【西沢渓谷】
《西沢渓谷無料駐車場》
我々が到着した6:30過ぎにはここの無料駐車場はほぼ一杯でした。
ぎりぎりセーフ。
さあ出発です。
9
【西沢渓谷】
《西沢渓谷無料駐車場》
我々が到着した6:30過ぎにはここの無料駐車場はほぼ一杯でした。
ぎりぎりセーフ。
さあ出発です。
【西沢渓谷】
《西沢渓谷無料駐車場》
あれは鶏冠山か・・・
じっくり見るのは初めてです。
45
【西沢渓谷】
《西沢渓谷無料駐車場》
あれは鶏冠山か・・・
じっくり見るのは初めてです。
【西沢渓谷】
《駐車場→渓谷入口》
やけにシュールなマムシグサを発見。
18
【西沢渓谷】
《駐車場→渓谷入口》
やけにシュールなマムシグサを発見。
【西沢渓谷】
《渓谷入口→ねとりインフォメーションセンター》
早くも赤い・・・
7
【西沢渓谷】
《渓谷入口→ねとりインフォメーションセンター》
早くも赤い・・・
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
歩いて20分程のところの、ねとりインフォメーションにあった地図。鳥瞰図で分かりやすい上に色もいい。
1
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
歩いて20分程のところの、ねとりインフォメーションにあった地図。鳥瞰図で分かりやすい上に色もいい。
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
山と昭文社地図にWCマークはありませんが、ここにはトイレがあります。
渓谷内は最高地点以外にはトイレが見当たらなかったのでこちらに寄って行きましょう。
(ただし下山時は女性トイレに列ができていました・・・)
5
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
山と昭文社地図にWCマークはありませんが、ここにはトイレがあります。
渓谷内は最高地点以外にはトイレが見当たらなかったのでこちらに寄って行きましょう。
(ただし下山時は女性トイレに列ができていました・・・)
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター→甲武信ヶ岳登山口》
う〜ん、実にいい感じです。
10
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター→甲武信ヶ岳登山口》
う〜ん、実にいい感じです。
【西沢渓谷】
《西沢山荘付近》
車のようなカメか・・・
カメのような車か・・・
13
【西沢渓谷】
《西沢山荘付近》
車のようなカメか・・・
カメのような車か・・・
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
ここもいい感じの道です。
5
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
ここもいい感じの道です。
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
少しだけ陽がさしたのでチャンスとばかり。
40
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
少しだけ陽がさしたのでチャンスとばかり。
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
すぐ陰ってしまいましたが、だいぶ明るくなってきたので、向こうの山も紅葉しているのが分かるようになりました。
17
【西沢渓谷】
《西沢山荘→二俣つり橋》
すぐ陰ってしまいましたが、だいぶ明るくなってきたので、向こうの山も紅葉しているのが分かるようになりました。
【西沢渓谷】
《二俣つり橋》
少々揺れます。
6
【西沢渓谷】
《二俣つり橋》
少々揺れます。
【西沢渓谷】
《二俣つり橋》
つり橋の上から上流方面。
鶏冠山が心なしかさっきよりも怒って見えるのはなぜでしょうか・・・
14
【西沢渓谷】
《二俣つり橋》
つり橋の上から上流方面。
鶏冠山が心なしかさっきよりも怒って見えるのはなぜでしょうか・・・
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
この辺り、写真よりも実物の方がよかったです。
8
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
この辺り、写真よりも実物の方がよかったです。
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
対岸(右岸)に滝あり。
これは大久保の滝かな・・・
5
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
対岸(右岸)に滝あり。
これは大久保の滝かな・・・
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
おっと!
10
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
おっと!
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
いい感じ!
16
【西沢渓谷】
《二俣つり橋→三重の滝》
いい感じ!
【西沢渓谷】
《三重の滝》
三重の滝から更に下を見ると、多分ここの足元にあるのが魚留めの滝・・・
13
【西沢渓谷】
《三重の滝》
三重の滝から更に下を見ると、多分ここの足元にあるのが魚留めの滝・・・
【西沢渓谷】
《三重の滝》
これは三重の滝かな・・・
10
【西沢渓谷】
《三重の滝》
これは三重の滝かな・・・
【西沢渓谷】
《三重の滝》
それにしても水の色が青いっすね〜
41
【西沢渓谷】
《三重の滝》
それにしても水の色が青いっすね〜
【西沢渓谷】
《三重の滝》
少し進んで振り返ると、左の奥に展望用の足場があり、2つ前と3つ前の写真はそこから撮りました。
11
【西沢渓谷】
《三重の滝》
少し進んで振り返ると、左の奥に展望用の足場があり、2つ前と3つ前の写真はそこから撮りました。
【西沢渓谷】
《三重の滝→竜神の滝》
こういう所は面白くてわくわくします。
よくここが渋滞になっている写真がありますね。
今日はまだ人が少なくて快適・・・
9
【西沢渓谷】
《三重の滝→竜神の滝》
こういう所は面白くてわくわくします。
よくここが渋滞になっている写真がありますね。
今日はまだ人が少なくて快適・・・
【西沢渓谷】
《三重の滝→竜神の滝》
・・・と思ったら、振り返るとたくさんのライバル達がぞろぞろと追っ駆けてきます。
油断してられませんな〜
3
【西沢渓谷】
《三重の滝→竜神の滝》
・・・と思ったら、振り返るとたくさんのライバル達がぞろぞろと追っ駆けてきます。
油断してられませんな〜
【西沢渓谷】
《竜神の滝》
竜神の滝ですかね・・・
(滝の名前は自信ありません・・・)
13
【西沢渓谷】
《竜神の滝》
竜神の滝ですかね・・・
(滝の名前は自信ありません・・・)
【西沢渓谷】
《竜神の滝→貞泉の滝》
少し登ります。
しかしこりゃあ、既に登山道ですな・・・
3
【西沢渓谷】
《竜神の滝→貞泉の滝》
少し登ります。
しかしこりゃあ、既に登山道ですな・・・
【西沢渓谷】
《貞泉の滝》
登りきると・・・貞泉の滝が見えました。
右の奥に三脚立てたおっちゃんが・・・
14
【西沢渓谷】
《貞泉の滝》
登りきると・・・貞泉の滝が見えました。
右の奥に三脚立てたおっちゃんが・・・
【西沢渓谷】
《貞泉の滝→母胎淵》
少し進んで振り返ると・・・おっちゃんまだ三脚立ててます。
「迷惑ね・・・」という声も耳に・・・
5
【西沢渓谷】
《貞泉の滝→母胎淵》
少し進んで振り返ると・・・おっちゃんまだ三脚立ててます。
「迷惑ね・・・」という声も耳に・・・
【西沢渓谷】
《母胎淵》
気を取り直して・・・
流木がぐるぐる回ってました。
22
【西沢渓谷】
《母胎淵》
気を取り直して・・・
流木がぐるぐる回ってました。
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
上流を見る・・・いいね〜
18
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
上流を見る・・・いいね〜
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
また山道っぽいところを歩きますが、紅葉がきれいなので苦になりません。
欲を言うと、太陽が顔を出してくれたらもっとよかったんですが・・・
1
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
また山道っぽいところを歩きますが、紅葉がきれいなので苦になりません。
欲を言うと、太陽が顔を出してくれたらもっとよかったんですが・・・
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
道の右側に小さな沢あり。
上の方が鮮やかだったので、ちょっとだけ水飛沫を浴びながら撮りました。
7
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
道の右側に小さな沢あり。
上の方が鮮やかだったので、ちょっとだけ水飛沫を浴びながら撮りました。
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
しかし、水、青いなあ〜
9
【西沢渓谷】
《母胎淵→方丈橋》
しかし、水、青いなあ〜
【西沢渓谷】
《方丈橋》
方丈橋を渡ります。
橋の上はまた上の方に登っていくようですね。
0
【西沢渓谷】
《方丈橋》
方丈橋を渡ります。
橋の上はまた上の方に登っていくようですね。
【西沢渓谷】
《方丈橋》
おやおや、飛沫がいい感じですが、滝の全容が橋の上からは見えません。
1
【西沢渓谷】
《方丈橋》
おやおや、飛沫がいい感じですが、滝の全容が橋の上からは見えません。
【西沢渓谷】
《方丈橋→七ツ釜五段の滝》
登ります。
0
【西沢渓谷】
《方丈橋→七ツ釜五段の滝》
登ります。
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
登りきると・・・
出ました!七ツ釜五段の滝の登場です。
14
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
登りきると・・・
出ました!七ツ釜五段の滝の登場です。
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
下を見るとさっき渡った方丈橋が見えました。
0
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
下を見るとさっき渡った方丈橋が見えました。
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
これが噂の・・・
11
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
これが噂の・・・
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
やっぱり自分の目で見ないといけませんね〜
18
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
やっぱり自分の目で見ないといけませんね〜
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
上から見ると・・・
確かにこりゃあ釜だな・・・
25
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝》
上から見ると・・・
確かにこりゃあ釜だな・・・
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝→渓谷最高地点》
七ツ釜五段の滝の後はまた登ります。
全く油断していたので、意外ときつい・・・
この言葉、いいタイミングで出てきてくれました。
4
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝→渓谷最高地点》
七ツ釜五段の滝の後はまた登ります。
全く油断していたので、意外ときつい・・・
この言葉、いいタイミングで出てきてくれました。
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝→渓谷最高地点》
ひいこらいいつつつ・・・
紅葉に癒されながら・・・
6
【西沢渓谷】
《七ツ釜五段の滝→渓谷最高地点》
ひいこらいいつつつ・・・
紅葉に癒されながら・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
着きました。
随分抜いてきたつもりでしたが、まだまだ前にたくさん人がいたんですね。
向こうベンチがあるので・・・
1
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
着きました。
随分抜いてきたつもりでしたが、まだまだ前にたくさん人がいたんですね。
向こうベンチがあるので・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
来てみたら・・・
2
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
来てみたら・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
いい眺めでした。
ただ、ちょっと曇りがちで暗めなので残念・・・
太陽!カモン!
8
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
いい眺めでした。
ただ、ちょっと曇りがちで暗めなので残念・・・
太陽!カモン!
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
さて、今度は尾根道を歩いて戻りますか。
トロッコの軌道跡がジェットコースターの最初の下りのように見えますね・・・
3
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点》
さて、今度は尾根道を歩いて戻りますか。
トロッコの軌道跡がジェットコースターの最初の下りのように見えますね・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
おっと!ちょっとだけ太陽が顔を出してくれました!
カモン!カモン!
12
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
おっと!ちょっとだけ太陽が顔を出してくれました!
カモン!カモン!
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
下には再び滝が・・・
一粒で二度おいしく味あわせて頂きました。
33
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
下には再び滝が・・・
一粒で二度おいしく味あわせて頂きました。
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
青空!
でも枝が邪魔・・・
6
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
青空!
でも枝が邪魔・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
やっと枝の切れ目がありました。
やっぱり陽の光があるとないとでは、大違いですね。
晴天の日に訪れることができたら、どんなによかったことか・・・
15
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
やっと枝の切れ目がありました。
やっぱり陽の光があるとないとでは、大違いですね。
晴天の日に訪れることができたら、どんなによかったことか・・・
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
枝が・・・向こう側は凄い色なんです・・・
4
【西沢渓谷】
《渓谷最高地点→大展望台》
枝が・・・向こう側は凄い色なんです・・・
【西沢渓谷】
《大展望台》
大展望台というところに来ました。
1
【西沢渓谷】
《大展望台》
大展望台というところに来ました。
【西沢渓谷】
《大展望台》
おお!確かにこりゃあ大展望だ!
鶏冠山もちょっとうれしそう・・・
8
【西沢渓谷】
《大展望台》
おお!確かにこりゃあ大展望だ!
鶏冠山もちょっとうれしそう・・・
【西沢渓谷】
《大展望台》
いい色です。奥は左から鶏冠山、木賊山、破風山のトリオです。
ここ、なかなかいいスポットでした。
8
【西沢渓谷】
《大展望台》
いい色です。奥は左から鶏冠山、木賊山、破風山のトリオです。
ここ、なかなかいいスポットでした。
【西沢渓谷】
《大展望台→ねとりインフォメーションセンター》
おかげさまで、かなり明るくなってきました。
12
【西沢渓谷】
《大展望台→ねとりインフォメーションセンター》
おかげさまで、かなり明るくなってきました。
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
尾根道はまた歩き易くて、とてもいい感じの道でした。
0
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
尾根道はまた歩き易くて、とてもいい感じの道でした。
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
木漏れ日、最高です!
5
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
木漏れ日、最高です!
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
フムフム・・・
トロッコ走らせてみたい・・・
0
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
フムフム・・・
トロッコ走らせてみたい・・・
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
いや〜このまま帰っちゃうのが勿体ないですね〜
向こうには反対側から紅葉を眺める木賊山。
3
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
いや〜このまま帰っちゃうのが勿体ないですね〜
向こうには反対側から紅葉を眺める木賊山。
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
いい気分〜♪
3
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
いい気分〜♪
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》ラストも近くなりました。
0
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》ラストも近くなりました。
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
鶏冠山が機嫌よさそうに見えるのは何故?
1
【西沢渓谷】
《大展望台→インフォメーションセンター》
鶏冠山が機嫌よさそうに見えるのは何故?
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
戻って来ました。
この時間帯では既にとても多くの人が渓谷に向かって歩いていました。
1
【西沢渓谷】
《ねとりインフォメーションセンター》
戻って来ました。
この時間帯では既にとても多くの人が渓谷に向かって歩いていました。
【西沢渓谷】
《インフォメーションセンター→渓谷入口》
渓谷入口付近の鮮やかなもみじ・・・
14
【西沢渓谷】
《インフォメーションセンター→渓谷入口》
渓谷入口付近の鮮やかなもみじ・・・
【西沢渓谷】
お店できのこ汁を頂きました〜
左奥はよもぎ茶です。
12
【西沢渓谷】
お店できのこ汁を頂きました〜
左奥はよもぎ茶です。
【広瀬湖】
さて、11時前に戻って来てしまったので、相方と協議の上(というか私の一方的な提案で)、尾白川渓谷に行ってみることにしました。
5
【広瀬湖】
さて、11時前に戻って来てしまったので、相方と協議の上(というか私の一方的な提案で)、尾白川渓谷に行ってみることにしました。
【道の駅白州】
お昼はここで・・・天ぷらそばを注文。
そばも天ぷらも素材は大変Goodでした・・・
が、汁がとても薄くて、出てくるまでに20分以上待たされました・・・
15
【道の駅白州】
お昼はここで・・・天ぷらそばを注文。
そばも天ぷらも素材は大変Goodでした・・・
が、汁がとても薄くて、出てくるまでに20分以上待たされました・・・
【尾白川渓谷】
《尾白川渓谷無料駐車場→駒ヶ岳神社》
さて、駐車場に停めてスタートです。
ここ、道の右側には日向山登山口という標識もありましたが、ついついこちらを撮ってしまいました・・・
黒戸尾根・・・剱岳の早月尾根には日帰りで登ったことがありますが、こちらはまだ・・・どっちがきついんだろうか・・・
0
【尾白川渓谷】
《尾白川渓谷無料駐車場→駒ヶ岳神社》
さて、駐車場に停めてスタートです。
ここ、道の右側には日向山登山口という標識もありましたが、ついついこちらを撮ってしまいました・・・
黒戸尾根・・・剱岳の早月尾根には日帰りで登ったことがありますが、こちらはまだ・・・どっちがきついんだろうか・・・
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
名水百選巡りっていうのもやったら面白いかも・・・
0
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
名水百選巡りっていうのもやったら面白いかも・・・
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
いいところですね〜
6
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
いいところですね〜
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
つり橋から・・・定員5名と書いてあり、前も後ろも待っている人がいたので急いで撮りました。
この周辺の紅葉はまだ大したことありませんが、渓谷の奥〜の方がなにやらよさげ・・・
2
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
つり橋から・・・定員5名と書いてあり、前も後ろも待っている人がいたので急いで撮りました。
この周辺の紅葉はまだ大したことありませんが、渓谷の奥〜の方がなにやらよさげ・・・
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
ここは右に・・・
いきなり倒木の下をくぐります。
西沢渓谷とはだいぶ様相が違うなあ・・・
0
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
ここは右に・・・
いきなり倒木の下をくぐります。
西沢渓谷とはだいぶ様相が違うなあ・・・
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
一旦水辺に下りました。
やっぱり上流の方は紅葉が鮮やかに違いない!
4
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
一旦水辺に下りました。
やっぱり上流の方は紅葉が鮮やかに違いない!
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
渓谷沿いの道はこの鉄の橋や階段がたくさんありました。ただしかなり老朽化しているようで、手すりそのものが下に落っこちてしまっている(怖!)ところもあったので、重心かけ過ぎるのは禁物です。
2
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
渓谷沿いの道はこの鉄の橋や階段がたくさんありました。ただしかなり老朽化しているようで、手すりそのものが下に落っこちてしまっている(怖!)ところもあったので、重心かけ過ぎるのは禁物です。
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
下の網目も撓んでいるところがありました・・・
3
【尾白川渓谷】
《駒ヶ岳神社→千ヶ淵》
下の網目も撓んでいるところがありました・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
ここは千ヶ淵ですかね・・・
11
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
ここは千ヶ淵ですかね・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
だれですか〜こんなところにバスクリン入れたのは?
55
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
だれですか〜こんなところにバスクリン入れたのは?
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
夏だったら、きっと飛び込みたくなるでしょうね・・・
11
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
夏だったら、きっと飛び込みたくなるでしょうね・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
おやおや、滝の向こうにはチャートの崖でしょうか?
2
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵》
おやおや、滝の向こうにはチャートの崖でしょうか?
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
最初から随分アップダウン多いなあ・・・と思ったら今度はかなり登ります。それも木の根っこ伝いに・・・
渓谷に来たんじゃなかったのか・・・
0
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
最初から随分アップダウン多いなあ・・・と思ったら今度はかなり登ります。それも木の根っこ伝いに・・・
渓谷に来たんじゃなかったのか・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
赤い葉も出てきて、少し癒されながらも・・・
0
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
赤い葉も出てきて、少し癒されながらも・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
完全に油断していたので、汗だくです。
まだ登らせるのか?と思ったら・・・
0
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
完全に油断していたので、汗だくです。
まだ登らせるのか?と思ったら・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
こんどは道か?と思うようなところを急降下・・・
1
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
こんどは道か?と思うようなところを急降下・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
下った先はまたバスクリン色・・・
9
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
下った先はまたバスクリン色・・・
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
いい感じのところです。
7
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
いい感じのところです。
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
岩伝いに水辺に下りてみましたが、このあたりは白くてでかい岩ばかり。
12
【尾白川渓谷】
《千ヶ淵→旭滝》
岩伝いに水辺に下りてみましたが、このあたりは白くてでかい岩ばかり。
【尾白川渓谷】
《旭滝》
風情あり・・・
9
【尾白川渓谷】
《旭滝》
風情あり・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝》
ようやく旭滝に到着・・・
0
【尾白川渓谷】
《旭滝》
ようやく旭滝に到着・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝》
さてさて、この後はまた少し登りますが・・・
7
【尾白川渓谷】
《旭滝》
さてさて、この後はまた少し登りますが・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
足元怖っ!
一つ間違えたら・・・
1
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
足元怖っ!
一つ間違えたら・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
不動滝まで70分か・・・
今日は神蛇滝までて諦めよう・・・
0
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
不動滝まで70分か・・・
今日は神蛇滝までて諦めよう・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
このあたり、断崖の上の道幅の狭い所を歩きます。紅葉が綺麗なんですが・・・
1
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
このあたり、断崖の上の道幅の狭い所を歩きます。紅葉が綺麗なんですが・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
何しろ右側が断崖で怖いんです・・・
6
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
何しろ右側が断崖で怖いんです・・・
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
臆病者の私は、地図に「危」マーク付けておいた方がよいのではないかと思ったりしました。
9
【尾白川渓谷】
《旭滝→百合ヶ淵》
臆病者の私は、地図に「危」マーク付けておいた方がよいのではないかと思ったりしました。
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵》
やれやれ、ようやく・・・
11
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵》
やれやれ、ようやく・・・
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵》
百合ヶ淵に着きました。
0
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵》
百合ヶ淵に着きました。
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵→神蛇滝》
ここから先はまた登ります。
ようやく断崖上のトラバースから逃れられる・・・
それにしても登りがきつい・・・
4
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵→神蛇滝》
ここから先はまた登ります。
ようやく断崖上のトラバースから逃れられる・・・
それにしても登りがきつい・・・
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵→神蛇滝》
でも苦にせず登れるのは紅葉のおかげです。
7
【尾白川渓谷】
《百合ヶ淵→神蛇滝》
でも苦にせず登れるのは紅葉のおかげです。
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
目的地の竜神平に到着です。
0
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
目的地の竜神平に到着です。
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
神蛇滝は・・・ん・・・あそこの岩から見るのかい?
2
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
神蛇滝は・・・ん・・・あそこの岩から見るのかい?
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
おっと!見えました。
15
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
おっと!見えました。
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
紅葉に縁どられていい感じでした。
43
【尾白川渓谷】
《神蛇滝/竜神平》
紅葉に縁どられていい感じでした。
【尾白川渓谷】
《竜神平》
竜神平にはゆっくりと休憩できるような場所がありました。
ここから先は、西沢渓谷と同じように、尾根道を下りました。
1
【尾白川渓谷】
《竜神平》
竜神平にはゆっくりと休憩できるような場所がありました。
ここから先は、西沢渓谷と同じように、尾根道を下りました。
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
途中、木の枝が開けたところから・・・
残念ながら太陽さん完全にお隠れになってしまいました・・・
5
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
途中、木の枝が開けたところから・・・
残念ながら太陽さん完全にお隠れになってしまいました・・・
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
戻りは楽チンで帰って来れました。
0
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
戻りは楽チンで帰って来れました。
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
それにしても、水・・・美しい・・・
これ、橋の上から撮っているんですが、流れが速いのに底までよく見えますね。
8
【尾白川渓谷】
《竜神平→駒ヶ岳神社》
それにしても、水・・・美しい・・・
これ、橋の上から撮っているんですが、流れが速いのに底までよく見えますね。
【べるが通り】
駐車場に戻った途端雨が降って来ました。
今日はスタートもエンドも、早くもなく遅くもなく、いいタイミングで歩くことができました。
帰りに甲斐駒に挨拶しようと、べるが通りで車をとめて振り返ったのですが・・・
お隠れになってしましました。
2
【べるが通り】
駐車場に戻った途端雨が降って来ました。
今日はスタートもエンドも、早くもなく遅くもなく、いいタイミングで歩くことができました。
帰りに甲斐駒に挨拶しようと、べるが通りで車をとめて振り返ったのですが・・・
お隠れになってしましました。
【双葉SA】
どうせ渋滞するんだからと、のんびりソフトクリーム(八ヶ岳高原特選)でも食べて鋭気を養って・・・この後、小仏TNから25辧ΑΑΨ覿病膩遒嚢眤下りて、一般道で100勸幣絏箸泙覗りました。
17
【双葉SA】
どうせ渋滞するんだからと、のんびりソフトクリーム(八ヶ岳高原特選)でも食べて鋭気を養って・・・この後、小仏TNから25辧ΑΑΨ覿病膩遒嚢眤下りて、一般道で100勸幣絏箸泙覗りました。
はじめましてyamahiroさん
私も3日に尾白川渓谷に行きまして、彼女とどっちがいいのかな!?って考えていました
去年のこの連休で両親と彼女で西沢渓谷へ行ったので、それを1日でやるとは!!いいですね!
私の感想は、西沢渓谷は両親と一緒でも大丈夫でしたが、尾白川渓谷はちょっと登りきついかな〜って印象です
yamahiroさん、こんばんわ。
人気の二つの渓谷を一日で行ってしまうなんて
すごいですね。やっぱり合理的?
尾白川渓谷は標高が結構低いのですね。
まだまだこれから紅葉が楽しめますね。
次は尾白川渓谷とまた別の渓谷の対決とか
どちらも水の色と紅葉がとっても綺麗
こんばんは〜〜〜
いつも、素晴らしい健脚ぶりに感服しながら読ませていただいています。
たまにはコメなど(笑)
西沢渓谷と尾白川渓谷、人気を二分する渓谷美ですけど、一日で二つとも行ってしまうという発想に驚きました。
まだまだ修行が足りないと反省しきりです。
(いや、たぶんやらないけど )
行かずとも、素晴らしい渓谷美堪能させていただきました
yamahiroさん、こんばんは!
今回は紅葉狩りですか
2箇所一度、実にyamahiroさんらしい企画ですが
山梨を代表する名所なので見応えがありますね
私、西沢渓谷は2回出向いていますが、尾白川渓谷は行ってないんですよ
参考にさせて頂きます!多分来年かな
相変わらず小仏の渋滞は酷いですね
下道で100km以上ですか・・・
毎回お疲れ様です!
日曜日(3日)に西沢渓谷に行かれたのですね。
自分は土曜日(2日)に西沢渓谷を歩いたのですが、まだ少しお天気は良かったようでラッキーでした。
それにしても午前と午後で紅葉の有名どころの渓谷を2つ歩くとは、さすがです
尾白川渓谷については、はなから山歩きと思って挑んだほうが良さそうですね。バスクリン色・・・判りやすい表現で思わず笑ってしました。
渓谷歩き?2連発、お疲れ様でした
yamahiroさん、こんばんわ
西沢渓谷も、尾白川渓谷も紅葉最高ですね。
写真もとっても綺麗です
私もこの連休尾白川渓谷行きたかったんですが、別な山になっちゃいました
いつも一日をたっぷり楽しまれていて、充実されてますね
yamahiroさん
面白い企画ですねー
対決シリーズ
水の色は確かに違うような..
気がします(´∀` )
帰りの渋滞お疲れ様でした!
yamahiroさん。こんばんは。
また2つですか〜 そして人気の西沢渓谷。
早朝から凄い車の数ですね
七ッ釜五段の滝。圧巻ですね。
この西沢渓谷。5年ほど前近くを通ったので寄ろうと思ったのですが、紅葉ピークで凄い人。そして車の数。
あきらめて素通りした所です。
いつかはと思っている場所ですが・・・。
そして尾白川渓谷。まさしくバスクリン色ですね。
連休中日とはいえ小仏渋滞25キロでしたか。
運転共々お疲れ様でした
そうですか!
masukiさんも2年越しではありますが、西沢渓谷と尾白川渓谷、
両方行かれたんですね
両渓谷の違い、まさに仰るとおりですね。
西沢渓谷は親を連れて行けますが(それでも一応は登山装備で・・・)、
尾白川の方は無理ですね
今回相方連れて行きましたが、西沢の方は満足度高かったのですが、
尾白川は話が違うと怒られました
コメント、ありがとうございました
おっと!合理的?と言って頂けるのが
sakusakuさんの優しいところですね
大抵、モノ好きという一言で片づけられてしまいます
そうですそうです、仰るとおり
尾白川渓谷の標高が意外と低いことについては、
ヤマレコのルートを書いて私もハッと気付きました
今回歩いていて改めて感心したのですが、
植物たちって微妙な寒暖の差を敏感に感じ取って
それを葉っぱの色の形で表現してるんですね
コメント、ありがとうございました
素晴らしい健脚なんて、お誉め頂き恐縮です。
でも私だって、tekutekugoさんのパワフルな
山歩きにいつも感心させて頂いております
一日で二つ・・・どうも折角早起きして
出かけていったのに半日でも戻って来るというのが
できない性分でして・・・
修行・・・私も黒戸尾根歩いたついでに
尾白川渓谷寄っていける位の力が欲しいです。
(tekutekugoさんならサクっとやってしまわれそう・・・)
コメント、ありがとうございました
2箇所一度・・・私のハシゴ好きを
よく御存じでいらっしゃる
でもtailwindさんも日本百高山で
1日に2つも3つも歩かれてしまう・・・
比較にならないほど凄いですよね
ところでtailwindさんは尾白川渓谷行かれた
ことがないんですか。
でもきっと黒戸尾根で甲斐駒登られてから、
ついでにさくっと回られちゃうんでしょうね
コメント、ありがとうございました
おっと、gutenmrgenさんは2日に歩かれて
いたんですか!
天気、よかったですね〜
私はグーグー家で寝ておりました
そうですね。尾白川渓谷・・・あれは登山ですね。
下手すると、滑落しますし・・・
バスクリンはですね、何もあの色ばかりでは
ないはずなんですが、ついつい思い出してしましました
コメント、ありがとうございました
どちら渓谷も紅葉、まずますでしたよ
でも尾白川の方はまだ来週もいけそうな気が・・・
(違ってたらごめんなさい )
pikachanさんは最近凄いとこ歩かれていて
なんだか次元の違うところを行かれている
感じがしますね
頭が下がります。
ひょっとしてただ渓谷を歩くだけではなく
凄いところと組み合わせて・・・?
コメント、ありがとうございました
対決シリーズ・・・実は去年身近な
御岳山と高尾山で一度やってみたので
今回は二回目になります
(前回は土日で日を変えて歩きましたが・・・)
水の色、写真では同じに見えてしまうのですが
実際に見たときには全く別物で驚きました
渋滞・・・この時期厳しいですね
誰か第二中央道作ってくれないでしょうかね・・・
コメント、ありがとうございました
そうですね、西沢渓谷は凄い人手でしたね。
ただ今回早掛けできたので、渋滞や混雑には
巻き込まれずに済みました
今回、午前中に引き返したのですが、
お昼から午後にかけては凄いことに
なっていたかもしれません
一方、尾白川の方は既に午後だったのと、
観光客が奥に入っていくような所では
なかったので静かに歩くことができました
渋滞は最初は11劼任靴燭、
どんどん延びて大月手前では25
おまけに勝沼〜笹子も混みだしてました
コメント、ありがとうございました
yamahiro様、こんにちは!
西沢渓谷と尾白川渓谷Wで行かれたんですね
素晴らしいです
私が行った時よりも格段に綺麗でしたよ
尾白川渓谷にも行って見たいと思っていたのですが、どうやら家の女王&姫は連れて行かないほうがよさそうですね
素晴らしいとは思うのですが落ちたら洒落にならないので父一人で楽しみたいと思います
お疲れ様でした!
あ!あと、百名山残り頑張ってくださいね!
応援してます
こんにちは、yamahiroさん(^^)v
実は今週の土曜日あたり、もしかしたら西沢渓谷に行こうかと考えておりましたカマセンです
やっぱりこのあたりの紅葉は毎年この時期ですもんね、ワタシも帰りにサクッと立ち寄ろうと思いながらも、あまりの車の数に撤退した思い出があります
なるほど、尾白川渓谷にも興味津々ですが、同じ渓谷という名がついていてもエライ違いなんですね
のんびり紅葉を楽しみながら歩くのだったら、やはり西沢渓谷ですかね!?
今年はまだまともな紅葉を見ていないので、今週末の天気次第になりそうですね
いやいや、今回のはJohnnnyさんのおかげです
前から西沢渓谷には行きたいと思っていましたが、
夜改めてWEBで紅葉情報調べていて
昼間見たJohnnnyさんのレコを思い出しました
感謝です
それにしても、奥様・お嬢様の素敵なお写真、
インパクトが強かったのですが、
登山道のよう所も多くてよく歩けましたね
もう脱帽です
尾白川の方は、今回自分よりも相方が誤って
コケたりしないか心配でした
でも高所恐怖症でビビッていたのは私の方でしたが
コメント、ありがとうございました
そうですね、ノンビリ歩くのなら
やっぱり西沢渓谷ですね
さすがに怖いところはありませんでしたし・・・
ただ、渋滞を避ける為朝一番でスタートすると
早く戻ってきてしまうので、カマセンさん程の
お人なら、何か別のアトラクションと
組み合わせないと物足りないかも知れませんね
もし行かれるとなると、雁坂トンネルからの
アプローチになるんですかね。
そうすると帰りもそんなに混まないのかな・・・
うらやましいっすね
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは。
タイトルを見て、2つの渓谷、結構離れているよなあと
思ったのですが、その通りですね
この距離のはしごはyamahiroさんならではと思います
色付きの標高としては尾白川渓谷の分が悪かったでしょうか。
しかし、紅葉に彩られた神蛇滝/竜神平の写真は素晴らしい
ですね
尾白川の水は綺麗ですよね。黒戸尾根の帰りにyamahiro
さんが歩いた道を少し登って、静かな淵で泳いだこと
があります。
ここは標高が比較的低いので、水温もそれほど低くなく
快適なのです
流石ですね〜
表題見ただけで距離感つかまれるとは・・・
youtaroさんからするとどちらも見慣れた
景色なんでしょうかね。恐れ入りました
西沢渓谷は、このもっと奥の方をyoutaroさんが
遡行されたんだなあなどと思いながら歩きました。
レコもあげておられましたが、
現場ではさぞかし綺麗だったんでしょうね
更には尾白川渓谷も・・・
youtaroさんはやはり黒戸尾根のついでですか!
しかし泳ぎたくなる気持ちわかります。
でもほんとに泳いじゃう所も流石ですね
それとご指摘のとおり、紅葉はやはり少し
登った方が色づきが良かったです
コメント、ありがとうございました
な、なんとミアミスじゃないですか!
私達3日12時前に駐車場に到着してその後すぐに道の駅はくしゅうへ行ってお買い物したんですよ!
はくしゅうのレストランでおそばでも、と思ったのですが混んでいるようだったのでチラッと覗いてあきらめたのです。
もしあの時レストランに入っていたらお会いしたかも 残念
定員5名のつり橋からの眺めよかったですね
うちは尾白川渓谷がそんなに有名だとは知らなかったので散策路あたりで人がどっと増えてびっくりしました。
いつも山ばっかりでこんな素敵な渓谷を見逃していたとは。
宿題みつけた〜
yamahiroさん、こんばんは
どちらも素晴らしい渓谷で、甲乙つけがたいですね。
私もあんな綺麗な所で泳いでみたいです。
西沢渓谷、4日に向かう途中で何らかの圧力?がかかり、行先を変更しました
昼過ぎに到着するようでは車の置き場所がなさそうですね
62番の写真の真ん中あたりに吊り橋のようなものが見えますが、あれは吊り橋ですか?
だとしたら、あんなに高い所、怖くて渡れそうもありません
あらあら、そうでしたか!
自分で撮った蕎麦の写真、改めてみてみたら12:56なので、私たちが道の駅に入ったのは大体12時半頃ですね。
レストラン・・・
混んでいるというか、食券買わせた上に、入口に名前を書かせて、食券と引き換えに番号札を渡して初めて調理場に発注・・・などとやっているので・・・
おまけに揚げ物はかなり時間がかかりますと・・・
みなさん頭から 登ってました
そんな状態だったのでkamehibaさんがもしレストラン入って注文していたら(待たされて)、間違いなく遭遇していたでしょうね
いやいや、それにしてもこの時期の黒戸尾根ご立派ですね
もう尊敬しちゃって、コメント頂くだけで光栄です
ありがとうございました
おお、そうでしたか〜
私も有言無言の圧力の中でやってます〜
駐車場、私が停めたのは無料のところですが、
周囲には500円の有料駐車場や、手前には道の駅の駐車場もありました・・・
停められるかどうか・・・ただ、午後になると出て行く車も多くなるとは思いますが・・・
我々がわたったのはあの写真の吊橋ではありませんで、心配ご無用です。
写真はインフォメーションセンターの近くの頑丈な橋の上から撮ったのですが、行きにあの吊橋のようなものは気づかなかったので私も気になっていました
でもt-stix92さん、目の付け所が違いますね〜
おつかれさまでした
やまなし紅葉特集、楽しませていただきました
むむ・・同日、あちら側も同じようなお天気だったのですね
しかし我が家とは違い昼日中に紅葉三昧されて、羨ましい限りです!
綺麗なお水の青と緑色がプラスされてますし〜〜!!
西沢渓谷、まだ行ったことありません!
尾白川渓谷ならたしなむ程度に歩いたことがありまして、意外に難所でしたよね
あの古いアミアミ渡し板とか階段とか 笑
夏の水遊びシーズンだったせいか散策も水着も一杯であの定員制の橋を渡れないで待ったこと待ったこと・・
紅葉の時期の方が空いてるみたいな気が
ついでに石空川渓谷にも行かれたらよかったのに〜〜〜
お疲れ様でした!!
あれあれ、nyagiさんのレコも、
紅葉にコケコケに鹿軍団に深謝富士、斜めに伸びるカラマツ・・・
おまけにドライフラワーあり、詩ありと私が行った時には静まり返っていたのに、もうとっても賑やかじゃないですか〜
西沢渓谷、ちょっとしたウォーキングにグーで相方と二人で行ってよかったと思いましたが、尾白川は・・・一人の方が気楽だったと思いました
話が違うと怒られましたし
そうですか、あんなに水の色が美しいと夏にもいきたくなりますね
なぬ!石空川渓谷!初耳ですね〜
おっとそこも水、青そうですね〜
それにしてもnyagiさんはあのあたりお強いんですね〜
でも、私は大柳川渓谷という所に行ったことあります
どうですか、誰も知らなくてマニアックでしょう!
(ふざけすぎてすいません )
コメントありがとうございました
昨夜、早速「石空川渓谷」で検索・・・
地図を見たところ御座石鉱泉が近くに表示され、
これを御座山と勘違いし、そうか南相木村・・・
先日nyagiさんが男山や天狗山に触れられていたので、
おお、あの周辺か・・・と勝手に早合点しておりました
鳳凰三山系の渓谷なんですね
鳳凰三山には東側から登ったことがなくて、思いっきり無知をさらけ出してしまいました
滝がたくさんあっていい渓谷なんですね。
それに尾白川渓谷の近くだし、水の色も青い訳ですね。
また訳のわからないことを言っていると思われたかもしれませんが・・・ご容赦ください
トホホ・・・
yamahiroさん、こんにちは
私は2日に西沢渓谷に出掛けていました
昇仙峡を計画していたのですが、急遽変更でした。
鈍足の私でも午前中には戻ってこれたので、昇仙峡も行ってみようかな ??と
思ったのですが、旦那さんが自宅で仕事をしないといけなかったので諦めました
本当に水の色が綺麗でしたね
母胎渕の写真を拝見して、自分のもチェックしてみたら棒がありました
でも写真撮影に気を取られて廻っているのは気が付きませんでした(^^;)
尾白川渓谷も綺麗な所ですね
私も紅葉の時期に訪れてみたいと思います
そうでしたか!pippiさんも渓谷を
土曜日の方がお天気良かったようで、さぞ気持ちよかったことでしょう
西沢渓谷、午前中で回りきってしまうと、ついついもう一つ行きたくなりますよね。
そうですね、西沢渓谷と昇仙峡を比較しても面白かったかもしれません
後者は歩いていると覚円峰あり、馬車あり、お土産屋あり、とアトラクションがたくさんあって、自然一辺倒の西沢渓谷とはこれまた好対照ですしね
それにしても西沢渓谷の水の色は綺麗でしたね
コメント、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する