ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3685034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)紅葉に囲まれて裏寒風(2021)

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
6.7km
登り
912m
下り
938m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:50
合計
6:26
8:53
7
9:00
90
裏寒風ルート登山口
10:30
10:50
20
第一テラス(仮称)
11:10
11:30
40
第二テラス(仮称)
12:10
12:20
19
主稜線出会い
12:39
13:22
57
14:19
14:31
33
15:04
15:09
10
15:19
ゴール地点(下の駐車場)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日はずいぶんと登山者が多く、寒風山登山口の本来の駐車場は満車だった。300mほど戻ったところの笹ヶ峰南林道分岐付近に新しい駐車場があり、そこに止めた(そこもかなり満車に近し)
コース状況/
危険箇所等
この「裏寒風ルート」は、本来は初級バリエーションルートです。
多少の岩場や、ザレ場のトラバースなどあります。ルートファインディング力も必要です。
現在は部分的にはふみ跡ができつつあり、また以前にはなかった赤テープが少しつけてありますが、本コースがバリルートである前提で、自己責任で利用してください。
その他周辺情報 この日は珍しく、寒風山登山口の「寒風茶屋」が営業していた。
寒風山登山口の駐車場に到着。早くも満員御礼となっていた。我々の車は、一段下の駐車場に止めた
2021年10月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 8:35
寒風山登山口の駐車場に到着。早くも満員御礼となっていた。我々の車は、一段下の駐車場に止めた
寒風山(本)登山口より稜線を望む。まずまず紅葉しているようだ
2021年10月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 8:34
寒風山(本)登山口より稜線を望む。まずまず紅葉しているようだ
さて、他の登山者とは別れ、「裏寒風ルート」を登り始めた。最初は樹林帯が続く
2021年10月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 9:54
さて、他の登山者とは別れ、「裏寒風ルート」を登り始めた。最初は樹林帯が続く
ルートを確認しつつ、樹林帯を登ってゆく
2021年10月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:24
ルートを確認しつつ、樹林帯を登ってゆく
高度を上げると、黄葉した木々もでてきた
2021年10月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 10:24
高度を上げると、黄葉した木々もでてきた
「第一テラス」(仮称)に到着。一気に展望が開け、素晴らしい眺めだ。これは岩壁と紅葉の森
2021年10月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 10:28
「第一テラス」(仮称)に到着。一気に展望が開け、素晴らしい眺めだ。これは岩壁と紅葉の森
テラス直上の岩壁と、青空と、白い秋雲と、ぽつんと生えている逞しい紅葉の樹
2021年10月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:29
テラス直上の岩壁と、青空と、白い秋雲と、ぽつんと生えている逞しい紅葉の樹
第一テラスからは、周囲の紅葉の眺めが素晴らしい!
写真をパチパチと写す
2021年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 10:38
第一テラスからは、周囲の紅葉の眺めが素晴らしい!
写真をパチパチと写す
(同上)
2021年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 10:38
(同上)
(同上)
2021年10月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 10:40
(同上)
第一テラスから望む、稜線の岩峰と紅葉
2021年10月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 10:40
第一テラスから望む、稜線の岩峰と紅葉
ナニヤラわざとらしいポーズをとるberg (笑)
2021年10月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 10:43
ナニヤラわざとらしいポーズをとるberg (笑)
tohtakeさんのポーズは、わりと様になってます(笑)
2021年10月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 10:43
tohtakeさんのポーズは、わりと様になってます(笑)
第一テラスにヤマボウシがあり、紅い実が沢山成ってました。1−2個 食べてみると、クリーミーな甘さで、これは美味しい!
2021年10月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 10:46
第一テラスにヤマボウシがあり、紅い実が沢山成ってました。1−2個 食べてみると、クリーミーな甘さで、これは美味しい!
さらに高度を稼ぐ、ルート上の紅葉、黄葉が美しい
2021年10月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:56
さらに高度を稼ぐ、ルート上の紅葉、黄葉が美しい
紅葉、黄葉の木々の向こうに、桑瀬峠辺りが見える
2021年10月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 10:56
紅葉、黄葉の木々の向こうに、桑瀬峠辺りが見える
紅葉も黄葉も思った以上に鮮やかで、素晴らしい!
2021年10月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 10:57
紅葉も黄葉も思った以上に鮮やかで、素晴らしい!
「第二テラス」(仮称)に到着。主稜線状の岩峰が、個々から見るとなかなかに鋭い
2021年10月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 11:09
「第二テラス」(仮称)に到着。主稜線状の岩峰が、個々から見るとなかなかに鋭い
「第二テラス」からの展望も素晴らしい。これは寒風山西岩壁、個々から見ると迫力がある
2021年10月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 11:08
「第二テラス」からの展望も素晴らしい。これは寒風山西岩壁、個々から見ると迫力がある
西を望むと、遥かに西黒森あたりも望めた
2021年10月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 11:08
西を望むと、遥かに西黒森あたりも望めた
「第二テラス」から下の森を望む。赤、オレンジ、黄色と彩りが素晴らしい
2021年10月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/30 11:10
「第二テラス」から下の森を望む。赤、オレンジ、黄色と彩りが素晴らしい
余りに綺麗な紅葉の眺めなので、ついつい、同じような写真を撮ってしまう
2021年10月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 11:10
余りに綺麗な紅葉の眺めなので、ついつい、同じような写真を撮ってしまう
(いきなり先になりますが)、ガレた源頭部を適当に登ってゆく
2021年10月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 11:53
(いきなり先になりますが)、ガレた源頭部を適当に登ってゆく
12時過ぎにようやく主稜線(本来の登山道)に合流。後は本登山道を頂上へ、主稜線もパラパラと紅葉した木々があった
2021年10月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:25
12時過ぎにようやく主稜線(本来の登山道)に合流。後は本登山道を頂上へ、主稜線もパラパラと紅葉した木々があった
山頂手前付近より、眼下の黄葉の森を望む。ちょうど日差しがスポットライトのように辺り、まばゆく光っていた
2021年10月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 12:33
山頂手前付近より、眼下の黄葉の森を望む。ちょうど日差しがスポットライトのように辺り、まばゆく光っていた
今日はちょっとペースが遅めだったが、昼過ぎに寒風山頂上(西峰)に到着
2021年10月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 12:51
今日はちょっとペースが遅めだったが、昼過ぎに寒風山頂上(西峰)に到着
寒風山頂上より、伊予富士や桑瀬峠辺りを望む。日差しは多少あるが、南からの風が以外と強く、ちょっと寒かった
2021年10月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:51
寒風山頂上より、伊予富士や桑瀬峠辺りを望む。日差しは多少あるが、南からの風が以外と強く、ちょっと寒かった
頂上(西峰)から眼下の紅葉の森を望む
2021年10月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 12:51
頂上(西峰)から眼下の紅葉の森を望む
下りの道すがら、岩峰テラスから紅葉した木々と、遠景は桑瀬峠
2021年10月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 13:47
下りの道すがら、岩峰テラスから紅葉した木々と、遠景は桑瀬峠
同じく)紅葉した木々と主稜線を眼下に望む
2021年10月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 13:48
同じく)紅葉した木々と主稜線を眼下に望む
桑瀬峠手前より寒風山方面を振り返る。主稜線の岩峰にちょうど日差しがあたり、今日歩いたルートあたりの、紅葉の森と岩壁がなかなかの眺めを見せてくれた
2021年10月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 14:04
桑瀬峠手前より寒風山方面を振り返る。主稜線の岩峰にちょうど日差しがあたり、今日歩いたルートあたりの、紅葉の森と岩壁がなかなかの眺めを見せてくれた

感想

【山行No. 687】

※ 久しぶりの、tohtakeさんとの山行。今回はtohtakeさんも行ったことが無いという、寒風山の「裏寒風ルート」に行ってみることにした。

・この日は、「晴れのち曇り」の天気予報にもかかわらず、登山口は登山者であふれていて、元々の駐車場は満員御礼状態。少し下った林道分岐部分に新しくできた駐車場に車は停めたが、ここも車はほぼいっぱいだった。


・裏寒風ルートに入り、最初は岩が多少ある尾根道をゆっくり登ってゆく。本来ここは登山地図にもない「バリルート」扱いだが、いつのまにかルート上に赤テープがぽつりぽつりと着いていた。

・尾根を登ってゆき、展望のある「第一テラス」(仮称)に到着。ここからは、周りの森がずいぶんと紅葉しているのが眺められ、これだけ紅葉が鮮やかだとは思ってなかったのでちょっと感激、ここでは景色を眺めつつ写真を撮ったり、軽食を食べたりしてのんびりした。他の登山者もおらず、気兼ねなく山の眺めを堪能

・その少し上にある「第二テラス」(仮称)からの展望も、紅葉と寒風山西側岩壁とのコントラストが美しく、ここでもだいぶ展望を楽しんだ

・後は、谷の源頭部をトラバースする場所の途中から、ガレの多い斜面を稜線へと適当に登って、本来の登山道に到着。適度に岩場もあって久しぶりにガッツリと山登りした気分

・そこから頂上に向かい、頂上の一角、寒風山(西峰)にて大休止。登って来た裏寒風ルートも良く見え、眺めを楽しみながらここでものんびりとした。

・下りは一般登山道で下った。
今日は思った以上に紅葉が素晴らしく、また久しぶりにバリルートを力いっぱい登れて、面白い山歩きができた。tohtakeさんも満足してもらえたようで、良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

bergheilさん、ありがとうございました(*^_^*)
バリエーションルートはなかなか一人では行けません。
おかげさまで寒風山の新たな顔がみれました
またこれからも新しい冒険(遊び)やりましょう(^o^)丿
2021/10/31 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら