ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3721539
全員に公開
アルパインクライミング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山南側外輪山 牙山 剣ヶ峰

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:51
距離
11.0km
登り
1,180m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:43
合計
9:39
距離 11.0km 登り 1,200m 下り 1,190m
7:51
7:52
15
8:07
150
10:37
11:10
204
14:34
14:38
0
14:38
40
15:18
15:21
66
16:27
33
17:00
17:02
1
17:03
ゴール地点
牙山を知ったのは、今年・・
6月に黒斑山をハイキング〜
という事で地図見ていたら、牙山 = ギッパと読むらしい( ゜Д゜)
トーミの頭付近から見た牙山は印象的でした。
浅間山の外輪山として西側は黒斑山、そして南側が牙山尾根となります。
また、複雑な稜線で写真を大量に撮影し、上部の顕著な岩峰は主稜線上では無く、南に落ちる支稜上に有る事も確認していました。
地形図では2011mのピークに牙山という名称が付いていますが、この山容からこの尾根全体を牙山と言うのが正解なのでは?と思います。

記;桃奈々
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
『浅間山荘登山者用駐車場』に駐車しました。 トイレ有り

山荘本館前の駐車場は狭く、30台程度でしょうか。宿泊者以外は一日500円。先着順で停められます。
150m程度下ったところには広い100台程度キャパの駐車場があります。ここは無料と案内しているサイトが多いのですが、やはり同じく500円徴収されました。

7:00〜18:00までの利用で、駐車場泊は禁止されています。しかし、7:00ちょうどに開放されるわけでもないらしく、それより前に着いても開放されていれば駐車可能です。
したがって登山口に直近の山荘本館前に停めるのは、何時に解放されるかわからないため運次第という状況でした。

※これらは紅葉シーズンの限定的な措置かも知れません。

駐車料金には日帰り湯割引利用特典付きですが、下山が遅くなって利用出来ませんでしたので金額は不明です。
コース状況/
危険箇所等
●長坂下〜牙山尾根
1.登山道より牙山から伸びる支稜末端まで獣道有り
2.沢の渡河は一跨ぎ
3.支稜末端壁は左に巻きバンド上に出たら垂壁3mが有った。
灌木を掴んで強引に超す。念の為、ザイル確保。
左から巻く事も出来たと思われる。
4.尾根を辿り、左の岩稜基部を登るとルンゼ状になる。容易
5.ルンゼを詰め支稜に乗る。展望良。ここから支稜は牙山尾根まで穏やか。
6.牙山尾根2011mのピーク、ほぼ近い位置に詰めあがった。
●牙山末端ピーク
2011mのピークより、末端ピークまで往復した。
藪付きの痩せ尾根で容易。獣道も有る。
末端ピークは樹木が有り、期待していた「切れ落ちた突端の高度感」は無い。
●2011mピーク〜P1基部
途中のツインピークは、真ん中の草付きも登れそうだが、右側はそれ程下まで落ちていなかったので、巻いた。
草付きの下りは獣道交錯しているが、急なのでチェーンアイゼンまたはアイスハンマーが有効。
ツインピークから落ちる岩稜の乗越も、バンドと獣道が有り容易。
尾根は、部分的にシャクナゲ漕ぎが有る。獣道を旨く拾うと容易。
(ツインピーク間に登り、懸垂で降りているレコも有るが、予習不足で巻いてしまった)
ツインピークからP1基部まで、問題は無い。
●P1&P2鞍部下のフェース
黒斑山からの偵察通り、傾斜の弱いフェース。
7m 供銑- (ノーザイル)
●鞍部よりP1の登攀
枯れた灌木の多いフェース
1P目 フェース〜バンドトラバース 20m 供銑- (ノーザイル)
鞍部から階段フェースを5m程登り、バンドを右にトラバースしてルンゼ下へ
2P目 ルンゼ〜灌木がまばらに生えた草付き 25m (桃奈々)
ルンゼ内の岩を7m程登り、左の草付きフェースに乗って直上
灌木多く、支点に困らない。部分的に80度位有りスタンスが草付きなので嫌らしい。
ザイル重く、短めで切る。灌木多くピッチはどこでも切れる。
3P目 灌木がまばらに生えた草付き 20m (SM100C)
灌木多く、支点に困らない。部分的に80度位有りスタンスが草付きなので嫌らしい。
ザイル重く、短めで切る。灌木多くピッチはどこでも切れる。
4P目 草付き 15m - (桃奈々)
草付きを登ると4m位の壁に当たる。
岩を左に巻き裏側に出ると、終了点の枯木まで歩いて行ける。
※草付き全般、アイスハンマー有効。
●P1〜剣が峰
途中、垂壁5mのギャップ有り。
懸垂下降した。
尾根はシャクナゲ漕ぎが有る。獣道を旨く拾うと容易。
剣が峰に近くなると、トラロープが設置されている所が有った。
●剣が峰下山路
樹林帯とザレが交互に出てきます。
樹林帯/ザレ共に踏み跡薄く交錯しているので、外し易いです。
目印も有りますが、頻繁では無いので注意が必要です。

※ 牙山尾根は、登攀は容易ですが、展望素晴らしく、人跡感じずルートファインディングが楽しめ、興味深い山行が出来ました。
特に、桃奈々とSM100Cさんは、前日参加を決めたので、レコなどの予習による事前情報が頭に入っていなかったのも、かえって良かったかも(*^^)v
半面、ツインピークを巻いてしまったので・・しまった(*_*;
P1の登攀は、4名という大部隊でしたが、トップとラスト同時登攀で行動し、比較的スピーディーに出来たと思います。
尚、全体的にカモシカが非常に多く、獣道が交錯し、獣臭が有ります。

記;桃奈々
(桃)6月に、トーミの頭付近から見た牙山です。
とても気になる山容/名称で、その時調べた限りでは、記録が見当たりませんでした。
また、複雑な稜線で写真を大量に撮影し、上部の顕著な岩峰は主稜線上では無く、南に落ちる支稜上に有る事も確認していました。
地形図では2011mのピークに牙山という名称が付いていますが、この山容からこの尾根全体を牙山と言うのが正解なのでは?と思います。
10
(桃)6月に、トーミの頭付近から見た牙山です。
とても気になる山容/名称で、その時調べた限りでは、記録が見当たりませんでした。
また、複雑な稜線で写真を大量に撮影し、上部の顕著な岩峰は主稜線上では無く、南に落ちる支稜上に有る事も確認していました。
地形図では2011mのピークに牙山という名称が付いていますが、この山容からこの尾根全体を牙山と言うのが正解なのでは?と思います。
(桃)今年XX月の、byさんのレコが出る前は、殆ど記録を見ない山域でしたが、その後いくつかレコ上がっています。
しかし、各レコの各ピークの名称は文章上の物で、特定が難しいので、あえて使用せず、今回のレコ専用に「勝手に命名」しました。
それがこの写真です。
正式名称では無く、本レコ専用と思ってください。
12
(桃)今年XX月の、byさんのレコが出る前は、殆ど記録を見ない山域でしたが、その後いくつかレコ上がっています。
しかし、各レコの各ピークの名称は文章上の物で、特定が難しいので、あえて使用せず、今回のレコ専用に「勝手に命名」しました。
それがこの写真です。
正式名称では無く、本レコ専用と思ってください。
(桃)黄色いラインは、今回辿った物です。

牙山尾根までのラインを少し修正しました。
2011mのピークの位置も少し違うかも・・
4
(桃)黄色いラインは、今回辿った物です。

牙山尾根までのラインを少し修正しました。
2011mのピークの位置も少し違うかも・・
(桃)剣ヶ峰南西尾根から見た、牙山尾根。
南側から見ると、こんな感じです。
北側の様に切れ落ちてはいませんが、各ピークから岩稜を伸ばしています。
8
(桃)剣ヶ峰南西尾根から見た、牙山尾根。
南側から見ると、こんな感じです。
北側の様に切れ落ちてはいませんが、各ピークから岩稜を伸ばしています。
(S)浅間山荘登山口駐車場より1時間程歩き、登山道を外れて牙山南西稜へ向けて歩くと、しばらくして見えてくる鋭鋒が魅力的。
2021年11月07日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 8:29
(S)浅間山荘登山口駐車場より1時間程歩き、登山道を外れて牙山南西稜へ向けて歩くと、しばらくして見えてくる鋭鋒が魅力的。
(S)そのすぐ左に南西稜がなんとなく見えているっぽい。そこはかとなく藪山な予感がしますー。
2021年11月07日 08:31撮影 by  SO-41B, Sony
1
11/7 8:31
(S)そのすぐ左に南西稜がなんとなく見えているっぽい。そこはかとなく藪山な予感がしますー。
(S)渡渉部では火山性臭気が。
2021年11月07日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:33
(S)渡渉部では火山性臭気が。
(S)牙山南西稜の末端と思われる部分に到着、左を巻くと右上出来そうな部分あり。
2021年11月07日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/7 8:35
(S)牙山南西稜の末端と思われる部分に到着、左を巻くと右上出来そうな部分あり。
(S)2〜3m登ったところは狭いバンド上になっており、ここからロープを出して登ることにしました。80°くらいの藪急登です灌木豊富で問題ありません。
2021年11月07日 08:44撮影 by  SH-M12, SHARP
9
11/7 8:44
(S)2〜3m登ったところは狭いバンド上になっており、ここからロープを出して登ることにしました。80°くらいの藪急登です灌木豊富で問題ありません。
(S)10m程度でバンドとなっており、左右とも行けそうなのでここで切りました。momo7nanaさんが登ってきます。
2021年11月07日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 8:55
(S)10m程度でバンドとなっており、左右とも行けそうなのでここで切りました。momo7nanaさんが登ってきます。
(S)その後は歩いて行けるのでロープをまとめて登ります。岩も若干ありますが容易です。
2021年11月07日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 9:21
(S)その後は歩いて行けるのでロープをまとめて登ります。岩も若干ありますが容易です。
(S)ロープ出さないと休憩が出来ないという弱点を突かれ、つらい登り。
2021年11月07日 09:29撮影 by  SO-41B, Sony
12
11/7 9:29
(S)ロープ出さないと休憩が出来ないという弱点を突かれ、つらい登り。
(S)途中視界が開けて見えたトーミの頭と黒斑山。対面稜線からのこの角度は珍しいかも。ほんの小さく登山者も確認出来ます。
2021年11月07日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/7 9:30
(S)途中視界が開けて見えたトーミの頭と黒斑山。対面稜線からのこの角度は珍しいかも。ほんの小さく登山者も確認出来ます。
(S)のんびりおすわりしたり、道案内するかのような、かもしーがいて和みますが、切ない急登続き。
2021年11月07日 09:36撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 9:36
(S)のんびりおすわりしたり、道案内するかのような、かもしーがいて和みますが、切ない急登続き。
(S)対面する剣ヶ峰南西稜に陽が入り、散生するカラマツが照らされて美しいのですが、写真じゃあ伝わらないんだよなぁ〜。
2021年11月07日 09:54撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 9:54
(S)対面する剣ヶ峰南西稜に陽が入り、散生するカラマツが照らされて美しいのですが、写真じゃあ伝わらないんだよなぁ〜。
(S)時折シャクナゲの藪に突っ込む場面もありますが、獣道を見つけられれば楽に進めます。
(ぶ)シャクナゲに体力を奪われる
2021年11月07日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:59
(S)時折シャクナゲの藪に突っ込む場面もありますが、獣道を見つけられれば楽に進めます。
(ぶ)シャクナゲに体力を奪われる
(S)ラリホーヤリホー(´ω`)
2021年11月07日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 10:08
(S)ラリホーヤリホー(´ω`)
(S)牙山から剣ヶ峰につながる主稜線上に出ました。ここはひとまず牙山西北西末端部まで行ってみることにします。
2021年11月07日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 10:34
(S)牙山から剣ヶ峰につながる主稜線上に出ました。ここはひとまず牙山西北西末端部まで行ってみることにします。
(S)稜線上は一部岩稜の瘦せ尾根ですが容易です。
2021年11月07日 10:35撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/7 10:35
(S)稜線上は一部岩稜の瘦せ尾根ですが容易です。
(S)写真を撮るために一人残っています。ここからのトーミの頭・黒斑山は見事なものです。
2021年11月07日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/7 10:35
(S)写真を撮るために一人残っています。ここからのトーミの頭・黒斑山は見事なものです。
(S)後から向かう剣ヶ峰方向。遠っ(;´・ω・)!
2021年11月07日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
2
11/7 10:36
(S)後から向かう剣ヶ峰方向。遠っ(;´・ω・)!
(S)そしてここからの魔王:浅間山は黒斑山から見るよりはるかに大きく見え、圧巻です。
浅間山の歴史を紐解くとそれは噴火の歴史。余談ですが天明大噴火の様子を、当時の人々の悲哀とともに語られる暮らしぶりが切ない立松和平氏の『浅間』は秀逸です。フィクションではありますが、噴火の経緯や小説としての面白さはすばらしいです。Amazonで古本を探せば送料込4〜500円なのでおススメであります。
2021年11月07日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
15
11/7 10:36
(S)そしてここからの魔王:浅間山は黒斑山から見るよりはるかに大きく見え、圧巻です。
浅間山の歴史を紐解くとそれは噴火の歴史。余談ですが天明大噴火の様子を、当時の人々の悲哀とともに語られる暮らしぶりが切ない立松和平氏の『浅間』は秀逸です。フィクションではありますが、噴火の経緯や小説としての面白さはすばらしいです。Amazonで古本を探せば送料込4〜500円なのでおススメであります。
(S)牙山末端から、蛇骨とかそっち方面とmomo7nanaさん。
2021年11月07日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
11
11/7 10:41
(S)牙山末端から、蛇骨とかそっち方面とmomo7nanaさん。
(S)ワタクシも末端部まで来ました。しばし休憩です。
2021年11月07日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
6
11/7 10:45
(S)ワタクシも末端部まで来ました。しばし休憩です。
(S)今度は反対側、剣ヶ峰方面に向かいます。草付が微妙に滑って嫌らしいんです。
2021年11月07日 11:11撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/7 11:11
(S)今度は反対側、剣ヶ峰方面に向かいます。草付が微妙に滑って嫌らしいんです。
(S)下調べまったくしていないので、どんなことが待ち受けているのか!
2021年11月07日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/7 11:16
(S)下調べまったくしていないので、どんなことが待ち受けているのか!
ツインピーク
(ぶ)登らずに右手から下巻いちゃった・・
2021年11月07日 11:17撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 11:17
ツインピーク
(ぶ)登らずに右手から下巻いちゃった・・
(桃)鞍部から右手の草付きを下り、ツインピークから伸びる岩稜を乗越ます。
バンドと獣道が有り容易です。
2021年11月07日 11:28撮影 by  SO-41B, Sony
6
11/7 11:28
(桃)鞍部から右手の草付きを下り、ツインピークから伸びる岩稜を乗越ます。
バンドと獣道が有り容易です。
(S)巻き降ると再び巻き上がらねばなりません。体力が少しずつ削られるー。
2021年11月07日 11:30撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/7 11:30
(S)巻き降ると再び巻き上がらねばなりません。体力が少しずつ削られるー。
(桃)ツインピークを南から巻いて登り返します。
2021年11月07日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 11:32
(桃)ツインピークを南から巻いて登り返します。
(桃)ツインピークという感じでしょっ(*^^)v
(S)これ登りたそうにしていた人がいたようないないような。
(ぶ)こちら側からも登れそう?
2021年11月07日 11:33撮影 by  SO-41B, Sony
8
11/7 11:33
(桃)ツインピークという感じでしょっ(*^^)v
(S)これ登りたそうにしていた人がいたようないないような。
(ぶ)こちら側からも登れそう?
(桃)P1とP2が遥か上に・・
2021年11月07日 11:46撮影 by  SO-41B, Sony
2
11/7 11:46
(桃)P1とP2が遥か上に・・
(桃)P1とP2の鞍部が主稜線とのジャンクションになっています。
P2からP3に繋がる尾根は南に落ちる支稜です。
2021年11月07日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:49
(桃)P1とP2の鞍部が主稜線とのジャンクションになっています。
P2からP3に繋がる尾根は南に落ちる支稜です。
(桃)P1とP2の鞍部に向かって、下部は草付き、上部7m位は岩ですが、ノーザイルで越せる容易な物でした。
(S)この辺りは霜が降りていましたので、ソールがほぼない靴のワタクシはビビりながらの登りです。
2021年11月07日 11:53撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/7 11:53
(桃)P1とP2の鞍部に向かって、下部は草付き、上部7m位は岩ですが、ノーザイルで越せる容易な物でした。
(S)この辺りは霜が降りていましたので、ソールがほぼない靴のワタクシはビビりながらの登りです。
(S)振り返るとこんな景色でシビれる!
(ぶ)素晴らしい景色
2021年11月07日 11:54撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/7 11:54
(S)振り返るとこんな景色でシビれる!
(ぶ)素晴らしい景色
(桃)P1 - P2鞍部への登りです。
2021年11月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 11:57
(桃)P1 - P2鞍部への登りです。
(桃)10m以下、階段状で-程度です。
岩は安定していました。
2021年11月07日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/7 11:57
(桃)10m以下、階段状で-程度です。
岩は安定していました。
(桃)ラストはSM100Cさん。
(S)こういうところばかりだと楽なんですけども。
2021年11月07日 11:58撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/7 11:58
(桃)ラストはSM100Cさん。
(S)こういうところばかりだと楽なんですけども。
(桃)P1 - P2鞍部の西側の小ピーク。
2021年11月07日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/7 11:58
(桃)P1 - P2鞍部の西側の小ピーク。
(桃)P2が登れないか偵察に行きました。
南に落ちる岩稜からであれば、登れそうでした。
振り返って、小ピークに居る皆さんを(*^^)v
(S)登る気満々ですよね!
2021年11月07日 12:02撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/7 12:02
(桃)P2が登れないか偵察に行きました。
南に落ちる岩稜からであれば、登れそうでした。
振り返って、小ピークに居る皆さんを(*^^)v
(S)登る気満々ですよね!
(桃)鞍部辺りから見る、P1の草付きのフェース。
鞍部から一段登り、バンドを右に辿り、ルンゼから草付きフェースに出て直上しました。
殆ど草付きですが、灌木が有り支点は取れます。
傾斜は弱そうに見えましたが、部分的に80度位の所も有りました。
(S)なんだ簡単に登れそうじゃん(´ω`)
とほくそ笑んで登り始めたはイイものの、灌木のない部分が一部あって、すぐ千切れる草付を掴んで這い上がるところのリードなんぞはアドレナリン過多になりましたな。
2021年11月07日 12:02撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/7 12:02
(桃)鞍部辺りから見る、P1の草付きのフェース。
鞍部から一段登り、バンドを右に辿り、ルンゼから草付きフェースに出て直上しました。
殆ど草付きですが、灌木が有り支点は取れます。
傾斜は弱そうに見えましたが、部分的に80度位の所も有りました。
(S)なんだ簡単に登れそうじゃん(´ω`)
とほくそ笑んで登り始めたはイイものの、灌木のない部分が一部あって、すぐ千切れる草付を掴んで這い上がるところのリードなんぞはアドレナリン過多になりましたな。
(桃)P1北側は垂壁です。
(ぶ)P1の影
2021年11月07日 12:03撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 12:03
(桃)P1北側は垂壁です。
(ぶ)P1の影
(ぶ)素晴らしい景色、先まで行って落ちないで
2021年11月07日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
6
11/7 12:04
(ぶ)素晴らしい景色、先まで行って落ちないで
(桃)小ピークで自撮り記念撮影です。
2021年11月07日 12:04撮影 by  SH-M12, SHARP
13
11/7 12:04
(桃)小ピークで自撮り記念撮影です。
(桃)さあ、P1に登りましょう(*'▽')
(S)おぉ?取付きに来てみるとけっこうな傾斜…
2021年11月07日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 12:11
(桃)さあ、P1に登りましょう(*'▽')
(S)おぉ?取付きに来てみるとけっこうな傾斜…
(桃)P2です。
2021年11月07日 12:12撮影 by  SH-M12, SHARP
1
11/7 12:12
(桃)P2です。
(桃)P1に一段登ったところから、振り返って小ピーク(*^^)v
2021年11月07日 12:13撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/7 12:13
(桃)P1に一段登ったところから、振り返って小ピーク(*^^)v
(桃)最初1P目はノーザイルで、この辺りから右にトラバースしました。
(S)こう見ると緩傾斜なんですけども…
(桃)今日はスワミじゃないよ〜(*^^)v
でも、ザイル付けてない・・( ゜Д゜)
2021年11月07日 12:13撮影 by  SO-41B, Sony
6
11/7 12:13
(桃)最初1P目はノーザイルで、この辺りから右にトラバースしました。
(S)こう見ると緩傾斜なんですけども…
(桃)今日はスワミじゃないよ〜(*^^)v
でも、ザイル付けてない・・( ゜Д゜)
(桃)ノーザイルでのトラバース後、ルンゼ状の2P目です。
先が分からないので、念のためアンザイレンしました。
(S)このロープ、この灌木の間を行けと(´_`;)
2021年11月07日 12:23撮影 by  SO-41B, Sony
1
11/7 12:23
(桃)ノーザイルでのトラバース後、ルンゼ状の2P目です。
先が分からないので、念のためアンザイレンしました。
(S)このロープ、この灌木の間を行けと(´_`;)
(桃)ルンゼから左に出た草付きフェース部分です。
ラストの夏のみかんさん(*'▽')
(S)この辺まで登ってくると80°くらいはあったような。
2021年11月07日 12:59撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/7 12:59
(桃)ルンゼから左に出た草付きフェース部分です。
ラストの夏のみかんさん(*'▽')
(S)この辺まで登ってくると80°くらいはあったような。
(S)bookoさんが登ってきます。灌木掴んでファイト一発、気合を入れて体を持ち上げる箇所が何度かあり。
(ぶ)3P目、気合入れないと、なかなか大変。
2021年11月07日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/7 13:20
(S)bookoさんが登ってきます。灌木掴んでファイト一発、気合を入れて体を持ち上げる箇所が何度かあり。
(ぶ)3P目、気合入れないと、なかなか大変。
(S)灌木がないと、泣きながら脆弱な草付を掴み、じわじわ這い上がる…
(ぶ)4P目、草付き登りも辛か。
2021年11月07日 13:43撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/7 13:43
(S)灌木がないと、泣きながら脆弱な草付を掴み、じわじわ這い上がる…
(ぶ)4P目、草付き登りも辛か。
(S)ここでP1登攀は無事終了!
(み)ロープたわんでる、さっさ引いて。
(ぶ)すんません
2021年11月07日 13:51撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/7 13:51
(S)ここでP1登攀は無事終了!
(み)ロープたわんでる、さっさ引いて。
(ぶ)すんません
(S)で、また激降り。
2021年11月07日 14:04撮影 by  SO-41B, Sony
4
11/7 14:04
(S)で、また激降り。
(S)なだらかな谷の紅葉がすばらしい。
2021年11月07日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/7 14:06
(S)なだらかな谷の紅葉がすばらしい。
(S)登り返しを何度か。もう歩けません。というか、歩きたくありません(泣)
2021年11月07日 14:06撮影 by  SO-41B, Sony
8
11/7 14:06
(S)登り返しを何度か。もう歩けません。というか、歩きたくありません(泣)
(桃)P1から剣が峰に向けて小ピークがいくつかありました。
振り返ってP1見た所です。
2021年11月07日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
7
11/7 14:08
(桃)P1から剣が峰に向けて小ピークがいくつかありました。
振り返ってP1見た所です。
(S)山が燃える感じ!
(ぶ)いい時期に来れて良かった。
2021年11月07日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
12
11/7 14:08
(S)山が燃える感じ!
(ぶ)いい時期に来れて良かった。
(S)下山に使う稜線が長過ぎて死にたい(-ω-)
(ぶ)(み)安近短な私達には辛い試練です・・
2021年11月07日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 14:08
(S)下山に使う稜線が長過ぎて死にたい(-ω-)
(ぶ)(み)安近短な私達には辛い試練です・・
(ぶ)剣ヶ峰まであと少しなんだけれど、脚が上がらず、ここからの登りが一番辛かった。
2021年11月07日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 14:08
(ぶ)剣ヶ峰まであと少しなんだけれど、脚が上がらず、ここからの登りが一番辛かった。
浅間山が本当に素晴らしい
2021年11月07日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 14:08
浅間山が本当に素晴らしい
(桃)懸垂下降が必要な垂壁5mが有りました。
良く探せばクライムダウン出来たのかも・・
2021年11月07日 14:15撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/7 14:15
(桃)懸垂下降が必要な垂壁5mが有りました。
良く探せばクライムダウン出来たのかも・・
(S)やっとの思いでたどり着いた剣ヶ峰!最初はなんとなくお手軽に、のつもりで来ただけなのにすごい達成感と満足感。
(ぶ)どうにかこうにか剣ヶ峰に辿り着き、思わず「やったあ!」 オレも突っ伏したい・・
2021年11月07日 14:40撮影 by  SH-M12, SHARP
15
11/7 14:40
(S)やっとの思いでたどり着いた剣ヶ峰!最初はなんとなくお手軽に、のつもりで来ただけなのにすごい達成感と満足感。
(ぶ)どうにかこうにか剣ヶ峰に辿り着き、思わず「やったあ!」 オレも突っ伏したい・・
(S)浅間がすんごい。
(み)本当に来て良かった!
2021年11月07日 14:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11
11/7 14:40
(S)浅間がすんごい。
(み)本当に来て良かった!
(ぶ)外輪山も見事
2021年11月07日 14:41撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/7 14:41
(ぶ)外輪山も見事
(S)これを見に来るだけでも価値はあります。また同じルートで来る可能性はゼロに近い。
(ぶ)(み) SM100Cさん、ありがとうございました。
2021年11月07日 14:41撮影 by  SO-41B, Sony
12
11/7 14:41
(S)これを見に来るだけでも価値はあります。また同じルートで来る可能性はゼロに近い。
(ぶ)(み) SM100Cさん、ありがとうございました。
(ぶ)(み) 桃奈々さん、ありがとうございました。
2021年11月07日 14:42撮影 by  SO-41B, Sony
6
11/7 14:42
(ぶ)(み) 桃奈々さん、ありがとうございました。
(桃)超えてきた牙山尾根です。
2021年11月07日 15:23撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 15:23
(桃)超えてきた牙山尾根です。
(S)この長い尾根、下山にどれだけ時間がかかるんだろうと心配しつつ。
2021年11月07日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/7 15:25
(S)この長い尾根、下山にどれだけ時間がかかるんだろうと心配しつつ。
(S)途中ガレに変わると歩き難くなります。
2021年11月07日 15:30撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/7 15:30
(S)途中ガレに変わると歩き難くなります。
(S)すっかり斜陽ですが、夕陽の影響で見るものすべてがオレンジに染まるのだ。
(ぶ)本当に綺麗だった。
2021年11月07日 15:32撮影 by  SO-41B, Sony
3
11/7 15:32
(S)すっかり斜陽ですが、夕陽の影響で見るものすべてがオレンジに染まるのだ。
(ぶ)本当に綺麗だった。
(ぶ)何度も何度も振り返ってしまう。愉しかった。
2021年11月07日 15:34撮影 by  SO-41B, Sony
4
11/7 15:34
(ぶ)何度も何度も振り返ってしまう。愉しかった。
(S)歩くと暑いし立ち止まるとあっという間に寒くなる。なかなか難しいレイヤリング。
2021年11月07日 15:42撮影 by  SH-M12, SHARP
9
11/7 15:42
(S)歩くと暑いし立ち止まるとあっという間に寒くなる。なかなか難しいレイヤリング。
(桃)南側から見たP2とP3。
2021年11月07日 15:43撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 15:43
(桃)南側から見たP2とP3。
(S)夕陽がきれいだけど、暗くなるとヤバい系の広い尾根。
2021年11月07日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/7 16:37
(S)夕陽がきれいだけど、暗くなるとヤバい系の広い尾根。
(S)怒涛の下山。
(ぶ)お日様と、かけくらべ
2021年11月07日 16:38撮影 by  SO-41B, Sony
5
11/7 16:38
(S)怒涛の下山。
(ぶ)お日様と、かけくらべ
(S)ギリでヘッデン下山は免れました。めでたしめでたし。
(ぶ)(み) 今日も一日ありがとうございました。とても愉しかったです。
2021年11月07日 17:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
11/7 17:00
(S)ギリでヘッデン下山は免れました。めでたしめでたし。
(ぶ)(み) 今日も一日ありがとうございました。とても愉しかったです。

装備

共同装備
50m 30m

感想

今夏、bicycleさん達が「牙山〜剣が峰」へ行かれたレコを拝見し、秋になったら浅間山の紅葉見物がてら、是非とも行ってみたいと思ってたルートです。

今回は、相棒と二人だけで行くつもりでしたが、お声掛けをすると、前日まで北陸旅行中だった桃奈々さんが、急遽ご一緒して下さることになりました。
そして、海谷山塊の鉢山予定だったSM100Cさんも、急遽転進してご一緒して下さることになり、もう百人力です。
巻き巻き歩きの予定が、このお二人方と一緒だと登々登りになりそう・・

「牙山〜剣が峰」へ
(桃) bookoさんが調べているだろうと、気楽についていきました。
(ぶ) いいえ、全く下調べ不十分です・・

人跡少なく獣道を辿り藪を漕ぎ「牙山」へ、「牙山」末端部からの「浅間山」「トーミの頭」外輪山の展望が素晴らしかった。
「稜線歩き」なんの迷いも無く「ツインタワー」を簡単に巻いてしまい、巻き終えてから気付いてとても残念。見なかったことにしてそのまま進む。
「P1」は、見た目よりも急峻で、私達だけでは巻くつもりでしたが、お二人のお陰で登ることが出来てとても嬉しかったです。
「P1」から「剣が峰」までの登りが地味にキツく辛かったので、素晴らしい展望の「剣が峰」に辿り着いた時には本当に嬉しさひとしおでした。
下山に使った「ヒサシゴーロ尾根」は、赤テープも有る広い尾根でした。所々で迷い易く確認をしながら、何とかヘッデンのお世話にならずに降りて来られました。
桃奈々さん、SM100Cさん、今回も楽しい時間をありがとうございました。


[夏のみかん]

好天無風の牙山へ
急遽同行して下さった、桃奈々さん、SM100Cさんのお陰で、まさかのP1を、シビレる登攀することが出来、お二人に感心するやら、感激するやら。

剣が峰から見下ろす、歩いて来た小さな牙の稜線
それを取り囲む、四方全く違う顔の美しく雄大な浅間山
私達を迷子と勘違いし、ゆったりと立ち上がり道案内をしてくれたカモシカ君
すっかり浅間山の虜になってしまいました。

最後まで疲れた脚で引っ張って下さったお二人に感謝です。
本当にありがとうございました。 

積年の願いである、海谷山塊の鉢山を1泊2日で何とかしてやろうと思い、出発しました。
が、途中、何やらmomo7nanaさんとbookoさんのLINEを見ると、どうやら牙山をやるという話でまとまったようなのです。
牙山と言えば、以前黒斑山に登った時に見たあの岩峰群か!
え、ちょっと待って、それどうなの行きたい!でももう沢装備じゃん!じゃがいもとか鍋とかどうすんの!
などと一人ガールズトークを嗜みながら、結局魅力度に負け、上越市内で国道18号線を長野方面に向けて曲がってしまったというワケです。

装備はロープ30mを持ってきたが、ハーネス・下降器はあるものの、スリングと捨て縄数本、カラビナ3枚程度あるだけ。まぁこれだけあれば何とかなるか。
土曜日に出発しているので、のんびり下道で向かい、明日の朝浅間山荘の登山口にいればいいや、という楽な設定。

しかし、せっかく買ったじゃがいも。これは焚火で焼こうと思ってアルミホイルで包んであるのだが、まさかの直火をその辺の道路端でやるわけにもいかない。
幸いガスも持ってきていたので、高峰温泉近くの広くなった路側帯でいもを茹でておでんに投入して食べた。
とてもおいしかったのだが、薄暗くなってからもしばしば通る車両は、速度を落としてまでガン見していくのは恥ずかしいのでお願いだからやめてください(泣)

前置きが長くなり過ぎたので、感想はmomo7nanaさんbookoさんにお任せです。
ブラボー牙山。

大展望の岩稜を、気の合う仲間と楽しいく歩くことが出来ました〜!(^^)!
ありがとうございました。

前日に「誰か明日暇なこと居ませんか〜?」「軽く山行きませんか〜?」と桃組グループメッセージに投げたら、bookoさんと夏のみかんさんが牙山行くと・・
更にそのやり取りを見たSM100Cさんも加わり、桃組主力メンバーが急遽集合となりました。
春に黒斑山から見て気になっていた尾根なので、急遽ご一緒させていただきました。
以前調べた時は、レコなど記録が見当たらなかったのですが、今年に入っていくつも上がっているようです。
しかし、前日まで北陸旅行に行っていたので、事前学習する時間なし!
まあ、bookoさんが調べているだろうと、気楽についていきました。
結果、取り付きで巻くことが出来るはずの末端壁を強引に登る羽目に。
そして、ツインピークも小さい岩峰だし簡単に巻く事が出来そうだからとパスしちゃいました。

写真の見やすい↓桃奈々ブログもどうぞ
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/45614861/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

bookoさん こんばんは

浅間の牙山に行かれたのですね!剣ヶ峰に行った時、これは自分には無理だわ…と思いました。レコを拝見させていただきましたが、やっぱり無理です。お疲れさまでした。
2021/11/10 17:54
chiiさん こんばんは

牙山〜剣が峰へ、とても素晴らしい大展望の稜線歩きでした。
剣が峰から見る浅間山が本当に素晴らしく大感激でした。
booko
2021/11/10 19:17
momoさん御一行様お疲れ様でした ギッパ!行きましたかー あれはみるものと思っていつも外輪山から眺めていましたよ 今年火山館から剣ヶ峰へ、藪漕ぎ迷いしながら登りました時に見た外輪山、前掛山の素晴らしさは忘れられません がしかし ギッパ(^∇^)いーーですねー いつか行きたいです🙃 お疲れ様でした
2021/11/10 20:13
nijinomukouさん、コメントありがとうございます。
・・・誰かと思ったら〜
魔女〜羅さんではないですか〜!(^^)!

佐久から良く見える牙山。
毎日見えるのだから・・
登りたくなるでしょうね〜(*^^)v

コース状況、出来る限り分かりやすく書いたつもりです。
参考にしていただけたら幸いです。
ただ、経験者と同行した方が良いと思います。
不明な点がございましたら、ご質問ください(*^^)v
2021/11/11 5:03
momo7nanaさん はーい、詳し過ぎて解読不能💦でございます 
是非?(^‿^)? また宜しくお願いします
2021/11/11 7:56
こんにちわ。
駐車場でガチャ下げた方々をお見かけして、はて、この辺りでどこを登られるのだろう?
と思っていましたが、牙山⛰に登れる(?)んですね〜
大変なルートだと分かりました🤣ナイスクライム👊お疲れ様でした!
2021/11/11 8:59
YOS1967さん、コメントありがとうございます。
人気の無い変な所ばかり・・
探検好きなんです(*^^)v
2021/11/11 10:20
YOS1967さんこんにちは。

人気どころか登山道もない所に行くので、ほぼ他の方には需要がないレコにようこそです(^ω^;)
人の行かない所に行きたいという天邪鬼の成れの果て、と言ったところでしょうか。
たまに登山道を歩くとしあわせを感じます!
2021/11/11 12:49
YOS1967さん こんばんは

牙山から見ていた浅間山に、まめぞう君と一緒に登られていたのですね(^^)
こちらからも、頂上にいる人達が見えていましたよ。
2021/11/12 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら