ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365371
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士と雲海の世界を満喫!(大倉〜塔の岳〜丹沢ピストン)

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
18.9km
登り
1,698m
下り
1,698m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15大倉P−6:40観音茶屋ー7:00大倉高原山の家ー7:10見晴茶屋ー7:55駒止茶屋ー8:15堀山の家ー9:00花立山荘ー9:50塔の岳10:05−11:05丹沢山11:30−12:30塔の岳12:40−13:00花立山荘ー13:50堀山の家ー14:10駒止茶屋ー14:35見晴茶屋ー15:20大倉P
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停前24hPに駐車。1日800円(AM6:10で満車になりました。)

秦野戸川公園大倉駐車場は、8:30〜18:00です。
大倉バス停前のロータリー
ヤマレコでよく見るポイントに到着して丹沢に来たなぁ〜と、実感しました!!
2
大倉バス停前のロータリー
ヤマレコでよく見るポイントに到着して丹沢に来たなぁ〜と、実感しました!!
県立秦野ビジターセンター
標高290mから標高1567m(丹沢山)を目指します
県立秦野ビジターセンター
標高290mから標高1567m(丹沢山)を目指します
秦野戸川公園大倉駐車場 8:30〜18:00
有料日1月5日〜12月27日の土・日・祝 (7月21日〜8月31日は毎日)
秦野戸川公園大倉駐車場 8:30〜18:00
有料日1月5日〜12月27日の土・日・祝 (7月21日〜8月31日は毎日)
登山口まで舗装路を歩きます。
登山口まで舗装路を歩きます。
どんぐり山荘
大倉高原山の家経由で行きました。(大観望500m)
大倉高原山の家経由で行きました。(大観望500m)
丹沢の門 
2013年11月04日 07:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
11/4 7:56
丹沢の門 
大倉高原山の家
珈琲150円は魅力的!(キリマンジェロ)
ブルーマウンテンは、220円也。(安っ!!)

トイレを覗きましたが、勇気が必要ですね。(使用料50円)
1
大倉高原山の家
珈琲150円は魅力的!(キリマンジェロ)
ブルーマウンテンは、220円也。(安っ!!)

トイレを覗きましたが、勇気が必要ですね。(使用料50円)
大倉高原山の家からの大観望です。
晴れていたらキレイでしょう!!
1
大倉高原山の家からの大観望です。
晴れていたらキレイでしょう!!
見晴茶屋
木道 
このでっぱりが意外と歩きにくい(Niku)

だよね! 階段も嫌いだけど木道も好きになれないなぁ〜(taka)
2
木道 
このでっぱりが意外と歩きにくい(Niku)

だよね! 階段も嫌いだけど木道も好きになれないなぁ〜(taka)
駒止茶屋
駒止茶屋手前の階段&急登りは、キツかった!

和式トイレ使用料100円(使用済みトイレットペーパーは、外の容器に捨てられる)
1
駒止茶屋
駒止茶屋手前の階段&急登りは、キツかった!

和式トイレ使用料100円(使用済みトイレットペーパーは、外の容器に捨てられる)
堀山の家
かなり歩いた感じですが、まだまだ、序盤です!
1
堀山の家
かなり歩いた感じですが、まだまだ、序盤です!
巨大アザミを発見! 
これ見覚えがあります、フジアザミです。
丹沢に咲いているとは、知らなかったので感激!次男と行った富士登山を想いだすぅ〜!!(taka)
    
2013年11月04日 08:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
11/4 8:00
巨大アザミを発見! 
これ見覚えがあります、フジアザミです。
丹沢に咲いているとは、知らなかったので感激!次男と行った富士登山を想いだすぅ〜!!(taka)
    
花立山荘
トイレの使用料50円。(和式トイレ)
山荘でカギを借りて扉を開けて使用します。
男性も、しゃがんで用を足してくださいと、注意書きがありました。
花立山荘
トイレの使用料50円。(和式トイレ)
山荘でカギを借りて扉を開けて使用します。
男性も、しゃがんで用を足してくださいと、注意書きがありました。
花立山荘のメニュー
1
花立山荘のメニュー
雲海1
2013年11月04日 08:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
11/4 8:02
雲海1
雲海2
2013年11月04日 08:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
11/4 8:02
雲海2
雲海3
2013年11月04日 08:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
11/4 8:08
雲海3
富士山も裾野まで見えて美しい。
いつも見る(高尾・奥多摩方面から)富士山と違い、宝永山が良く分かる!!
2013年11月04日 08:03撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
12
11/4 8:03
富士山も裾野まで見えて美しい。
いつも見る(高尾・奥多摩方面から)富士山と違い、宝永山が良く分かる!!
塔の岳
2013年11月04日 08:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6
11/4 8:04
塔の岳
狗留尊佛如来(くるそんぶつにょらい)
祈登山安全!
2013年11月04日 08:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
11/4 8:04
狗留尊佛如来(くるそんぶつにょらい)
祈登山安全!
ここのトイレは洋式。使用料100円(使ったトイレットペーパーは持ち帰りです。袋も用意されてました)
1
ここのトイレは洋式。使用料100円(使ったトイレットペーパーは持ち帰りです。袋も用意されてました)
まだ、空いていました。
地元の中学生が、楽しそうに集合していました。
(登り途中で、あっさり抜かされました(^o^))
2
まだ、空いていました。
地元の中学生が、楽しそうに集合していました。
(登り途中で、あっさり抜かされました(^o^))
丹沢山に向かいます
丹沢山に向かいます
富士山1
青空になり雲も良い感じです
2013年11月04日 08:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
11/4 8:04
富士山1
青空になり雲も良い感じです
富士山2
2013年11月04日 08:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
11/4 8:04
富士山2
紅葉と富士1
2013年11月04日 08:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
11/4 8:05
紅葉と富士1
紅葉と富士2
2013年11月04日 08:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
11/4 8:06
紅葉と富士2
紅葉と富士3
塔の岳を下り丹沢山へ行く途中の超難所階段と木道です。
(takaozukiの基準です)

5
塔の岳を下り丹沢山へ行く途中の超難所階段と木道です。
(takaozukiの基準です)

高所恐怖症の私もやっぱり怖い(nikumaru)
あれっ? nikuさんも高所恐怖症だった?
ここで、コケたら? 滑落するね。(takaozuki)


2013年11月04日 08:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
11/4 8:05
高所恐怖症の私もやっぱり怖い(nikumaru)
あれっ? nikuさんも高所恐怖症だった?
ここで、コケたら? 滑落するね。(takaozuki)


日本百名山丹沢山 1567.1m

2013年11月04日 08:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
11/4 8:07
日本百名山丹沢山 1567.1m

梵字かな? 読めません。
梵字かな? 読めません。
みやま山荘
山荘内のトイレは、使用料200円。
山荘脇の公衆トイレは、使用料100円。(使用済みのトイレットペーパーは、お持ち帰りです)
3
みやま山荘
山荘内のトイレは、使用料200円。
山荘脇の公衆トイレは、使用料100円。(使用済みのトイレットペーパーは、お持ち帰りです)
宮ヶ瀬からも、チャレンジしてみたい!(taka)
宮ヶ瀬からも、チャレンジしてみたい!(taka)
丹沢山魂ルートの紹介
丹沢山魂ルートの紹介
参考になれば・・・
1
参考になれば・・・
参考になれば・・・
1
参考になれば・・・
さよなら、丹沢山。 
蛭ヶ岳、今日は勘弁してやる!
(ヘトヘトなので・・・)
takaozuki
6
さよなら、丹沢山。 
蛭ヶ岳、今日は勘弁してやる!
(ヘトヘトなので・・・)
takaozuki
竜ケ馬場
塔の岳の尊仏山荘が見えてきたが、あの斜面をまた、登るのかぁ〜 (>_<)

2
塔の岳の尊仏山荘が見えてきたが、あの斜面をまた、登るのかぁ〜 (>_<)

金冷やし
次回の丹沢は、鍋割山に行きたいなぁ〜!
takaozuki
俺も!名物鍋焼きうどん食べたい!nikumaru
でも「金冷し」ってなんだ?
どうやら、そのまんまだね。金を冷やす程に恐ろしいと、言う意味らしい?
キン冷法とは、違います。
takaozuki
男にしか分からないこの感覚(*^_^*) nikumaru
金冷やし
次回の丹沢は、鍋割山に行きたいなぁ〜!
takaozuki
俺も!名物鍋焼きうどん食べたい!nikumaru
でも「金冷し」ってなんだ?
どうやら、そのまんまだね。金を冷やす程に恐ろしいと、言う意味らしい?
キン冷法とは、違います。
takaozuki
男にしか分からないこの感覚(*^_^*) nikumaru
帰りは、右から下山しました。(近道)
帰りは、右から下山しました。(近道)
あれっ、キティーちゃん??takaozuki
かわいそう・・・生贄だぁnikumaru

1
あれっ、キティーちゃん??takaozuki
かわいそう・・・生贄だぁnikumaru

2013年11月04日 07:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
11/4 7:55
駐車場隣の、『さか間』
限定十割そばを注文したが、売り切れだった。
店員さん『登山前に予約すれば、とっておきますよ!』
takaozuki『次回、来たら予約しまぁ〜す!』

せいろ蕎麦とエビス生中を頂きました。
6
駐車場隣の、『さか間』
限定十割そばを注文したが、売り切れだった。
店員さん『登山前に予約すれば、とっておきますよ!』
takaozuki『次回、来たら予約しまぁ〜す!』

せいろ蕎麦とエビス生中を頂きました。
センブリ
2013年11月04日 07:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
11/4 7:57
センブリ
キッコウハグマ1
2013年11月04日 07:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
11/4 7:57
キッコウハグマ1
キッコウハグマ2
2013年11月04日 07:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
11/4 7:59
キッコウハグマ2
リンドウ
2013年11月04日 08:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
11/4 8:00
リンドウ
撮影機器:

感想

初丹沢に行くなら、蛭・丹・塔なんて考えていましたが、日没までに踏破できないなぁ〜・・・なので、丹沢山を目標に山行計画を練り直して、主要ルートのバカ尾根で塔・丹を目指して、nikumaruさんとチャレンジしました。

毎度の事ですが、侮っていました。 『ザ・丹沢!』
nikumaruさんから、『標高差1200mは、かなりハードだよ!』
その通りでした・・・
山登りに行ったのではなく、途中から階段登りに行った様な気分になり、バカ尾根と言われる理由を十分体験してきました。

塔の岳〜丹沢山ピストンは、とても楽しめました! 
丹沢山へ向かう途中で、曇り空から太陽が顔を出して紅葉が浮かび上がり、富士山とのコンビネーション絶景が最高でした!!
ハイカーさんも激減して、のんびりとしたハイクを満喫できました。
ありがとう、丹沢山! 

塔の岳〜大倉までの下りは、所々で渋滞気味で人気コースだと実感・・・
登りもキツかったが、下りもキツいですなぁ〜!!(ヘロヘロになりました)

丹沢にも様々なコースがありますね! 
次回のチャレンジコースを考えると、楽しみが倍増してきました!!
蛭ヶ岳、待ってろよ! その前に鍋割山に行こうかな???

天気は期待していなかったのですが、予想外によい天気。富士山もバッチリ見ることができました。頂上付近は雪も見られ、富士山らしい富士山でした。
「バカ尾根」は、本当に膝がバカになり、悲鳴をあげました。
もうこりごり・・・ではありますがこんなに美しい富士山を見られるのは魅力的です。ふくらはぎの筋肉痛が取れる頃になるとまた行きたくなるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

takaozukiさん、nikumaruさん、丹沢進出ですね(*^^)v
いらしゃいましたか・・・丹沢へ
てっきり、高尾山頂を越えて歩いていらっしゃるものと思ってました

階段が多いでしょう?
それだけ入山者が多くて、道がえぐれたり、幅が広がったりするのを防止するためだと思いますが・・・

では、次は蛭まで

そうそう、大倉高原山の家のトイレ、拙者は勇気があった一人です

spa  t-shirt隊長
2013/11/6 12:46
初丹沢、きつかった!!
高尾山頂を越えて歩いていらっしゃるものと思ってました 。 それって、ミリオンさんだけでしょう!
私には、無理ですよ

しかも、蛭までピストンしたt-shirt隊長さまの体力にもビックリしました。

丹沢、恐るべし!
2013/11/6 20:30
すごい、景観ですね^^
takaozukiさん、nikumaruさん、こんばんはー^^

うぁ〜〜、びっくり
凄いなぁ、塔ノ岳と丹沢山 @@;

このレコみたら、
更に 行きたくなってきましたよ〜
※行きたいなぁ とは思っていましたが、更に 気持ちが強くなった〜


思わず、コメント入れちゃいました〜^^ノ
※takaozukiさん、高尾シリーズも 楽しみにしております
 
2013/11/6 21:13
私も初丹沢です。きついですねー
丹沢を歩いてみて、高尾ひいきかもしれませんが、改めて高尾山の植生は豊富なんだなぁと感じました。
しかしながら標高の高さとロケーションは高尾には無いもので、すそ野まで見える雄大な富士山や、連なる山々の景観はそれは素晴らしかったです。(代償として私の膝は大爆笑状態でガクガクになりましたが・・)
もう行きたくないと思ったバカ尾根も筋肉痛も癒えてきたらやはり....次は鍋割山の鍋焼きうどんに行きたいっす。蛭が岳は美味しいものあるかな(-_-;)
皆様コメントありがとうございました(^.^)/~~~
2013/11/7 12:49
丹沢行かれましたね
takaozukiさん

こんばんは
計画書にあった丹沢行きですね。
も見えたようで、良かったですね。

お昼はボンカレーだったのですか?
この記録だけ見た人は、何故私が知っているのか不思議に思われますね。

hamburg
渋描き隊長
2013/11/7 21:13
バカ尾根に怖じ気づいて....
ボンカレーとご飯と水、等を考えると荷物が重くなるので、噂のバカ尾根に怖じ気づいてやめにしちゃいました。
その節はご指摘有り難うございました(((^_^;)
2013/11/9 19:11
富士山、最高でした!!(コメント、ありがとございます)
こんばんは、hayaさん。
毎回、hayaさん&saraさんのレコを楽しく拝見しています

搭ノ岳までの急登り&階段&木道で、私の心中は・・・
hayaさんの名言『高尾が懐かしい・・・』(間違っていたら、ごめんなさい )を、励みに頑張りました  

雲取山や丹沢は、次回山小屋に宿泊して行きたくなりました

hayaさんの丹沢レコを楽しみにしております
2013/11/9 19:41
八王子山、お疲れさまでした。
こんばんは、幹事長さま。
ボンカレーって、ロングヒット商品ですね

子供の時、CMしていた女優さんの名前が思いだせないなぁ〜

丹沢は、最高でした (ヘロヘロでしたが)
2013/11/9 19:56
キツイですよね〜(~_~;)
takaozukiさん、こんにちは〜
nikumaruさん、はじめまして

レコを読ませていただいて、いつぞや大倉尾根を下った時のことを思い出しました。
ほんっとに長いですよね
いつ終わるんだろう?
と思いながら、ヘトヘト歩いていました。
お気持ちお察しします。
しかし、その努力が報われるような素晴らしい景色でしたね〜
世界遺産登録以来ツンデレ度アップの富士山がこんなにくっきりみえるとは\(^o^)/

高尾山が植物の宝庫というのは、私も先日他の山を登っている時に感じました
規模的には小さな山になるのでしょうが、奥深い山です。
丹沢のレコを見て、高尾山に行きたくなるとは
2013/11/14 21:24
おいでませぇ〜!! マウント高尾。
こんばんは、muniさん

muniさんの『初丹沢♪・・』も拝見してから、行ってきました 参考になりました、ありがとうございます

最近のレコに、素敵な写真が増えてきましたね  高性能デジカメの本領発揮かな!!

塔の岳で、ピクルス・ザ・フロッグのぬいぐるみをザックに着けた女性ハイカーさんとすれ違いましたが、muniさんかな? と、思いましたが・・・

規模的には小さな山になるのでしょうが、奥深い山です。
丹沢のレコを見て、高尾山に行きたくなるとは

ですよね!! 高尾に行きたくなる気持ちわかります

こちらも、参考してみてね・・・
http://fc2kenken2.web.fc2.com/
2013/11/15 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら