
急な登りを前にため息をつく妻(笑)
徐々に山頂には近づいているのですが、なかなか足は進まず
2021年10月09日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:43
徐々に山頂には近づいているのですが、なかなか足は進まず
札幌岳への分岐点
2021年10月09日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:45
札幌岳への分岐点
山頂への最後の登り
2021年10月09日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:54
山頂への最後の登り
イエーイ、山頂!12時57分到着。駐車場所から10kmを5時間50分で到着しました。標準コースタイムから1時間遅れと予想していましたが、大幅に超えて2時間遅れでした
2021年10月09日 13:33撮影 by  SO-01K, Sony
32
10/9 13:33
イエーイ、山頂!12時57分到着。駐車場所から10kmを5時間50分で到着しました。標準コースタイムから1時間遅れと予想していましたが、大幅に超えて2時間遅れでした
恵庭岳を中心に支笏湖を取り囲む山々
2021年10月09日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 13:01
恵庭岳を中心に支笏湖を取り囲む山々
漁岳
2021年10月09日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 13:01
漁岳
羊蹄山
2021年10月09日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 13:01
羊蹄山
狭薄山と札幌岳の奥には無意根山を中心に連なる山々がすべて見えました
2021年10月09日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 13:13
狭薄山と札幌岳の奥には無意根山を中心に連なる山々がすべて見えました
遠くに手稲山
2021年10月09日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 13:14
遠くに手稲山
藤野三山や採石場が見えます
2021年10月09日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 13:13
藤野三山や採石場が見えます
20度越えのポカポカ陽気に、つい山頂での滞在時間が長くなってしまいました
2021年10月09日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 13:38
20度越えのポカポカ陽気に、つい山頂での滞在時間が長くなってしまいました
夏の景色も良かったですが、美しさは冬には及びません。また冬に来るよ
2021年10月09日 13:33撮影 by  SO-01K, Sony
16
10/9 13:33
夏の景色も良かったですが、美しさは冬には及びません。また冬に来るよ
最初は元気に下山しています
2021年10月09日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 13:48
最初は元気に下山しています
登り返しも割と順調でした
2021年10月09日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:09
登り返しも割と順調でした
真簾沼に向かって下る急斜面から急にスピードダウン
2021年10月09日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:29
真簾沼に向かって下る急斜面から急にスピードダウン
行きの開放的な雰囲気と帰りの真簾沼の雰囲気は違いますね
2021年10月09日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 14:34
行きの開放的な雰囲気と帰りの真簾沼の雰囲気は違いますね
まだ新しい倒木ですね
2021年10月09日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:55
まだ新しい倒木ですね
日が陰る直前の万計沼
2021年10月09日 15:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 15:34
日が陰る直前の万計沼
15時35分に万計沼から下山開始
2021年10月09日 15:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 15:38
15時35分に万計沼から下山開始
左膝の痛みでゆっくり降ります
2021年10月09日 16:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 16:19
左膝の痛みでゆっくり降ります
薄暗くなってきたので視界が効くうちに試運転も兼ねてヘッドランプを点灯
2021年10月09日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 16:54
薄暗くなってきたので視界が効くうちに試運転も兼ねてヘッドランプを点灯
どんどん暗くなっていき、登山口に着いた頃にはほぼ暗闇
2021年10月09日 17:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 17:31
どんどん暗くなっていき、登山口に着いた頃にはほぼ暗闇
登山ポストに下山時刻を記入
2021年10月09日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 17:33
登山ポストに下山時刻を記入
真っ暗な林道をトボトボ歩く妻、ランプがなければ歩けません
2021年10月09日 17:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 17:46
真っ暗な林道をトボトボ歩く妻、ランプがなければ歩けません
下りの標準コースタイム3時間に対して、3時間半を想定していましたが4時間10分かけて無事ゴールです、11時間近くの行動お疲れ様!
2021年10月09日 17:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/9 17:53
下りの標準コースタイム3時間に対して、3時間半を想定していましたが4時間10分かけて無事ゴールです、11時間近くの行動お疲れ様!
本日の飲み比べです
2021年06月04日 00:10撮影 by  SO-01K, Sony
9
6/4 0:10
本日の飲み比べです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 北広島の我が家から最も近くて、最も遠かった空沼岳。冬はこれまで5回金山林道側からスキーで訪れていますが、夏道はロングコースなのでほぼ諦めていました。
 妻に行先の相談をすると、いつも「近くて、緩くて、距離が短いところ!」とリクエストが帰って来るので、今回も豊見山と野の沢山あたりを考えていました。

 私「どこか行きたいところある?」、妻「空沼岳」、私「ヘッ、空沼?距離長いよ、せめて行ったことのある札幌岳にしておかない?」、妻「空沼岳!」、私「はい、わかりました…」
 やはりTVの威力は絶大ですね、8月に放送されていた「ブギウギ専務」の空沼岳登山を観て「あの専務と係長が登れるなら…」と、秘かな闘志を燃やしていたようです(苦笑)
 
 ガイド本には、コースタイムは単に登り3時間50分、下り3時間と記載されていたので、漠然と遅くても16時頃までは下山できるだろうと思っていました。
 しかし、驚異的な亀の歩みで後続者全員に抜かれながら登り最後尾で下山、結果的には10時間40分も空沼岳に滞在し、余すことなく堪能(笑)したわけですが、タイムオーバーの内訳は次のとおりです。

 登りコースタイムの遅れ55分に、3回の休憩時間50分、駐車場所から登山口までの15分でちょうど合計2時間のタイムオーバーとなりました。
 下りコースタイムの遅れ40分に、休憩時間10分と登山口から駐車場所までの20分を加えて、合計1時間40分のタイムオーバーになりました。
 最後に山頂での休憩時間40分を加えると2時間20分になります。

 以上のことから、妻の足の遅さに加えて、コースタイムには休憩時間が含まれていないため、ロングのコースになればなるほどその点を考慮しなくてはいけなかったと反省しました。
 今後、妻への山行の提案の枕詞として「大丈夫、空沼岳よりは短い山だから…」と付け加えることにします(笑)

 ヤマレコマップの記録によると、標高1,215m、累積標高(上り)1,023m 、累積標高(下り)999m 、山頂まで10.6kmを5時間50分、下山は4時間10分、全行程21.6kmを行動時間10時間40分でした。
 今回も、イチャンコッペ山の時と同様に、他のユーザーの方のログと比べると往復それぞれ1km、合計2kmほど距離が長いようですが、誤差としては少し多すぎるのではないでしょうか。
 最後に、私の日記を読んで下さった方のために、ちなみにこの日の歩数は22,270歩でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら